• ベストアンサー

12歳以下の人間による殺人と親権の関係

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

長崎市の幼児誘拐殺人事件の犯人が12歳でした。 逮捕はされませんでしたが、下記のサイトでは、 「児童自立支援施設を出所できないまま、中学校を卒業した」とあります。 人権問題の関係で、それ以降の情報は出ていません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%94%B7%E5%85%90%E8%AA%98%E6%8B%90%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

cipher0000
質問者

補足

そういう例もあるんですか… 回答ありがとうございました( ̄ー ̄)

関連するQ&A

  • 殺人犯が重度の認知症だったら

    ある人の意見によると、 ”重度の認知症の場合は、まず責任能力が問えるかどうかが問われ、 もし、責任能力が問えない、となった場合は、 殺人事件の責任を問わずに(通常の裁判などをせずに) 隔離病棟施設のある指定の精神病院へ強制入院になります。 ・・・・・・・ 精神疾患などで法的な責任能力が問えない場合(刑事責任)には、 「医療観察制度・医療観察法」という法律があり、 この法律によって、医師や専門家の意見を確認した上で裁判官が強制入院などの指示を下します。 要は、刑事責任は問われなくとも、社会的責任は必ず受ける、という事です。” だそうですが、この解釈で正しいですか?

  • 少年法について

    たしか少年院に送致されるのは、12歳以上だった気がするのですが、 それはおおむね12歳以上、とされていた気がします。 他の法律も「おおむね」なのでしょうか

  • 公法上の親権の法律の根拠は何ですか?

    民法上の親権については818条以下でわかりますが、それを根拠に警察などが保護者を取り締まることはできませんよね?よく「保護責任者・・」とかいうので保護者が警察などに逮捕されるニュースを聞きますが、そもそも子供の保護義務を規定した法律というのはどこにあるのでしょうか?教えてくれませんか?

  • 中絶は殺人罪ではないのか

    私は、中絶は殺人そのものだと思いますが、なぜ日本では中絶は殺人罪にならないのですか? 中絶が殺人でないとするならば、胎児は人でないということになりますが、日本の法律では胎児は人でないと定義されているのでしょうか。だとすれば、医師のミスにより胎児を殺害した場合は、民事刑事両方の責任を問われないということですか?  中にはものごころがついていないから中絶は問題ないという輩もいますが、仮に私が乳児を殺害した場合、殺人鬼として連日報道されるでしょうから、この説には説得力がありません。日本の法律が中絶を殺人罪として裁かない根拠を教えていただきたいです。  

  • 少年院に送致される年齢

    おおむね12歳以上から少年院に送致される可能性があると聞いたのですが それは、窃盗などの比較的に軽い犯罪(?)でも適用されるのでしょうか それとも殺人などの凶悪犯罪を起こした少年に対して適用されるのでしょうか 触法少年とは、刑罰法令に触れることをした少年(wikipedia参照)となっておりますが、 刑罰法令とは主にどういったものでしょうか

  • 少年法の厳罰化

    私は少年法の厳罰化には大賛成です。 未成年だからと甘えたことをぬかす連中をこれ以上 のさばらせるのは愚の骨頂です。 悪いことをしたら大人と同じ罰を受ける。 前科が残って、まともな暮らしもできない。 この条件で、少年犯罪は間違いなく半減します。 飲酒運転に対する厳罰化で、飲酒運転は激減しました。 昔は、ゴルフして一杯飲んで運転して帰るのがふつう だったそうですが、そんな人も見なくなりました。 厳しい罰則があれば、人間悪さはしなくなるものです。 職場のセクハラを見てもわかりますよね。 話は戻りますが、日本の少年法の問題点は、法律が加害者の立場に立って 作られている点です。 凶悪な犯罪の被害者にとって、加害者が大人か少年かなど 何の関係もありません。 少年だからと刑を軽くするのは、偏った法律だと思っています。 よって少年法の厳罰化は当然であり、被害者や被害者親族の 気持ちに沿ったものだと確信しています。 教育などで少年の凶悪犯罪が少なくなる事は無いでしょう。 むしろ少年の凶悪犯罪の罰を軽くすることで、より増えていく のが、犯罪先進国のアメリカで証明されています。 そしてアメリカでは少年犯罪の厳罰化が増えています。 欧米の長年の研究で100人中4人ぐらい、良心を持っていない 人間の存在が証明されました。 良心の無い人間に教育で良心を持たせる事は不可能でしょう。 それよりも凶悪犯罪を2度起こさせないような法律が 必要な気がします。 実際に殺人で服役後、出所してまた殺人・殺人未遂を犯した例が 幾つもあり、少年犯罪でも同じ例があります。 ぼくは高卒で感情論でしか物事を考えられない馬鹿ですが、有識者の皆さんは、どう思いますか?

  • 殺人を犯した少年・少女はどこへ?

    中学生が殺人を犯したとしても「16か17才以下は刑事責任を問えない」というようなことを聞いたことがあるんですが、そういう場合はその犯罪を犯した人は警察から事情聴取をされた後には何もなく、すぐに普通に今までみたいに生活してるのですか? それとも何かの施設に入れられてそこで生活してるんでしょうか?

  • 法律では何故、殺人してはいけないと記述しなのですか

    何故、法律では禁止事項を記述しないのでしょうか。 人を殺してはいけない、人の物を盗んではいけないなど。 法律では、人を殺した場合の刑罰、X年以上懲役 もしくは死刑と 謳っています。 これは法律上では人を殺しても良いですよね。禁止していないのだから。 ただ、殺人を犯した場合、最高死刑の刑罰が与えられるというルールがある。 あくまでも法律上の話をしているだけで、殺人を肯定している訳ではありません。 駐車禁止は明確に、この場所では駐車してはいけないと記述されているのに 何故、人を殺してはいけないという事が記述されないのでしょうか。 これは素朴な疑問です。 駐車禁止はできて、人を殺していけないの記述が出来ないのはなぜか。 法律は倫理規定するものでない、人を殺していけない事は絶対であるから 問い理由は分かるのですが、それでも人を殺していけないという 記述をしない理由にはならなと思います。 この様な行いは駄目、やったら罰を与えます。 この様な行いしたら罰を与えます。 この違いがわかりません。 駄目な事を駄目という一文がいれらない理由はなんですか。

  • 14歳未満の犯罪について

    14歳未満の子は罰することができないと聞きました。 窃盗罪には最低限の罰で罰金があるようなのですがそれは14歳未満の子にも適用されるのでしょうか(保護者が払うなど) 14歳未満でも少年院に送致される可能性があると聞いたのですが それは、窃盗などの比較的に軽い犯罪(?)でも適用されるのでしょうか それとも殺人などの凶悪犯罪を起こした少年に対して適用されるのでしょうか 触法少年とは、刑罰法令に触れることをした少年(wikipedia参照)となっておりますが、 刑罰法令とは主にどういったものでしょうか

  • 少年の尊属殺人について

     少年の尊属殺人についてお尋ねいたします。 (1)少年が8歳の場合と17歳の場合では、法律上、刑罰の違いは発生するのでしょうか。    未成年という規定の中にも14歳以上とそれ以下では刑罰の科しかたに違いがあった    ような....すみませんうろ覚えです。 (2)虐待などの原因による正当防衛だとすれば、事実上、刑罰が免除される可能性はある    のでしょうか。  以上、よろしく御願い申し上げます。(greenhouse)