• ベストアンサー

車のライトの片方がローだけ点きません

こんばんは、車のライトが片方点かなくなってしまったのですが、自分で直すのに考えられる点を教えてください。 バルブ交換、ライト周りの配線確認、ヒューズ確認しました。 ライトはハイで点き、ローで点きません。 他に考えられる点をご存知の方、お知恵を貸して下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o-ri-
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.2

電球はハロゲン?HID??ですか???バルブ交換してだめならばライトスイッチやハイ・ローの切り替えスイッチがうたがってもいいかも しれません。自分R32のスカイラインはライトスイッチがバカになり 右のローがつかなくなりました

nanamiru
質問者

お礼

ありがとうございます。 再点検してみます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.1

リレーはどうですか? 左右入れ替えてみましょう

nanamiru
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘッドライトのLOWが点灯しません

    59年式のスバルサンバートラックです 昨日夜にライトスイッチを点灯させたのですが突然LOWのライトが両方とも点灯しなくなりました。HIGHは両方とも点灯します。バルブは切れてません。原因は何でしょうか?その日は雨が降っていました。 この車のヒューズボックスにはヘッドライトのヒューズが見当たりません。どこにあるのでしょうか?

  • ZRX1100のライト

    ZRX1100に乗っています。 ヘッドライトのローだけ点かなくなりました。 ハイは点くのですが、バルブの交換が必要なのでしょうか? どこか配線の不具合でしょうか? よろしくお願いします。

  • ベクスター125のライトが点かない

    古い中古のベクスターに乗っています。先日、通勤したら、帰り道ライトが点灯していなことに気付いた。バルブ切れと思い本日バルブ2個共交換しましたが、ライト点灯しません。(交換したバルブも切れてないようです) あとは、なんでしょうか? ポジションランプ、テールランプ、ブレーキランプ、ウインカーなど全て、点きます。エンジンもかかります。 ヒューズかな? って思いますが、場所わからず。近所のバイク屋が閉店して近所になく、困っています。 なお、最後に乗った日は、どしゃ降りでした。(関係ないか?・・・) ヒューズを確認したいですが、どこでしょうか? その他確認すべき点を、教えてください。どうぞよろしく。。。 m(_ _)m

  • 四灯式ライトについて

    '91ジャガーXJ(丸目四灯)の左外側ロービームが切れてしまいました。シールドビームと思われるのですが、あれはカーショップ等で簡単に入手可能な規格品でしょうか。 またハイ・ローが別式の丸目四灯でも、ハロゲンバルブ交換式のものがあるのでしょうか。純正だとロービームが非常に暗く参っています。 もう一点、同型ソブリンの角目二灯ライトの部品取りを持っているのですが、これに交換は法律上問題ありませんか。この場合四灯>二灯になりますが、配線は面倒でしょうか。

  • ヘッドライトのバルブのことで

    所有している車は、 片側2灯で、Hi&LowともH1のバルブを使用します。 両ライトで4個使用します。 先日、片方のLowが切れたので交換を考えているのですが、 こんな組み合わせは車検不可でしょうか? Hiが5000ケルビン(青白色)で、Lowが4000ケルビン(白色) バルブメーカーも違います。 宜しくお願いします。

  • 車のヘッドライトのバルブについてですが、現在4灯式のライトの車に乗って

    車のヘッドライトのバルブについてですが、現在4灯式のライトの車に乗っております。 ロービームは、先日HIDコンバージョンキットを取りつけ、明るくかつ白くなり満足しているのですが、ハイビームはノーマルのままです。 常時ハイビームは使用しませんが、やはり色の違いが気になります。ローコストでのバルブ交換を考えているのですが、3000円程度でHIDに近いバルブをご存じないでしょうか?また、HB3タイプとHB4タイプのバルブは互換性あるのでしょうか?よろしくお願いたします。

  • ヘッドライト

    【車種】三菱 ミニカトッポ(toppo) 【症状】 新しいバルブに変えたのにiowビームがつきません。 highビームは付くことは付くのですがライトスイッチから手を離すと 消えてしまいます(通常は手前にカチッと押せば付きっぱなしになります。) バルブの種類は H4 60/55W  1つのバルブでlowとhighを切り替えるタイプです。 【経緯】 片方のライトが消えて2週間ほどそのまま乗っていたのですが、 もう片方のライトも消えてしまったので昨日バルブを自分で交換したという次第です。交換は以前も行ったことがあるので方法は間違っていないと思います。 配線などの問題なのでしょうか、よろしかったらご助言お願いします。

  • ドアを開けてルームライトが点かない

    私、トヨタの旧型ノア(前の型)を所有している者のです。先日、フットライト(ネオン管で自作)をつけたのですが何だか焦げ臭い匂いがするので直ぐに外しました。ところがその為かルームライトがドアを開けても点灯しなくなってしまいまして不自由をしております。 切れてはいないみたいでしたが室内灯のヒューズを交換し、その他のモノもすべてを確認しましたが異常なし。ディーラーでも解らず(車を預けてはいませんが)のありさまです。 ただ、常時点灯はできるみたいで、スイッチを『ON』のところにするとライトは点くので室内灯のヒューズではないみたいです。 もう素人の私にはお手上げ状態でして、車の配線に詳しい方や、以前に同じ様な症例で今は直した方々のお知恵を拝借したいと思いますので宜しくお願いいたします。

  • 車のライトが突然つかなくなりました。(ロービームのみ)

    車のライトが突然つかなくなりました。ロービームのみでハイビームはちゃんとつきます。 ロービーム時にもなぜかメーター内のハイビームインジケーターが点灯します。 バルブは新品に換えたので球ぎれではないようです。ヒューズも大丈夫でした。ほかに考えられる原因は何があるでしょか? ちなみに車はjzx90マーク2です。

  • balius ヘッドライト 配線不良?

    教えて下さい!自分はバリオスのA1型に乗っているのですが、この前ヘッドライトのバルブをつなぐカプラーを変えたらたらLoはついたのですがHiにするとなぜか切れてしまいました、その後配線図を見ながら色々やって配線図面のとうりにしました。それでもつかずヒューズかな?と思いヒューズボックスを見たら切れていたので取り替えました、その後エンジンをかけるとライトがつかずヒューズボックスを再度見るとまた切れていました、なぜでしょうか?  分かり難いかもしれませんがどなたか教えてください