• ベストアンサー

介護保険サービスについて教えてください

介護保険施設の通所介護事業を運営している者です。最近、サービス提供中の外出について、指導が厳しくなっていると耳にします。その理由が分かりません。また、どのようなサービス提供であるなら認められるのか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 デイサービス実施中のお散歩とかの外出、ということですか?  基本的に、法律等の改正があって厳しくなった、という話ではないでしょうね。  質問者様のお近くの事業所で、最近、サービス実施中に事故か何かあったのではないでしょうか?まぁ、あってもなくても、交通事故や脱走?など、利用者の事故防止に努めるよう、役所として注意を促すようなことは、やるかもしれませんが・・・。  これ以上詳しいことはわかりません。良ければ、もう少し詳しい内容を補足願います。

ka0550
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 質問の外出とは、散歩などを指すものではなく、たとえば、 ”半日をかけての遠足”や”映画館に映画を見に行く”などの長時間の外出を想定しています。ちなみに、私どもの近隣ではおっしゃるような事故が発生したとは聞いておりません。 法律の解釈が変わってきたのでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#245929
noname#245929
回答No.4

○質問の件ですが、法令によるものはなく、どうやら国の解釈としてQ&Aが示されているだけのようです。 ○指導・監査の所管は都道府県ですが、国の解釈も示されていますので、今どき「外出がだめだ」という都道府県の担当者がいたら、よほどの勉強不足だと思われます。 ○一方で、サービス提供中の泊(介護保険外)については、担当者によって判断がばらついているようです。 ○都道府県の担当者は、(1)人事異動でころころ変わるので知識に差があること、(2)自分をルールブックだと思っている人が一部にいる、という認識が必要だと思います。ですので、実地指導等で指導を受けて矛盾を感じたら、質問したり、あるいは言うことをうのみにしないで本当かどうか他の機関(国・市町村等)に確認した方がよいと思います。 <参考URLから引用> WAMNET厚生労働省Q&A ≪通所介護≫ (表題) 通所介護に係るデイサービスセンター外でのサービス提供について (質問) 午前中はデイサービスセンターにおいて機能訓練等を実施し、午後から花見等戸外での活動等を行う場合は、戸外での活動部分については通所介護のサービスとならないと考えるが、いかがか。 (回答) 通所介護サービスは、必ずしも事業所内での活動に限定されるものではなく、戸外での活動が通所介護計画の機能訓練の一環として位置づけられ、かつ、訓練が適切に行われるものであれば、通所介護サービスの対象として差し支えないと考える。

参考URL:
http://www.city.habikino.osaka.jp/info/050/pdf/kuni/zigyou/tuusyo_shiryou2.pdf
  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.3

私もデイサービスに携わっていますが。 本来、通所介護に限らず介護保険のサービスは個々のご利用者の介護サービス計画に基づいて提供されるべきものですよね。そして介護サービス計画は高齢者のニーズに基づいて介護支援専門員が作成します。 さて、質問者さんがおっしゃるような外出行事の場合、少なくとも数名のご利用者さんが一緒に行動するものと思われます。この場合、各々の利用者さんのサービス計画やその基になっているニーズは共通しているのでしょうか? 社会参加などの共通のニーズがあって、それに基づいて“たまたま”同時に必要さサービスを提供するというのならいいでしょうが、事業所が外出レクリェーションを企画して、誰彼構わずそこに参加するというのであればサービスのあり方としては疑問を呈されても仕方ないかもしれませんね。 指導する行政サイドが言っているのはそのあたりのことではないですか?一律に外出レクを実施しているのは個々のニーズに対応したサービスを提供しているとは見られないかもしれませんよね。 通所介護等の通所型あるいは滞在型サービスは、ともすれば集団ケアになってしまいがちですが、必要なのは個々に必要なサービスを提供するという視点を常に考えたサービスなのではないでしょうか。  

  • takosu-41
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

元老人保健施設職員です. 直接の答えではありませんが・・・. 近隣の施設で,外出行事ばっかりしている通所介護施設があります. 利用者にとっては楽しいのかもしれませんが,ふと,「介護」ってなに?と思うことが あります. 利用者本位であることはあたりまえのことですが,「介護」が「介護じゃない」にならないように職員みんなで議論して運営をしていただければと思います.

関連するQ&A

  • 介護保険サービスについて教えてください

    介護保険施設の通所介護事業を運営している者です。最近、サービス提供中の外出について、指導が厳しくなっていると耳にします。その理由が分かりません。また、どのようなサービス提供であるなら認められるのか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願いませんか?

  • 介護保険外のサービスについて

    介護保険による訪問介護の事業所をしています。 当社が介護保険外のサービスを行う際に、 (1)契約書は、「介護保険分の契約書」「介護保険外の契約書」と2種類作らなければいけないのでしょうか?また、重要事項説明書は必要でしょうか? (2)運営規定に、介護保険外のサービスを行う旨を記載しなければいけないのでしょうか?また、記載の方法をご存知でしたら教えてください。 (3)役所からの実地指導の際、介護保険外のサービスについても指導の対象になるのでしょうか? 法改正に伴い、売り上げが急激に減少し、苦肉の策が「介護保険外サービス」の実施です。ぜひ、訪問介護事業所でこのようなサービスを行っている方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 介護保険外サービスについて

    訪問介護事業所を営む者です。 表題にある通り介護保険外のサービスを開始したいと思うのですが、 訪問介護事業所とは別の事業所としてサービスを行いたいと考えております。 この場合、諸々の手続きにはどんなことが必要になるのでしょうか? 同事業所の場合、運営規定や重要事項説明などの作成が必要であることは 認識しているのですが、別事業所とする場合の手続きがよくわかっておりません。 例えば、定款の変更など。 ご存知の方がいらっしゃれば、どなたかご教示願います。

  • 介護支援施設とは

    当方、今年のケアマネ試験に向けて勉強中なのですが、ひとつわからない事があります。質問させていただきます。 介護保険制度の事業者及び施設の指定についてなのですが、購入したテキストには、都道府県知事が指定するのは、「1.指定居宅サービス事業者」「2.指定居宅介護支援事業者」「3.介護支援施設」「4.指定介護予防サービス事業者」となっています。 1.指定居宅サービス事業者は、訪問入浴や通所介護など13種類のサービスを提供する事業者 2.指定居宅介護支援事業者は「居宅サービス」を利用する要介護者のケアプランを作成する事業者 4.指定介護予防サービス事業者は、介護予防訪問介護や介護予防通所介護などの13種類のサービスを提供する事業者 ということはわかっているんですが、残りの「介護支援施設」とはなんのことでしょうか? お分かりになる方がいましたらご教授お願いします。

  • 通所介護のサービス提供時間について

    通所介護(デイサービス)のサービス提供時間について、お伺いいたします。帰りの送迎についてなのですが、例えば、16時15分までのサービス提供時間の場合、10分位前から車に乗車し始め、16時15分過ぎに車で出発することは、どうなのですか?実際、ほとんどの通所介護事業所がそのような形態をとっていると思います。また、いけないことの場合、罰則等はあるのですか?ちなみに、実際の申請してるサービス提供時間は、『10時~16時15分』の6時間以上8時間未満で申請しています。また、送迎時間がかかり過ぎ(当施設から遠方の方が多いため)勤務時間内に送迎から帰って来られない状況があります。また、これ以上人員も増やすことが、利益的に難しく経営的に考えものな状況です。帰りの送迎から、勤務時間ぎりぎりに帰ってきて、そこから、書類や行事の準備等時間がいくらあっても足りません。運転手を雇って運転を行ったとしても、付き添いが必要で、結局一緒のことです。誰か、良い方法を合わせてご教授ください。

  • デイサービスとデイケアサービスの境界線

    私の住む地区に介護保険の指定事業所になっているデイサービスセンターがあります。ここでは、通常の通所介護施設ではやっていないような器具を使ったリハビリやマッサージなど、デイケアセンターでやっているようなサービスを提供しています。それがウリでかなり繁盛しています。 質問1 デイサービスでデイケアと同等のサービスをおこなうことは、介護保険法に抵触しないのでしょうか?なお、この施設は作業療法士が常勤しています。 質問2 また、逆にデイケアと称して、特段のリハビリ訓練もせず、デイサービス並みの施設もあるのですが、このケースも法に抵触することはないのでしょうか? 法に抵触する場合は、具体的な条項についても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • 4月の介護保険改定による届出関係

    4月から介護保険の改定があり届出関係を出さないといけないと思うのですが 結局のところ何が必要なのでしょうか? 当方訪問と通所をしておりますが 通所に関してはサービス提供時間が変わるので 「運営規定」が必要ですしその他加算関係があるので変更届 訪問では重要事項説明書の変更があるのですがこれって届出必要でしたっけ?

  • 通所介護施設 サービス提供時間・人員配置について

    通所施設を開設したばかりです。よろしくご教授ください。 当施設は提供時間は9:30~16:30、一日定員10名と届けています。 (1)人員配置の件でサービス提供時間に生活相談員などの人員基準が定められているが一般にサービス提供時間といわれているのは、実際にケアプランのもと利用者にサービス提供している時間なのか、当施設の届けている提供時間なのか?もし後者であればたとえ利用者がいない場合でも必要人員確保していないといけないのか? (2)生活相談員が担当者会議で短時間の外出は必要な業務なので良いと確認済みであるが他利用者の送迎にての外出はどうか?

  • 公的介護保険の利用者負担について

    公的介護保険制度の利用者負担(一割)について、例えばA利用者の一割負担分を第三者がサービス提供事業者に支払うといった形態は介護保険法上、支障はないのでしょうか? 条文を調べているのですが、わかりません。 何卒皆様にご教授いただきたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • 施設サービス(介護保険法)とは?

    介護保険法の「施設サービス」とは何のことなのでしょうか? わかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。