• ベストアンサー

イタリア移住

こんにちは。 彼から「ヨーロッパ(多分イタリア)に行きたいんだけど一緒に行く?」と言われました。 そこで質問なんですが、 (1)ドコモの携帯,F905iは海外でもメール、ワンセグTVは使えますか? (2)日本語が使える会社でバイトしたいのですが、どんな仕事がありますか? (3)ヨーロッパは英語が通じますか? (4)お勧めの翻訳機を教えてください。 (5)その他アドバイスがあれば‥ 私は海外はメキシコに2泊しただけです。(片言英語で‥)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

イタリアについては詳しくないのですが、ヨーロッパのほかの国に行った時に感じたことです。 (1)日本で使っている携帯を海外でそのまま使うのは割高です。   どれだけの期間行かれる予定かは分かりませんが、なるべく現地で携帯を買ったほうがいいと思います。 (2)どのようなビザで渡欧される予定ですか?   海外で就労する場合、ビザによって制限があったと思います。   長期の滞在についても、就労ビザと同様に制限があったと思います。 (3)地域にもよりますが、旅行をするくらいでしたら通じるといえます。   暮らす&働くには足りません (5)欧州はどこも失業率が高く、外国人を労働者としてなるべく受け入れないようにしていると聞きます。   よほどの能力と根性がないと、厳しいと思います。

wakadukuri-224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)たぶん長期だと思うので現地で買います。  ありがとうございます。 (2)就労ビザが必要なのですか‥ (3)「暮らす&働く」をしたいのですが‥  事前に外国語講座に行った方がいいですね (5)そうですか‥  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#125540
noname#125540
回答No.4

イタリアに行ったことはないんですが、 一般的に、南欧は北欧ほど英語通用度が高くないと言われています。 北欧はけっこう英語で通じるみたいですが(フィンランド南部をちょこっと観光した少ない経験では、30代以前の若い世代は上手だった)、そうでない国だと観光エリアを外れたら基本的にアウトだと思いますよ。 若い人だと時々英語が通じる人もいますが。 旅行なら英語で何とかなります。外国人旅行者が多いから、少々の英語は使ってくれるでしょう。 ただし、地元民どうしは自国語を使います。英語で暮らしているわけではないです。。。 (メキシコもそうだったのでは?) 3ヵ月はビザなし滞在できますが、合法的には働けません。 査証に関してはこちらをどうぞ。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/europe.html

参考URL:
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
wakadukuri-224
質問者

お礼

メキシコと同じなんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.3

イタリアに限らず欧州ではきちんとVisaを事前に申請し、受領していない限り長期(3ヶ月以上)での滞在は不可能です。 仮に長期観光で滞在しても3ヶ月までですね。 その後再入国をする場合規定の期間をあけていないと拒否されます。 また何回も再入国しているとそれも拒否になります。 まぁ、2-3ヶ月の滞在でしたらVisaを特に取る必要は無いでしょう。 ただし、入国時の審査で滞在目的を聞かれますのでその答え次第ですね。 以上のことをしっかり出来ていたとして (1)日本の携帯は使わない方が良いです。 ワンセグは日本国内専用ですので世界には通じないです。 (2)Visa次第です。 学生Visaなら限定ですが多少働けます。 働けるVisaは基本的に会社が取ります。 本人は申請が出来ません。 Visaの申請を日本でしなかった場合働けないです。 (3)イタリアはオランダほど通じないようです。 かなりイタリアなまりの英語がほとんどでしょうが、聞き取りやすい人もたくさん居ます。 (5)欧州で生活するにはそれなりに覚悟してください。 物事が順調にサッサと運びません! 最近はどこもかなりの移民の流入で様々な問題を抱えております。 日本の生活と違い「サバイバル」精神がないと辛くなることも多いですよ。

wakadukuri-224
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビザが鍵ですね。 サバイバルですか‥ 過酷ですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maruru2
  • ベストアンサー率21% (40/186)
回答No.2

はじめまして。 (1)移住するなら、イタリアで買った方がいいと思います。 通話代が日本経由になり、高くなってしまうでしょうから。 メールは主にPCでやる事になると思います。 ワンセグは使えないでしょう。 (2)異国で仕事はどこも探すのに大変でしょう。 どこも倍率がたかいでしょうから。 その前にまず就労ビザを取らないと働けないでしょう。 仕事先で取ってくれるならいいですが、短時間のバイトにビザをわざわざとってくれる仕事先も稀でしょうから。 ビザの問題がクリアなら、現地の日本人用の簡単な新聞があると思います。(無料ペーパーのようなもの) そこに仕事の情報が載ってることがありますが、大体は飲食店の仕事だと思います。 調理場(もちろん大体経験者のみ)ならいいですが、ホールならイタリア語か最低でも英語を話せないと問題にもなりません。 接客系もしゃべれないと話しにならないので・・日本語オンリーの仕事は見たことありません。 (3)田舎にでも行かない限り大体は英語で通じますよ。 でもイタリアは結構イタリア語で話してくるのが多いいですが・・ (4)翻訳機?そんなものありましたでしょうか? (5)移住とありますが、長期で住むんですか? 国にもよるとおもいますが、イタリアならなにかしらのビザを取らないと、3ヶ月事に日本に帰ってこなければいけなくなると思いますよ? 彼氏が何で行くのか聞いてからじゃないと・・

wakadukuri-224
質問者

お礼

ありがとうございます。 (1)なるほど。ドコモはやめた方がいいですね。 (2)そうですか‥現地採用があるかと思ったんですが‥ (4)すみません。表現が悪くて。電子辞書です。 (5)ひょっとしたら旅行かしら‥と思います。移住じゃないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリア語簡易翻訳サイトについて

    私はイタリア語はわかりません。 そこで、イタリア語で書かれた文章をGoogleやExciteのWeb翻訳で日本語や英語にしてなにを言っているのか、を知るようにしています。 ある仕事上、海外在住のイタリア人と英語でメールにて会話していたのですが、どうも相手のほうが英語が苦手、ということで、プライベートの内容はイタリア語でいいですよ、と言ったところ、もっと話をしてくるようになり助かるのですが、私はいかんせん、イタリア語は挨拶以外知りませんので、Web翻訳使っています。 GoogleとExciteでのどちらでも同じような意味になるので、なにを言っているのか、は、おおよそ理解できます。 問題は、 私は簡単でシンプルな英語とイタリア語で相手に書くようにしたのですが、 日本語、あるいは英語から、イタリア語に訳すとき、GoogleとExcite翻訳では若干違うイタリア語になります。 日本語から英語への翻訳の場合を見ても、同じようにWeb翻訳によって異なりますが、 イタリア語の場合、 GoogleとExciteWeb翻訳のどちらが、 より正確な(相手に通じる)イタリア語でしょうか? これから文法など勉強していくことになりますが、急いでいることもあり、相手に通じる簡単なイタリア語でよいのでとりあえず今使いたいと思っています。

  • イタリア人の東京生活情報

    イタリア人の友人夫婦が東京(恵比寿)に駐在する事になりました。 奥さんは、日本語をまったく理解できませんし、英語も片言であるため ストレスが溜まっています。 そこで、奥さんが、イタリア語か片言の英語でも買い物できる食料品店やイタリア人のコミュニティを紹介してあげたいのですが、恵比寿、渋谷近辺あるいは、恵比寿から電車で容易に行けるお店やカルチャーセンターのような場所をご存知の方 ご紹介いただけませんでしょうか?

  • イタリア語訳お願いします。

    ある本を、イタリアのアマゾンで購入することになりました。 私はイタリア語はわかりませんが、ブラウザのクロームの自動翻訳機能を使い、なんとか注文しました。 しかしその自動翻訳ではわからない状況があります。 私はある本を、できれば2冊買いたいのですが、イタリアアマゾンに在庫が1冊あるのか2冊あるのか、判然としません。 (出品者も出品していましたが、海外発送は対応していないとのこと) そこで、問い合わせてみたいと思います。 「この本をできれば2冊欲しいのですが、2冊ありますか?」 上記をイタリア語にしていただきたく、お願いいたします。

  • イギリスとイタリア

    イギリスまたはイタリアを8日間での旅行を考えています。 旅行会社のネットやツアーパンフレットを見ると、イギリス旅行に関して各社あまり力を入れてないようです。 比べてイタリアは人気があるらしく、様々なツアーが組まれています。 ヨーロッパの特集が組まれるときも、イギリスのツアーが省かれていることもありました。 イギリスがあまり人気がない理由があるのでしょうか。 また、来月予定している旅行では私と相方二人とも英語に不慣れで片言程度、海外旅行自体にも慣れていません。 そういった二人が、ある程度フリーが入っているツアーに参加する場合 どちらの国が楽しめそうですか? イギリスだけでなく、ロンドン・パリの組み合わせも考えています。 費用等含め、知ってることありましたら教えてください。

  • イタリア人に日本の小説を紹介したいのですが

    こんにちは。 先日イタリア人の友人(高校生の女の子)に、日本の小説でイタリア語に翻訳されているものはないかと尋ねられました。 その子は中国を舞台にした小説をよく読んでいて、日本にも興味をもったらしいです。 質問なのですが、 ・イタリア語(英語)で翻訳されている ・歴史的な背景が含まれている ・主人公が女性(できれば) ↑こんな小説、ありますか…? 彼女は英語とイタリア語のバイリンガルなので、 英語で書かれたものでも大丈夫だそうです。 日本の歴史を知りたいそうなので、もし良い小説をご存じの方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • ”鴨が葱しょてやってくる”を英語・イタリア語に翻訳すると

    ”鴨が葱しょてやってくる”と言う日本語がありますが。 これを英語・イタリア語に翻訳すると、どういう発音になるのでしょう? 又 同意の熟語のような物は英語・イタリア語には存在するのでしょうか?

  • イタリア語で『○○探偵事務所』

    『○○探偵事務所』という言葉をイタリア語で教えてほしいです。 翻訳サイトで調べてみたのですが「ufficio rivelatore」に変わり、改めて日本語に戻すと「暴くもの」になってしまいました。(ufficioは事務所であっていました) 「探偵」だけで翻訳すると英語と同じ「detective」になってしまいます。 実際イタリアでは『○○探偵事務所』はどのように言われるのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • イタリア語(?)→英語に…

    イタリア語のメニューを英語に置き換えたいのですが、どう説明すればいいのかわからないものがあります。 そのままイタリア語表記で、英語圏の方に通じるのかおしえてください。 プロシュート(生ハム)(prosciutto) カルパッチョ(carpaccio) アラビアータ(all'arrabbiata) カルボナーラ(carbonara)(これは英語??) スカンピ(テナガエビ)(skampi) カルトッチョ(魚介等の紙包み焼き)(cartoccio) ブリュレ(bluree) とりあえずこんなところです。 日本語→英語の辞書や翻訳では出てこないので、どなたかイタリア語→英語辞書をお持ちの方か英語に詳しい方、教えてください。

  • スペイン語かイタリア語を習得したいのですが...

    よろしくお願いします! 貯金やなんやらを考えて1年後を目標に、はじめての海外旅行(ヨーロッパ方面)をしたいと思っています。 折角ならば観光がなんとかなる程度にどこかヨーロッパの国の言葉を習得したいなぁ...と考えています。 候補はタイトルの通り、スペイン語かイタリア語です。 この2つは人気の旅行先というのと、文法は違えど日本人にとって比較的覚えやすいと聞いたため候補に挙げています。 私の現在の状態では.... 英語は中学英語なんとかレベル、 声楽をかじっておりイタリア歌曲も歌うため、単語の意味や文法や書きは全く無知だけど書いてある文字を発音することはやや出来るレベル、 スペイン語はほぼ完全に無知レベル、 また、声楽の先生がイタリア語出来る方がいるため、 学習環境で見てもイタリア語>スペイン語です。 しかし、スペイン語圏またはスペイン語出来ればなんとかなりそうな地域(南米など)のほうが多いと聞きました。 日本人から見た習得の難易度、そして実際ヨーロッパ方面へ旅行した際の利便性から見てどちらの言語がお勧めでしょうか? そして、お勧めの勉強方法(本の名前など)あれば教えてください。

  • 「lato」 ← 読みを教えてください。イタリア語

    ウェブの翻訳をしたら、 英語の「side」は、イタリア語で「lato」 と言うことがわかりました。 この「lato」の読み方を教えてください。 あと、この単語はどういうときに使われるのか、 教えてもらえるとうれしいです。