• ベストアンサー

都合の良い海外ってありますか?

tenten_08の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

大学の卒業旅行ですか。うらやましいです。  さて、別に海外でなくともよいではないかという意見ももっともだと思いますが、就職してしまうと、なかなか海外に行く機会(特に安い時期に!)がなくなることも事実です。  条件をすべて満たすのは、皆さんもおっしゃるように韓国・台湾、上海などになりますが、私が最近行った中でのお勧めは、韓国の済州島です。成田から3時間以内と近い上に、それほど大きな島ではないので、観光の際もさほどバスに揺られることもありません。何より午前便で行って夜便で帰って来られるので2泊3日をフルに楽しむことができます。ソウルや台北の格安ツアーだと3泊4日でも中2日しか楽しめないのと比べれば大きなアドバンテージだと思います。  済州KALクラス以上であれば、清潔度も十分。サーチャージも8000円程度ですから、2泊3日でデラックスホテル指定・総額4~5万以下のツアーは簡単に見つけられます。(ちなみに私は12月にJTB旅物語で3万円ほどのツアーに行ってきました。)  済州島の観光は韓流ドラマロケ地が主ですが、ドラマを全く知らない人にも十分目の保養になる箇所があります。ソプチコジや城山日出峰は結構感動的風景でしたよ。  韓国ならではの食事も名物・黒豚の焼き肉のほか、海産物が新鮮で美味しいです。日本ではなかなか高くて手が出ないアワビも安く食べられます。新済州市ならショッピングも楽しめますし、ロッテホテル済州(西帰浦市)あたりに泊まるなら、海が見えるホテルにこもってバカンス気分に浸ることも可能です。  エステや汗蒸幕も体験できますし、カジノもあります。興味があるなら東門市場など、アジア情緒に触れることもできます。  難点はガイドブックなどの情報が少ないこと。海産物を食べるにしても、店がいっぱいあるので迷います。あとはツアーだと効率的ですが、土産物めぐり(しかもバカ高い!)がついてきてしまうこと。フライトが短いため、機内食がショボイことかな。自分が10万の予算であれば迷わずベトナムかタイで航空券+格安ホテルを選びますが、今回は、実現可能な海外ということで回答してみました。ご参考になれば幸いです。

gashijp
質問者

お礼

済州島!! それは初めて聞きました。 韓国、台湾、香港で考えていたので、また新たな候補地になりました。 難点等も詳しく書いてくださり、参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外では大胆になりますか?

    海外旅行向けの水着コーナーを見たら大胆な水着が多いのですが、みなさんは海外ビーチでは大胆な水着を着ますか? 女性同士の旅行では、人が少ないプライベートビーチでは、トップレスとかもありかなと思いますが、そうでなくても、大胆な水着を選んでもいいかなと思います。 国内だったら、パッドを詰めたり、分厚い水着で濡れると重くなるのが鬱陶しかったりしますが、海外だったら開放的になってもいいかなと思います。 現地の水着は安いけれどパッドや裏地がなかったりするので国内で買っていった方がいいという人もいますが、現地で大胆で開放的な水着を調達するのもありかなと思います。 日本を離れて非日常を感じるのもいいかな思います。 ◇皆さんは、海外で着る水着は国内の水着よりも大胆なものを選びますか? ◇大胆なものはどの程度大胆ですか? ◇国内でやるような(やってない人には失礼ですが)、パッドで盛ったり下にショーツを履いたりせずに、水着一枚で泳いだりしますか? ◇一緒にいくメンバーや現地で日本人に会う確率とかで違いますか?

  • 乗り物酔いの克服方法

    50歳の既婚お父さんだす♪ 乗り物酔いの事ですが、 うちの娘(高一)は 乗り物酔いが酷く、 船や飛行機はもちろん 車やバスも10分くらい乗ると 酔ってしまいます まだ来年ですが、 沖縄に高校の修学旅行に 行く事が決まってます 当然ながら、 飛行機も船もバスも 乗ります 一応薬は飲みますが、 それでも酔ってしまいます 娘が乗り物酔いするのは 私からの遺伝でして、 私もこの歳になっても 恥ずかしながら 乗り物酔いします とにかく揺れる物は まったくダメです ですから、 子供の頃からブランコに 乗れませんでした 今もダメです ですから 乗り物酔いの辛さが 痛い程わかります 娘には私に似てしまって 申し訳なく思います そんな事なので 沖縄旅行に行かせるのを 止めさせようかなって 思いますけど、 ただ娘は そんな乗り物に弱いのに 旅行が大好きで 行きたいみたいです 高校生活の思い出になりますから 行かせてあげたいとも思い、 乗り物酔いで辛い思いするなら 初めから行かない方が いいのかな?とかも思い 気持ちが揺れてます 前置きが長くなりましたが、 何とか乗り物酔いを克服する 方法や鍛え方があったら 教えて下さい また予防法とかもあったら よろしくお願いします!

  • 飛行機を使わないで海外旅行

    こんにちは。私は旅行が好きなんですが、飛行機が苦手です。ですから旅行はどうしても国内だけになっちゃうんですが、是非海外旅行もしたいと思います。船と列車だけで一か月位かけてのんびり旅行したいと思いますが、お勧めのコースやプランなどがありましたら、アドバイスお願いします。

  • 乗り物酔いが酷い娘が心配です!

    51歳の既婚お父さんです! 私の娘は高校2年なんですが、 今月、沖縄に修学旅行に行きます ただ心配事が一つあって 幼い頃から乗り物酔いが酷いのです 沖縄なので 飛行機やバスや船 何でも乗ります 私自身も乗り物酔いが酷い上に パニック症候群でして 酔う辛さが痛い程わかります 酔ったら修学旅行の楽しみが 地獄に変わりかわいそうです しかし一生に一度の修学旅行なので 行かせてやりたいと思っております ただ心配です 酔い過ぎて死ぬ事はないですか? また酔い過ぎて 後遺症とかないですか?

  • 乗り物酔いする娘の事が心配です!

    私の娘は高校2年なんですが、 来月、沖縄に修学旅行に行きます ただ心配事が一つあって 幼い頃から乗り物酔いが酷いのです 沖縄なので 飛行機やバスや船 何でも乗ります 私自身も乗り物酔いが酷いので 酔う辛さが痛い程わかります 酔ったら修学旅行の楽しみが 地獄に変わります だからこそ 心配です しかし一生に一度の修学旅行なので 行かせてやりたいと思っております あらかじめ 娘が乗り物酔いが酷い事は 学校には事前の健康調査で 伝えてありますが、 親としてはどうしても心配です そこで 担任の先生に何か一言 言っておきたいのですが 何て言っておけば良いでしょうか? よろしく お願い致します!

  • 苦手な乗り物は?

    乗り物酔いしないとい人はこのアンケはお見送りください。 乗り物酔いする人に質問です。どの乗り物が苦手ですか? (1)船・・・・一般に一番酔いやすいと言われていますね。 (2)飛行機・・・・特に離発着時に大きな重力がかかりますね。また、気圧の変化もあるし、乱気流に 呑まれると船よりも揺れるときがありますね。 (3)車・バス・・・・臭いでやられる人も多いですね。また、急カーブの多い道路も酔いやすいですね。 (4)その他

  • 娘の乗り物酔いが心配

    51歳の既婚お父さんです! いつもお世話様です! 私の娘は高校2年なんですが、 来月、沖縄に修学旅行に行きます ただ心配事が一つあって 幼い頃から乗り物酔いが酷いのです 沖縄なので 飛行機やバスや船 何でも乗ります 私自身も乗り物酔いが酷いので 酔う辛さが痛い程わかります 酔ったら修学旅行の楽しみが 地獄に変わります だからこそ 心配です しかし一生に一度の修学旅行なので 行かせてやりたいと思っております あらかじめ 娘が乗り物酔いが酷い事は 学校には事前の健康調査で 伝えてありますが、 親としてはどうしても心配です そこで 担任の先生に何か一言 言っておきたいのですが 何て言っておけば良いでしょうか? よろしく お願い致します!

  • 初の海外です。お勧めをお願いします。

    みなさんこんにちは。 勤続10周年で10万円の旅行券を会社から貰いました。 10月か11月頃に海外旅行に行きたいと思っています。 でも、私は海外は初で、一緒に行く友達は海外(主にアジア)慣れしています。 初めて行くのにお勧めの国、ここはすごく良かったという国があったら教えて下さい。 【参考までに・・・】 ○国内しか旅行したことが無いのであまり長時間の飛行機は慣れていません。 ○滞在期間は5泊くらい ○10万を多少超えても大丈夫です ○自然や動物が大好きです ○芸術にも興味があります ○水着はパスです(*_*) ○辛いものはあまり得意な方ではありません ○友達も私も女性です(ツアーで行く予定です) 宜しくお願い致します。

  • 乗り物酔いしますか?

    こんにちは みなさんは、乗り物酔いをしますか? 私は車ではしないのですが、船では良く酔います。

  • 旅行中の薬(常備薬)

     来週月曜日からアメリカのカリフォルニア州に研修旅行に行きます。 海外旅行は初めてでこのサイトでいろいろな持ち物や準備について教わりました。 ただ、ひとつ難点があって、それが「薬」なんです。 僕はアレルギー体質で、一般のドラッグストアに売っているカゼ薬や胃薬を飲んだことがなくて、 どれを持って行ったらいいのかわからないんです。 こういう場合ってかかりつけの主治医に出してもらえるのでしょうか?  あと、9時間~11時間ぐらい飛行機に乗るんですけど、こんなに長時間飛行機に乗るのは 初めてで、乗り物酔いの薬を持っていったほうがいいとすすめられるんですけど、 普段、電車やバスなどではよったことがありません。強いて言えばタクシーくらいです。 だから酔い止めも飲んだことがありません。 自分では乗り物酔いしにくいと思っているんですけど絶対酔わないという自信もないので…。 自分は乗り物酔いしやすいのかそうでないのかは、 どこで判断すればいいのか教えてください。