• ベストアンサー

数学2 除法の原理について

postroの回答

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3669596.html ↑ここですべて言い尽くされていると思いますが これらの回答で、それでもわからない点を具体的に明らかにして質問した方がいいのではないですか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3669596.html
ike_1989
質問者

補足

前の回答でわからなかったので、また他の人に聞いたまでです。 わからない点は具体的に明らかにしたつもりです。

関連するQ&A

  • 数学II 多項式の除法について。

    基本的な問題だと思うのですがわかりませんでした。 多項式f(x)を(x - 1)^2 (x + 3)で割ったときの余りが 2x^2 - 5x + 1 のとき、f(x)を(x - 1)で割ったときの 余りを求めよ。 これを除法の原理を使って解くと思うのですが、 どうやって解けばいいのでしょうか? 参考書の答えだけでは不十分だったので、 詳しい回答お願いします。

  • 数学 高2 除法の応用問題

    数学 高2 除法の応用問題 xについての多項式Qを2x^2+5で割ると7x-4余る 更にその商を3x^2+5x+2で割ると3x+8余る。 このときQを3x^2+5x+2で割ると余りはいくつか? という問題がわかりません… 答えは8x+32らしいんですが 解説をおねがします…

  • 整式の除法問題

    整式の除法問題 整式の除法問題 理解できないところがあります。 ご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いします。 【問題】 多項式Aを x - αで割った時、商をB = b0x^2 + b1x + b2 とし、余りをr1 とすれば、 A =(x - α)B + r1 … (1) 次に、B を x - αで割った時、商を C = c0x + c1、余りをr2とすれば、 B =(x - α) C + r2 … (2) さらに、Cをx - αで割った時、商を d0、余りをr3 とすれば、 C =(x - α) d0 + r3 … (3) (3)を(2)に代入すれば、B =(x - α){ (x - α) d0 + r3} + r2 … (4) (4)を(1)に代入して、 A =(x - α) [(x - α){ (x - α) d0 + r3} + r2] + r1              = d0(x - α)^3 + r3(x - α)^2 + r2(x - α) + r1 a0 = b0 = c0 = d0 より d0 = a0 よって、A = a0(x - α)^3 + r3(x - α)^2 + r2(x - α) + r1 ・・・・・ 【質問】 問題の最後から2行目で、なぜa0 = b0 = c0 = d0 となるのか理解できていません。 以上(読みづらくてすみません)

  • 整式の除法について

    3乗=(3)と表します。 [2X(3)-5X(2)+X-1]÷[X-1] 説明を読むと、余りの式の次数が割る式の次数より低くなるまで計算を続けるとありました。 自分なりに計算したのですが、余りが-X-2、-3という答えになりました。-3は余りにならないので違うと思うのですが、-X-2というのは次数が割る式と同じになっています。次数は割る式と同じでも良いのでしょうか?この問題の答えお願いします。

  • 数学2 式の値

    こんばんはー。 まず問題を載せておきます。 問題 X=√3のとき、f(x)=x^100-3x^98+x+2の値を求めよ で、いきなり√3を代入しても計算は不可能ですねw 参考書には、 1,解とする2次方程式を作る 2,割り算を実行して除法の原理の形に変形させる と書いてあります。 まず1から始めますと、 x=√3 X^2=3 X^2-3=0 こういうことですね。 で、2が僕のわからないところなんですが、 f(x)÷(x^2-3)を実行するということですよね? そうすると、 f(x)=(x^2 - 3) * x^98 + x+2 という形になるそうなんですが、どう計算したらこのような 式になるのでしょうか?それに100乗はどこに行ったのか? 確かにこの式は除法の原理の形、 つまり割る式*商+余りの形になっていますが、よくわかりません。 回答待ってます。

  • 多項式の除法

    数学の問題がわかりません。 ⅹに関する多項式A(x)、B(x)を多項式F(x)=x^+x+1 で割った余りを それぞれx+1、2x+3 とするとき  A(x)×B(x)をF(x)で割った余りを求めよ というものです。 もし解かる方いらっしゃいましたら、よければヒントだけでもいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 高1 整式の除法を教えて下さい。

    初めまして。新高1のame10と申します。 高校の宿題でどうしても分からない所があり相談しにきました。 1つ問題を書くので、どなたか教えて下さい。 * * * * * * * * * * * (2乗は(2)で書きます) 次の整式AをBで割った時の商と余りを求め、等式で表しなさい。 A=6x(2)-7x+15 B=2x-5 * * * * * * * * * * * 二つの式を(6x(2)-7x+15)÷(2x-5)とするところまではわかるのですが、 組み立て除法(?)というものを聞いたことがないのでどうやって計算したらよいのか分かりません。 次の因数分解にも繋がっているらしく、ちゃんと理解してから進みたいので 途中式も書いて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 組み立て除法

    高校数学IIからの質問です。 『2X~3-7X~2-7X+15を2X+3で割ったときの商と余りを求めよ』という問題がありました。2X+3はX=-3/2で0になるので、組み立て除法を使って、商を2X~2-10X+8としたのですが、解答ではX~2-5X+4となっていました。解説を読んでも、この理屈がいまいちわかりませんでした。2X~2-10X+8では間違いなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 数II組み立て除法

    組み立て除法を用いて、A=2x³-7x²+8x-8をB=2x-3で割った商と余りを求める。 教えてください。

  • この数学の問題の解き方を教えてください!

    下に書いてある数学Iの問題がわかりません。 解き方と答えを教えてください! (1)次の多項式Aを多項式Bで割った商と余りを求めよ。 A=2x³-3x²+2x-8,B=2x-1