• ベストアンサー

横断歩道はなぜ縞々?なんでしょうか。

子供から質問された内容です。 横断歩道ってなぜIIIIIIIIといった感じで白線が飛び飛びで引かれているのでしょうか。 歩く場所であることを示すだけならば、白い直線でも十分じゃないのか?と また、灰色の地面に、なぜ白なのでしょうか。 他の方が目立つのに・・・ さらに、白い線の幅は決まっているのでしょうか?決まっているのであればどういう基準の幅なのでしょうか。 (白線の幅は、日本人の大人の平均歩幅で引かれているのじゃないかなぁなんて思っていますが) ちょっと答えてあげられなかったので、わかる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 原点は#1さんが云われるような所にあるのかも知れません(このあたりはちょっと自信なし)。  単なる直線にしていないのは、遠くから車の運転者が視認しにくいからでしょう。停止線と判別しにくくなります。  線の幅は450mm、線と線の間隔も450mmが基準です。車両走行速度の小さい道路などでは300mmとするケースもあります。いずれにせよ150mmの倍数が基本です。これは、区画線の最小施工幅が150mmとなっているためです  色については、区画線の場合白の他に橙がありますが、こちらの色は原則として車両の乗り入れを禁止している区画(危険回避時を除く)に使用します。横断歩道は歩行者がいなければ車両は通行してもよい場所なので、使用する色は白となります。

その他の回答 (2)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

おそらく階段をイメージさせることで、ここは人が歩くところですよと誰が見てもわかるようにしたのではないでしょうか? あの幅全てに白の塗料を施すとなるとかなりの量を使うことになりますし、雨のときのスリップが心配されますので、どっちみちゼブラパターンを採用するしかなかったのだと思います。 最終的には、車からの視認性の良いあのパターンが採用されたのだと思います。 色については、暗闇でも浮かび上がる最も反射率の高い色=白が採用されたのだと思います。 また、アスファルトの色は濃い目のグレーですので、やはり一番目立つのは白ということになります。

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

おそらくここいらへんが原点ではないかと思います。 すなわち、馬車が通るために石をそのように置いたと。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9249/roma1.html http://namcotravel.jp/user/capricorn/files/1196846132.jpg

関連するQ&A

  • 横断歩道のゼブラ模様

    近所の交差点(明治通り)の横断歩道のゼブラ模様が、従来の歩道幅いっぱいまである縞模様から、歩道中央部分の50cm位が白線のないタイプに変わっていました。 近隣の交差点も同様の模様に変わっていたので、道路工事で地面を削ったというわけでもなく、自転車横断帯も併設されているので、自転車用でもなさそうなのですが、どういう経緯でこのような形に変わったのでしょうか?

  • 横断歩道の“はんこ”について。

    横断歩道(歩行者用)があると、最も歩道側の白線上に必ず囲い文字で、それもカタカナ2文字で“はんこ”が押してあります。大きさは直径10センチくらいでしょうか。 そのカタカナが何を意味しているのか分からないのですが、何か知っていることがある方がいたら教えてください!

  • 横断歩道の飛び出しについて。

    信号のない直線道路でのことです。 途中で横断歩道があります。(そこも信号はありません。) 時速40キロほどで車で走ってたら、中学生が自転車で横断歩道を飛び出してきました。 その中学生は右左等の確認を一切せずに、急にです。 慌てて急ブレーキをかけて難は逃れましたが、もしこういう場合、 中学生をひいていたら、車が悪いのでしょうか? 自殺行為ともとれるくらいの飛び出し方でした。 ご存知の方いらっしゃたら教えて下さい。

  • 交差点にある横断歩道横の緑色の点線の意味は?

    最近、道路を歩いていたり、車を運転したりしていると、横断歩道の両脇に、添付画像(写真)のような、緑色で、横断歩道の白い部分と同じ(横)位置、同じ幅で、点線上に線が惹かれている箇所があることに気がつきました。 特に通学路でも無いところですし、田舎の方にでも同様な点線を見かけます。 特に広い道路(片側2~3車線以上の所?)は、信号機を通過したところにある側にのみ点線が引かれ、もう半分側には点線は存在しません。片側一車線の所は画像のように全ての所に点線があります。 交通量が多いところだけかと思ったのですが、交通量が同じくらいの同じ道の別の交差点には、緑色の点線が無かったり、歩車分離式信号機のところには無かったりします。強いて共通して言えるところは、バスや大型車両が通る道にはあるような気がしますが、必ずそうとも限らず、描画される基準が私にはハッキリ分かりません。 共通して言えることは、必ず横断歩道横で、停止線より交差点の中側で、かつ必ず横断歩道(自転車横断帯を含む)の外側両サイドに引かれています。 そこで質問なのですが、 1.この緑色の点線は何の目的で惹かれているのでしょうか? 2.この緑色の線を引くことによってどんな効果が期待できるのでしょうか? 3.この緑色の線はどんな基準の道路(交差点)に引かれるのでしょうか? 警察に聞けば教えてくれそうな物ですが、もしご存じの方がいらっしゃればと思い質問します。 おわかりの方は、是非ご回答ください。

  • 横断歩道の歩行者保護

    最近は、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたら、手前で停車しなければならない、という取り締まりが厳しくなっているように思います。しかし、道路の幅が6mくらいならまだしも、道路の幅が20mくらい有りそうな図のような交差点で右折する場合、歩行者が右の方から渡り始めても十分、左の方にスペースがあっても長い時間、横断歩道の手前で待たないといけないのでしょうか?

  • 横断歩道、車と歩く私、譲り合いをしてしまう。辛い。

    私はいつも横断歩道を渡るときに、ストレスを感じ辛くなることがあります。 毎日、通勤中に、西に行く横断歩道と、北に行く横断歩道をいつも渡ります。 西に行く横断歩道の信号が青で、渡ろうとするとき、車の指示器が私の渡る横断歩道の方へ曲がる方角に出ている場合、私が渡ろうとしても無理して車が曲がってくるときもあれば、私が車が先に曲がるまで待っていると、車も私が渡るのを待っているという場合もあります。 そしてその譲り合いが何秒も続き、車も私も少しづつ動くという状態になることも多々です。 そうなるのが、私は辛くて、耐えられないほど嫌で、いつも西に行く横断歩道が青なら、北に行く横断歩道は赤なのでそこで信号が青になるまで待ち、まずそこを渡ってから、西に行く横断歩道を青になるまで待ち、車を確認しながらすぐに渡るということをしています。 譲り合いにならず、スムーズに渡りたいと思うのですが、なかなかうまく行きません。 今日は急いでいたので、譲り合いを互いにしてしまい、すごくつらくなりました。つらくなってしまうのです。 運転手さんに多大な迷惑をかけたという辛さです。 こういう場合、みなさんは、どのようにスムーズに渡っていますか? いい歳した大人が情けないですが、回答お願いします。

  • この鳥はなんていうのでしょう?

    大きさは、推定10センチくらいで、色は白・灰色だったと思います。 しっぽを上下に動かします。 枝よりも、地面(土ではなくコンクリート)にいるのをよく見かけます。 あとよく歩きます。(早足) 偶然だとは思いますが、前に横断歩道を渡ってるのを見かけました。 すごくかわいいので名前を知りたいです。 こちらのカテゴリで合ってるか分かりませんが、 宜しくお願いいたします。

  • 横断歩道の交通ルール

    先日、知人が交通違反で白バイに止められたのですが、違反内容に疑問があるので質問させていただきます 横断歩道を渡ろうとしていた歩行者がいましたが、知人の車は急いでたため停止せずに 進んだところ白バイ(警察)に止められました。 対向車線の車は歩行者優先のため横断歩道前で停止していました。 減点と罰金で警察署へ行きましたが人を車で送迎する約束をしていたので、とても気落ちしてました。 横断歩道の歩行者がいる場合、止まれるなら止まればと思っていましたがどうも違うようです。 マナーの範囲かと思ってましたが、減点・罰金するほどの強制力を持つんでしょうか。 免許講習所ではサンキュー事故があぶないから余裕があるときだけ止まるべきと教わった気がしますが記憶が少し曖昧です。 分かる方がいましたらお願いします。

  • 横断歩道が無い十字路ではだれ優先ですか?

    住宅街の信号や横断歩道が無い十字路(綺麗な十字じゃないです)で まっすぐ道を渡って横断しようとしたら(いびつな十字路なので斜めではなく直線になる) 車に怒られてしまいました。 記憶がおぼろげではっきりと覚えていないのですが 確か、ああ車いるなぁ程度の認識で車が来てたのは気づいていました。 どの時点で気づいたかは、正直覚えてません。 渡る前かもしれないし、渡ってる最中かもしれません。 止まらなかったのは、歩行者優先だからと考えたのと 単純に朝だからぼーっとしてたせいです。 道の真ん中らへんで後ろ(横かも?)から クラクションを鳴らされ 渡りきった後に横に並ばれ、窓を開けて注意されました。 相手が一時停止してたのかは覚えていません。 轢かれなかったんだから徐行してくれたんだと思います。 車は画像のAかBどちらから進行してきたか覚えてません。 道の幅は車2台通れる程度です。 この場合法律的にはどちらが悪いのでしょうか? もし私が悪いと仮定した場合 左右後ろを確認しなかったのがいけなかったのか 私の通ったルート自体が悪かったのかどちらでしょうか? 私が悪いのであれば、次から気をつけようと思うので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 横断歩道での交通事故について

    先日、母が自家用車で交通事故を起こしました。事故直前の交差点で、赤信号で停車し、信号が青になってから右折した際、(速度はおよそ15kmほどで)横断歩道で歩行者に接触しました。 横断歩道で歩行者が1人渡ったあとを確認してから、右折しようとしたら、気づくと男性が車の右前に接触して倒れ込んでいたようです。 かなり見通しの良い交差点で、私が見ても歩行者が渡ってくればわかるくらいなのに、なぜ母がそれに気づかなかったのか信じられないくらいです。母もかなり落ち込んでおり、「私が100%悪い」と言ってます。 ちなみに、母は横断歩道から1~2mずれたところから走って横断してきたのではないかと言ってます。(事故後、被害者がうずくまっていた場所から判断) 車は、全く傷はなく、かすかに衣料の?色が付いている程度です。 へこみなどはまったくありません。 被害者は足を骨折し、全治3ヶ月という診断でしたが、手術後、骨が接触せず、最悪の場合、車椅子の生活になると病院から話がありました。 もともと糖尿病で、以前にも脳梗塞を発症されたようで、お見舞いに行った際も物忘れがひどくなったようなことをご家族の方からお聞きしました。 警察の現場検証もまだ行われていないので、この先どうなるのかとても心配しています。

専門家に質問してみよう