• ベストアンサー

詳しい方、教えてください。

シンガーソングライターという音楽ソフトをインストールし、ソフトを立ち上げたところ (1)リモートコントローラ定義が読み込めません。 (2)テンポラリファイルの作成に失敗しました。作業フォルダの設定で、オーディオ再生のための作業フォルダの空き容量を確認してください。 と、表示されます。 色々調べて対処しようとしましたが、ダメでした…。 ハードディスクの容量が少ないのかな?と思いましたが、1GBぐらいは残っていました。(このソフトは100MB以上の容量があれば大丈夫と書いてあります。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
koyuki4208
質問者

補足

(1)のページの方法2の事で補足お願いします。 「設定」メニュー>「リモートコントローラの設定」を開きます と、記載されていますが、この「設定」メニューというのはどこにあるのでしょうか? SSWの設定メニューには「リモートコントローラの設定」とうのはないし、Windowsの設定でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

実は私はSSWを所有していませんので、詳しくはわかりません、ごめんなさい。 もし方法1でもダメであれば、再インストールしてみるといいかもしれません。 2chに、再インストールで解決したという書き込みがありました。

koyuki4208
質問者

お礼

何度かインストールし直しましたが、ダメでした。 でも、(2)のテンポラリファイルの件は解決できました。 回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去ログみても全く解決できないので助けてください。

    MY MUSIC STUDIOを購入し、シンガーソングライターをインストール後ソフトを立ち上げましたが ・リモートコントローラ定義が読み込めません。 ・テンポラリファイルの作成に失敗しました。作業フォルダの設定で、オーディオ再生のための作業フォルダの空き容量を確認してください。テンポラリファイルを作成できないと再生が行えません。 ・インストルメントがロードできません。 と表示します。 PCのハードディスク容量は大丈夫です。再インストールも試みましたがダメでした。あとは、リモートコントローラやテンポラリファイル等なんのこっちゃやら全くわかりません。宜しくお願いします。

  • ハードディスクの容量

    ハードディスク容量が216GBありましてふと見たら空き領域が30GBになっておりまして何に使っているのか探してみたらあるフォルダの容量が140GBあり開けてみても3つのフォルダがあり動画で20GB程使っている以外他のフォルダは500MBくらいで合計しても30GBくらいでおよそ140GBになりません、残り110GBはどこにあるのでしょうか?

  • 自然にHDDの残量が減少

    今、WindowsXPを使っています。2ヶ月前のHDDの残量が約7GBだったのに、 昨日のHDDの残量は約6GBでした。何もソフトのダウンロードあるいはインストールはしていません。 また、Temporary Internet Filesの中はほぼ毎日削除しています。 ウィルス対策ソフトのアップデートファイルも高々一回につき1MBくらいです。 一体なぜ、2ヶ月で約1GBものHDD容量が減ってしまったのか原因が分かりません。 Temporary Internet Filesフォルダ以外のフォルダ内に不必要なファイルが 溜まっているのでしょうか? あるいは他の理由?

  • Cドライブがいっぱいに..

    1GB以上の大きなファイルをインターネットからDドライブにダウンロードしようと試みたところ、Cドライブの空容量が足らずに失敗しました。 ダウンロード前には1.7GBあったCドライブの空容量がダウンロード失敗後には100MB程度になってしまい困っています。 ダウンロードを失敗し、残ってしまっているファイルの居場所が分からずに削除できません。 Documents and Settings の中の Temporary Internet Files フォルダが中身を空にしても、プロパティで見ると1GB以上のサイズがありましたので、ここが怪しいとにらんでいるのですが... Cドライブの空容量をもとに戻す方法を教えてください。 ちなみにディスクのクリーンアップや不要なプログラムの削除は実施済みです。隠しフォルダもオープンにしています。 よろしくお願いします。

  • Temporary Internet Filesの中身

    Win98です。 最近、Cドライブの空き容量が約100MBほどと、 大変少なくなってきたため、 その中でもかなりの容量(約6GB)を使用している「C:\WINDOWS\Temporary Internet Files」内の ファイルの削除を考えているのですが、問題ありませんか? あと、この「Temporary Internet Files」フォルダの中のファイルをどうやって見ても、 6GB分もあるとは思えません。 残りのファイルはどこへ行ってしまったのでしょうか? 私、パソコンド素人ですので、易しい言葉でお願いいたします。m(_ _)m

  • C:\WINDOWS\Temporary Internet Files 内のファイルは削除して大丈夫?

    ハードディスクが3GBと少ないため、なるべくCドライブの容量を空けたいと 思っています。 インターネットエクスプローラで、 ツール>インターネットオプション>インターネット一時ファイル>ファイルの削除 の操作をしてみてもC:\WINDOWS\Temporary Internet Filesのプロパティを確認 してみるとまだ130MBも使用していると表示されます。 この130MBはどこの何に使用されているのでしょうか。また、この130MBについて ユーティリティソフトを使って削除してしまっても大丈夫でしょうか。

  • Vistaの環境改善

    AMD Athlon 64 X2 4400+に、メモリーを2GB増設しようと思いますが 効果はあるでしょうか?画像・ビデオとかをやるので… よろしくお願いします。 環境は以下の通りです。 本体CPU AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+ 周波数 2191 MHz CPUの個数 1 システムソフトウェア Microsoft Windows Vista メモリ 容量:2046MB : 空き領域:953MB ハードディスク[C:\] 空き容量:8.59GB 総容量:59.94GB ハードディスク[D:\] 空き容量:1.43GB 総容量:1.49GB ハードディスク[E:\] 空き容量:1.05GB 総容量:4.09GB ハードディスク[F:\] 空き容量:494.71MB 総容量:8.18GB ハードディスク[G:\] 空き容量:1.12GB 総容量:8.18GB ハードディスク[H:\] 空き容量:7.17GB 総容量:156.55GB ビデオカード NVIDIA GeForce 7600 GS チップ GeForce 7600 GS VRAM 256.0MB DAC Integrated RAMDAC ドライバ nvd3dum.dll バージョン 7.15.11.7813 ベンダーID 4318 デバイスID 914 サブシステムID 2184253507 改訂版レベル 161 WHQL認証レベル 1 ローカルVRAM容量 249.0MB 利用可能VRAM容量 1016.6MB 利用可能テクスチャメモリ容量 1016.0MB 頂点シェーダ 3.0 ピクセルシェーダ 3.0 DirectXのバージョン 9.0c サウンドカード スピーカー (High Definition Audio デバイス) バージョン 更新日時 ネットワークカード Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller ネットワークドライバ yukonwlh.sys バージョン 10.51.1.9 更新日時 12-6-2007 CD-ROM/DVD-ROMドライブ MATSHITA CD-RW CW-7586 ATA Device CD-ROM/DVD-ROMドライブ MATSHITA DVD-RAM LF-M821 ATA Device

  • 本当の空き容量が分からない

    本体はIBM ThinkPad X41をXPProで使用しています。 新しいソフトをインストールしようとして、気がついたのですが、40GBあるはずのハードディスクが、残り1GBしか無いのです。 おかしいので、マイコンピューターからCドライブを開いて、全てを選択し容量を見たら14GBとの事。 もちろん隠しファイルなども表示するようにフォルダの設定はしています。 正確な数字は空き32.6GB 空き903MBです。 全部のフォルダなども調べて、容量を足していっても14GBぐらいでした。 私のPCで何が起こっているのでしょうか? あるはずの15GBはどこにあるのでしょうか・・・?

  • パソコンが起動しません

    パソコンがファンは回るのですが、BIOSの画面が出ず CDが永遠に回り続けやっとBIOS画面は出るのですが ハードディスクが認識されていません。 どうすればいいのでしょうか? ちなみにこれは他のパソコンで書いています。 環境は以下の通りです。 本体CPUAMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+ 周波数2191 MHz CPUの個数1 システムソフトウェアMicrosoft Windows Vista メモリ容量:2046MB : 空き領域:953MB ハードディスク[C:\]空き容量:8.59GB 総容量:59.94GB ハードディスク[D:\]空き容量:1.43GB 総容量:1.49GB ハードディスク[E:\]空き容量:1.05GB 総容量:4.09GB ハードディスク[F:\]空き容量:494.71MB 総容量:8.18GB ハードディスク[G:\]空き容量:1.12GB 総容量:8.18GB ハードディスク[H:\]空き容量:7.17GB 総容量:156.55GB ビデオカードNVIDIA GeForce 7600 GS チップGeForce 7600 GS VRAM256.0MB DACIntegrated RAMDAC ドライバnvd3dum.dll バージョン7.15.11.7813 ベンダーID4318 デバイスID914 サブシステムID2184253507 改訂版レベル161 WHQL認証レベル1 ローカルVRAM容量249.0MB 利用可能VRAM容量1016.6MB 利用可能テクスチャメモリ容量1016.0MB 頂点シェーダ3.0 ピクセルシェーダ3.0 DirectXのバージョン9.0c サウンドカードスピーカー (High Definition Audio デバイス) バージョン 更新日時 ネットワークカードMarvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller ネットワークドライバyukonwlh.sys バージョン10.51.1.9 更新日時12-6-2007 CD-ROM/DVD-ROMドライブMATSHITA CD-RW CW-7586 ATA Device CD-ROM/DVD-ROMドライブMATSHITA DVD-RAM LF-M821 ATA Device

  • アウトルック(エクスプレスではない方)の最適化方法

    アウトルック2003を使用しています。 よくエクスプレスでは「最適化しますか?」と表示され、実際に最適化できますが、アウトルック2003でも最適化はできるのでしょうか? フォルダでみると2GB位を占めていて、ハードディスクの容量が10GBしかなく、できれば容量を小さくしたい為です。 宜しくお願いします。