• ベストアンサー

遺産相続の時効成立について教えて下さい

遺産相続の時効成立について教えて下さい。 1 遺産相続の時効成立の条件を教えて下さい。 2 遺産相続の時効が成立するということは、その遺産は誰のものになるのですか? 遺産相続の権利は複数の兄弟が所有しています。そのうち一人が、今、財産を管理しています。 以上、説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

こんにちは。 遺産相続には時効はありません。 代襲相続 * 相続人が子の場合 - 代襲者は孫、曾孫、玄孫と続く * 相続人が兄弟姉妹の場合 - 代襲者は甥、姪まで 直系の場合、相続は延々と代襲相続されます。 被相続人に子どもがなく、相続が兄弟に移った場合は、その子どもまでとなってますので、ここで終わりです。その子ども達が亡くなれば、相続財産は国庫に入るようですね。 私の場合も、昭和55年に亡くなった母方の祖父の遺産相続がまだ終わっておらず、28年も経ってますので、その間に私の母が亡くなってしまい、相続人に私と兄が加わりました。 ちょっと揉め事があって、兄がなかなか書類に判をくれないので、このままだと私達や従兄弟やその子ども達による遺産分割協議書を作らないといけなくなりそうです。 わずかな財産なので、書類を作る方にお金がかかりそうな感じです。 早目に分割協議を終わられた方がいいと思います。

banzaiA
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もよくわからないまま質問したのですが、 何かから得た知識なのですが、 20年間放置すれば国庫にいれる云々 ということがありました。 これは何のことなのか? 遺産相続に関してだと思っていたものですから、 的外れの質問になってしまったのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

#2です。 >20年間放置すれば国庫にいれる云々 これは郵便局の定額貯金の話ではないでしょうか? 相続財産が不動産の場合、誰かが固定資産税を代表として納め続けている限り、国庫に入る事はないと思います。 ただ、固定資産税の支払を誰もしなかった場合、滞納した税金+延滞金が膨らんでくると、差し押さえにあい、最終的に没収される(?)って事になるかもしれません。 うちの場合も、相続を取りまとめている叔父が「まあほっとけば市の財産になるんだけどな~」とか言ってました。 時効が成立して、管理している人間のものになると言う事は、ないと思います。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012770375
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.1

遺産の分割が済んでいないということですよね。 管理しているからって、その人のものにはなりません。 遺産相続に時効はありません。 いつまでに分けなければいけないということもないし。 法定相続人が亡くなった場合、その子供に権利がいくだけの話です。 誰にも子供がいなくて、甥とか姪などの血縁がいなければ、国のものとなります。

banzaiA
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もよくわからないまま質問したのですが、 何かから得た知識なのですが、 20年間放置すれば国庫にいれる云々 ということがありました。 これは何のことなのか? 遺産相続に関してだと思っていたものですから、 的外れの質問になってしまったのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時効成立ですか?

    25年前、私の祖父が他界しました。祖父には4人子どもがいます。女三人、男一人です。男一人が全財産を相続してしまいました。三人の女兄弟は権利を主張しましたが祖父の面倒を一切みなかったとして門前払いでした。その後はこの件にはだれも触れませんでした。前回、こちらからアドバイスを頂き祖父の名義の土地の登記簿を確認しましたがおじの名義になっていました。こんなことは許されるのでしょうか?遺産分割書などを作成せずにおじが一人で遺産を継いだということは25年前なので時効が成立するのでしょうか?

  • 遺産相続、放っておくとどうなる?

    よろしくお願い致します。  ニ年前に父方の祖父が亡くなり、その2週間後に父が病気で亡くなりま した(2カ月ほど昏睡状態でした。)。  そのため、私と妹・母の3名が祖父の遺産の相続権を引き継ぐ形となっ てしまい、ヘンテコな騒ぎに巻き込まれています。  祖父の遺産相続について、お決まりの兄弟間での相続争いが起きてお り、未だ決着できておりません。距離が離れていることもあり、直接会 話できるのは年に一度程度です。祖父の遺産は事実上、祖父の次男( 私の伯父)が管理しています。祖父の子供は8人兄弟です。私の父は 長男でした。  また、祖父の父(私の曽祖父)が所有していた土地も、正式に遺産相 続が行われなかったらしく、登記簿上は曽祖父のままとなっています。 その後、固定資産税等の維持管理は30年以上、祖父が行っていました。 祖父の兄弟は何名かご壮健です。  そのような状況で、以下が質問になります。 1.相続に時効(相続の権利を主張できなくなる)は存在しますか?  また、存在する場合、回避するためにはどうしなければいけませんか? 2.相続権利者が亡くなった場合、その権利はどうなりますか?  ・配偶者や子がいれば継承される。  ・相続権が発生した以降に結婚した場合や生まれた子供には継承されない  ・相続権発生時に結婚していたが、その後離婚した場合 等々 3.相続財産を調べるためには、相続権利者全員の承認が必要ですか?   遺産を管理している人(私の伯父)が明細を提示してくれません。  (銀行等の規定もあるのかもしれませんが。。。) 4.曽祖父の土地を、祖父の遺産に含めることは可能ですか?  (取得時効の主張等々で。) 5.祖父の遺産とは関係なく、父の遺産相続を行ってしまって問題ない  か? 6.このようなことを相談するのは、弁護士か司法書士か。 質問が多岐に渡り申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 遺産相続の時効

    母親が亡くなり一周忌が過ぎました。母親の遺産を分割し兄弟で相続する話が出ていましたが、そのまま放置していました。遺産相続には時効が有るのでしょうか。教えて下さい。

  • 遺産相続及び遺留分時効について

    先日友人の親がなくなり裁判沙汰になったみたいです。相続人は4人兄弟でうち相談者一人が25年以上親の面倒を見ていたみたいです。遺産は鑑定価格1000万程度の不動産。遺言状があり、面倒を見ていた人に全て譲との内容との事でした。生活費を毎月10万程度渡し、葬儀費用を含め300万以上全て出し、不動産の固定資産財や親に小遣いを年100万程度渡していたみたいです。清算すると試算はマイナスになるみたいですが兄弟は、不動産の価値が1億と言ってお金を出せと言ってくるみたいです(インターネットで地域の売り出している同等不動産は金額はせいぜい鑑定価格プラスアルファ程度ですまた実際の成立は鑑定価格程度です)。また他の兄弟は家に来ては親に迷惑をかけ家の物を盗んで帰っていたとの事でした。死後1年以上経過時効成立後書面で遺留分の請求があったようで、兄弟に嫌気を指している様でした。私のアドバイスとして弁護士に相談するか時効成立を盾に相手にしなければと回答しましたが、兄弟はうるさいみたいです。ここで質問ですが1年で相続の時効と思っているのですが間違いないでしょうか。また遺留分請求後どの程度で遺留分請求の時効は成立するのでしょうか。知っている方教えてください。

  • 遺産相続

    先日、伯父さんが他界しました。 叔母さんも約15年以上前に他界しました。 伯父さんと叔母さんの間にはご子息はいませんでした。 伯父さんは、兄弟四人の長男でした。残りの三人は姉妹です。 私の母は三女ですが、10年前に他界しました。 私は長女で弟が一人います。 長女の伯母さんは遠いところに住んでいます。 叔母さんはこの度の葬儀には来られませんでした。 伯父さんの葬儀は次女の伯母さんが手配をしていただけました。 伯父さんの財産管理は全て次女の伯母さんがしています。 私たちは全く財産の事は知らされていません。 私たちに遺産相続の権利があるのでしょうか。 遺産相続の権利があるようでしたら、これからどのようなすすめ方をすればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続の権利

    遺産相続の権利について質問します。 4人兄弟の話で両親は他界してます。 独身長女の遺産を他の3人兄弟で相続するのですが、その3人のうち1人は既に亡くなっています。 その亡くなった兄弟の奥さんや子供には遺産を要求する権利は一切ないのでしょうか? 残りの2人の兄弟だけが相続する権利があるのでしょうか?

  • 遺産相続有効性と時効

    今年父の13回忌を終えました。しかし今まで遺産相続の話が全くありません。今からでもできるのでしょうか?また、遺言状があったとも聞きましたがその真偽も財産の量もわかりません。二人の姉も同様です。生前次兄は、貰ったと話していたように思います。他の兄弟抜きの遺産相続は有効とは思えないのですが?長兄は聞く耳を持ちません。

  • 遺産の果実の時効とその起点は?

    父が死亡し、遺産の分割は、同意されたものについては、審判で分割されました。未分割の分については遺産の範囲を含めて係争中です。 さて、父は死亡前15年以上精神を患っておりましたが、父には不動産収入があり兄弟の1人が独占的に管理(流用と言った方が適切)し、他の相続人にはその内容を一切、父生前から教えませんでした。、父死後3年ほどその兄弟1人が口座を管理して金融機関に死亡を知らせなかったため、口座封鎖されませんでした。その口座を知って父の死亡を金融機関に知らせて封鎖して貰いました。年間1400万ほどの収入があったはずです。その間、その兄弟1人が自由に生活費や自身の口座に移動させていました。さて、遺産分割には時効はないのですが、父死亡後の遺産の果実の流用には時効があるのですか? あるとしたら、時効は何年で、時効の起点は口座が封鎖された時点ですか、流用された時点ですか、それとも、父死亡時でしょうか、またはその流用を他の相続人が知ったじてんでしょうか?

  • 遺産相続について

    故人の遺産相続についてお尋ねします。 故人には、40年前くらいに離縁した妻との間に一男(56)一女(54)がいます。故人の両親、兄弟姉妹はすでにこの世にはいません。  ただ、故人の従兄弟という兄弟います。この従兄弟の一人とはまったく交流がなく何十年と過ぎています。もう一人の従兄弟とは、住まいが近かったこともあり、かなり親しく故人が亡くなるまでお付き合いしていました。  さて、この付き合いの深かった従兄弟に相続の権利はありますか? 故人の死亡を知った一男一女は、財産は要らないとすでに意志表明しています。付き合いのなかったほうの従兄弟もまったく興味はないと言っています。この親しくしていた従兄弟へ財産を相続してもらうことはできますか?  それ以外には縁故者はいません。 よろしくご教授お願い致します。

  • 取得時効成立の遺産登記について

    実家の敷地内にある長屋のリフォーム計画をしていました。 築100年くらいにはなるであろう物件ですが、登記上その物件は亡くなったひい爺さんのもののままになっており、事実上その兄弟等相続人が私達家族以外に13人いました。 (なので勝手にリフォームをしても、自分のものにならずすっきりしない) しかし所持人が亡くなってから既に30年以上が経ち、その固定資産税を払い続けてきたのは両親です。 土地自体は親の名義ですが、その物件が他の相続人達にも所有権が残っていることを家族以外は誰も知りません。 この場合、遺産分割協議書等の作成等はせず、☆「自分の名義に登記し忘れていた」ということにして、国に登記の許可をもらうことはできますか? もう所持人が亡くなって30年以上なので、時効が成立し所有権登記をすることは可能かと思いますが、やはりその場合は他の相続人にも連絡をし、話し合い(紛争など)をして、全員の承諾を得なければ登記をすることはできないのでしょうか。 両親は過去に激しい土地の奪い合いを経験している為、調停や審判のように争うことはしたくないそうです。 今現在、両親は「話し合いが出来ない為、壊すしかない」と考えています。 やはり話し合い等なくして、自分達だけの意思で遺産の登記をすることは不可能でしょうか。 素人で基本的なことも聞いてしまっているかと思いますが、どうか助言をよろしくお願い致します。