• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【続】コマンドライン引数を使って2進数を10進数に変換させたい)

コマンドライン引数を使って2進数を10進数に変換させたい

このQ&Aのポイント
  • C言語を習い始めたばかりで難しいコードが解りません。コマンドラインを使って引数を持たせて動くプログラムを教えていただけませんか。
  • 2進数を10進数に変換するプログラムを作成していますが、うまく動作しません。解決策を教えてください。
  • C言語のコードを使い、2進数を10進数に変換するプログラムを作成したいのですが、どうすればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.3

★2進数→10進数の変換は難しいですか? >出来ましたら作成途中のコードをベースに正常に動くプログラムを教えていただければ幸いです。  ↑  ベースにしたくありません。  反面教師的には参考になりますが…。 ・ソースを見たところポインタを使っていませんね。  それから繰り返し処理をすればいいところがNGです。 >この場をお借りして解決の糸口を見つけたいです。宜しくお願いします。  ↑  過去質問も参考にしてみましたか?  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3698732.html→『コマンドライン引数を使って2進数を10進数に変換させたい』  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3690048.html→『8桁の2進数を10進数に変換する方法を教えてください。』  過去のソースコードを見たら全然進んでいないみたいですね。 >(1)このプログラム(8桁の2進数を10進数に変換)をする際は、最後に出力する時(printf)以外は関数を使ってはいけません。 >(2)キーボードから2進数を入力させる。 >(3)空白(ブランク)が入力されても変換可能にする。 >(4)入力された2進数は8桁にし、8桁以上の場合はエラーを出す。 >(5)2進数の「0」と「1」以外の文字が入力された場合はエラーを出す。 >(6)バイナリ変換をし、変換結果を出力する。  ↑  この仕様通りに順番に作り上げればいいですが、何処でつまづいていますか?  ポインタを使えば空白(ブランク)のカットが楽になります。  下に私的によりサンプルを載せておきます。  ソースコードを見比べて何処がまずかったのかを補足に書いて下さい。  補足にサンプルの理解度コメントを待っています。 サンプル: #include <ctype.h> #include <stdio.h> // メイン関数 int main( int argc, char *argv[] ) {  char *binary;  int decimal;  int number;  int i;    // 引数の有無をチェック  if ( argc <= 1 ){   printf( "error:8桁の2進数を引数で指定して下さい。\n" );   return 1;  }  // 8桁2進数の文字列をセット  binary = argv[ 1 ];  // 空白を読み飛ばす  while ( isspace(*binary) ){   binary++;  }  // 『0』と『1』のチェック  for ( i = 0 ; binary[i] != '\0' ; i++ ){   if ( (binary[i] != '0') && (binary[i] != '1') ){    printf( "error:0と1以外の数字が指定されています。\n" );    return 2;   }  }  // 8桁以上かチェック  if ( i > 8 ){   printf( "error:8桁より大きい桁は指定できません。\n" );   return 3;  }  // 2進数→10進数の変換  decimal = 0;  for ( i = 0 ; binary[i] != '\0' ; i++ ){   number = (binary[i] - '0');   // 文字→数値に変換   decimal = (decimal * 2 + number);  // 最下位の桁から10進数値を作成  }  // 結果の出力  printf( "入力の文字列:%s\n", binary );  printf( "出力の整数値:%d\n", decimal );  return 0; } 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.2

○明らかにおかしいところ > //「0」と「1」のループ > for( i=0; i<decimal[i]; i++ ){ forループの継続条件がおかしい。 (i番目の文字の文字コードとiを比較してどうする?) > if(( decimal[ n ] == '0' ) || ( decimal[ n ] == '1' )){ //「0」または「1」の判断 直前で  decimal[ n ]='\0'; としてるからdecimal[ n ]が'0'や'1'と一致することは絶対にない。 > //桁数のループ > int m = 0; > for( i=0; i<'\0'; i++ ){ > m = m +1 ; > } 継続条件が意味不明。 '\0'==0なのでループは一回も回らず mは結局0のまま。 ○間違いとは言い切れないが気持ち悪いところ > char decimal[ 128 ], binary[ 128 ]; decimalには一度も「10進数表記された文字列」は格納されていないのに、 decimalという変数名なのは違和感がある。 > //decimal[0]~decimal[7]の判断 ループ使って書く気はない? 8桁限定なのもどうにかしたい。 > return 1; 正常終了の時は普通0をreturnする。 ○もっと楽できるところ(自力で全処理を書くのが目的だったら無視してください。) > for( i=0; argv[1][i] != '\0'; i++ ){ > binary[i] = argv[1][i]; > } > binary[i] = '\0'; 文字列のコピーはstrcpyでできる。 (文字列を書き換える気がないなら、charポインタの代入だけして参照しても良い) >//桁数の判断 文字列の長さはstrlenで調べられる。 以下は試しに書いてみたサンプル。 (そのコードをベースにする気は無かったからほぼ別物ですが。) ----------------------------------------------------------- /*全角空白は削除してください*/ #include<stdio.h> int main(int argc, char *argv[]) {  int number=0;  char *binary;  if( argc > 1 ){   binary = argv[1];  }  else{   printf("2進数を入力してください。\n");   return 1;  }  //2進数表記文字列->数値  //自力でやる必要がないならstrtolでも使えばいい  for(; *binary != '\0'; binary++){   if(*binary != '0' && *binary != '1'){    //0,1以外の文字は無視して次へ    continue;   }   number*=2;   if(*binary == '1'){    number++;   }  }  printf("2進数を10進数に変換した値は %d \n",number);  return 0; }

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

空白チェックと『0』『1』チェックのループの終了条件がおかしいですよね 質問する際に実行手順と実行結果、期待する結果を投稿したほうがいいですよ ついでに ソースをアップするなら 字下げなどをして少しでも見やすいソースにしましょう このサイトの場合行頭からの半角スペースは削除されますので全角スペースなど対処しましょう iはループカウンタです deciaml[i]やbinary[i]は'0'または'1'です iは0からカウントアップされますが decimalやbinaryも文字終端では止まりません i<decimal[i] だと iがdecimal配列のi番目の要素未満ならループ続行となります したがって decimal[i]が'0'なら iが48(0x30)未満なら続行になります これは意図した動きですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コマンドライン引数を使って2進数を10進数に変換させたい

    2進数を入力し10進数に変換するプログラムを作成したのですが、うまく動作しないので質問させてください。 コマンドライン引数を使って実行したいのですが2進数も入力出来ず困っています。作成したコードの何処に問題があるのかも解らずにいます。 宜しくお願いします。 作成環境は「Windows XP」「Visual Studio .net 2003」 <作成したコードです> *********************************************************** // binary.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。 #include "stdafx.h" #include <stdlib.h> int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { if( argc < 8 ){ printf("2進数を入力してください。\n"); exit(1); } //空白文字のチェック// int i=0,n=0; char decimal[ 128 ], binary[ 128 ]; for( i=0; i<argc; i++ ){ if( binary[ i ] != ' ' ){ decimal[ n ] = binary[ i ]; n++; } } //'\0'を代入(文字列の終端)// decimal[ n ]='\0'; //「0」と「1」のループ// for( i=0; i<argc; i++ ){ if(( decimal[ n ] == '0' ) || ( decimal[ n ] == '1' )){ }else{ printf("エラー\n 「0」と「1」以外の文字が入力されております\n"); } } //桁数のループ// int m = 0; for( i=0; i<'\0'; i++ ){ m = m +1 ; } //桁数の判断/// if( m == 8 ){ }else{ printf("エラー\n2進数(0,1)を8桁、入力して下さい。\n"); } //add・初期化// int add = 0; //decimal[0]~decimal[7]の判断// if( decimal[ 0 ] == '1' ){ add += 128; } if( decimal[ 1 ] == '1' ){ add += 64; } if( decimal[ 2 ] == '1' ){ add += 32; } if( decimal[ 3 ] == '1' ){ add += 16; } if( decimal[ 4 ] == '1' ){ add += 8; } if( decimal[ 5 ] == '1' ){ add += 4; } if( decimal[ 6 ] == '1' ){ add += 2; } if( decimal[ 7 ] == '1' ){ add += 1; } //2進数を10進数に変換した値の出力// printf("2進数を10進数に変換した値は %d \n",add); return 0; }

  • お願いします、教えてください。10進数を2進数に変換するには・・・。

    10進数を2進数に変換するプログラムを作成したのですが、うまく動作しません、どうしても解らないので教えてください。 サンプルコードを元に「define」は5で稼動出来る様にしたいのですが、動作せず困っています。以下の、どの部分を修正すれば変換出来るのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。 //10進数文字を数字の2進数で表示 #include "stdafx.h" #define HEX 5 //「function」:入力文字された文字の処理///////////////////////////////////// char ToInt( char cInt) { int mal=0; switch (cInt){ case '0': mal=0; break; case '1': mal=1; break; case '2': mal=2; break; case '3': mal=3; break; case '4': mal=4; break; case '5': mal=5; break; case '6': mal=6; break; case '7': mal=7; break; case '8': mal=8; break; case '9': mal=9; break; } return (mal); } //「function」:入力文字された文字数//////////////////////////////////////////// char HexInt( char eInt) { char mul=0; switch (eInt){ case 0: mul='0'; break; case 1: mul='1'; break; } return (mul); } //「function」:桁数の計算(10×指数を計算)/////////////////////////////////// int HexAcc( int n ) { int i; int ans=1; for( i=0; i<n; i++ ){ ans *= 10; } return (ans); } int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int i=0,n=0,j=0,s=0,k=0,m=0,e=0,ans=0, add=0; char decimal[255], ditto[255],sub[255],temp[255],chg[255],siu[255]; //入力されない場合// if( 1 > argc ){ } else{ printf("10進数を入力してください。\n"); return 1; } for( k=0; k<255; k++ ){ //文字として'0'を代入// sub[k] = '0'; //subに文字として'0'を代入// temp[k] = '0'; //tempに文字として'0'を代入// chg[k] = '0'; //chgに文字として'0'を代入// siu[k] = '0'; //siuに文字として'0'を代入// } //入力された文字数を受取る// for( i=0; argv[1][i] != '\0'; i++ ){ decimal[i] = argv[1][i]; } decimal[i] = '\0'; //空白文字のチェック// for( i=0; decimal[i] != '\0'; i++ ){ if( decimal[i] != ' ' ){ ditto[n] = decimal[i]; n++; } } //'\0'を代入(文字列の終端)// ditto[n]='\0'; //「0」から「9」のループ// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ if(( ditto[n] == '0' ) || ( ditto[n] == '1' ) || ( ditto[n] == '2' ) || ( ditto[n] == '3' ) || ( ditto[n] == '4' ) || ( ditto[n] == '5' ) || ( ditto[n] == '6' ) || ( ditto[n] == '7' ) || ( ditto[n] == '8' ) || ( ditto[n] == '9' )){ }else{ printf("エラー\n 10進数を入力してください。\n"); return 0; } } //桁数のループ// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ m = m + 1 ; } //桁数の判断// if( m <= HEX ){ }else{ printf("エラー\n入力文字数は、%d文字以内にしてください。\n",HEX); return 0; } //subにdittoを代入// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++){ sub[HEX-m+n] = ditto[n]; } sub[HEX] = '\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //sub[0]からsub[9]の計算// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++){ ans = ToInt(sub[n]); add += ans * HexAcc(HEX-n-1); } //2進数の計算・商が0になるまで// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++ ){ temp[n] = add % 2; add = add / 2; if( add == 0){ break; } } temp[HEX] = '\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //桁数のチェック(商・余り)// for( ; n>=0; n-- ){ e = e++; } //temp・値の入替え「tempからchg」// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++ ){ chg[HEX-n-2] = temp[n]; } chg[HEX]='\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //2進数に変換// for( ; n>=0; n-- ){ siu[n] = HexInt(chg[n]); } siu[HEX]='\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// printf("\n10進数文字を2進数で変換した値は・・・ %s \n",siu); }

  • 最大10文字の10進数文字を16進数に変換し表示する

    最大10桁の16進数文字を数字の10進数で表示するコードを記述する事は出来たのですが、その逆が、どうしてもうまくいきません。16進数文字を数字の10進数で表示させるコードをベースに何処の箇所を修正すれば10進数文字を16進数に変換出来るのでしょうか?初心者で難しいコードが解らない為、ダラダラとしたコードで申し訳ございません。 また、今、C言語の文字列の勉強をしてる為、いくつか仕様がありますので、宜しくお願いします。 (1)入力された10進数文字を数値の10進数に変換させた後に、16進数の文字として表示させる。 (2)「printf」以外の関数は使用しない。 (3)最後に表示させる時は「%s」を使用する。 ------------------------------------------------- 【最大10桁の16進数文字を数字の10進数で表示】 #include "stdafx.h" #define MEX 10 /*「function」:入力文字された文字数*/ char ToInt( char cInt) { int mal=0; switch (cInt){ case '0': mal=0; break; case '1': mal=1; break; case '2': mal=2; break; case '3': mal=3; break; case '4': mal=4; break; case '5': mal=5; break; case '6': mal=6; break; case '7': mal=7; break; case '8': mal=8; break; case '9': mal=9; break; case 'a': mal=10; break; case 'A': mal=10; break; case 'b': mal=11; break; case 'B': mal=11; break; case 'c': mal=12; break; case 'C': mal=12; break; case 'd': mal=13; break; case 'D': mal=13; break; case 'e': mal=14; break; case 'E': mal=14; break; case 'f': mal=15; break; case 'F': mal=15; break; } return (mal); } /*「function」:位の計算*/ double HexAcc( double n ) { int i; double ans=1; for( i=0; i<n; i++ ){ ans *= 16; } return (ans); } int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int i=0,n=0,j=0,k=0,s=0,m=0; char decimal[ 255 ], ditto[ 255 ],sub[ 255 ]; /*入力されない場合*/ if( argc > 1 ){ decimal[s] = argv[1][i]; } else{ printf("16進数を入力してください。\n"); return 1; } /*subに文字として'\0'を代入*/ for( k=0; k<=128; k++ ){ sub[k] = '0'; } /*入力された文字数を受取る*/ for( i=0; argv[1][i] != '\0'; i++ ){ decimal[i] = argv[1][i]; } decimal[i] = '\0'; /*空白文字のチェック*/ for( i=0; decimal[i] != '\0'; i++ ){ if( decimal[i] != ' ' ){ ditto[n] = decimal[i]; n++; } } /*'\0'を代入(文字列の終端)*/ ditto[n]='\0'; /*「0」から「9」のループ*/ for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ if(( ditto[n] == '0' ) || ( ditto[n] == '1' ) || ( ditto[n] == '2' ) || ( ditto[n] == '3' ) || ( ditto[n] == '4' ) || ( ditto[n] == '5' ) || ( ditto[n] == '6' ) || ( ditto[n] == '7' ) || ( ditto[n] == '8' ) || ( ditto[n] == '9' ) || ( ditto[n] == 'A' ) || ( ditto[n] == 'B' ) || ( ditto[n] == 'C' ) || ( ditto[n] == 'D' ) || ( ditto[n] == 'E' ) || ( ditto[n] == 'F' ) || ( ditto[n] == 'a' ) || ( ditto[n] == 'b' ) || ( ditto[n] == 'c' ) || ( ditto[n] == 'd' ) || ( ditto[n] == 'e' ) || ( ditto[n] == 'f' )){ }else{ printf("エラー\n 16進数以外の文字が含まれております。\n"); return 0; } } /*桁数のループ*/ for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ m = m + 1 ; } /*桁数の判断*/ if( m <= MEX ){ }else{ printf("エラー\n入力文字数は、%d文字以内にしてください。\n",MEX); return 0; } /*subにdittoを代入*/ for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++){ sub[MEX-m+n] = ditto[n]; } /*'\0'を代入(文字列の終端)*/ sub[MEX] = '\0';*/ /*「double型:addの初期化」「int型:ans初期化」add・ansの初期化*/ double ans=0; double add=0; /*sub[0]からsub[9]の計算*/ for( n=0; sub[n] != '\0'; n++){ ans = ToInt(sub[n]); add += ans * HexAcc(MEX-n-1); } /*最大10桁の16進数文字を数字の10進数で表示*/ printf("最大10桁の16進数文字を数字の10進数に変換した値は %f \n",add);

  • 2進数の出力について

    10進数から2進数に変換するプログラムを作成したのですが、出力する値が5桁以上になると正確な値が出力されず悩んでいます。仕様としましては下記の内容です。 defineを使用し入力文字数を変更出来る(最大5桁入力可能) 入力された最大「99999」の10進数を2進数に変換。 下記のプログラムの何処を修正すれば出力出来るのでしょうか? //10進数文字を数字の2進数で表示// #include "stdafx.h" #define HEX 5 //「function」:入力文字された文字の処理// char ToInt( char cInt) { int mal=0; switch (cInt){ case '0': mal=0; break; case '1': mal=1; break; case '2': mal=2; break; case '3': mal=3; break; case '4': mal=4; break; case '5': mal=5; break; case '6': mal=6; break; case '7': mal=7; break; case '8': mal=8; break; case '9': mal=9; break; } return (mal); } //「function」:入力文字された文字数// char HexInt( char eInt) { char mul=0; switch (eInt){ case '0': mul='0'; break; case 0: mul='0'; break; case 1: mul='1'; break; } return (mul); } //「function」:桁数の計算(10×指数を計算)// int HexAcc( int n ) { int i; int ans=1; for( i=0; i<n; i++ ){ ans *= 10; } return (ans); } int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int i=0,n=0,j=0,s=0,k=0,m=0,e=0,ans=0, add=0; char decimal[255], ditto[255],sub[255],temp[255],chg[255],siu[255]; //入力されない場合// if( argc > 1){ } else{ printf("10進数を入力してください。\n"); return 1; } for( k=0; k < HEX; k++ ){ //文字として'0'を代入//////////////////////////// sub[k] = '0'; //subに文字として'0'を代入// temp[k] = '0'; //tempに文字として'0'を代入// chg[k] = '0'; //chgに文字として'0'を代入// siu[k] = '0'; //siuに文字として'0'を代入// } //入力された文字数を受取る// for( i=0; argv[1][i] != '\0'; i++ ){ decimal[i] = argv[1][i]; } decimal[i] = '\0'; //空白文字のチェック// for( i=0; decimal[i] != '\0'; i++ ){ if( decimal[i] != ' ' ){ ditto[n] = decimal[i]; n++; } } //'\0'を代入(文字列の終端)// ditto[n]='\0'; //「0」から「9」のループ// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ if(( ditto[n] == '0' ) || ( ditto[n] == '1' ) || ( ditto[n] == '2' ) || ( ditto[n] == '3' ) || ( ditto[n] == '4' ) || ( ditto[n] == '5' ) || ( ditto[n] == '6' ) || ( ditto[n] == '7' ) || ( ditto[n] == '8' ) || ( ditto[n] == '9' )){ }else{ printf("エラー\n 10進数を入力してください。\n"); return 0; } } //桁数のループ// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ m = m + 1 ; } //桁数の判断// if( m <= HEX ){ }else{ printf("エラー\n入力文字数は、%d文字以内にしてください。\n",HEX); return 0; } //subにdittoを代入// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++){ sub[HEX-m+n] = ditto[n]; } sub[HEX] = '\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //sub[0]からsub[9]の計算// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++){ ans = ToInt(sub[n]); add += ans * HexAcc(HEX-n-1); } //2進数の計算・商が0になるまで// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++ ){ temp[n] = add % 2; add = add / 2; if( add == 0){ break; } } temp[HEX] = '\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //桁数のチェック(商・余り)// for( ; n>=0; n-- ){ e = e++; } //temp・値の入替え「tempからchg」// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++ ){ chg[HEX-n-1] = temp[n]; } chg[HEX]='\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //2進数に変換// for( n=HEX; n>=0; n--){ siu[n] = HexInt(chg[n]); } siu[HEX]='\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //10進数文字を2進数で表示// printf("\n10進数文字を2進数で変換した値は・・・ %s \n",siu); }

  • コマンドライン引数について。

    コマンドライン引数についての質問です。 コマンドライン引数に適当な数字をいれ、金種別にわけるプログラムですが、 コマンドライン引数に負の値や、文字列を入力したときにはエラーが表示させるようにしているのですが、 数字と文字を混合したもののときはエラーが表示されずにそのまま処理されてしまいます。 初めの一文字目が数字だったらそのあとに文字を入れても実行されてしまうようです。 全て数字の場合のみ実行させてそれ以外はエラーメッセージを表示させたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int syubetu(int money,int *kinsyu); int *kinsyu; int main(int argc,char *argv[]) { int *p,a; p=(int*)malloc(sizeof(int)*9); if(p==NULL){ printf("メモリ確保失敗\n"); exit(1); } a=atoi(argv[1]); if(a>0){ syubetu(a,&p[0]); printf("1万円 %d枚\n",p[0]); printf("5千円 %d枚\n",p[1]); printf(" 千円 %d枚\n",p[2]); printf("5百円 %d枚\n",p[3]); printf(" 百円 %d枚\n",p[4]); printf("50円 %d枚\n",p[5]); printf("10円 %d枚\n",p[6]); printf(" 5円 %d枚\n",p[7]); printf(" 1円 %d枚\n",p[8]); } else{ printf("入力エラー\n"); exit(1); } } int syubetu(int money,int *kinsyu) 800字以上になるため、処理は省略します。

  • コマンドライン引数

    コマンドライン引数で以下のようなプログラムを実行したいのですが どうしたらいいのか分かりません!! みなさんの意見を聞かせてください(lll´Д`lll)    □☆□□□☆□□□☆□□□☆□    ☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆    □☆□□□☆□□□☆□□□☆□    □☆□□□☆□□□☆□□□☆□    ☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆    □☆□□□☆□□□☆□□□☆□    □☆□□□☆□□□☆□□□☆□    ☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆    □☆□□□☆□□□☆□□□☆□    □☆□□□☆□□□☆□□□☆□ プログラムは途中まで作ったのですが、肝心なとこは 全く分りませんっっ #include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[]) { int yoko, tate, i, j; if( argc < 3 ) return(1); sscanf( argv[1], "%d", &yoko ); sscanf( argv[2], "%d", &tate ); for( j = 0; j < tate; j++ ) { printf("\n"); } return(0); } /* end of pat2.c */

  • コマンドライン引数argv[]について

    C言語初心者です。以下のようなプログラムを書いたのですが、コンパイルで来ません。関数func1, func2を分けずに全てメインに書けば動作するのですが、なぜ関数に分けてしまうとコンパイル出来ないのかがわかりません。エラー内容は、argvが宣言されていない、といった内容です。 #include <stdio.h> void func1(void){ printf("%s\n", argv[1]); } void func2(void){ printf("%s\n", argv[2]); } int main(int argc, char *argv[]){ if(strcmp(argv[1], "abc")==0){ func1(); } else{ func2(); } }

  • 10個で改行したいのですが

    int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int i,n,j,w,m,; printf("素数は\n"); n=0; for(i=1; i<=2000; i++){ n=n+i; w=0; for(j=1; j<=i ;j++){ m=i%j; if(m==0){ w=w+1; } } if(w==2){ printf("%d、",i); } } return 0; } このプログラムは2000までの素数を出力するプログラムです。この結果の素数10個ずつで改行したいのですが、どうすればよいでしょうか? お願いします。

  • コマンドラインから引数を渡すことについて

    ----------------------------------------------- #include<stdio.h> #include<stdlib.h> int main(int argc,char *argv[ ]) { FILE *fin,*fout; char ss[256]; if(argc != 3){ printf("引数の数が違います\n"); exit(1); } if((fin=fopen(argv[1],"r"))==NULL){ printf("入力ファイルをオープンできません\n"); exit(1); } if((fout=fopen(argv[2],"w"))==NULL){ printf("出力ファイルをオープンできません\n"); exit(1); } while(fgets(ss,256,fin)!=NULL){ fputs(ss,fout); } fclose(fin); fclose(fout); return 0; } ----------------------------------------------- 以上のプログラム名は「tcopy.cpp」でコマンドプロンプトから実行し、ファイルをコピーするという事を行っていきます。 「aaa.txt」と「bbb.txt」の2つを用意し、「aaa.txt」の内容、 abcdef ABCDEF 012345 を「bbb.txt」にコピーしていきます。 そこで疑問なのですが、ファイルをコピーする際、コマンドプロンプトから、 >tcopy aaa.txt bbb.txt と打ち込むとコピー出来るようであり、「tcopy」、「aaa.txt」、「bbb.txt」が引数になるという事なのですが、何故この3つが引数になるのかという事と、 int main(int argc,char *argv[ ]) のargcに引数が何故代入されるかが分かりません。 後、「aaa.txt」と「bbb.txt」がargv[1]とargv[2]に何故対応しているかが分かりません。 教えていただければ嬉しいです。

  • for文を使用して値を代入したいです。教えてください。

    5桁の10進数文字を16進数に変換するコードを作成したのですが、コード上の「商と余りを配列に代入」の箇所をfor文で作成したいのですが、うまくいかず1文1文のコードになってしまいました。「商と余りを配列に代入」する箇所に、当てはまるfor文のコードの所だけ、書き換えたいので教えていただけないでしょうか? //10進数文字を数字の16進数で表示// #include "stdafx.h" #define HEX 5 //「function」:入力文字された文字の処理// char ToInt( char cInt) { int mal=0; switch (cInt){ case '0': mal=0; break; case '1': mal=1; break; case '2': mal=2; break; case '3': mal=3; break; case '4': mal=4; break; case '5': mal=5; break; case '6': mal=6; break; case '7': mal=7; break; case '8': mal=8; break; case '9': mal=9; break; } return (mal); } //「function」:入力文字された文字数// char HexInt( char eInt) { char mul=0; switch (eInt){ case 0: mul='0'; break; case 1: mul='1'; break; case 2: mul='2'; break; case 3: mul='3'; break; case 4: mul='4'; break; case 5: mul='5'; break; case 6: mul='6'; break; case 7: mul='7'; break; case 8: mul='8'; break; case 9: mul='9'; break; case 10: mul='A'; break; case 11: mul='B'; break; case 12: mul='C'; break; case 13: mul='D'; break; case 14: mul='E'; break; case 15: mul='F'; break; } return (mul); } //「function」:桁数の計算(10×指数を計算)// int HexAcc( int n ) { int i; int ans=1; for( i=0; i<n; i++ ){ ans *= 10; } return (ans); } int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int i=0,n=0,j=0,k=0,s=0,m=0; char decimal[255], ditto[255],sub[255],temp[255],flip[255],na[255]; int u=0,odd=0; int a=0,b=0; int sam1=0,sam2=0,sam3=0,sam4=0,sam5=0; int mas1=0,mas2=0,mas3=0,mas4=0,mas5=0; if( argc > 1 ){ decimal[s] = argv[1][i]; } else{ printf("10進数を入力してください。\n"); return 1; } for( k=0; k<=HEX; k++ ){ sub[k] = '0'; } for( k=0; k<=HEX; k++ ){ temp[k] = '0'; } for( k=0; k<=HEX; k++ ){ flip[k] = '0'; } for( k=0; k<=HEX; k++ ){ na[k] = '0'; } for( i=0; argv[1][i] != '\0'; i++ ){ decimal[i] = argv[1][i]; } decimal[i] = '\0'; for( i=0; decimal[i] != '\0'; i++ ){ if( decimal[i] != ' ' ){ ditto[n] = decimal[i]; n++; } } ditto[n]='\0'; for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ if(( ditto[n] == '0' ) || ( ditto[n] == '1' ) || ( ditto[n] == '2' ) || ( ditto[n] == '3' ) || ( ditto[n] == '4' ) || ( ditto[n] == '5' ) || ( ditto[n] == '6' ) || ( ditto[n] == '7' ) || ( ditto[n] == '8' ) || ( ditto[n] == '9' )){ }else{ printf("エラー\n 10進数を入力してください。\n"); return 0; } } for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ m = m + 1 ; } if( m <= HEX ){ }else{ printf("エラー\n入力文字数は、%d文字以内にしてください。\n",HEX); return 0; } for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++){ sub[HEX-m+n] = ditto[n]; } sub[HEX] = '\0'; int ans=0, add=0; for( n=0; sub[n] != '\0'; n++){ ans = ToInt(sub[n]); add += ans * HexAcc(HEX-n-1); } //商と余りを配列に代入// sam1 = add / 16; mas1 = add - sam1 *16; temp[0] = mas1; sam2 = sam1 / 16; mas2 = sam1 - sam2 * 16; temp[1] = mas2; sam3 = sam2 / 16; mas3 = sam2 - sam3 * 16; temp[2] = mas3; sam4 = sam3 / 16; mas4 = sam3 - sam4 * 16; temp[3] = mas4; sam5 = sam4 / 16; mas5 = sam4 - sam5 * 16; temp[4] = mas5; //商と余りを配列に代入・ここまでfor文に変更したいです// temp[5]='\0'; for( a=0; a<2; a++ ){ b = temp[a]; temp[a] = temp[4-a]; temp[4-a] = b; } temp[n]='\0'; for( n=0; sub[n] != '\0'; n++){ na[n] = HexInt(temp[n]); } na[5]='\0'; printf("\n10進数文字を16進数で変換した値は %s \n",na); }