• ベストアンサー

2つ以上の文書の合体

 いま1930年代から2007年までの自分史をせっせと入力しています。30年代、40年代というふうに、年代別に文書を分けて入力し保存しているのですが、複数の文書を1つの文書に合体(結合?)させるにはどうすればいいのでしょうか。文書のページ設定はみな同じです。  ワープロ時代は実に簡単に文書結合ができたのに、パソコンはわかりません。お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dodemoii
  • ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.1

こんにちは 文書が何のツールで作成されたものかでやり方も変わりますが、 ワードの文書だとすると「グループ文書」と言う管理ができる かもしれません。 やり方等は、マイクロソフトなら http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP052346791041.aspx http://office.microsoft.com/ja-jp/word/CH060829811041.aspx あたりで。 後は http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerqa_main.jsp?007169 が参考になるかと思います。 では。

mackbogey
質問者

お礼

お礼が大変遅れまして、申し訳ありませんでした。 「グループ文書」の方法をお教えいただきまして 恐縮でした。とても参考になりました じつはワープロの時代のような、もっと簡単な やり方があるのではないか、それを教えてくれる 人がいないかな、と思い、じっと待っていたのですが、 dodemoiiさんのお答え以外に妙案がなかったようです。 なにはともあれ、大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いくつかの文書を一つに合体させたいのですが、簡単な方法を教えてください

    いくつかの文書を一つに合体させたいのですが、簡単な方法を教えてください。 ワードで作った「自分史」の文書が大小合わせて9つあります。1881年から2008年までまとめたものですが、入力の仕方が第1部は9ページ、第2部が4ページといった具合に長さがばらばら。これを3つぐらいの文書にまとめたいのです。何かいい知恵はないでしょうか。 すべての文書はページ設定でフォントの大きさ、字数、行数、紙幅は統一してあります。 よろしくお願いいたします。

  • ワード2002で複数のファイルを合体させたい

    お世話になります。 タイトルの件で、おっちゃんに文書の作成を頼んだところ、1ページにつき、一つのファイルで作って来ちゃいました!30ファイル以上ありますので、一つ一つコピペで合体させるのは非常につらいのです。 ワードの機能で複数の文書を合体させるような機能はないのでしょうか?

  • ワープロの文書ファイルが見えない

    ワープロ専用機シャープ書院WD-X800を使っています。 前回文書作成しFDに保存をした文書を読み出そうとしたところ、ファイルエラーというメッセージが出て文書が読み出せません。 シャープにも電話で問い合わせたところ復旧は無理といわれました。 大変重要な文書(しかも長文)なので何とか復旧したいのですが、どなたか良いお知恵をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 挿入読み込み

    一太郎ユーザーでしたが、最近、Word2000に転向しました。 一太郎には挿入読み込みという機能があって 文書を分割編集しても後で合体結合ができたのですが、 Wordで同等の作業を(簡便に)するにはどうしたらよいでしょうか。 編集のお知恵を授かりたいと思います。 また、Wordの開く(読み込み)ではいつも文書の1頁目から 表示されるのですが、前回の保存時の編集状態で 文書を開くことはできないのでしょうか。

  • 古いオアシス文書

    10年程前の富士通オアシス(ワープロ)で作成した文書をwindows版オアシスver.7で利用したいと思っています。 ワープロ専用機で作成した文書は、3.5インチFDに保存されているのですが、windows版オアシスで文書を開くことができません。文書データのコンバートが必要なのでしょうか。PCの操作、設定方法などお教え願います。

  • ワードの文書結合について

    PDF文書をスキャンしてワード文書に変換するソフトでワード文書を作成しました。元の文書は10ページの1ワード文書をコピーした紙の文書ですが、当然そのような過程で作りましたので、10個のワード文書となってます。これを1ファイル10ページのワード文書にまとめたいのです。印刷などで両面印刷なども必要となってきますので、今の10ファイルの状態では不可能です。このような別のワード文書を同じ文書の複数ページに結合する方法があれば教えてください。とても困っております。宜しくお願いいたします。

  • 文書を作成、保存をしたい

    文書を入力、それを保存しておきたいのですが、 どこに入力したらいいかわかりません。 どうかご教授下さい。 ワード、エクセルは私のPCには入っていません。 メモという場所に入力すればいいのでしょうか? A4全300ページ分を 入力したいのですが、保存もしたいので困っています。

  • 昔のワープロの保存機能について

    昔のワープロの保存機能について ワープロ全盛から20年以上経ちましたが、記憶を辿って思い出せないことがあります。 いまはPCに打ち込んだ文書等は当然のごとく保存できますが、 昔のワープロは、打ち込んでも電源を落としたらフロッピーに保存していない限り データは消えてしまっていたでしょうか?  それとも、電源を入れ直したら少なくとも打ち込んだ最後の状態で残っていたでしょうか? 複数の文書保存はできなかったとは、はっきり記憶しているのですが… なつかしく思い出してくださる方、いらっしゃったらご教示ねがいます。 (機種は特に問いませんが、私は東芝のルポを使っていました。)

  • 文書1(ファイル名)に入力した内容を文書2(ファイル名)に自動的に表示できるようにしたい。

    文書1(ファイル名)に5ページにわたる文書を入力しています。そのうち3ページ目の内容のみをまるまる別ファイル名で保存しました。 でも、もともとの文書(ファイル名文書1)はこれからも編集したりします。 編集するたびに3ページの内容をコピー→貼り付けの作業以外に効率化する方法はないでしょうか?

  • Word95で作成し保存した文書が開けない

    WindowsXPなんですが、Wordは95を入れています。 14日夕方Wordで作って保存した(フロッピーに保存)文書がその日の夜、編集しようと思ったら突然開けなくなりました。 フロッピーのエラーチェックもしましたが特に何もなく、フロッピーではなく文書ファイル自体に問題があるのではと思ってます。 Err=1025という表示が出たのでGoogleやサポートページなどで検索し、いろいろと試したのですが、私のやり方が間違っているのか全くファイルは開けません。 仕事の文書なので大至急お知恵をいただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • フェイスブックでロマンス詐欺にあっているようですが、適当にいい気持ちにだけさせてもらい、お金は絶対に払わないぞと思っていますが、話が怪しくなってきました。
  • 相手は何の情報をえたいのでしょうか?それに興味があります。もちろん名前住所は教えません。
  • 住所はあぶないとしてもこれでは詐欺はできないですよね?何をするつもりなのでしょうか?わかる方お願いします。
回答を見る