• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:A3プリンターを購入するに当たって 保証など、、)

A3プリンターの購入を考えているデザイン学生のためのおすすめと保証について

このQ&Aのポイント
  • A3プリンターの購入を検討しているデザイン学生におすすめのメーカーや商品について教えてください。また、保証を考慮してどの量販店で購入すべきかも教えてください。
  • 購入予算は5万円程度で、現在はA4プリンターの使用をしており、サイズの問題やインクのコスト面で不満を感じています。デザインの作品はイラスト中心で、マックOS10.4を使用しています。型落ちの商品であるキャノンのPIXUS Pro9000を検討していますが、まだまだ使えるのでしょうか。
  • 保証にお世話になった経験があり、今後も保証に入りたいと考えています。デザイン学生におすすめの綺麗なA3プリンターのメーカーや商品、保証を考慮して購入するべき量販店について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 レビューのほうを拝見いたしました。 回答されたお二人はかなり専門的な方のようですね。 発色特性などに関しては私などは足元にも及ばないと思います。 確かに色目の経時変化はあるとは思いますが、それが分かって気にする人が少ないのも事実。 大量に配布するようなものではコストを優先することもあります。 iX5000では「グラフィックス出力には全く耐えられない」というカキコミもありましたが、その方は実機でテストでもされたのかな? 実は半年位前に、Pro9500、iX5000、iP8600(Pro9000とインク、ヘッドが同じA4機。さすがに購入するほどの資金余裕も無いので、手持ちの機械を使用。)の3台を使い、同じ写真を同じ紙で印刷して、来店した知り合いに何も教えずに綺麗な順に並べてもらいました。 iX5000→Pro9500→iP8600とする人が圧倒的に多く、少し目の肥えた人はPrp9500→iX5000→iP8600となることが多いようでした。 iX5000は発色が派手で素人受けする発色です。 作品にもよるでしょうけど、レビューで言われるほどひどくは無いだろうというのが私の印象です。 ただ、現在使われているプリンタが6色ですから、かなり抵抗はあるだろうと思いますが・・・ 用紙の問題もありますし(私のテストではメーカーのフォト紙でしたので、諸々が有利でした)、市販のケント紙などを使うのであれば顔料インクのほうが有利でしょうね。 エプソンに関しては全く情報を持っていません(持っていないに等しい)が、プリンタも低価格化が進み、付加価値の高い商品は消滅しつつあります。 キヤノンでも6色(実際は7色)の単機能プリンタは消滅し、複合機で残るだけ。エプソンでもラインナップはかなり絞り込みました。 高いものと安いものに二極化しています。(若干、安い機種へシフトしていますが) キヤノンの売りは染料と顔料の2つの黒インクを装備した5色で、写真の画質もシマリがあるというのがウリなのですが、なぜか、iX5000は4色でした。 5色、7色のA3機があってもいいようなものですが、出す気配はありませんね。(売れないと判断しているのかも)

zizi3
質問者

お礼

先ほど電気屋さんに行ったのですが やはりpro9000を一方的に進められただけでした; 参考の印刷物もなかった店舗でした。 パンフレットを持って帰って思ったのですが 私はadobeのフォトショップ イラストレーターで加工して 印刷することが多いのですが、、、 連動しているpro9000のほうがいいのでしょうか。。 一応HPで印刷を試して本番用として使うつもりなんです。。 難しいですね。:<

zizi3
質問者

補足

本当に丁寧な解説ありがとうございます!聞いてよかったです! <高いものと安いものに二極化しています。 本当そうですよね。お店に行っても、おもいました。 プリンター以外でも世の中なんでも二極化な気もします。 笑 とりあえず回答者さんがおっしゃるとおり、 発色は自分の目で見たもので選ぶのが一番いいんですね。 百聞は一見にしかず ですね。:> だいたい8色ってコスト面で大変ですしね.... 出来たら安くて綺麗に超えたことはないですもん。 一回明日リサーチに行って、また折り返し、お礼欄に報告します。 丁寧なアドバイスのおかげで、冷静に買い物が出来てよかったです:>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

プリンタの修理屋です。 Pro9000はPIXUS Proシリーズの第1号機でかなりハイグレードなシリーズではありますが、実際にはその前に存在していたPIXUS iP9910と内容的には(価格的にも)大きな差はありません。 その前のPIXUS 9900iも同様です。 発売時期はPIXUS 9900iが2004年4月、10ヵ月後の2005年2月にiP9910が、さらに20ヶ月後の2006年10月にPro9000が発売されました。 現在、14ヶ月経過していますし、春頃までには新型が出てきてもおかしくないかも知れませんね。 ただし、型落ちが出るかどうかは分かりません。 生産数量は絞っていますので、売り切って終わりと言うこともあります。 量販店も利益が低下して苦しんでいるところも多く、高額な機種を在庫としてどれだけ持っているかは、いささか疑問です。 ネットオークションなどを見ていると、どこにこれほど在庫があったのかと思うほど古い商品が出ていることもありますが、そういったお店の場合、売りっぱなしが基本でしょうから悩むところですね。 ただ、9900iから続くこのシリーズは写真印刷を前提として開発されたモデルです。 どのような作品か分かりませんが、グラフィックスであればここまでの機種でなくてもいいようにも思います。 ひとつしたのiX5000は4色(写真やグラフィックスでは3色)ですが、画質的に問題があるようなこともありません。 店頭で印字サンプルなどを見てはいかがでしょうか。

zizi3
質問者

お礼

迅速で丁寧なご回答ありがとうございます。:> 専門的なご回答でとても助かります! 電気屋さんに行っても推してくるだけでそういうことまったく しらなかったのでビックリです。 本当に有り難うございます。 iX5000をかんがえていたのですが、 レビューを読んでてこんな記事があったのですこし悩んでいます。 http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011125/#7280409 <(抜粋) X5000は事務用(文書用)のプリンタですからグラフィックの出力には全く耐えられません。このプリンタはインクが4色で、光沢紙を使用した場合には黒インクが使用されませんので、まったく黒の締まらない寝ぼけた感じの仕上げになります。 Pro9000は現行のプリンタでは最も画質の良いプリンタですから、写真もイラストも綺麗にプリントできます。 ちなみに作品は、淡い色で表現することが多く、 不透明水彩絵の具のデザインガッシュや鉛筆の濃淡やコラージュで表現しています。 エプソンも考慮に入れて考えた場合、間の商品とかご存知でしたらよければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンターの購入と複合機についてです。

    現在、古い商品ですが・・。 キャノンの「PIXUS 560i」のプリンターを使用しています・・・が! 先日インク4色(4種類) ◎canon 3e (黒、ピンク、青、黄色) このうち「黒以外の3つ」が無くなったので購入してセットしました。 そうしたら・・なぜかうまく作動せず、 インクを変えたせい?・・でもないようです。 最近ちょうど、プリンタを新しくしたいなぁ・・と考えていました。 うまく作動しないし、Windows7にしてから、プリントするたびに、 「One Note」が優先され・・自ら、現在の機種を選択してプリントしていました。 1、袋は開けましたが、全く使用していない上記のインクが使えるもので、最近のお手頃価格の (コジマ・ヨドバシ・ヤマダなどで直接購入できて、販売している)もので何かお勧めはありますでしょうか? 明日にでもお店に出向いて購入したいと思っています。 2、また上記にも書いた・・One Noteというのはどういうものなのでしょうか? 3、先日そのインクを購入した時「複合機」もかなり販売していました。 ずいぶんすっきりした四角の形で、プリンタとはどう違うのでしょうか? コピーができる・・くらいしか知らないのですが・・。 別に複合機でなくとも良いのでしょうか? (普通にカラー、白黒でプリントするだけが多い使用のしかたです) どうか、お勧めの商品などその他、アドバイスを宜しくお願い致します!

  • A4プリンターでA2に印刷するとき

    OS:Windows2000 デジカメ:ニコンD70 プリンター:CANON PIXUS950i 私のプリンターはA4サイズまでしか印刷できません。 A2サイズの印刷画像が欲しいときは、A4サイズの画像を4分割し、それぞれをA4サイズで印刷してくれるポスター印刷という機能を使って印刷し、4枚を貼り合せてA2画像にしています。 これって画像を4倍に引き伸ばしているのと同じ原理だと思いますが、つまり画像が粗れているのではと察しましたが間違いでしょうか? デジカメD70で撮影したA2にも耐えうる高画質の画像データを4分割してA4サイズにそれぞれ印刷してくれるソフトはご存知ないでしょうか? つまりA4サイズの画像を4倍にして、それぞれをA4サイズ4枚に印刷するのではなくて、A2サイズの画像を4分割してA4サイズ4枚に印刷してくれる機能が欲しいのです。

  • プリンタ・複合機は、どの店で買うと、一番【保証】が充実していますか?

    2万円台のプリンタ(複合機)を買おうと思っているのですが、 今現在、もっとも長期延長保証の充実したとこってドコなんでしょうか? 数年前に友人に「Sofmapが最高だよ」と教えられたのですが 家電量販店業界やPC関連業界もココ数年で大変動してると思うので、 「今」の現状が知りたいです。 なお、比較候補は以下でお願いします。 (当方、京都在住なのでビックとかヨドバシは、近くにまだ無いんです(^_^;) ) 【実店舗】 ソフマップ(Sofmap) コジマ ケーズ ジョーシン ヤマダ ミドリ ピーシーデポ(PC DEPOT) マツヤデンキ タニヤマムセン 【ネット販売】 どこでも         

  • A3対応のプリンターは?

    canonのPIXUS 6100i が良いかと思ったんですが、これは3年前の商品なのでどうかと思ってます。 最近出た、あるいは出そうなA3対応のプリンターはどんなものがあるでしょうか? 純粋にプリンターだけあれば良いです。コピ-とかの機能はいりません。2万円以下で買えればなあと思ってます。

  • メーカー保証内の修理を他の量販店に依頼できるか

     パソコンの周辺機器が故障してしまいました。幸いメーカー保証の期間内なので修理に出したいのです。しかし引っ越してしまったせいで製品を購入したヨドバシカメラに行けません。そこで本題なのですが  ヨドバシカメラではなくヤマダ電機やコジマ電気でメーカーへの修理を依頼できるか?  その際、仲介料や手数料がいくらくらいかかるのか?  それともメーカーに直接送りつければいいのか? ほんとうだったらお店にいって直接聞けばいいと思うのですがなにぶん電気屋さんが遠くてそうは行きません。もしかしたら概出かもしれませんがどうかおおめに見てください。 よろしくお願いします。

  • プリンターについて迷っています。

    初めてプリンターを購入します。 用途は、ボディシール・ネイルシールの作成です。転写シールを用い印刷するのですが、インクジェットプリンタ、染料インク対応です。自分用に作成するのみです。 現在悩んでいる機種がキャノンPIXUS MG3530 PIXUS MG5530 ブラザープリビオ DCP-J552N-ECO・プリビオ シンプル DCP-J152N 一番安いPIXUS MG3530が一体型のインクの為費用がかさむ心配があります。 また、ブラザーは仕上がりの色がキャノンに比べて劣るという面が気になります。 インクが独立型でインクのコスト面でも安価なところに、惹かれます。 画像のようなシートを作成したいです。

  • プリンタ購入について

    4年前に購入した、キャノンプリンタPIXUS-MP600が用紙が機械の中の方で詰って 全く動かなくなってしまい、修理をお願いしたら・・「修理すりより新しく購入した方が安い」と 家電量販店で言われたので、新しくプリンタ複合機を買おうと検討中です。 キャノンの複合機プリンタしか使った事がないので、エプソンを使ってみようと思うんですが、 お勧めのプリンタがありますか。(キャノンの複合機も含め) 昔エプソンは、キャノンに比べたらインクヘッドクリーニングを頻繁にやらなきゃいと聞いた事があるんですが、今の最新機種も頻繁にヘッドクリーニングやらなきゃいけないのですが。 使用用途 写真印刷 します 頻度に印刷する事 A4サイズ印刷(カラー印刷) コピー A4コピーする CD―Rに印刷 しない なるべくインク代のコストが掛からないこと スキャナ使います 予算 2~3万程度

  • プリンタ購入について

    複合機に買い替え様と思いますが、あまりプリンタに詳しく無いので悩んでます。 なるべくコンパクトの機種(必須)にて写真印刷やレーベル印刷を視野に入れると下記の機種にたどり着きました。 エプソンEP-801A キャノンMP620 コスト、スペック、使い易さ等々を 総合的考えるとどちらの方が良いと思いますか? 皆様のご意見をお聞かせください。 めぢぁ(価格面だとエプソンだと思いますが・・・) 尚、上記以外でもお勧め機種があったら教えて下さい。(型落ちも含めて) 参考までにですが今、OSはビスタです。

  • プリンタの購入にあたって

    現在、7年前に購入したCanon PIXUS560iを使用しています。 デスクトップPCを新た買い替えWin7になりました。 CanonのHPでは、Win7になっても使えるとあるのでドライバDLしたのですが 認識せず?使えません。 なので、プリンタも買い替えてもいいか。と思いました。 同じくCanon PIXUS MP493と EPSON PX-403Aのどちらがよいと思いますか?? 今まで使用していた560iと比べれば、どちらでも満足いくでしょうか?? そもそもレシピなどを印刷したり、文書の印刷などで、 たまにはがきに写真を印刷する程度でした。 写真はカメラ屋さんに頼んでいるので今後もそのつもりです。 CDラベル印刷はたまに使っていましたが、検討機種にはその機能はない。ということは理解しています。 インクや、使い勝手、仕上がり、などの面で 現在使用中のものと比べた違いなど教えていただければ有難いです。 よろしくお願いします!!

  • 壊れたCanonプリンターのインクの再利用

    Canonの古いプリンター(BJS500)がつぶれたので、新しいプリンター(Pixus ip4300)に買い換えました。 まだ古いインク(BCI3シリーズ)が沢山残っているのですが、新しいインクカートリッジと同じサイズなので(新しいカートリッジにはチップが付いています)新しいプリンターでも使えそうな気がしています。 試すのが怖いので、既に使っている人がいたら大丈夫かどうか教えてください。