• ベストアンサー

派遣のやめる理由について教えてください

noname#48808の回答

noname#48808
noname#48808
回答No.2

一番多く聞くのは、やはり派遣会社に対してガンガン言ってくる人です。 派遣会社から見れば、派遣先の会社もお客様ですが、スタッフも大切ですから。 派遣先の会社の態度が変わらなければ、派遣契約を解消することもあります。 「満期契約と共に、こういう理由で他の派遣先にしてもらいたい!」 これが最善の言い方です。 考える必要はありません。

関連するQ&A

  • 紹介予定派遣はむずかしいのでしょうか

    派遣会社の派遣先で働いています 契約期間の満期・就業先の上司のパワハラの為 5月末で今の就業先をやめるつもりです 派遣会社の担当者に話し、就業先の支店長と 面談をした結果 まだやめないでほしいと言われました 実は、古株の方がやめたばかりで 新人の事務の方では仕事にならず 自分の仕事ぶりをよく評価していただき(時給をあげてもらったり) できるなら・・・・。 とのことでした 自分自身、派遣社員であっても 今後は紹介予定派遣等で働きたく思っております 就業先に対してどのように 回答するべきでしょうか 実際辞めることになっても 引継ぎ等で1ヶ月は(6月末)働くことになるみたいです 派遣だと交通費もないし、時給制なので・・・ ちなみにパワハラの上司は 今後外回りを多くすると言われましたが・・・

  • 派遣について教えて下さい。

    現在某派遣会社にて紹介をうけた企業で働いているものです。 とある理由から契約期間である3月いっぱいで 今の派遣先を変えたいと思っております。 この場合自分の意思を担当者にどのタイミングで 伝えるのが一番いいのでしょうか? 自分としましては、無職である時期がないのが 一番良いのですが。 スムーズに3月で今の派遣先を終え、 4月から新しい派遣先で(派遣会社は同じで) の就業は可能なのでしょうか?

  • 派遣社員の離職理由

    2004年12月から派遣社員として働き始め今年2月末の3回目の更新時に他の派遣先に代わりたい旨派遣元に伝えたところ、条件が合う派遣先が募集しているとの事だったので紹介してもらう事になりました。 現在の派遣先とは業務の都合により2月末時点で契約を4月10日まで延長しました。 結局、希望の派遣先が派遣社員を取らない事になってしまったので次の就業先は決まらないまま4月10日で契約終了となりました。 離職理由には 「労働者が以後同一の派遣元事業主における派遣就業を希望しない旨を明らかにした場合」 に○がついており一身上の都合と記入されています。 条件の合う他の就業先は見つかりませんでしたが就業をまったく希望しないと言った覚えはありませんし今後の派遣の仕事のアンケートにも登録を残し条件によっては紹介を希望としてあります。 派遣元が提示している離職理由は正当なものなのでしょうか? サイン・捺印をして返送する事になっていますが納得がいかないので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 派遣更新しない理由は派遣先に報告されますか?

    昨年11月から、ある会社の経理課に派遣社員として就業しています。 次回の更新をせずに契約終了をしようと思っています、その理由として事前説明と実際に就業してからの違いが多すぎる事(仕事内容・残業時間・就業先での福利厚生面)が主な原因です。 今月中には派遣元の営業には話をする予定ですが、理由を聞かれた際は「私事都合」で通そうと思っております。理由は、本当のことを話してしまうと派遣元から派遣先に話が伝わり、契約満了まで嫌がらせをされたケースもあるようなので事実は伏せておくつもりです。 (一応、あまりにもしつこく聞かれた時用の返答も考えてはあります) 皆さんの体験談やご意見をお聞かせ願いたく書き込みしました、よろしくお願い致します!

  • 派遣3年後、紹介予定派遣?

    現在の派遣先で就業し、今年の5月で3年になります。 派遣先企業は、今までは派遣社員の正社員化を積極的に行っていました。 そこで自分も6月から正社員になるのかと思っていたら、6月から更に半年間は紹介予定派遣として働かなければならないと、派遣会社の営業から言われました。 社会情勢は更に厳しくなってきていますので、紹介予定派遣の半年後では、正社員になれる確率は今と比べて更に下がる気がします。 そこで教えていただきたいのですが、 ●5月の契約終了後に、更に半年間派遣として就業しなくてはいけない、という法的規則などありますか? ●6月からの紹介予定派遣を断り、現在の派遣先に直接雇用してもらうのは違法でしょうか? 直属の上司に相談してますが、6月から即正社員でも良いと言っています。しかし、派遣会社の営業の話では紹介予定派遣を断った場合は派遣先を辞めるしかない、とのことでした。 そこまで派遣会社によって制約されてしまうものでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 派遣 行きたくない理由

    上記のように派遣会社から紹介された職場に行きたくない理由があります。 まず、紹介された仕事内容が違うことです。 職場見学に行き、紹介された仕事内容が当日と全く違ったことです。 腹が立ち、3日働いてやはり自分には合わないと判断し、朝出勤せずに派遣会社に連絡を入れ紹介された仕事内容と違うことを話し辞めたい旨を話しました。 契約は2ヶ月です。 すぐにでも辞めたいのですが、可能ですか? 派遣は初めてです。 派遣会社からその後連絡がないままです。 明日も朝電話します。 もう紹介された職場では働きたくないので、次の職場を探しても大丈夫ですか? そこの派遣では今後依頼はしたくないです。

  • 派遣の更新をしない理由

    昨年11月初めから派遣でお仕事をさせていただいています。 今回の契約は3月末までなのですが、更新をしないつもりでいます。 理由は、一番の理由は職場の雰囲気に馴染めないことです。 全部で6人の職場で、私以外は全て男性です。 上司が社員を怒鳴ったりということが頻繁にあります。 また、怒鳴ったあとは何度もため息をついたり、物を乱暴に扱って大きな音を立てたりします。 そういったことで、ただでも全く会話のない職場が余計重苦しい雰囲気になります。 私自身もキツい口調で注意されることがありますので、 上司が近くに来るだけでも怯えてしまい、 その様子が更に上司を苛立たせているようです。 胃痛の他、頭痛、目眩、耳鳴りの症状が出始めています。 派遣会社の担当には、人間関係が上手くいっていないということだけそれとなく話していますが、 詳しいことは全く話せていません。 なるべく早く派遣会社には伝えようと思っているのですが、 営業担当の方は、更新しない理由を派遣先に伝えるものなのでしょうか? 本当のことを言われて、残りの1ヶ月、更に冷遇されるようなことがあるかもしれないと 考えると嘘の理由を言って辞めるべきか迷っています。 ただ、派遣会社にも嘘の理由を言うと派遣会社から今後仕事の紹介がなくなるでしょうし、 困るといえば困るのですが・・・ 今までは7年間社員として働いてきましたので、こんなに短期で辞めようと思う自分が情けないです。 どこへ行っても合わない人はいるいうことは承知しているのですが、 派遣は私だけですし、相談できる人は誰もいません。 同じような経験をされて更新をやめた方がいらっしゃればお話伺えればと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣会社での就業に関する質問です。

    派遣会社での就業に関する質問です。 派遣ではたらいているものです。 就業先の上司が入ってきた派遣社員が自分が気に入らないから と辞めさせても問題ではないのですか?そういったことが実際 あるものなのでしょうか。 (ちなみに仕事はてまえみそですが、きちんとやっていますし、 指示された仕事はきちんとした形で出し、指示されたことだけで なく他の仕事も自発的にやっています) 今パワハラ上司の下で働いていて他の質問にも書かせて頂いて いるのですが辞めさせるような状況にもっていっている気がして、 困っていますので上記の質問をさせて頂きました。

  • 派遣として就業中でも今と同じ派遣会社に仕事を紹介してもらえますか。

    派遣として就業中でも今と同じ派遣会社に仕事を紹介してもらえますか。 私は派遣として就業していますが、ひどいパワハラにあっていて 精神的にきつくなったらやめるしかないという状況です。 もしくは、今テンプスタッフなのですが、他の派遣会社については 就業中でも紹介していただくことは可能なのでしょうか。 。

  • 派遣社員の辞め方

    現在派遣社員として働いていますが、1度契約の切れる3月末で契約更新はせず、辞めようと思っています。 理由は派遣先の上司の素行の悪さ。 もうすぐ契約更新の際の意思確認の電話が派遣会社から来る時期なのですがこの時に派遣先の上司のことを正直に話すべきでしょうか。苦情を言って契約を断った場合ペナルティがついて次から仕事を紹介してもらえないなんてことはあるのでしょうか? ちなみに派遣先の苦情担当者はその上司であり、そのまた上の方も無断欠勤を何度もされている方なので、派遣先の方で相談する方がいないのです。