• ベストアンサー

心臓弁膜症の予後について

大動脈弁閉鎖不全(先天性)と診断されました。逆流の程度から,どのくらいの年数で手術が必要になるのか、今後のみとうしを予測することはできますか?

noname#52101
noname#52101
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sa-isa-i
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.2

手術のタイミングとしては、NYHA機能分類III以上が手術の適応になるようです。患者の状態、経過などからII(軽~中等度)でも手術を勧められることもあるようです。 心不全が進行すると手術そのものが危険になりますので、内科的に強心剤の投与を受けながら心不全の程度を経過観察していって、手術の機会を逃さないようにします。 >どのくらいの年数で手術が必要になるのか その患者の今の状態、弁の状態(先天性ということはどんな状態の弁なのか直接見ない限りよく解らないと思います)、生活そのもの(心臓に負担がかかる生活をしていないか)などによると思います。 >今後のみとうしを予測 心エコーの結果、前回より逆流は増えていないか。心不全は悪化していないか。循環器専門の医師であれば、直接見通しも聞いてみてはいかがでしょう。 心臓はとても我慢強く出来ているようで、管理が良ければ状態によっては10年以上手術しなくてもよい場合もあります。 先天性ということは二尖弁かもしれませんね(本来大動脈弁は三尖弁)。 二尖弁とは、本来3枚あるはずの弁が2枚しかないということです。機能的に無理があって逆流します。心臓カテーテル検査や体表面からのエコーではわからないようです。経食道エコーでわかることがあります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E4%B8%8D%E5%85%A8
noname#52101
質問者

補足

ありがとうございます。2尖弁と診断され、今後3,4年で変化がおき弁置換手術が必要といわれました。逆流は中程度に近いくらいです。自覚症状は階段を昇降するときのいきぎれ位なので、なぜあと3年くらいしか今のままでいられないのか理解できません。軽度の弁膜症といわれています。これからどうすべきか、混乱しています。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

実際のところ、心エコーで逆流の程度を評価するのが困難でいろんな方法が提唱されていますが、最終的には見た目で評価するしかありません。基本的には経過を追って判断するしかないかと思います。

noname#52101
質問者

補足

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心臓弁膜症について

    私は生まれつき心臓が悪く、6歳のと大動脈弁下狭窄症の手術をしました。 現在23歳なのですが、症状が悪化し手術をすることになりました。 病名は「大動脈弁閉鎖不全」「大動脈弁下狭窄症」と診断されました。 医師が説明してくれた手術方法は生体弁を入れる方法だけでした。生体弁を入れても、毎日アスピリンという薬を飲まなくてはいけないと言われました。 何か別の手術方法があれば教えてください。 もう一つ、やはりセカンドオピニオンを受けたほうが良いのでしょうか?父は「6歳のとき手術をしてくれた先生だから大丈夫だ」とかいうのですが、私は手術を説明してくれた医師に不信感がいっぱいです。説明もあまりにも簡単だったし・・・

  • 心臓弁膜症について

    63歳の男です。 エコ-検査により僧帽弁閉鎖不全症((2))大動脈弁閉鎖不全症((1))といわれ、特に治療の必要がないような感じで、悪くなったら来なさい、これは一種の老化によるものといわれました。自分としては弁膜症といわれちょっとショックを受けています。 日常生活としては激しい運動は行わないようにしなければと思っていますが、ゴルフはやってもいいのでしょうか。打つとき全身に力が入り、これが心臓に負担になるということがないでしょうか。 また肩から左肩甲骨のあたりに鈍痛を感じますが、関係があるのでしょうか。 今後無理をしないよう心がけるとしても、今後の推移はどのようなことを考えておかなければならないでしょうか。

  • 心臓弁膜症の手術後に・・

    僧帽弁閉鎖不全と診断され、4月半ばに弁形成の手術を受けました。 本人は順調に回復しているつもりだったのですが、今日の検査で赤血球の値に以上が見られ、詳しい事は来週もう一度検査をしてみないとわからないのですが、弁の脇の所からの逆流血が人口弁輪にあたって赤血球が壊れていると言われました。 自分で調べた所によると溶血といわれる症状ではと思います。 ひどくなると再手術の可能性・・とありました。 もうすぐ職場にも復帰するつもりでいましたので、かなりショックを受けています。 詳しくご存じの方、経験されたことのある方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 心臓弁膜症について

     心臓弁膜症の手術を4年前にして、一昨年に風邪で、呼吸が苦しくなり、入院をして、風邪の状態を検査した結果、肺に水がたまっており、 また、手術した弁のピン(人工弁は回避)が緩んでいるせいで、血液が逆流していると医者から言われ「また、弁を修正しなければならない手術が必要」とも言われました。 私の疑問は、風邪とその弁の逆流との因果関係はあるのか? という事です。 風邪の影響で心臓の弁が負担をしているだけか? それとも、その弁が原因で風邪の影響でも肺に水がたまったりしているのか? 早く言えば弁を手術しないと風邪による影響でも、心不全は起きてしまい命に影響するのかという事です。    ちなみに、エコー検査の結果は今まで、一度も見せて貰えなく(手術前も)、カテーテル検査結果のみの説明です。   普段の父の状態は、歩くのには、ゆっくりと休憩しながら、500メートルくらいは歩けます。 風邪を引いた時だけ心不全になるようです。

  • 心臓弁膜症の場合、飛行機に乗れるか知りたくて困っています。

    心臓弁膜症(手術前)の場合、飛行機に乗ることは危険ですか? 主人は大動脈弁閉鎖不全症で、10月の検査結果を見て、早ければ年内に手術をしないといけないような状態です。 ・心不全値はほぼ正常値で、逆流のレベルはIIIです。 ・大動脈は1年半前は55ミリで現在直径70ミリです。 ・体格は長身で、高血圧、太り気味です。 手術が決定する前に、海へ行っておきたいという理由で旅行が決まりました。 飛行機に乗ると圧がかかるような気がして、血管が破裂しないかとか、逆流がひどくならないかとか、海に入るとか本当に大丈夫なのか…とか。旅行前から不安なのです。 飛行機(片道2時間くらい)と海にはいること(潜水や遠泳など激しくないもの)は大丈夫でしょうか? もう少しで旅行なので、それまでに教えて頂きたく、メールしました。よろしくお願いします。

  • 大動脈弁膜症とは

    祖母が外出中に発作を起こして救急入院しました。91歳で以前から弁膜症と言われていました。最初は大動脈狭窄症と心不全と聞かされましたが、そのあと僧帽筋逆流症と大動脈弁膜症の悪化と言われました。心臓の力は半分ぐらいしかないそうです。体自体は10歳程度若いそうです。大動脈弁膜症を調べましたが正式には大動脈弁狭窄症と言う病気なのですか?それだと放置して心不全もある場合、2年以内に亡くなると書かれていました。 まだしんどそうですが15日で退院しました。今度は月に1,2回の通院だそう。このまま通院だけで大丈夫なのでしょうか?心配です。もし大動脈弁狭窄症で通院だけだと危ない気がします。

  • 心臓弁膜症術後の生活について

    今年2月24日「僧帽弁閉鎖不全症」で手術しました、自身の生体弁の形成で行いました(人工弁輪手術も行いました)、術後8日目に退院しましたが、退院後について基本的にはどのような生活をいつまで続けるのが必要か教えてください。 主治医は、3ヶ月自宅療養が必要との事でありますが。 会社もあるし、なるべく早く復帰を望んでいるんですが、どのような状態になったら会社(マイカー通勤でおよそ30~40分位、お客様対応の内勤勤務でストレスは溜まる仕事内容ですが)に出社できるんでしょうか? また、日常生活での注意点等も出来ましたらお願いします。 (左右のバランスが崩れるような動作は1ヶ月程度は避ける必要があるらしいんですが) 因みに、年齢は58歳、男性です。

  • 大動脈弁閉鎖不全で、機械弁、生体弁の選択で迷ってます

    先日、大動脈弁閉鎖不全と診断され、秋までには弁置換手術が必要とのことです。そして、やはり機械弁、生体弁の選択で迷ってます。そして、お聞きしたいのです。飲酒、運動において、機械弁、生体弁それぞれどの程度可能なのでしょう?また、手術後、登山などは可能なのでしょうか?選択の参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の手術について

    心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の手術について 遺伝的な肥大型心筋症でさらに僧帽弁閉鎖不全症で、 カテーテル検査ではかなりの逆流が認められました。 息切れ・足のむくみもあり、収縮率47%だったので僧帽弁の形成手術を勧められました。 右心房のカテーテル検査はしませんでしたが、 圧が正常値6~8のところ25あり、三尖弁も手術が必要と言われました。 こうした場合、僧帽弁の手術だけではだめでしょうか? 三尖弁も手術すべきでしょうか? 心臓を2箇所もいじるのは不安なのですが…

  • 先天性の腹部大動脈縮窄症のチアノーゼはほおっておいて良いのでしょうか?

    先天性心臓病の腹部大動脈縮窄症と大動脈弁閉鎖不全症のチアノーゼは ほおっておいても良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう