• 締切済み

エンジンオイルの粘土について

現在トヨタの1ZZで0W-20のモチュールを入れています。 エンジンが良く回りとても満足しているんですが、最近ホイールをインチアップしたデメリットで、多少エンブレが効かなくなってしまいました。(リムなどの重量物が外側に移ったため?) そこでオイルの粘土を上げれば、エンブレの効きも変わるのかな?という質問です、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.4

同じモチュール同士で粘度を変更しても、エンブレの効きの弱さは変わらないでしょう。 オイルにフリクションロスを低減させる性能がある限り、エンブレの効きは弱いまま。 エンブレの効きを元に戻したいのなら、フリクションロスを低減させる性能の無い(若しくは、弱い)エンジンオイルに変更するしかないでしょう。 ただその場合は#2さんが言うように、加速や高速の伸び等 現在モチュールを入れて満足している性能を失う事になります。 私はモチュールではないのですが、同じようにフリクションロスを低減させるエンジンオイルを10年以上使っています。 ミッションにも同じメーカーの添加剤を入れて、ミッションの機械抵抗損失も減ったため、高速のみならず一般道でもエンブレは恐ろしく効きません(シフトダウンしても大差なし)。 なので、特に高速では車間を思いっ切り空けて走ります。 でも、だからと言って この性能を捨ててまで、良く効くエンブレが欲しいとは思いません。 だって それ以上に得るモノがありますから。

yukikero
質問者

お礼

ありがとうございます。 uzuraraさんの言うとおり、現在の性能を考えればどうでもいい様な事に思えてきました。 どうやらこの質問の答えはオイルの粘度で変えるような物ではないと言う事みたいですね。粘度が高い、オイルが冷えているだけでエンジンには抵抗になっていると思い、その抵抗を利用できないかとの思い付きでした。 タイヤが原因なのは分かっているんですが、とてもいいタイヤなので替えずに何とかなるかと考えていました。 エンブレは諦めます。

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.3

かわりません。エンジンそのものに影響ありますので適正なものを使用して下さい。そもそもアクセルを抜いた状態をエンブレとは呼びませんのでシフトダウンをしましょう。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

硬いオイルいれて、あなたの理論通り、エンブレが効いたとします それと同じように加速性能などが犠牲になりますよ というのはさておいて、インチアップした目的はなんでしょう? 単なるドレスアップ目的であればご勝手に という状態ですが性能向上の目的であればインチアップ前のサイズに戻してグリップ重視のタイヤに交換したほうがよっぽど走りに差がでますよ 性能向上目的でインチアップしたとするのであれば、ブレーキをより大きなものに交換するためのインチアップですから、エンジンブレーキの効きが悪くなってもより大口径のブレーキがそれをカバーしてくれます。 ちなみに、オイルの粘度抵抗くらいじゃエンジンブレーキには影響しません プロレベルの腕前があれば、オイルの差を微妙に感じ取ることは出来るかもしれませんが、プロレベルの方であればブレーキをより大口径にすべきでしょう。

yukikero
質問者

補足

ありがとうございます。 インチアップの目的は、パイロットスポーツを履かせたかったのです。インチが小さいとサイズがありませんよね。 なのでインチアップのデメリットは承知で、鍛造ホイールと組み合わせ重量はほとんど変わっていません。 ブレーキ自体もものすごく効きますが、最初の質問どおりエンブレがあと少し効けばなという事です。 具体的な説明をすると、高速を走行中に前の車に接近、いままではアクセルを放せばある程度減速しましたが、現状いままでより減速しない状態です。もちろんブレーキをちょこんと触るくらいで調節はできますが、なるべく高速でブレーキは光らせたくないですよね。 では、エンブレを若干でも効きを変えるという事はできないということでしょうか。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

エンジンブレーキはオイルの粘度で利いているのではありません。 ピストンの圧縮抵抗です。 したがって,オイルを粘度の高いものに代えても変りません。 インチアップしてタイヤの外形が大きくなっていませんか? そうなれば,ギヤ比が小さくなったのと同じことになりますから利きが悪くなると思います。

yukikero
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 低粘度オイルに変えてフリクションが減り、回転がスムーズになり燃費アップ。体感的にも事実ですが、この逆の事をして増える抵抗はピストンの圧縮抵抗ではないと言う事でしょうか? 加速時の抵抗が減れば当然、減速時の抵抗自体も減って少なからずの体感的な違いがあるのかと思っております。 エンブレが効かないという事も乗り慣れた者がわかるわずかな物ですが、そのわずかな違いがオイルの粘度で関係するのではと思っております。

関連するQ&A

  • ニューテックのエンジンオイルに詳しい方に質問

    ニューテックのエンジンオイルを専門に取り扱ってるショップに、ターボ車(1JZ-GTEツインターボ版と3G83初期ekスポーツ)にNC-51などの、0Wの商品を使用してもターボの焼きつき等の問題はないか? と質問したところ、粘度に関係なく膜厚は一定で、最廉価版でも14%のエステルを含んでいるので大丈夫との回答がきました。 でしたら、ターボの焼きつきなどが起こらないという問題は解決しましたが、何か他に弊害はありますか? ショップは低粘度にして燃費とレスポンスを取るか、粘度を上げてトルク感を取るか、しかしその場合メカノイズやエンブレの効きが悪くなると仰っています。

  • トヨタコルサの純正スチールホイールのサイズ

    94年型のコルサに乗っています。 http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/CORSA/1994/overview.asp 標準でスチールホイールに155/80R13を履いているのですが、このスチールホイールの詳細をご存知の方おられますか? 13インチってのは勿論分かりますが、リム幅とオフセットが分かりません。 リム幅は5.0と予想しているのですが。

  • インチアップ メーター誤差 乗り心地

    (1)H20ムーヴL175SのLで145/80R13 75Sの純正スチールホイールを現在装着しています。今の乗り心地、ロードノイズに大変満足していますが、カッコいいホイールを装着するにはやはり14、15、16インチのホイールがデザイン的にも多く販売していますがそのホイールを装着する場合、インチアップをせずタイヤも155/65R14に変更しホイールも14インチで普通にすべて1インチアップして履いた方が性能的にも良いのでしょうか。 (2)またインチアップする場合、例えばタイヤ(リム径)が13インチでホイールが14、リム径が14ならホイール15インチアップといったようにタイヤ(リム径)に対しホイールは一インチアップに留めた方が性能的に問題も軽減できますか? (3)最後に上で質問したようにタイヤ(リム径)とホイールすべて一インチアップした場合メーター誤差は出ないでしょうか? メーター誤差はホイールのインチアップした場合のみに発生するものですよね?ネットで購入した場合メーター誤差が発生したらどこで処置をしてもらえるのですか? (4)ホイールのインチアップは車検に対応できますか?

  • リム幅アップはできるの?

    アルミホイールで質問ですが、現在、トヨタノアX4WD(DBA-ZRR75G-ARXGK)で、195/65R15タイヤの標準のスチールタイヤを履いています、 インチアップ等を考えましたがあんまり 意味はなくデメリットばかり のように感じましたが、いまいち、カーブで踏ん張りをきかしたいのですが ホイールの外形サイズを変えずに リム幅の大きい同じ15インチの ホイールのリム幅の少しふといものには交換できるのでしょうか? ネットを検索しても インチアップ系の情報は結構みるのですが リム幅増の情報が少なくいので 詳しい方ご教授ください。

  • ホイール・キャップのサイズ 測り方を教えて下さい

    トヨタの中古のホイール・キャップのセットが有るのですが、何インチのホイールキャップなのかを知るには、どこを測るのですか?  キャップにはサイズは書いてありません。 もと、ついていた車が何かもわかりませんし、タイヤもわかりません。 内側の、ホイールに嵌めこむ爪(クリップ)と爪の間の直径を測るといいのかな、と思いますが、自信ありません。 ちなみに、実測すると、爪の外側と、ちょうど反対側の爪の外側の間の距離が38センチ(大体14インチと7/8)。 ワイヤーの円の直径は36.5センチ(14インチ 1/4)です。 これだと、15インチのホイールキャップということですか? いや、14インチかな? わかる方、教えてください?

  • Z32のホイールオフセットについて

    タイヤを交換するついでにホイールのインチアップを考えています。 17インチを履かせたいと思っています。ツライチとまでは行かなくても、無難な範囲でタイヤを外側に出したいと思っているのですが、許容範囲はどのあたりなんでしょうか。 今のところ考えているのは フロント ホイール 8.5J +35 リム端面からの突出4.3mm タイヤ 225/45R17 リア ホイール 9.0J +40 リム端面からの突出3.14mm タイヤ 245/40R18 上記の通りです。 サスは純正のままで、今後車高調を組む予定もありません。 ホイールを選ぶのは初めてですが、失敗できない買い物の為質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • Z32のホイールオフセットについて

    タイヤを交換するついでにホイールのインチアップを考えています。 17インチを履かせたいと思っています。ツライチとまでは行かなくても、無難な範囲でタイヤを外側に出したいと思っているのですが、許容範囲はどのあたりなんでしょうか。 今のところ考えているのは フロント ホイール 8.5J +35 リム端面からの突出4.3mm タイヤ 225/45R17 リア ホイール 9.0J +40 リム端面からの突出3.14mm タイヤ 245/40R17 上記の通りです。 サスは純正のままで、今後車高調を組む予定もありません。 ホイールを選ぶのは初めてですが、失敗できない買い物の為質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • ホイールのインチアップの意味

    インチアップによって走行性能はあがりますか?超扁平タイヤをはくことができるのはわかるのですが、ホイール自体の重量が増えるというデメリットがまずあります。皆様のお考え、どうでしょうか。

  • アルミ、インチアップ→燃費?

    インチアップをすると燃費が下がるってよく書いてあるのですが、この場合はどうなんですか? 現在、鉄ホイールの195/60/15をつけています。これをアルミの16もしくは17インチにインチアップするとします。タイヤ幅が増える分、摩擦力がまして燃費が下がると思うのですが、鉄ホイールからアルミに変えたことにより重量が減って燃費があがる? どう思いますか?このインチアップのメリット、デメリットなど意見ありましたら教えて下さい。

  • 純正から社外に変更(ホイールナットも変更?)

    今回トヨタ純正15インチアルミから社外17インチアルミに変更したのですが、社外に変えた場合はナットを変えないといけないのですか? メーカーはトヨタで、ホイールはセンターキャップがついています。 貫通式がいいんでしょうか? 検索してみたらM1.5とかHEX21とか60度ペーパー?とかいろいろ調べてみたのですがいまいちわかりませんでしたので質問させてもらいました。 またローダウンするとオフセットが分かるときいたのですが、これの意味がわかりません。 ローダウンというのは車高が低くなることですよね。 オフセットってのは-になればなるほど外側に出て、+になればなるほど内側に入っていくってことですよね? 車高ってのは言ってみれば上下、ホイールが内側か外側(左右)に移動するオフセットは関係ないような気がするんです。 言葉で説明するのは難しいですが・・・・・・・。