• 締切済み

普通科高校以外から国立大学

普通科高校以外の高校(工業高校・農業高校・商業高校など)から、 国立大学に進学する事は、やはり学校の勉強のレベルが違うので不可能な事でしょうか?予備校などに通って必死に頑張っても難しい事ですか? 又、普通科高校以外の高校に通われていた方で国立大学の受験及び合格をされた方がおられましたら、どれ位、どうやって勉強したかを詳しく教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • guchon
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

推薦での受験でしたら十分可能です。専門高校だけの推薦入試があるのでそれを利用してみるといいと思います。一般受験(センター試験5科目以上&2次試験)で普通科高校の人たちと争うのは厳しすぎます。それよりもむしろ、個性的な研究をして面接でアピールするほうがいいと思います。ただし、推薦入試と言っても成績重視、そして数学や英語の試験も課されることがあるので、普通教科も手を抜かないようにしないといけません。  専門高校出身の学生は面白い発想をしてくれる、とある大学の先生が言っておりました。  

  • hk20001
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.2

こんにちは。 さて、質問についてですが現実問題として私の周りには工業高校の生徒が進学していますよ。卒業した先輩は浪人して入学したらしいですし、後輩には推薦で入学した学生がいます。あなたの高校の種類がわからないのですが、推薦枠のようなものがあるか調べてみればいいのではないでしょうか。その場合評点がモノをいいますが。あと実力で入学することは現在あなたが通っている学校のレベルに左右されると思います。そのレベルによると思いますが一般的には楽ではないと思います。カリキュラムの関係とかもありますしね。私が言えるのはこれだけですが頑張ってください。

0v0-0v0-0v0
質問者

お礼

御回答どうも有り難う御座います。 目指そうとしているのは私ではなく私の姪なのですが(初めから書いて置くべきでしたね。申し訳御座いません。)丁度工業高校に通っているので非常に参考になりました。やはり浪人して進学する方や推薦で進学する方など沢山おられるのですね。 推薦枠についても調べる様伝えておきたいと思います。 有難う御座いました。

回答No.1

こんばんは。私のいとこがまさしくそれです。工業高校から国立大です。 私は普通高校だっただけに「すごいねー!」と素直に思いましたし言いました。 相当勉強はしたそうです。周りに進学志望者が少ないだけに予備校で進学校に通う子と仲良くなって教科書を参考にしたりしたと聞きました。(少し違ったりしますよね、学校によって教科書の難易度といいますか) あとは電気工学科から同じような学校に進学したのですがセンターで「工業数理」だったか「情報」を選択したそうです。同様に「簿記」を選択する子もいたようですが。 あと、あくまで私が思うことなんですが・・・商業・工業高校などの難易度って都道府県によって違うような気がします。今はどうかわかりませんが、私の中学生時代はそうでした。言葉が荒くなってしまいますが、私は中学生時代を父の転勤の都合で地方で過ごしたんですけど、商業・工業高校が進学校とそうでない普通科の高校の中間に位置していたのに驚きました。その後はずっと東京にいて、塾講師などを経験しましたが東京の商業・工業高校の位置と地方でもまた異なるなぁとしみじみ思ったものです(すみません)ちなみにいとこは地方の高校卒です。 もう1つ言えるのは商業・工業高校っていろいろな目的で来ている人が多いなぁということも挙げさせていただきます。私は「特にやりたいことも決まってないから普通科いこう」と思ったんですが、すでに「これがやりたい!!」と思って進学される方も多いようですねー普通科以外の高校には。それゆえ、いろいろな学力の人もいたりするのかなっとやんわり考えたりしました。 やってやれないことはないと思いますよー!!頑張って下さい!!!

0v0-0v0-0v0
質問者

お礼

ご回答どうも有り難う御座います。 実際受験をするのは私では無く私の姪なのですが、 丁度工業高校の生徒なので非常に参考になりました。 難易度の地方差ですか!やはり有るのでしょうかね。 ちなみに姪の通う工業高校はそれ程レベルの高くない(こんな事言ってしまっては失礼ですけどね)学校なのです。 成績はかなり優秀なので、きっと凄く頑張れると思います。 「無理ではない」と言う事を伝えて、精一杯応援してあげたいと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 普通科でもない高校で大学受験(一般)なんて

    普通科でもない高校(商業、工業、農業等)で一般で大学受けようだ なんて無謀な考えは捨てたほうが良いのでしょうか? 推薦で入ればいいじゃんというのはやめてください。 仮に一般で進学しようとしたらやっぱりMARCHとかは受かりませんか? 皆さんはやっぱり無謀な考えだと思いますか? 独学でも英語や数学、日本史は難しいでしょうか? 自分が住んでいるところは田舎なので予備校もなければ塾もありません ちなみに今高校1年生です。

  • 農業高校から一般入試で国立大学進学

    この春から二年生になる農業高校生です。 私は生物にとても興味があって農業高校に進学しました。 最近になって、大学でもっといろいろなことを学びたく、一般入試で合格し、国立大学の理学部に進学したいと思うようになりました。 (私の目指している大学の理学部は推薦入試が無いようです。) 中学での成績は中位といったところで、進学校への進学も可能でした。 現在はテストで学年10位以内には入っています。(評定平均値が分からなくて申し訳ないです;) そこでなのですが、塾に通い、授業、家庭学習を一層大切にし、受験対策をしっかりしていけば、国立大学に一般入試で合格し、進学することは可能でしょうか? 仮に進学できたとして、農業高校生だからといって馬鹿にされたりしないでしょうか? 私自信、やりたいことがあって農業高校に進学したので、農業高校に通うことに恥ずかしいとは思っていませんが、不安です。 さらに、お金の問題で浪人はできないと親に言われ、とても不安です・・・ 回答お待ちしております!

  • 独学で国立大学にいけますか

    現在高校1年の者です。 中3の大事な時期に病気になり、そのまま今の通信制高校に入学しました。 よって高校入試も未経験です。 こんな僕が大学進学を再び決心したのが去年の終わりごろでした。 しかし、通信制高校では受験対策などやっていませんし、 中学3年間(特に中3後期は学校に行ってないのでそのあたりの授業内容はまったくわかりません)の勉強はほとんど忘れてしまいました。 普通なら予備校に行ったり、家庭教師を雇うのでしょうが、うちにそんなお金はありません。 こうなると独学しか方法がありません。でも、果たして独学で大学に合格出来るのでしょうか?とても不安です。 国立がダメなら私大ということになりますが、「国立大なら大丈夫」と言われており、私大は多分、無理だと思います。 予備校に行かず独学で大学に合格した方の体験談を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 国立大学の入学制度

    お世話になります。国立大学の入学制度についてお尋ねします。  私は今まで、国立大学に入学するにはまず、進学校に通うのが半ば必須条件と捕らえてきました。そして私自身もそのような道を歩んできました。  しかし私の知っている地方の某国立大学では、例えば工学部なら工業高校から、経済学部なら商業高校から、農学部では農業高校からの推薦入学者が少なからず存在するということを知り、愕然としました。というのも私の中では、こういった実業系の高校は決して進学校という認識ではなかったことと、こうした制度があることで高校時代に受験に費やした努力が無になったように感じたからです。私立大学ならまだしも、国立大学でこのような制度が存在することに、どうも納得いきません。 入学してくる者がどんなに優秀であったとしても、この制度は私にとって理解し難いです。  大学に進学する気があるのであれば、高校もそれなりの高校(進学校)に進学すべきだと言うのが私の考えです。このように感じているのは自分だけなのか気になり、他の方の意見も伺ってみたくなりました。    そこで質問ですが、こうした入学制度に対する皆さんの意見を是非伺ってみたいと思います。また、このような入学制度は地方の国立大学では、普遍的に行われているものなのでしょうか。ご鞭撻の程、どうぞ宣しくお願いします。

  • 農業・商業・工業系の高校からの大学進学

    子供が高校受験を控えています。 第1志望は農業系の公立高校です。併願の私立は普通科で、卒業後は大学に進学するつもりです。 職業系(と言うのかな?)の高校から大学進学を考えた場合、一般教科のカリキュラムから大学を一般受験する事は難しく、指定校推薦を利用する事になると思います。 元々は、普通科高校の机の上の勉強からは得られない、農業系高校の実験実習でたくさんの経験や体験をしたいという思いから決めた事でした。 しかし、いざ大学へ入学したとして、基礎学力の不足は壁にならないか?という事が気になるみたいです。 専門教科を勉強する分、一般教科の部分は少ないです。数学はおそらく数IとAのみ。 そこでお聞きしたいのですが、農業・商業・工業の高校から大学に進学された方、一般教養の授業はやはり苦労しますか? たくさんの体験よりも、大学へ行く事を考えて苦労が少ないだろう普通科に行くほうが良いのか、私自身は高卒であり、身近に大学に行った人が居ないので、上手くアドバイスができません。 体験談などありましたらお願いします。

  • 国立大学・・・

    こんばんは。 新高校1年生の女子です。 私が通うことになった高校は、偏差値58~61、創立97年になる伝統ある女子校です。(因みに公立です) 私は国立大学に進学したいのですが、家が裕福ではないので、予備校に通うことはできません。 なので、受験勉強は学校の補習授業と独学になると思います。 そこで質問なのですが・・・ 予備校なしで国立大学に現役で進学できるでしょうか? また、そういう経験がある方はいらっしゃいますか? もしくは、早慶上智とまでは言いませんがGMARCHくらいの大学に進学したいです(私立の場合は奨学金制度をうけます) ちなみに進学したい学部は、法学部か教育学部で迷っています・・・ ただ法学部ってなってくると国立だと東大と一橋大しかないんですよね・・・?(近場だと) あと、もし私の努力次第で国立、もしくはGMARCHに現役で進学できるとしたら、毎日どういうような勉強をすればいいのでしょうか・・・ 長文&乱文すみません アドバイス、回答、よろしくお願い致します。

  • 工業高校からの進学と、高校の勉強について

    僕はこの4月から工業高校(情報電子科)に進学する者です。 僕は、この高校生活3年間でしっかりと頑張って、国立大学を受験する予定です。 三つの質問をします。 ・大学に進学する人はほとんどが進学校(普通科とか?)とかからの人たちなので、工業高校の僕が大学に進学することができるのか心配です。実力に応じて国立大学(工業系)進学は可能でしょうか? ・工業高校と進学校(普通科とか?)だとやはり、高校の勉強の内容が違いますよね。そこらへんの差はどうすればいいのですか・・・? ・高校の勉強の内容を見てみると、単位とか書かれていて、意味がわかりませんでした。又、数学Aとか数学Bとか数学Iとか・・・いろいろありすぎて、僕は「?」ていう感じです。 例えば数学AとBは何が違うんでしょうか?(具体的に) 工業高校は数学B(簡単なほう)をやって、普通高校ではA(難しいほう)をやる場合、工業高校の僕は、普通高校の人たちに負けないようにBだけでなく、Aも自分で勉強するという事なのでしょうかな・・・・ きちんとお礼はしますので、適切な回答をお願いします。

  • 工業高校から国立大学にいきたいと思っています。

    工業高校から国立大学にいきたいと思っています。 私は工業高校に通う一年生です。 入学して一カ月経ちまして大学進学を考えています。 電気通信大学んい入学したいと思っています。 私の通う工業高校の普通教科科目はこれです。 国語総合 現代文 世界史A 地理A  現代社会 数学I、II、III 理科総合 物理A  体育 保健 美術 オーラルコミュニケーションI 英語I、II 家庭基礎 情報B です あと大学受験で足りない教科などや勉強法を教えてほしいです。 駄文ですが回答よろしくお願いします。

  • 社会人の大学受験について

    私は24歳の社会人です。 商業高校→短期大学と進み、フリーターを経て今は契約社員で働いております。 高校在学中にはやりたいことが無かったので、大学進学を全く考えておりませんでしたが 少し前から日本史に興味を持つようになり、大学で勉強したいと思うようになりました。 しかし、大学進学に関心の全く無い生活を送ってきたので、大学受験というものがさっぱりわかっておりません。 受験勉強も、高校は商業でしたから普通科目をしっかりとやっていたわけではないので それぞれの科目に相当のブランクがあります。 やはり、予備校に通うなどしなければ合格は無理なのでしょうか。 国立・私立・公立、センター・一般・推薦、偏差値… 本当に無知です。 一般入試ですと大体、英語や社会は選択、後は国語のようですが、 何から始めればいいかわかりません。 勉強の時間は、普通の会社員よりは取れると思います。 長くなりましたが以上の点についてお教え願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 定時制高校

    工業、商業、農業などの専門教科のある高校と定時制の高校だとどちらが普通科の教科が大学受験向きですか?