• 締切済み

国立医学部の浪人上限年

5浪の友人をもつ者です。 毎年センターで合格ラインの点は取るのですが、 受験大学を選び間違っているのをひしひしと感じます。 国立医学部にも暗に多浪をとらない大学や、 (群馬大学のようにそれで裁判沙汰になった大学とか) 旧帝大のように浪人の年数は関係ない大学や、 浪人大丈夫、とはいっても3浪、4浪までならOKの大学がありますよね。 私立医学部だとその手の専門サイト(メルリックス等)があり、大学の浪人合格の傾向がわかりやすいのですが・・・ 国立となると、風の噂や予備校の話ぐらいでしか情報がわかりません。 募集要項を見ても、入学者の年齢のパーセンテージを載せてる大学と乗せてない大学がありますので。 そのなかで ・〇〇大学は浪人●年まで大丈夫!/●以上は無理! というのをご存知でしたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

地方は医師不足で大変苦慮していることは、ご存じのことと思いますが。少なくても地方国立大学の医学部はどんな人材を求めているか考えてみてください。1に地元で医療なのです。入学試験は、センター試験・個別試験・面接がその柱となっております。おそらくまえ2つはどうしょうもないことっと思いますが、3つ目はどうにでもなることです。  結局3つ目の配点が結構高いところの大学は、間違いなく 1.都会の受験生 2.3浪以上 3.女性 この3点セットの方は、一番地方大学の医学部では来て欲しくない受験生と考えてください。  ですから、地方国立大学に行く場合、前2つで高得点をたたき出さないと合格は困難です。ここ数年で配点をいじったところはまさにこの傾向ですから。  ただし、都会の医学部、私学はこのことがあまり重要ではありませんが、……

noname#62864
noname#62864
回答No.1

多浪で問題になるのは年齢です。他大学の大学院を出た後に医学部に入学する人も多くいるという現実を考えれば、10年ぐらい浪人してもほとんどの国立大学では問題にはならないと思います。私の知っている範囲でも40歳を超えて国立大学に入った人は何人かいますし、30歳あたりは全く問題にならないように思います。 まあ、年齢が問題にされるほど多浪しなければならないようなら別の道を進んで欲しいと個人的には思います。

関連するQ&A

  • 国立大医学部医学科

    国立大医学部医学科 に合格できるような人は、 東京大学の文系なら簡単に合格できると言う人が 周囲にちらほらいるのですが、 国立医学部医学科(旧帝大とかではなく、普通の地方国立)って そんなにレベルが高いのですか? (入試科目の違いは、ここでは度外視して)

  • 有名国立大商学部卒の医学部再受験。

    医学部再受験生です。 希望医学部は地方旧帝大です。 僕は医学部を卒業しても医師に成る気は毛頭有りません。 商学部で学んだマネージメントを生かし、旧帝大医学部卒の肩書きを利用して、医系予備校を開設為るのが夢です。 医学部の重鎮を顧問に据えた医系予備校は沢山有りますが、旧帝大医学部卒の予備校の講師は少ないです。 看板は、旧帝大医学部合格を謳い文句にし、実質は私立の医学部狙いのボンボンをターゲットにした、年間授業料300万円クラスの医系予備校を開設しようと思うのですが、果たして成功するでしょうか? 人生経験の少ない高校生、浪人生から見れば、旧帝大医学部卒の講師は神のごとく目に映るのでは無いかと言うマネージメント戦略です。 どしどし御意見お待ち致して居ります。

  • 国立医学部が浪人に厳しいというのは本当ですか。

    医学部は浪人に厳しいという話を聞きました。 といっても、他学部に比べて浪人や再受験の人は圧倒的に多いとは思いますが。 しかし、他学部では浪人が不利なんて話は聞きませんが、医学部はかなり聞きます。 やはり面接があるので、そこでの査定が厳しいのでしょうか。 浪人した年数ごとに点数を減らされるという話も…。 もちろん同じ点数なら浪人生より現役生を選ぶのは当然ですが、合格点を取っても浪人ということで落とされることもあるのでしょうか。 国立大学で本当にそのようなことが起きているのでしょうか。 自分の志望校は特に浪人に厳しいという話なので迷っています。 よろしくおねがいします。

  • 地方公立医学部では医学研究者はきついのでしょうか?

    前期旧帝大医学部不合格で後期地方公立医学部合格した者です。 「医学研究者になるなら旧帝大医学部」と言われますが、地方公立医学部ではきついのでしょうか? さらに浪人してでも旧帝大目指すべきなのでしょうか?

  • 浪人生を受け付けない医学部は本当?

    こんにちは。医学部をめざして2浪しているものです。 志望校のことですが、今、筑波大学を考えているところです。 聞く話によると、 浪人生を受け付けないから、避けた方がいい という大学(医学部)がいくつかあるみたいです。 知る限りでは、群馬大学、筑波大学、慶応大学。 筑波は浪人生が2、3人しか合格していないとか、 それから、面接では浪人生をマイナスからスタートさせる、などといったことをよく耳にします。 はたして、これらは巷の噂ではなく、実際に起っていることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ皆さんは国立医学部を恐れるのでしょうか?

    たびたびこのカテでも国立医学部を狙うという質問が出ますが、回答者の方の7割は厳しい回答をしますよね。生まれ持った才能がないと無理とか。。。 私の友人は、現役で東大理IIに受かりましたが、そんな秀才でも、「旧帝大医学部は別格だな」と言いました。 私はもっとアホなんでわかりかねますが、なんで異常なまでに国立医学部を恐れるのでしょうか? 試験当日に山が当たったとか、みんな逃げて意外と偏差値よりは受かりやすいとか考えられませんか? ハーヴァード大学で奨学金をもらいながら医学部に通うとなったら生まれつきの才能は必要だと思いますが、なんで日本の地方国立医学部で恐れるのかわかりませんので教えてください。

  • 国立医学部の予備校

    今、高校3年生で浪人が確定したものです。国立の医学部を目指していて、予備校を探しています。 現役のときは、私立の医学部しか受けませんでしたが、浪人するにあたり、国立を目指して私立も受けるということに決めました。 そこで、予備校を探しているのですが、代ゼミ、駿台、河合の3つで迷っています。 どこも国立医学部コースに入ろうと思っているのですが、授業がパンパンに詰まっていて、予習、復習に追われてしまいそうに感じられます。代ゼミの単科も考えているのですが、いまいち何の授業をとっていいのかわかりません。 よく国立なら駿台の市谷といいますが、そこまで偏差値の高い国立を目指しているわけではなく、また高2のときに市谷に通っていて、自習室に並んでいるのを見て、私は自習室を使うのに時間をかけたくないので、市谷はあまり考えていません。 国立の医学部を目指すのに、おすすめの予備校はありますか?あと、今1番候補に挙がっているのが、池袋の代ゼミなので、自習室の状況なども知っている方がいたら教えてください。

  • まじめな質問です。1年自宅で浪人して国立医学部を目指したいです、意見を聞きたいです。

    まじめな質問です。1年自宅で浪人して国立医学部を目指したいです、意見を聞きたいです。 現在海外の大学の理学部に通うものです。いったん休学して、国立大学の医学部を目指そうと思いますが経済的に自宅で浪人するかもしれません。 高校も現地で日本の高校の勉強はしていません。 高校の時は化学、数学をやりました。生物が今大学でやっていて、物理は大学で半年やりました。英語は過去の英語のセンターをやってほぼ9割取れます。 勉強は1日15時間を目標にやっていこうと思います。あとわからないところがあったら聞きにいける塾にだけは行こうと思います。 考えが甘いということは分かっています。あと無謀なのは分かっています。でも挑戦したいです。合格できる可能性ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医学部の進学先について

     関西のある国立大学医学部(非旧帝大)と昭和大学医学部(私立)に合格したのですが、進学先に悩んでいます。両親は医師ではありませんが、どちらでもいいと言ってくれています。  よく、「働きたい地域の大学に進学した方がよい」と目にします。私は関東(できれば都内)で働きたいな、と考えています。だけど、せっかくの国立大学を放棄するのは・・・。  「働く地域」を考えて私立の方が有利なのでしょうか。

  • 現役地方医学部か浪人覚悟で旧帝大医学部に挑むべきか

    質問タイトルどおりの悩みです。 学校側からは、高校一年時より旧帝大医学部を目指さないか!と三者面談時よりすすめられて来ました。 旧帝大は、全統模試判定でAかAに近いB判定、プロシードやプレステージ、ハイレベル模試判定ではBかBに近いC判定です。 ちなみに、中高一貫です。 中学受験の際、超難関中学B判定以上を取っていたにもかかわらず不合格になった痛い思い出があります。 塾側から、何で君が、、!?と言われました。 正直、又、、と思うと恐いのです。 現役時の大学受験はチャレンジするべきなのでしょうか? 父は旧帝大医学部出身ですが、今の時代、国立医学部ならどこでもいいと言います。 母は旧帝大が地元なのでチャレンジして欲しいようですが、又、、という思いがあるようです。 悩みます。