• 締切済み

生物学の本

生物学(特に遺伝子関係)について、もっともっと詳しくなりたいので本をたくさん読んでいるのですが、いまいち的が外れているような気がします。 そこで皆さん(特に専門家の方)にお勧めの本を紹介して欲しいです。

noname#70690
noname#70690

みんなの回答

回答No.2

補足ありがとうございます。中高生ということでしょうか。 (できれば後の質問にも答えていただきたかったのですが・・・。) すでに読まれているかもしれませんが、講談社ブルーバックスの「新・分子生物学入門―ここまでわかった遺伝子のはたらき(丸山工作著) 」が、お勧めだと思います。 ある程度、遺伝子について知識のある人が読んでも知識の整理をするのにもよく、これから学ぼうとする人が読んでもわかりやすくまとまっている良書です。私の通っていた某国立大学理系学部でも、生物学の講義の副読本のように用いられていました。 ブルーバックスは他にも「DNA複製の謎に迫る」(ちょっとマニアック?)や「DNA」(そのものずばりですが)など解りやすい名著がたくさんあります。少しDNAとはずれますが遺伝子関連でミトコンドリアでしたら新潮文庫から出ている「ミトコンドリアのちから(太田成夫・瀬名秀明著)」も、高度な内容を初心者でも理解できるように書かれていてすばらしい本だと思います。 質問者様がどのような本をこれまでに読まれて、その本のどういう点を「的が外れている」と思われたのかが書かれておられたら、もう少し具体的な本の紹介ができたかもしれません。漠然とした本の紹介になってしまいましたね。すみません。以上です。

noname#70690
質問者

お礼

質問すみませんでした。 「動物ウイルスが人間を襲う」などです。 回答ありがとうございました。

回答No.1

まず、あなたがどれくらいの知識がある方なのか(高校もしくは中学の生物学の授業を受けたことがある程度、大学で生物の講義を選択したもしくはしている、あるいは大学院や研究機関などで遺伝子の研究をしているなど)、これまでに読んだことのある遺伝子関連の書籍のタイトルを教えてください。自分に合ったレベルの本でないと、低すぎても高すぎても読むのがつらいと思いますのでね。よろしくお願いします。

noname#70690
質問者

補足

中学です。

関連するQ&A

  • 生物の本

    高校生が読める生物の本を探しています。 ポイントは ・高校生物IIまでの知識で読めるもの ・専門的というよりは面白いもので、生物の知識が広がるもの ・参考書のようなものではないです お勧めの面白いのがありましたらよろしくお願いします。

  • 読んでおきたい生物学の本

     めでたく今年から大学に進学することになりました。大学入学までまだ一月あまりあるのでその間に受験中に読めなかった本をできるだけ読んでおきたいと思います。  そこで、みなさんがおすすめする生物学の本はありますか?純粋な学問について書いてある本。クローンや生命等の根本的な問題について哲学的な要素が入った本などを探しています。よろしければ紹介してください。お願いします。

  • 生物学?の本

    本を探しています。題名が思い出せません。 生物学か生物行動学の分類の本だったと思いますが、鳥や昆虫や哺乳類など色々な例を挙げて、生き物の利己的な行動の意味を解く、という内容のものです。 例えば子殺しをするサルについてや、出産制限をする鳥のことなどが書かれていました。 また、人間はそもそも他を攻撃する術(牙や爪など)を持っていないのに、武器などの巨大な力を身に付けてしまった…というようなこともありました。 タイトルに「利己的」という文字があった気がして検索してみると、『利己的なサル』『利己的な遺伝子』という本が必ず出てくるんですが、どちらも探しているものとは違いました。 心当たりのある方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 奇妙な生物の本

    何ヶ月か前に、関西系の「ちちんぷいぷい」という番組でも紹介されていたのですが、実在するすっごい奇妙な変わった生物ばかりが載っている本の題名を分かる方おられますか? でっかく絵が描いてあって、ちょっと説明が書いてあるみたいな感じだったと思います。

  • 生物学の本について

    今年4月に入学してまだ間もない大学一年生です。 薬学・生物学に興味を持っており、独学用の本を探しています。 入学してから生物学の入門書を2冊ほど読みましたが、受験で生物を使わなかったため、現段階では高校生物に毛が生えた程度の知識しかありません。 薬学・分子生物学・生化学の入門書(専門書)で読みやすいものがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生物学が面白くなる本を探しています

    宜しくお願いします。 私は大学で心理学か生物学のどちらかを専攻する予定です。 両方に興味がありますが、現在は心理学の興味の方がやや強いです。 しかし、生物学を専攻した方が就職先や収入の面で将来性があるという情報を耳にします。 今はセンター試験用の生物の本を勉強しているところで、勉強していて楽しいのですが、数学があまり得意でないという苦手意識と、脳の研究をしたいという想いから、志望を絞り込む事ができません。 生物学をもっと好きになる事ができれば決心もつくのでしょうが。 一般人の知識で理解できて生物学の面白さが感じられるような本を教えてください。

  • 生物について基本的なことが書かれた本

    こんにちは。皆さんに質問です。 題名どおりですが、生物界全般の基本的な事が書かれた本で、わかりやすくおすすめなものを教えていただけますか?どの程度基本かと言うと、高校生の教科書レベルであるが、内容に制約がない(文部省が教えてはいけないと指定した箇所が削除されている、などがない)ものです。

  • 微生物学の専門書

    こんにちは。 私は今年から社会人で、就職した会社で微生物の検査を担当する事になりました。 しかし私は微生物学の初心者でして、何か良い微生物学の専門書があればと思っております。 二種類のタイプの本が欲しいなと思っておりまして、一つは ・微生物の内容(何故ここでこの試薬を用いるかetc.)などが詳しく説明されてある本 そしてもう一つは ・小さいハンドブック型であらゆる細菌とその性状が詳しく書いてあるようなタイプ を望んでおります。 ですが、この二つ以外にも分かりやすく説明が親切な本などのお勧めがありましたら、教えて頂けると幸いです。 長くなり申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 薬剤学・薬理学関連の入門本を探しています

    来年春からMRのタマゴとして製薬企業に勤める大学院生です。 現在時間的なゆとりがあるので、くすりについての勉強をしようと思っています。 独学でも読める薬剤学・薬理学関係の入門書としておすすめ本の紹介をお願いします!! 医学部の図書館で本を借りて読んでみましたが、専門用語についての解説が乏しいものについては難しく、読み進めるのがとても遅いです・・・。専門用語の解説をしながらすすめてくれる本だと助かります。 私のこれまでの知識の範囲; 大学では農芸化学・大学院では生物学(植物)を専攻してきましたが、薬・人体については素人です。 タンパク質や遺伝子・分子生物学など細胞レベルまでのことなら植物と共通することも多いので理解しやすいです。

  • 科学・生物・化学・物理関係の本でお薦めはないですか?

    学校で、科学・生物・化学・物理関係の本をどれか一冊読んで、感想を書くという課題が出ました。 ちなみに小説では駄目とのことです。(物語みたいなやつのことです。) 科学・生物・化学・物理関係の本で何かお薦めの本はありませんか? ちなみに今、高1です。