• 締切済み

進研模試 偏差値57

私は進研模試で偏差値が57でした。 私が志望している大学はボーダーの得点率が63%の国公立大学です。 合格する可能性はありますか? あと、私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。 どのような勉強をすれば進研模試で良い点をとれますか? 教えてください!!

noname#111541
noname#111541

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

定期テストと模試の一番の違いは、定期テストはテスト範囲から出題されますよね。習ったばかりのところです。模試は、同じくテスト範囲がありますが、その範囲は、1年生から習った範囲から出題されます。 学校のテストの成績が良く、模試の成績が悪いケースで多いのは、どの分野、どの内容から出題されているか、問題を解くときに把握できていないということが良くあります。 分野一つ一つ問題を解くのではなく、どの分野の問題か分からないようになっている問題集を解く練習をするのが、一番の近道です。 教科書や問題集の章末問題、どこかの大学の入試問題などを解く練習をするのが良いかと思いますよ。

  • sowel8
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

全然余裕でしょう。 私は2年のとき偏差値50ありませんでした。 でも2年の冬に目覚めて、コツコツと勉強してきたところ昨日のセンターでは5教科7科目で7割とれました。 自分も定期テストがよく、模試が悪かったので、教科書、学校の問題集を辞め、参考書中心に勉強を進めました。定期テストの勉強は受験に必要な科目を少しやるぐらいにしました。あと定期テストの国語や英語での本文丸暗記も受験ではまったく役に立たないのでやめたほうがいいです。 とりあえず2年までは数学と英語と国語を固めてください。理科社会はまだやらなくていいです。 3年から理科社会も併用して勉強してください。 あと大学側が認めているのであれば、理科総合やA科目のほうがかなりお得です。(併願の国立も十分に考える) 頑張ってください。応援してます。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 高3じゃないですよね。 偏差値57ですと、ぎりぎりか少し足りないという印象です。 得意科目一つをがんばって伸ばすか、(3教科で57なら)文系なら社会、理系なら理科を人よりがんばるかでしょうか。

noname#111541
質問者

補足

やっぱり今の偏差値では危ないですよね・・・。 ボーダー得点率が63%の国公立大だと、進研模試でどのくらいの偏差値をとっていれば大丈夫なのでしょうか? 教えてください!!

noname#96559
noname#96559
回答No.1

>ボーダーの得点率が63%の国公立大学です。 センターの平均点を見てください。大雑把に言うと、センター平均点のラインです。ですからセンター受験者の偏差値50以上あればそこそこ望みあり、なのですが、「進研模試」の受験者のレベルはどうでしょう。。。進研はかなり学力の低い層が混じっておりますし、浪人生が含まれていません。その点を考えると、 センター受験者の偏差値50>進研模試57 になりそうです。 もうひと頑張りしないとキビシイのでは。尚、河合塾や代ゼミ、駿台の模試を受けてください。 勉強に関しては、 >私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。 こういうタイプの人は、テストのときだけしか勉強していないのではないですか?もっと計画的に網羅系の参考書で全範囲仕上げていかなければいけません。 学校で買わされた副教材はありませんか。チャート式とか。2周3周してやりこまないと実力は付きません。あと英語は単語とか。社会は教科書以外の図表や資料などを徹底的に読みこなすこととか。。。 全体的に勉強不足な印象を持ちます。

noname#111541
質問者

補足

詳しく教えていただきありがとうございます!! 次の進研模試頑張ります!! あと質問なのですが、ボーダー得点率が63%の国公立大だと、進研模試でどのくらいの偏差値をとっていれば大丈夫なのでしょうか? 教えてください!!

関連するQ&A

  • 進研模試で偏差値75

    進研模試で偏差値75って総合点数(国数英)何点でとれますか? 勿論毎回点数は変わってくると思いますが教えてください。

  • 進研模試の偏差値

    進研模試で数学の偏差値70というといつも何点くらいですか? 勿論毎回点数は変わると思いますが大体でいいのでおしえてください。

  • 進研模試で偏差値66

    進研模試についてお聞きしたいです。 11月に受けた高1進研模試で、国英の偏差値が66でした。(私立文系を目指しているので数学は含めていません) 私はだいたいMARCHレベルを目指しているのですが、この結果だとそれ以上の大学を目指せるみたいなんです。 驚いてパソコンで進研模試について調べてみたら、「進研模試は面白いくらい高い偏差値が出る」など、色々ひどい記述が見つかりました。 やっぱり…とちょっと納得したのですが、この結果はやはり信用しない方がいいのでしょうか? 実は8月に受けた河合模試では国英51しかなかったんです。8月~11月まで、必死に勉強を頑張ったとはいえ、なんか上がりすぎなような… ちなみに11月にあった河合模試は英検と日程がかぶって受けられませんでした。3学期も、もしかしたら進研模試しか受けられないかもしれません。

  • 進研・駿台模試

    先週の土曜日に進研・駿台模試を受けました。900点満点で506点取りました。このテストはけっこう簡単と聞きました。なので506点はあまりいい点ではないと思います。国公立を狙っていますが、この時期にこの点数は危ないでしょうか?

  • 進研模試について。

    先日高1の進研模試(11月)がありました。 数学85 英語76 国語74 合計235ぐらい です。 今回の数学は十分100点を狙える問題だったのですが、 自分の不注意で、多くの点数を落としてしまいました。 この点数だと、偏差値はいくつぐらいになりますか? 優しい方おしえてください^^   あと、私は理系に決定しました。 今の時点では、どこの大学に合格できるとおもいますか? ずうずうしくてすいません・・・。 よかったら教えてください^^

  • 進研模試の偏差値

    7月実施の進研模試の結果が来ました。個人成績表の項目4にある志望校成績に記入されている偏差値が、「国・数・英」の実際のテスト結果よりも偏差値が「3」下がっています。なぜなのでしょう。「数・英」は、実際のテスト結果同じ偏差値が記入されていました。ご存知の方、教えてください。

  • 進研模試の結果(広大希望)

    高1の進学校に通っているものです。 このまえ、11月の進研模試の結果が返されました。 結果は 数学66 国語54 英語44で合計164点でした。 理系である僕にとって1番痛かったのは、数学の二次関数で計算ミスをして、12点落としてしまったことです。 こんな僕ですが広島大学工学部に行きたいと思っています。 今回の自分の偏差値が63,7で広大工学部の進研模試合格偏差値が62でした。 しかし、自分の中では200点くらいとれたら合格かなと思っています。 そこで、特に英語の勉強のしかた、国語の古文の点数の取り方を教えて頂ければと思います。宜しくおねがいします。

  • 模試の偏差値の目安

    進研模試のサイトで 合格目標偏差値ランキング(高2生・1月) って言うのをクリックすると、国公立や私立の 学部ごとに偏差値が全部出てます。 例えば (1)東京大(理科二類) 80 (2)京都大(農)74 (3)神戸大(農)67  と偏差値が出ています。 進研模試をうけて (1)なら偏差値80くらい (2)なら74くらい (3)なら67くらいを とってる人が合格したりしなかったりしてますよ っていう線を意味してるんですか? もしそうなら神戸大学は後一息なんでちょっと気になりました。

  • 進研模試と全統模試

    この前の進研模試と今回の全統模試の得点がほぼ一緒だったのですが、一般に全統模試のほうが、難しいと言われています。 進研模試に換算すると偏差値でどれくらい上がったのでしょうか? 進研模試=全統模試+5と聞いたのですが、これは正しいでしょうか?

  • 公募推薦と偏差値の関係

    私はこの春から高3になるのですが、進路に迷っています。 私は定期テストでは点数も良く、順位もいつも2位くらいなので評定は良いと思いますが、進研模試の偏差値は私が希望している公立大学は63くらいが基準なんですが、私は50ちょいくらいしかないんです(;_;) もし公募推薦で受けるとしてもこの偏差値では合格不可能なのでしょうか?(>_<) 教えてください!