• ベストアンサー

結婚後の「お金」について知りたいんです!

fuco1973hiroの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私は妻の立場なんですが最初は共働きをしていまして、病気の為に退職してからは夫が財布をにぎっています。 給料約20万円のうち5万円を私に渡してくれ、これが食費、私の医療費、小遣いになります。 でも5万円では私の場合食費だけでも赤字が出てしまい、実際のお小遣いは共働き時代までの貯金を切り崩している状態です。 夫はボーナスのとき私にもお小遣いを出してもいいかなと言っていますが今のところまだもらったことはありません。

sususususus
質問者

お礼

fuco1973hiro様 ご回答ありがとうございます。 厳しいですね・・・・。

関連するQ&A

  • 結婚後のお金

    数ヶ月前に結婚をしました。 結婚後のお金について困っています。 旦那は結婚前の自分のお金等は一切結婚生活には使いたくないみたいです。 1年前に家を売ったりしたのでそのお金などが入ってると思いますが、私との生活には結婚後の給料だけで生活するみたいです。 給料を入れてる口座がたまたま見えた時に40万円ぐらいしか入っていませんでした。 最近になってお金がない仕事増やさないとって言っています。私にも結婚して扶養に入ればいいじゃんって言われたので社会保険を抜けて扶養に入ったばっかりなんですが、仕事増やしてほしいって言われています。今働いてる所でまた社会保険入れるか相談中です。 結婚して何かお金を使った訳でもないので結婚前と使うお金はそんなに変わってないと思います。 結婚されている方はお金の管理はどちらがどうしてますか?また家賃や生活費はどちらのお金で生活してますか? 私一人で買い物に行く時は自分のお金で食品買ったり、日用品など買っています。 結婚前のお金は結婚生活には使わないのは普通なんでしょうか? また言える範囲でいいので 1ヶ月いくらの給料で家賃など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 金と美貌がある人は結婚している

    お金がある男性と、美貌がある女性は、他にマイナス面があっても結婚している印象です。 私が見てきた経験ですが。 チビ、ハゲ、ブサイクで、趣味が風俗通い、年収1000万円超えの男性は結婚していましたし。(結婚後も風俗に行っている) 無職で借金あり、重度の精神病でスタイル抜群の美女も結婚していました。 あくまで「結婚できる」であって、長続きするかは置いておきますが。男は金、女は美貌があれば結婚出来ていませんか?(本人がかなりの高望みの場合を除いて)

  • 結婚とお金

    結婚されている女性の方にお聞きしたいです。 大好きな人と結婚しても、よくお金がなければいずれ愛は冷めてしまうと聞きますが、本当でしょうか?? 私は女性で大好きな男性(32歳)がいますが、その男性は定職についておらずお金もありません。2年近くお付き合いしていて、一緒にいるとすごく幸せで楽しいので結婚してもこの幸せが永遠に続くことしか想像できません。 愛だけでごはんを食べていけないことは頭では理解できますが、愛まで冷めてしまうものなのだろうか…??と納得出来ないでいます。 なので、結婚されている方にご意見をお聞きしたいです。 お金がない相手と結婚しても、愛はいずれ冷めてしまうものですか?? よろしくお願いいたします。

  • 結婚とお金

    どうか意見をお聞かせ下さい。 この人となら・・・・・ 「どんなに貧しくても明るくて楽しい家庭を築ける」と思える人との結婚と、 「お金の面では)何不自由ない安定した生活がおくれる」と思える人との結婚、 あなたならどちらを選びますか?出来れば理由もお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 友達が沢山できて、お金のかからない趣味

    現在、無職です。お金があまり、かからず、楽しくて、友達ができる趣味はありませんか? 当方は 都内在住、男性28歳。時間自由にある。資金(この趣味の為に頑張って月1万円) 現在家にこもりがちなので、それが解消できる趣味が良いです。

  • 結婚の時に職歴は分かるか。

    結婚する時の手続きで相手の扶養に 入ると職歴が配偶者にわかってしまうのですよね?私は無職が長かったのですが 恥ずかしくて正社員ではないけどアルバイトをしてることにしてしまいました。 アルバイトだとしても働いてなかったことは配偶者にバレてしまうでしょうか?

  • 別々の人生?なのに結婚?

    友人の友人(男性)の話なのですが、一度も奥様と暮らしたことがないとのことです。 学生結婚だったらしいのですが、できちゃった婚ではないです。 現在も別居していて、お子様もいらっしゃるそうで、奥様の方にいるそうです。 このような結婚生活で、もう10年くらいとのこと・・・ 初めから、お互い別々の生き方をするという前提で結婚したらしいのですが 男性はともかくとして、奥様の考え方が、私にはとても理解ができません。 男性側は自由ですし、いいかもしれないのですけど、奥様はどうしてこのようなことができるのでしょうか。 同じ女性として、否定はしませんが、とても不思議です。 皆様はいかが思われますか? いろいろな考えをお聞きしてみたいです。宜しくお願い致します。 ※決して別居婚を否定しているわけではありません。

  • 結婚にはお金がかかると思いますか?

    結婚を考えています。もう良い年にもなり、情けない思いさせているのです。ところが、事情があり彼が一般企業であまり働けません。 私は彼が元居た会社で働いてはいますが。 問題は結婚式をするのにお金をかけなくていい方法ってなんでしょうか。 着るものと教会があるだけで、質素で良いかと思いましてあまり考えていません。 それから生活費。子供は作らないので(病気で作れないのです)、ご両親と4人暮らしをします。 それを前提に私はお金をためてお嫁に行くべきなのでしょうか。病気でお金を使うのが趣味だったりするので

  • 男性にとって結婚なんて何かメリットがあるのですか?

    現実にどこをみても結婚はメリットでするものでないというのが書かれている。 男性の非婚化で困るのは「低所得の結婚したい女」になる。 現実に男性にとって結婚はデメリットの方が圧倒的に多いのは確実なのだ、 これは結婚してよかったという人であっても認めている。 独身なら、なんでも「自由」に人生を謳歌できる。お金もたくさん自由に使える。 しかし結婚する事により家庭を守らないとならない為、自由も大きく減り、自由に使えるお金も大きくへる、さらに子供までいれば配偶者にも相手にされなくなってくる (子供優先の生活になってくるみたいだから) 現実に20代、30代の独身の男性で結婚したいと思わない、あまりしたいと感じないという人が40%を超え、婚活イベント等でも今は女性が余る事がほとんどだと言われている。 なので、今の時代は結婚に積極的な男性は女性にとって貴重な存在と言われている。 女性はなんといっても、所得が低い人が多くを占めるので、結婚さえすれば経済的に安定する事ができるという大きなメリットがあるので、女性の方が結婚願望者が多くなるのも当たり前だと言える、だから女性も年収が高くなればなるほど結婚願望者が少なくなっている。

  • 結婚は愛情かお金か

    私には、結婚してもいいかなと思える彼氏がいます。 しかし、どうしても時々ふと思う事があります。 彼に出会うまでは、結婚はお見合いをして、ある程度経済的に余裕がある人としようと決めていました。 しかし今の彼は、同じ年で、毎月の手取りが20万前後です。 転職してほしいと頼んでも、今の仕事が好きだからという理由だけで、給料のいい仕事に変わってくれようとしません。 私は正直、実家が事業をしているので、何不自由ない生活で生きてきました。 家を出てから、家の事を何もしないで、妹まかせで今日まできました。 実質、跡継ぎは妹に決まっているみたいなので、将来的に実家のお金を頼れる立場ではありません。 だから、余計にお金に対して不安があります。 お金がなくても愛情があればといいますが、本当に愛情と必要最低限のお金で生きてゆけるものなのでしょうか。 今の彼では、私が親にしてもらったのと同じだけの生活は、自分のできるであろう子供にはさせてあげられません。 将来的に、配偶者が空気みたいな存在になったとき、そこにお金があれば耐えられるものなのでしょうか。 それとも、愛情に変わる何かが生まれるものなのでしょうか。 今の彼は大好きだけど、やっぱり育った環境が違いすぎて、時々この人でいいのかという不安に襲われます。 結婚してから、子供二人(予定)を育てるには、旦那の給料はどれくらいあればいいのでしょうか。 私は職歴はありませんが、資格は何個か持っていますので、働こうと思えば働けます。 しかし、子供ができたら仕事をしないで子育てをしたいと思っています。 一時の愛情で、結婚後後悔された方、上手く行っている方、いろいろ教えて下さい。 お金よりも愛情ですか?