• ベストアンサー

タイヤの前後のサイズを変える

既出かもしれませんが、探しきれなかったので質問します ゲイリーフィッシャー・モンターレなんですが、ノーマルタイヤから700c25というサイズに変更しました。平均速度が上がり快適です。ただ、通勤に使っているのですが、歩道・車道と使い分けながら走るしかなく、かなりの凸凹道・段差を走りざるをえなくパンクが気になります。で考えたのは、後ろを700c28にしてみては??と思いました。体重は70kg後半です。試した方・アドバイスよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siemon
  • ベストアンサー率36% (57/156)
回答No.4

 No.3です。  後輪は少し腰を上げたりするだけでもだいぶ違いますよ。  ロードバイクのタイヤが地面に接しているのは親指で拇印を押すくらいの、ほんの僅かな面積しかありません。  その僅かな面に全体重+自転車の重量+衝撃がモロに加わったら、タイヤやチューブだけでなくホイールまでダメージを受けてしまいます。  段差に掛かっていないもう一方に体重を移すことで負担を減らす事が出来ます。  とは言え、どんなに抜重をしっかりしても程度の差こそあれダメージは受けていることも事実ですが・・・。

machilya
質問者

お礼

回答有難うございます そうですか^^なんとなくやってましたが間違いではなかったですね 丁寧に有難うございました

その他の回答 (3)

  • siemon
  • ベストアンサー率36% (57/156)
回答No.3

 こんばんは。  パンクの頻度を下げるために有効なのはパーツ交換ではなく、道具をちゃんと使ってあげることです。  具体的には「空気圧管理」と「抜重」です。  前者はそのままですが、定期的に空気圧のチェックをしてあげること。  空気圧が低過ぎると一番頻度の多い「リム打ちパンク」をしますし、逆に気圧が高過ぎるとチューブが破裂する「バースト」を引き起こす原因になります。  出来れば走る前に毎回、空気圧を計りながら空気圧の調整をしてあげてください。  後者は段差を越える際の重心移動のことで、前輪が段差を越える時は直前で一度ハンドルを押してあげ、その反動で少し前輪が浮いた状態で段差を越える際の衝撃を緩和します。  後輪への衝撃の緩和は、サドルから腰を浮かせてちょっと前に重心を移動させたり、ビンディングペダルをお使いであれば両足で引き上げる(軽くジャンプする)ことで後輪への荷重を減らしてあげられます。  最初は意識して練習をすることになると思いますが、慣れると無意識に出来るようになりますよ。

machilya
質問者

お礼

回答有難うございます 空気圧は毎日のほうがいいですか・・・わかりました^^ 抜重もできているかわかりませんが、段差を乗り越えるときなどサドルから腰を浮かすようにしています。それだけでも違いますかね??

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

タイヤサイズの変更よりも、 ・リムテープの補強 ・チューブを耐パンク性能のものに代える。 ・タイヤも高性能なものに代える。 コストの安い順になりますが、この3点の実践が望ましいでしょう。 見落としがちですが、タイヤ交換した際にリムテープを確認しましたか?スポークの貫通穴部分がポッコリリムの内側に出っ張っていたりしたら機能を果たさないので、別品に交換すると良いです。 私はゴム製品ではなく、コンチネンタル グランプリのテープを使っています。ゴム品に比べて変形しにくいようです。 また、たいていの場合はリム打ちパンクですから、空気圧管理も励行すれば、よほどのことが無い限り気にしなくて済みます。

machilya
質問者

補足

回答有難うございます ・リムテープの補強> これはチェックしませんでした^^;リムテープについてもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか ・チューブを耐パンク性能のものに代える。>  今回はマキシス・フライウェイト・ロードチューブを入れましたどうでしょうか? ・タイヤも高性能なものに代える。>  これはお財布と相談ですね^^;でもいずれはまたタイヤ交換するのでそのときに・・・参考までにお勧めはありますか?

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

タイヤの太さはパンクのしやすさとは関係ありません。 太いタイヤでもガラス片や鋭利なものが刺されば確実にパンクします。ヨーロッパのロードレースなどではボコボコの石畳を細いタイヤを履いたロードレーサーで走っていますしパンクのしやすさとタイヤの太さはほとんど関係ありません。そのためパンクが気になるのでタイヤを太くするというのはあまり意味がありません。 ただ、細いタイヤだとエアボリュームが少ないため体に伝わる振動は大きくなります。 後ろだけ太いタイヤを装着する事は物理的には可能ですが、今回の場合だとどれだけ実感できる効果があるか微妙なところですね。25Cから28Cに変更したところでわずかに3ミリ幅が広がるだけですから。 やるならもう少し太いタイヤにするか、自分であればバランスや見た目のためにも前後同一のタイヤにすると思います。

machilya
質問者

補足

回答有難うございます 自転車を買ったお店のマスターにも同じことを言われましたね^^; となると、乗り方をを変えたりだとかでしょうか? 体重のせいでしょうか、2日に一回は空気圧をチェックしていますが皆さんも同じでしょうか?

関連するQ&A

  • 700*25Cタイヤでパンクする状況を教えて?

    最近、初めて自転車を購入しました。名前はGIANTのOCR3です。 毎日楽しく乗っていますが、購入した店から700*25Cのタイヤは段差があるところをのらないで下さい、と注意されました。 出来るだけ車道の左端を走っていますが、沢山の排水口やマンホールがあり、車が沢山走っているときは避けようがなく、どうしてものってしまいます。 また、車道が狭いところでは歩道を通るしかなく、段差がよくあります。 もちろん空気圧はキチンとチェックしていますが、段差を通るたびにパンクしたらどうしよう、倒れたら車を避けられないなと思ってしまいます。 そこで、700*25Cのタイヤでパンクされた方の具体例を教えてください。例えば速度がどのくらいで、段差がどれくらいあったとか。 ガラスなどを踏んだ例とかは除いてください。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクで段差を乗る超えられるタイヤ幅はそのくらい?

    ママチャリからクロスバイクに乗り換えようとしている初心者です。 タイヤ幅が細いと段差を乗り越えたときにパンクしやすい or リムが曲がると聞きました。どのくらいの太さがあれば車道・歩道の段差乗り越えに耐えるものなのでしょうか? クロスバイクを買ったら休日に多摩川沿いサイクリングロードをゆっくりと20~30km走るのが主用途になるのですが、たまには最寄りの駅へ買い物にも出かけます。その時は歩道を走ったり、歩道と車道の段差をクリアしなければならない場合がでてきます。 クロスバイク初心者用ですと、タイヤサイズは700×28Cとか32Cのようですが、28Cでも段差乗り越えは問題ないでしょうか? 今のところ購入候補としては、 ・Specialized Sirrus 700×28C ・TREX 7.3FX 700x32C   ですが、28Cと32Cでは段差乗り越え具合はどうなんでしょうか? 一概に何ミリだから大丈夫、ダメということでもないでしょうが・・・ 目安でもあれば助かります。    

  • 細いタイヤの扱い方について

    こんばんは。最近、スポーツ自転車に興味を持ち、クロスバイクかロードレーサーを買おうと思っている初心者です。詳しい方にお聞きしたいことがあります。 これらの自転車はママチャリなんかに比べてタイヤが細いため、段差はこけやすかったりパンクしやすいと聞いてますが、具体的にはどのくらいの段差が危ないのでしょうか。 例えば交差点に差し掛かる部分の歩道が途切れるところは少し坂状で緩い段差がありますが(不親切なところではいきなりブツンと切れてますが)、あれくらいでも危ないものでしょうか。 近所の大きな公園を走り回ったり通勤などで使いたいと考えているのですが、上記のようなごく低い段差がたくさんあります。 クロスバイクだと太いタイヤをつけられる物もあるようですが、どうせなら細めのタイヤでドロップハンドルの、いかにもスポーツ的な自転車が欲しいと思っていますので…… ちなみに現在の候補はコレです。 ​http://www.bidders.co.jp/item/79045554 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • MTBルック?orクロスバイク?

    片道10km弱で適度なアップダウンのある舗装路(車道・歩道混在)を通勤するのに自転車を探しています。以前ネット購入したものは軽くて速かったのですが28Cサイズのタイヤで私には細く、サドルも堅くて歩道と車道の乗り換えやマンホール等の段差の衝撃が大きく、パンクしそうで非常に気を遣いました。そこで歩道・車道等の段差を気にせずタフで楽な自転車を探しています。たまに車に積みたいので最低前タイヤはクイックリリースで軽い物が希望です。MTBルックでもクロスでも良いのですが、外観はMTBルックに惹かれます。以上の様なものだと予算としてどの程度必要でしょうか?お勧めのモデルやその他アドバイス等頂ければ幸いです。今のところ山を走る予定はありません。

  • 普通の自転車に乗ってた時は車道から歩道に入る時の段差を超える時は、前輪

    普通の自転車に乗ってた時は車道から歩道に入る時の段差を超える時は、前輪を軽く浮かせてタイヤに衝撃を与えないように乗っていました。 なぜならパンクしやすくなるからです(以前段差を気にせず走っていたら、パンクしまくった)。 でも片輪だけでもサスペンションがついてるマウンテンバイクなら、一般道路くらいのこのような歩道の段差位なら、前輪を浮かせることもしなく、そのまま乗り上げても大丈夫なんですか?

  • タイヤ探しをしています・・・

    現在26インチのMTBに乗っていますMTBと言っても前後リジッドでフルアルミなので相当硬い感じで轍や段差などで衝撃がすごくまいっています。なのでタイヤで衝撃を多少とも吸収しようと2,1インチ(約52cmくらい)の凸凹タイヤにしています。ここでいう凸凹タイヤとはブロックパターンのタイヤです。サスペンションをつける予定は全くありませんので、クッション性が良いタイヤ(太くても良いです)でパンクしにくく、まぁ走りは2の次で結構なのでお勧めありますか?

  • 細いタイヤは実際にパンクしやすいですか?

    細いタイヤは実際にパンクしやすいですか? これまでクロスバイクに乗っていましたが今はロードバイクが気になっています。 しかしロングライドをする割にパンク修理すらモタつく私には細いタイヤはパンクの不安が残ります。曰く細いタイヤはパンクしやすい、と。技術向上で現在では改善されていると理解してはいますがどうしても。 空気圧を適正に保つのは自転車に限らず当然ですので空気圧適正下において、具体的にどのような状況でパンクした事がありますでしょうか?例えば歩道から縁石の段差でパンクですとか、路上の何かを踏んだらパンク、ですとかご教示いただけますと幸いです。 ちなみに購入予定のロードのタイヤサイズは700×25cになります。よろしくお願いします。

  • クロスバイクかMTBか

    こんにちは現在自転車通学を考え、自転車を探しています。 以前はママチャリ(1万円)のものを乗っていたのですが、体重80kg,部活の荷物10kg弱を背負って乗っていたのですが、車道と歩道の段差を降りるときなどにすぐパンクしてしまいました。 そこで、ちゃんとした自転車を乗ろうと思っているのですが、荷重が総合で90kg程度の場合はタイヤ幅広いという意味で)?MTBのほうが良いのでしょうか(また、タイヤ幅が広いとスピードが出ないと聞きましたが、どの程度違うものでしょうか? 予算(8万円弱)を考えたところ現在Giant社の ESCAPE R3 GLIDE R2 かR3 SEEK R2 か R3 ROCK 1 2 3 で悩んでいるのですが、このような条件の場合、どの自転車を選べばよいでしょうか?初めての高額自転車なのでびびっています。よろしくお願いします。

  • クロスバイクのタイヤ交換

    皆さんお世話になります この度、こちらの回答を参考に トレック7.2FXを 購入しました 標準で履いているタイヤは700×35cですが、もう少し細めを考えています といっても 32cか28cですが。 これらの差はどれぐらい体感できるものでしょうか? 歩道の段差やパンク耐性など。 また28cには交換可能ですか? リム幅の調べ方がよく解らず すみません。 一概にはいえないと思いますが オススメタイヤなどアドバイス 宜しくお願いします

  • 縦の段差のある所でタイヤが滑りハンドルを取られやすい

    お世話になります。 3、4ヶ月程前に自動車から自転車通勤に切り替えた者です。 (健康面と経済面を考えて。自転車通勤時間は片道20分くらいです) 自転車には20年近く乗っておらず初めは若干の登り坂でも死ぬ思いでしたが 今は少しずつ慣れてきており楽しくなってきています。 本題の質問内容ですが、 縦の段差のある所でタイヤが滑り安くハンドルを取られやすい事です。 例えるなら歩道の黄色い点字ブロックの縦長の溝の方を走るとなります。(表現がわかりにくくてすみません) ちなみに今乗っている自転車は「SJクロス27」でタイヤはママチャリより太いです。 試しにママチャリを借りて同じように走るとタイヤが滑ってハンドルを 取られるような事は「SJクロス27」に比べてほぼありません。 車道から歩道に走りながら移るときも段差が低い所を選ぶのですが滑りそうで怖いです。(今は前輪を浮かすようにして歩道に移るようにしていますが) タイヤの材質がゴムよりつるつるした感じがするのですが、これが原因でしょうか?素人が簡単に出来るのかわかりませんが交換した方が良いと思われますか? アドバイスを頂ければ幸いです。m(._.)m