• ベストアンサー

株式の信用取引で、制度信用と一般無期限信用の違いは?

株式の信用取引で、制度信用(6ヶ月以内に反対売買)と一般無期限信用の違いは何ですか? どのように使い分けるのですか? 建玉がある間の金利あるいは諸経費が違うのですか?

  • LINHOF
  • お礼率74% (158/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SkyNetLab
  • ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.3

#2です。 >イートレード証券は一般信用でも逆日歩があるみたいな感じですが 制度信用取引では、証券金融会社は、空売りした人に株券を貸すわけですが、手持ちの株券で足りないと、大株主からオークションで株券を借ります。この時に大株主に払う利息を日歩といいます。で、日歩は証券金融会社が負担してくれるのではなく、空売りしている人全員で払います。これを逆日歩と言います。なお、信用買いしている人は、買った株券を証券金融会社に貸してるわけですから、日歩がもらえます。 一般信用では、株券が足りなくなっても大株主から借りたりせずに、空売りできなくなるので、逆日歩が発生することはありません。 なお、イートレード証券の一般信用では、空売りできません。 (https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=lineup&dir=lineup&file=home_lineup_margin.html のサービス概要の無期限信用(一般信用)取引の売買の項目に、新規売建の記載がありません)。無期限信用で空売りできる証券会社は、ごく一部です。

LINHOF
質問者

お礼

さらに詳しい回答を大変ありがとうございます。 >イートレード証券は一般信用でも逆日歩があるみたいな感じですが  よく見ると新規売建てはできないようですね。 HPのさらに詳しいPDFファイルの中に以下のような文言がありました。 「・ 一般信用取引における貸株料、品貸料、返済期限及び金利は、その時々の金利情勢、株券調達状況等に 基づき、お客様と当社との合意によって決定されることになります(※2)。また、貸株料、品貸料及び金 利は、金利情勢、株券調達状況等によって変動する場合がありますので、一般信用取引を利用されるお客 様は当社ウェブサイトでご確認ください。 」  と、だからできるのかな...と思っていたのですが、これは「返済売」という項目のことを指しているのでしょうか。 .....いろいろあってややこしいです。 金利等、諸経費手数料も売りつけより買い付けが高いのですね。 >証券金融会社は、空売りした人に株券を貸すわけですが、手持ちの株券で足りないと、  ということは、信用倍率が1倍以下になった場合に逆日歩が発生しやすいということですね。

その他の回答 (2)

  • SkyNetLab
  • ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.2

制度信用 日本証券金融(日証金)から、お金または株券を借りる。従って、信用買い/信用売りできる銘柄は、日証金が決める。逆日歩が発生することがある。6ヶ月の返済期限がある。毎日発表される貸借倍率は、制度信用の返済されていない信用買と信用売の割合である。 一般無期限信用 各証券会社がお金または株券を用意する。たいていの証券会社では信用買いしかできないが、制度信用の対象になっていない銘柄も信用買い可能。一般信用で空売りできるのは、松井証券、カブドットコム証券など。逆日歩が発生しない。一般的に制度信用より金利は高め。返済期限は証券会社によって異なる。毎週火曜日ごろに発表される信用倍率は、制度信用と一般信用を合わせた返済されていない信用買と信用売の割合である。 使い分けですが、どちらか選択できる銘柄では、普通は制度信用を使います。(金利が安いので) 一般無期限信用を使うのは、以下の場合です。 ・現物と両建てして株主優待をもらう(逆日歩がかからないのでリスクが少ない) ・制度信用では信用売りできない銘柄が信用売りできる場合がある(例、ヤフー(4689)は貸借銘柄ではないので、制度信用では空売りできませんが、カブドットコム証券の一般信用では空売り可能です)

LINHOF
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金利が安いので短期ならば制度信用の方を利用するということですね。 で、制度信用の無い銘柄は一般信用でということですね。 イートレード証券は一般信用でも逆日歩があるみたいな感じですが...

回答No.1

ここに詳しく載ってます。(下URL参照) あと逆日歩の金利に違いがあったような・・・ 私も素人なのでご勘弁を

参考URL:
http://www.matsui.co.jp/first/margin_qa/qa9.html
LINHOF
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 逆日歩については理解できました。松井証券の一般信用は逆日歩がないようですが、イートレードはあるみたいです。証券会社によって違うのですね。 信用取引をしている人たちはどう使い分けをしているのでしょうかね。

関連するQ&A

  • SBI証券の一般信用(無期限)・(日計り)と制度信

    SBI証券の一般信用(無期限)・(日計り)と制度信用(6か月)についてそれぞれ当日中に買ってから売った場合を想定して、下記の質問を教えてください。 【質問】 ①SBI証券で一般信用取引(無期限)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか? ②SBI証券で一般信用取引(日計り)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか? ③SBI証券で制度信用取引(6か月)で日計りを選択して株価10万円の株を買ってから売った場合は、金利・貸株料・手数料はそれぞれいくらかかるのですか?

  • 制度信用と一般信用の違いについて

    信用取引で、制度信用取引と一般信用取引の違いが、説明書を読んでもよく判りません。具体的な説明の程、よろしくお願いします。

  • 楽天で信用取引 一般と制度

    楽天で信用取引をしたいのですが、 一般と制度とあるとおもいますが、 金利に差があるとおもいますが、 どのくらい金利が違うのでしょうか? 100万円買い建てした場合で教えてください。

  • 制度(6ヶ月) と 一般(無期限)

    信用取引の制度(6ヶ月)信用と 一般(無期限)信用というのが、いまいちど理解できていないのですが、簡単に言うとどのようなものなのでしょうか?

  • イートレード信用取引について

    初めまして。 イートレードで今回信用取引をしようと 勉強しております。 ですが、わからないことがあります。 (1)なぜ制度信用取引(6ヶ月)と無期限信用(一般信用)  というものがあるのですか? その制度信用と無期限信用との違いは? どちらが取引するのにいいのでしょうか? (2)イートレードにて信用を開始すると、「取引残高報告  書」と「同意書」が送られてくるとあります。  それは確実に期日までに返送しなくてはいけませんか?  しないとどうなりますか?  毎月いつごろ送られてくるものでしょうか? まだわからないことが一杯です。 よろしくお願いします。

  • 信用取引を始めたいのですが、、、無期限ってどういうことでしょうか?

    すごくよく分からないのですが?ア.制度信用(6ヶ月) とイ.一般信用(無期限)の違いは具体的に何があるのでしょうか?費用面、期間面、その他の面等につて簡単に違いを教えていただければ嬉しいです。ご指導宜しくお願い致します。

  • 株式の信用取引で初歩的な質問です。

    株式の信用取引で初歩的な質問です。 例えば、ある会社の株を2/1に260円で1000株を制度信用6ヶ月で信用買したとします。 4/1に同じ会社の株を240円で1000株を制度信用6ヶ月で信用買したとします。 パソコンでは別々に表示されるのですが、スマホでは信用健玉一覧に表示されるのは250円2000株と平均が表示されます。 反対売買する場合で、もし1500株を売買する場合は250円で1500株になるのですか? それとも260円1000株 240円500株を売買となるのでしょうか? 残りの500株の表示は240円でしょうか? 250円でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 信用取引について教えてください

    株式投資を始めて1年ほどですが、信用取引を始め勉強中の者です。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えていただきたいことがあります。 現在、信用建玉で100万ほどの含み損を出しています。 まだ損切りはしていないのですが、現金余力が減ってきているような 気がします。もちろん、信用取引ですので、証券会社からお金を借りて株を買っている以上、金利を払わないといけないのは承知していますが、これは毎日随時、現金余力から引かれていくものなのでしょうか? それとも、損切りなどして反対売買で決済した時にまとめて引かれるものなのでしょうか? また、信用取引で建て玉決済で損切りとなるとします。 その場合、現金余力を作ってから、つまり現物銘柄を売却して先に現金を用意してから信用で損切りをしないといけませんよね? 確か、現物株は現金化するのに4営業日、信用は3営業日だったと思いますので、信用取引で損切りするより1日前に現物売却で現金化しておく必要がある、という理解で間違いないでしょうか? ご教示いただければと思います。

  • 制度信用と一般信用の違い

    制度信用(6ヶ月) と一般信用 の違いはなんでか? http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/promotion/demo/trade_gk_01.html

  • 信用取引のリスクについて

    信用取引を下記条件で売買する場合、考えられる限りのリスクについて教えていただけないでしょうか。 5年ほど信用取引をしていますが、これ以上のリスクは思いつきません。 他に何かリスクとなりそうなものはありますかね? 若しくは、これ以外のリスクを抜け目なく探す方法を教えいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。 売買条件 ・同一銘柄を、制度信用買い、制度信用売り、同一価格、同一株数で保有。 ・証拠金は全て現金。 ・暴騰、暴落しそうな銘柄を保有。 既知のリスク ・売買手数料が変更になるリスク ・名義書き換え代金が変更になるリスク ・買方金利と貸株料が変更になるリスク ・誤発注リスク ・信用ルール変更が変更になるリスク ・証券会社が破綻した場合、信用益が失われ信用損のみが残るリスク ・証券会社が破綻した場合、すぐに売買ができないリスク ・取引者本人が死亡した場合決済できず、金利など経費がかさむリスク ・戦争、天災などにより売買ができず、金利など経費がかさむリスク ・ハッキングなどにより不正操作が行われるリスク