• 締切済み

つなぎ融資とは?

いつもお世話になっております。 おわかりの方お詳しい方、お教え下さい。 土地を買い注文住宅を建てました。 その時に実際に受け渡しをするときに 銀行から受けられる住宅ローンをするまでに つなぎローンをハウスメーカーに 言われるがまま行いました。 そして22日に住宅を受け渡してもらい ハウスメーカーにはその前日の21日に 本支払(全額)を行いました。 私はその時点でつなぎ融資を精算するものだと 勝手に思っていました。 しかしハウスメーカーからは21日ではなく 同じ月の28日までの利息を請求され精算と 書かれた書類を頂きました。 担当の営業マンに、ナゼ21日ではなく28日に 精算なんですか? と問いただしてみたのですが、つなぎ融資とは そういうものだと(入金後1週間後に精算) 言われ、私自身未消化のまま話は終わりました。 つなぎローンというのはそういうものなのでしょうか? 特に週単位とか月単位とかは言われませんでしたし 日割りでの利息で請求されてます。金額は1週間分なので 少額なのですが(2万弱)支払後の1週間分払うのが、 ふに落ちません。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

思い込むのは勝手ですが、契約書にはきちんと返却期日や利息計算方法が書かれています。それも読まずに判を押したんですか? 繋ぎ融資とは、長期借り入れなどを行う際の審査待ちとか、入金期日がわかっているのにそれまでの場を取り持つための短期の融資です。一般には、期日に返して、その分利息も払うということです。繰り上げ返済の可否については、約款に書かれていると思いますが。

akannbo
質問者

お礼

カキコミどうもです。 某Sハウスで融資実行日が20日に 某M銀行から振り込むのが決定してたもので。 担当営業マンも 「実際にお支払い頂くまではつなぎが必要ですね~」 と話してたので普通に考えたら20日までがつなぎ融資かと 思ってました。 「一応金利はおいくらですか?」 とは2度ほど聞いたのですが、 はっきりとは答えてくれず、 最初に預り金という名文句で50万ほど渡してた 金額から精算するといわれてました。 つなぎの銀行も某M銀行で、まずボッタクリは 無いと思いますが。 書面には金利とか書いてあったっけな???

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

これでは判りません 契約書から つなぎ融資契約期間 ○月 日~○月○日 利息 本融資の開始日   ○月○日 かかないと 全てはあいての契約しだいですので

akannbo
質問者

お礼

カキコミどうもです。 繋ぎ融資の金利及びつなぎ期間は 書いてあったっけな~ 「預けてあった金額をオーバーするような ことはありません。一般の金利ですから」 という営業マンの話で終わってました。

関連するQ&A

  • つなぎ融資にかかる利息

    住宅ローンを組もうとしていますが、着工時の支払につなぎ融資を考えています。 つなぎ融資分にも利息がかかることを認識しているのですが、この利息は、つなぎ融資分の金額にかかる利息という理解で良いでしょうか。それとも、住宅ローン全体の金額にかかる利息でしょうか?

  • つなぎ融資について

    いつもこちらで勉強させていただいております。 夫婦共働きで、主人年収630万、妻470万で主人単独で3700万(妻が連帯保証人になる必要もなし)の事前審査に通ったとハウスメーカーさんから聞いております。 既に土地の手付金10万は支払済で、今後色々と進めて行く方向です。 実際、住宅ローンが始まる前に土地分の支払等が発生するので、その間は自己資金では補えないのであれば、つなぎ融資を受けるようにとのお話も聞いております。 ここでお尋ねしたいのが、つなぎ融資というのは、住宅ローンとは別物となるため、新たに必要額の融資を受けるということなになり、つなぎ融資の審査というものかあると思いますが、住宅ローンには保証会社がついているため基本的に保証人は不要であっても、つなぎ融資には保証人を必要とするのでしょうか。 また、保証人が必要となる場合は、やはり妻がなるものなのでしょうか。 その際の審査に、妻の借入は影響してくるのでしょうか。

  • つなぎ融資について

    つなぎ融資について質問します。住宅メーカとの契約時はつなぎ融資は120日分の融資金額で計上されていました。家の引き渡しは9月末で公庫からの融資日は11月中旬頃になりそうです。この時のつなぎ期間は約50日なので、120日分との金額の差額を住宅メーカに請求できるのでしょうか?すごく急いでいます。よろしくお願いします。

  • つなぎ融資について

    こんばんは。 早速ですが、住宅ローンのつなぎ融資についてお知恵を貸してください。 実は、5月に注文住宅メーカーに家を発注しました。 土地代と頭金を支払い、貯金がすっからかんになってしまいました。 住宅ローンは実際に融資されるのは家が完成した時だと言われ、中間に支払う金額は“つなぎ融資”をしてくれ と積水ハウスの担当の方に言われているのですが、つなぎ融資っていわゆる住宅ローンではなくて普通の借金ですよね? 結構な金額なのですが(600万円)、審査に通るのでしょうか?? 担当の方に聞いたところ、銀行の住宅ローンの審査が通っているので、大丈夫だ、と言っておりましたが...。 ローン会社はセディナ、私の年収は720万円、勤続9年ほどで30歳です。 すいませんが、客観的なご判断をよろしくお願いいたします。

  • つなぎ融資の精算について教えてください。

    現在、つなぎ融資を受けていますが、精算がどのようになるか分かりません。 概要としては、 土地費用:1950万円 融資振込額:1910万円 つなぎ融資での利息支払額:約30万円 つなぎ融資手数料:約10万円 上記内容にて、土地費用1950万円を支払うため、振込額で不足している40万円を自己資金から補填。 つなぎ融資の利息は、土地費用1950万円にかかるものだと思いますが、土地費用を売主に支払う際に融資額から利息分が引かれて振り込まれています。 手数料分は仕方ないとは思いますが、利息分を引かれて振り込まれた分は戻ってくるのでしょうか? 要は、最終的に1950万円の融資となるのか? 自己資金で不足している分と利息分引かれたのと2重で支払ってるように思えるのですが…

  • つなぎ融資について 教えて下さい

    つなぎ融資について教えて下さい。 建築条件付の土地で住宅会社と契約致しました。 土地・建物・諸費用等 合わせて 3510万です。 その内、土地契約に対し 50万     土地中間金に対し 800万     建物申込金に対し 160万    合計 1010万 を住宅会社に払い済みです。 銀行からの住宅ローンは 2500万 です。 土地価格の残金は 450万 建物上棟時に1000万・引渡し時に1050万 銀行から降りるそうです。 で、1000万に対してつなぎ融資申込になりましたが、 つなぎ融資は、契約~引渡までの期間、土地残金(450万)に対し利息がかかるものかと思ってましたが違うのでしょうか? 何に対してのつなぎ融資、利息がかかってくるのか・・・ 住宅会社さんからの説明では今ひとつ判らなかったので、 判りやすく教えていただけないでしょうか。。

  • 住宅財形とつなぎ融資について

    住宅財形に3年で120万程度積み立てました。 この度新築することにし、財形でなく銀行の住宅ローンを利用することにしました。 120万3年程度だと、住宅取得後に住宅財形解約して非課税となるメリットより、その間のつなぎ融資の利息・保証料の方が高い気がするのですが・・・。 住宅取得を待たずに課税扱いで解約し、中間金として自己資金にしたほうがつなぎローンの利息が減るメリットがあると思うのですが、何か間違ってるのでしょうか?

  • 銀行の住宅ローン融資について

    現在2世帯住宅を建設中です。銀行から当然住宅ローンを借りて支払いに充てる予定です。融資の審査もOKがでている状態です。しかし、建物の登記が可能な状態になってからの融資条件で、要は最後の引渡し時での支払い分の融資を受けるのですが、銀行からの借り入れ条件で職場の勤続年数がありますが、現在転職をすぐにでもしたいのです。仕事を辞めたら融資を受けられなくなってしまうのでしょうか?

  • 住宅財形融資について

    家を新築するに当たって、住宅財形融資を利用された方、 住宅財形融資に詳しい方などいらしたら、利用して良かった事 悪かったこと、などどんなことでも良いので教えてください。 現在、貯めた分で融資を受けようか、解約して頭金に利用し、 銀行の住宅ローンを組もうか迷っています。よろしくお願い致し ます。

  • 住宅ローン融資での疑問

    注文住宅を建てる為住宅展示場に出向きHM(ハウスメーカー)の選定を行いあるメーカーに決めました。土地探しをしながら住んでいたマンションの売却活動と忙しい日々を送っていたある日、ネットで手頃な土地を私たちが見つけました。HM担当営業の方から2012年末までに入居すれば住宅ローン減税の金額が大きいからとせかされ土地購入の手付金を払い土地購入契約を結びました。 フラット35の審査もマンション売却の条件付きで通りました。 しかしマンションが中々売れず土地の残金支払いと住宅建設を早める為にフラットをあきらめHM担当営業の知り合いのFP(ファイナンシャルプランナー)なら何とかなると紹介され対策を依頼する事になりました。 FPは私共の生命保険解約で手持ち金を増やしたり裏技を使う等でマンションを売却出来なくても土地と戸建の融資をしてくれる銀行を紹介してくれましたが金利がとても高い融資でした。また、マンション売却損の融資は無理だから売却をあきらめて賃貸で貸出するしかないと言われてしまい借り手が見つかるまでは家賃収入無くマンションのローンとの二重ローン支払いになりました。売却損差額の為に取っておいたお金を切り崩しての支払です。 住宅建築は順調に進み2012年末に新築戸建へ引越しました。 2013年に入ってから私自身が借換の為銀行探しに駆け回りマンションの売却損を含めて借換出来る銀行を見つけ出しました。 2014年に入ってから直ぐマンションの買い手が見つかり借換も無事に出来ました。借換をした銀行の担当の方が「私どもに最初に話が有れば借換時の低い金利で貸す事が出来たのですが…マンション売却損を含めてもね!」と言われて、FP紹介の銀行って何?と・・・ 最初に融資してくれた銀行は5年以内に繰り上げ返済や完済の場合残金の数%を手数料として徴収する契約となっています。その為に約百万円の手数料を払いました。 FPの活動費用として約30万円も払いました。 完済した銀行側の手数料は仕方ない事と思いますがそれを紹介したFPの責任は無いのでしょうか? 素人の私が探し出した銀行ではマンションの売却損を含めて低金利で住宅ローン融資してくれました。 良心的な対応をしてもらえば使わずに済んだはずである有資格者FPの活動費と先に融資し完済した銀行の手数料、約130万円請求出来ないものでしょうか?