• ベストアンサー

自分に合った具体的な職ってなんだろう・・・・ご意見お願いします

センター試験を終えたばかりの広島在住高三です。 将来の職業が何がいいか全く思いつきません。 何のために頑張って勉学に打ち込めばよいのか分からず、すぐ流されてしまう自分が嫌で、確たる目標が欲しくて質問させていただきました。 自分の興味のあるもの ・ネットオークション ・アニメ ・ゲーム ・ネット ネットオークションは中二からずっとやっているので取引とか好きなんだと思います。また、商品の状態を文章で書いたりするのも時間はかかるのですが、上手く書けることが出来たら凄く快感です。自分の取引相手からありがとうの気持ちが評価にて表れるのにも凄く喜びを感じます。 今は、漠然とネット関係やオークションを使った事業などを出来たらいいかなぁと思い、商学部や経営学部を選んでいます。 こんな自分に当てはまりそうな具合的な職業ってあるのでしょうか? また、その職に対し学部は商や経営でいいのでしょうか? ご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tohko102
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

私は今、大学の4回生ですが未だに自分に合った職業など思いつきません。就職活動を終えて内定を頂いた今でさえ、こんな状況です(もしかしたら私だけかもしれませんが(笑))。 なので高校3年生の質問者様が今の段階で自分に合った仕事を見つけるのは無理だと思います。 就職だ、なんだと考えるのは大学に合格してからゆっくり考えてください。4年間で考え方など随分と変わりますし、視野もすこしは広くなります。今はよく実感はわかないと思いますが、質問者様もきっと4年後にはそうなっていると思います。高校なんて狭い社会です。もし在学中にやりたい仕事が見つかって、途中で学部を変えたくなれば他学部に編入学する等も出来ますし。 >何のために頑張って勉学に打ち込めばよいのか分からず、すぐ流されてしまう自分が嫌で、確たる目標が欲しくて質問させていただきました。 センター試験が終わったのですから、志望大の二次試験の勉強を頑張ったらいいのではないでしょうか。今のところ、確たる目標は第一志望大の合格で十分だと思いますよ。むしろ、それしか受験生ができることはないのでは。 勉強、頑張ってください。

coco3_gu
質問者

お礼

ご意見大変参考になりました。 まず、今は大学に受かることでその後、色々とチャレンジしながら決めていきたいと思います。 これから頑張っていけそうです、有難うございました。

その他の回答 (3)

  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.3

直接の回答にはなりませんが・・・ 自分に合った職。正直これは実際にやってみないと分かりません。今どんな仕事がしたいか分からなくて普通だと思いますよ。 自分の好きな事を仕事にすれば良いと思いがちですが、実際そうとも限りません。 好きな事だと思って実際仕事にしてみるとすごく嫌になってしまうこともあります。実際私がそうでした。 私はコンピュータのプログラムを組むのが子供の頃から好きで、将来はプログラマーになろうとして学校にも通った事もあります。が、実際プログラマーとして就職してみると趣味と仕事は全く違うという事を思い知らされました。プログラマーとしての仕事は私にとって苦痛以外の何物でもなく、精神的にも不安定になり2年も続かず辞めてしまいました。その後、人の紹介で全くそれまで興味も何も無かった別の職につきましたが、現在まで10年程続いていますし、辞めようと思ったことすらありません。今の仕事は特に好きな仕事ではないのですが、「自分の性格に合った仕事」だと自分では思っていますし、実際あまりストレスを感じることなく毎日働くことができています。  これからできる事といえば、色々な職種のアルバイトをしてみるというのも一つの方法だと思います。

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.2

社会人になれば、無理に「ネットオークション」だけに絞る必要はなくて、リアルなオークションをやろうと思えばできます。今まで得意だったものは、「今までの環境でしか」できなかったものという言い方もできます。 広く「取引がスキ」ということであれば、業種で言えば商社があてはまるでしょうし、職種で言えば営業があてはまります。 現時点では99%の仕事が「やったことも見たこともない」ものばかりでしょうから、もうちょっと広く見てはどうでしょう。 >また、その職に対し学部は商や経営でいいのでしょうか? 理屈をつければその通りだと思いますが、実際にはさほど影響はないです。学部通りの仕事があるわけではないので。

  • okasan123
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.1

貴方がやりたい仕事が、貴方に一番あっていると思います。 やりたくも無い仕事に適正があるからって就いたって、いずれ後悔するとおもいます。 勿論、やりたい仕事と思っていたものでも、適正が合わない場合があるでしょうが、自分が好きで就いた仕事ならある程度我慢できるでしょうし、 辞めたとしても、自分が好きでやったと思えば後悔は少ないでしょう。 そして、自分のやりたい事っていうのは、人に聞く物ではなく、自身で搾り出すものです。 これから大学4年間じっくり考えればいいのではないでしょうか。葛藤もあるでしょうが、全て貴方の為になると思います。 正直今の段階で決まってる人っていうのは少数派だと思いますよ。決まってるって思ってても、すぐに変わる人もいるでしょうし。 大学の勉強はしっかりやれば役に立ちます。また、どんな仕事であれ、経営っていうのは何かをコントロールすることであり、必ず何かに役に立つはずです。 また、もし勉強したことと違う事がやりたくなっても、卒業してからでも十分間に合います。医者等の特殊な職業以外なら卒業後にはじめても十分間に合います。 とにかく今は志望の大学に入る事を考えて、その後の事はゆっくり、じっくり考えるのがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • マーケティング職に就くための学部選び

    マーケティングが好きで、その関連の職業に就きたいのですが、どの学部を専攻しようか迷っています。 単純に考えれば、専門知識や将来の海外のMBA取得のために経済・経営・商学部を選ぶのが道理ですが、実際にマーケティングコンサルタントをされている方のプロフィールに「商学出身」なんて人は殆ど見当たりませんでした。 聞いた話によればこういう業界では実力主義で、学歴などもあまり意味が無いらしいので、いっその事興味のある理系学部に進んでマーケティング職に就き、その知識を活かすのも良いかなとも思っています。 ただMBA取得には経済・経営・商学部の学士であるか、それと同等の知識を保有しその他条件を満たす必要があるとも聞いていて、プロになりたい者としては不安があります。 実際に、商学部で学ぶ事に意味ってあるのでしょうか? マーケティングは才能とセンスの世界だと思っているのですが、やはり知識も重要なのでしょうか? 少し混乱した文章になってすみません。 どんな些細な事でも情報を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 自分は同志社大学商学部に入学するんですけど

    自分は同志社大学商学部に入学するんですけど ネットなどで商学部は内部生やスポーツ推薦者が多く 授業中がうるさくて授業に支障をきたすとか書いてあるのを見るんですが、 商学部はそんなにうるさい学部なんでしょうか? 回答お願いします!!

  • ホテルの事務職への就職

    私は将来ホテルの事務職に就きたいと思っています(まだ漠然とですが…)。 経理系よりは、広報のような方かもしれません。 高校卒業後は四年制大学に進学するつもりです。 ですが、社会学部と経営・商学部とで学部が決められないんです。 学ぶ内容で言えば社会学部の方が面白そうだし、自分に合っているなと思うのですが、 事務職に就けたとして、その時に商学的な知識や情報処理の仕方を知っておいた方がいいんじゃないかと思うと不安です。 就職する時、仕事内容はゼロから教えてもらえるんでしょうか? パソコンなどで仕事をするのであれば、そのソフト(?)などの使い方も全て教えてもらえるのでしょうか? 会社の仕組みや経営の仕組みをほとんど知らなくても、事務職はできるんでしょうか。。。 悩まずに、会社に就きたいなら商学系の学部に行く方が良いのかもしれませんが、 なりたいと思う事務職に就ける可能性や、就きたいという意志が100%じゃないだけに決めかねています。 とても優柔不断な内容ですみません; 「ホテル」と限らずに、その他の会社でもかまいません。 何か情報・アドバイスがあればお願いします。

  • 明治大学には経済学部、商学部、経営学部とありますが

    経済学部、経営学部、商学部の違いを教えてください。 とくに経営と商の違いがわかりません。

  • 明治大学には経済学部、商学部、経営学部とありますが

    経済学部、経営学部、商学部の違いを教えてください。 とくに経営と商の違いがわかりません。

  • 明治大学の経営学部と商学部

    明治大学の経営学部と商学部の入試問題について質問です。 経営学部を受験するのですが、ネット上で商学部の英語の問題しか手に入りませんでした。 赤本はもう置いていませんでした。 他学部の問題をやることにも意味はあるのでそれはそれでいいのですが、 経営学部の問題と類似してれば嬉しいなぁと思います。 この2つの学部の英語の入試問題で似ているところなどあるのでしょうか? それと、できたら経営学部の国語と日本史の問題がどのような感じなのか教えていただきたいです。 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 明治大学の経営学部と商学部は、何が違うんですか

    経営学部か商学部のどちらかがある大学が普通だと思うのですが、明治大学には経営学部と商学部の両方があります。学部を分ける意味と、どういう基準でどちらの学部を選択したらよいのか、あまりよく分かりません。教えていただければ有難たく思います。また、それぞれの学部の専任教授の講義を他学部から受けることは自由なんでしょうか。重複する科目とかは無いのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

  • 早稲田大学の法学部か商学部か

    こんばんわ。来年に入試を控えている者です。早稲田大学を受けようと思っています。私の将来の夢はテレビ局に入り、制作をすることです。そこで、それになるためにはいろいろな経験が必要で学部はほとんど関係がない、と聞きました。そこで、題名にも書いたように、どちらかの学部に行きたい、と考えました。しかし、どちらもとても良い学部で悩んでしまいます。なんとなく、自分で思っているのは、 法学部:入学時の偏差値が商より高い。テレビ局に入れなくてもつぶしがきく。授業は商よりも大変 商学部:比較的自由。いろいろなことができる。つぶしが法学部よりきかない? みたいな感じです。実際、テレビ局への入社のために、いろいろな経験をしておくべきだ、と思ったので商学部のほうがいろいろできると思ったのですが、法学部でも商学部ほどの自由はないものの、それにしたって同じくらいいろいろ経験できるのではないか、と考えるようになりました。どちらかで迷っています。 あと、合格通知が2通来てから考えましょう、とかそういったものはとりあえず遠慮させてください。実際は、そう考えるべきなのですが・・・。 もう一つは政治経済学部なら適当じゃないか、というのもなしにしてください。 よろしくお願いします。

  • マーケティングについて

    マーケティングって企業戦略のことと同じなんですか?素人なんでよくわかりません(>_<) また、マーケティングに興味を持った場合、学部でいうと商学部に進むのが適しているんでしょうか…?経営学部でしょうか?(商学部と経営学部の違いもよくわからないんですが…)回答待ってます(>_<)

  • 大学 学部について

    高校2年です。 大学の学部についてです。 僕は最初大学でマーケティングの勉強をしたいので 経営学部や商学部を受けようと思っていました。 しかし、経営学部や商学部は 授業で数学を扱うと聞いたのですが、 僕の学校は単位制です。 なので、数IIBは取らなくても いいことになってるので 僕は文系で受験に必要ないと思い 数学の授業を全くとっていません。 なので商学部や経営学部を受験するのを やめようか考えています。 そこで質問なのですが 1.このまま商学部や経営学部に入って 大学の授業についていけるか。 2.難しい場合、商学部や経営学部を除いて 数学を扱うことがほとんどない授業で マーケティングを勉強することができる 大学はあるか。ある場合は偏差値、位置は問いません。 ぜひ、その大学名と学部を教えてください。 この二点をお願いしたいです。 不可能な場合は 法学や心理学も興味があるので そちらの方を目指そうと思います。 お願いします。

専門家に質問してみよう