• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:演奏記号で「頑張って!」を伝える)

演奏記号で「頑張って!」を伝える

ahcchacchiの回答

回答No.1

仰るように発想用語は色々ありますので あなたがお友達に伝えたいイメージを補足されたほうが より近い発想用語が得られるのではないでしょうか? moltoは非常に、amabileは愛らしくと言う意味ですから 有り得るかどうか…といえば有り得ます。 capricciosoはふざけた、とかおどけたと言うニュアンスが強く cantabileには歌うようにと言う意味です。 まあ、ドラマの趣旨から言えば「楽しく、歌うように」と言うイメージを 言いたかったのではないかと思いますが…。 同じようにお友達に対して言いたいイメージを(ここに補足で) 書かれたら良いのではないかと思いますが如何でしょう?

piyo1969
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 開演前に届くように送るつもりなので、イメージとしては「ガラスの仮面」の紫の薔薇みたいなもので、 「緊張しないでのびのびとやってね」 「会場には行けないけれど応援してます」 と、こんな気持ちが私の中にあります。

関連するQ&A

  • 演奏記号 読み方

    音楽の記号でcantabile ってありますよね。「歌うように」という意味をもちますが、これって読み方はカンタービレ?カンタビーレ? もともと日本語ではないからどちらでもないと言えばそうなのかもしれませんが…どちらに近いんでしょうか? わかる方、お願いします(..)

  • 演奏記号の・・・・

    sub.mpってなんですか? mpはメゾピアノですよね?

  • 分からない演奏記号があります。

    楽譜にわからない演奏記号があります。スラーを逆にしたような記号が四分音符の上についています。見たこともありません。ほかの人に聞いてみても分からないみたいです。 絵にかいてみました。http://www.uploader.jp/user/itamae/images/itamae_uljp00022.jpg (赤色の記号です。) 教えてください。お願いします。

  • サックスの吹き方 演奏記号について教えてください。

     サックスで吹く場合の演奏記号について教えてください。  ●グリッサンドは、音階ではなく半音階で吹くのでしょうか?  ●ポルタメントは、どのように演奏するのでしょうか?  ●よく演奏の最後の音符の後にスラーのようなもの   説明が下手ですが、金管楽器なら、音を下げるような感じで   演奏をする記号は、なんと言うのでしょうか?   それも、ポルタメントでしょうか?その記号がついている場合は、   どのように演奏するのでしょうか?  1つでも知っている方がいらっしゃれば、ご教授ください。  宜しくお願いします。

  • musescore3での演奏記号について

    みなさん、教えてもらえたらありがたいです。 ・「musescore3」という楽譜作成ソフトに演奏記号である「r.h(ライトハンド)」はありますか?  もしある場合、その見つけ方を教えてほしいです。  もしくは、musescore3でr.hにかわるものがあれば教えてほしいです。 みなさん、どうか、どうか、よろしくお願いします。

  • 演奏記号の意味を教えてください

    はじめまして。趣味でトロンボーンを演奏しているものです。 楽譜の中に“sourdin”という演奏記号が出てきたのですが、恥ずかしながら意味が分からず困っています。 しばらく後に“open”と書いてありますので“con sordino”と同じく「ミュートをつける」という意味かとも思うのですが(綴りも似てますし)、確信が持てません。 もしこれであっているとするならば、ストレートとカップ、どちらを使うべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽 演奏記号crescendoについて

    音楽 演奏記号crescendoについて 子供が先日受けた期末テスト中学音楽の問題でcrescendoを クレッシェンドと記入したら×になったそうです。 正しくはクレシェンドでッを入れると間違いと指摘されました。 担当の先生によると指導要領で5,6年前に変わった イタリア語でそもそもッが入るのはおかしい 教科書通りの解答でないと×と言われたそうです。 子供はピアノを習っており小さい時から ッが入ると習っていたのでそれを解答したと言ってます。 いろいろ調べると両方の言い方があるみたいですが 担当の先生が言われてることは正しくて ×だと言うことなのでしょうか? 教えてください。

  • ピアノの楽譜の演奏記号で分からないものがあります

    ピアノの楽譜の演奏記号で音符の横に・が付いているものがありますよね?それの名称を教えてください。スタッカートの・が横に付いたものです。 また、そういった演奏記号の一覧が見れるサイトがあればそちらも教えていただけると有り難いです。

  • 楽譜の演奏記号について(ピアノ)

    音符と音符の間の斜線について質問です。 調べてみたらその音符間を往復するという意味らしいのですが(実際に曲を聞いてみたらそうでした)、 何回往復すればいいのかがわかりません。 例えば、ラ(二分音符)と、ファ(二分音符)の間に4本の斜線がある場合は、ラ、ファ、ラ、ファと何回引けばいいのでしょうか?? ちなみにこの斜線は音符とは接していません。 どなたか詳しいかたいがいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ピアノの演奏記号―これってどういう意味?

    私は最近趣味でピアノを弾いているのですが、 ある曲で「15ma」という記号が出てきて、さっぱり意味がわからず困っています。 これってどういう意味の記号なんでしょうか?