• ベストアンサー

好きな人に、怒られてしまうことについて・・・

自分がよく悩んでしまうことで好きな人に怒られてしまうことです・・・ 怒るのは機嫌の悪いときですが、自分以外の人だと怒らないように感じます、そしてとても悲しくなります・・・ 相手の性格が気分屋であるからか、仲がよく食事に行ったりして気が知れているからかどう言う原因があるのでしょうか? 前本人に聞いてみたら笑いながら「子供だね」というように言われてしまいました・・・ あまり気にしない性格なのですが好きな人のことだけに、ずっと最近考えてしまいます・・・ 答えがいくら考えてもわからないので皆さんがどう思うか投稿してくださると嬉しいです^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.7

>「子供だね。」 もうこれが怒られる理由なのではないでしょうか? 人って慣れた相手・優位な相手には出方がパターン化してるものなのかな?と。 なので15歳のお子さんと同じ戒め方をされてるんじゃないですか? 要するに彼女の愛情表現、質問者様への接し方が「教育」的なカンジになってるのでは? 人間誰しも自分に溜まったフラストレーションや怒りを自己消化できず吐き出します。その対象が自分より弱い人・おとなしい人にいくことはよくあります。その対象になってしまっているのでは? あと、そんなムヤミに怒る彼女でも好きなんですね。強くて逞しい女性が好きなのでしょうか? 健全な人でもある程度はその気があるという意味であえてかかせていただきますが、彼女は少々S気?質問者様は少々M気があるのかもしれません。 理屈ではなくS-Mの関係がなりたってるのかもしれませんね。かかあ殿下っぽいかんじですね。 この関係を崩してどうすれば怒られないようになれるか?は、質問者様が怒ればいいと思います。彼女が怒ってもしょげる性格だから相手が増長するのであって、「いい加減にしろよ」って「男」を見せれば調子に乗らなくなると思いますよ。相手もどの程度が相手の限界かわからないから度をすぎてしまうんでしょう。 これは我慢ならない、ということをはっきり示すべきですよ。 示せないなら…う~ん…どうしようもありませんね。

kyokusinn
質問者

お礼

何か見方は変っていますがこれが正解かも知れません。 はっきり言って目からうろこかも^^ むやみに怒るところも含めて好きでSM関係もよく言われます。 何か頑張れる気がしてきました。 ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • genkan109
  • ベストアンサー率47% (23/48)
回答No.6

あなたにだけ「怒る」のは彼女の「甘え」 吐き出しやすいのだと思う。 嫌われない自信もあるんだろうな。 No.4さんのご意見に一票。

kyokusinn
質問者

お礼

<あなたにだけ「怒る」のは彼女の「甘え」 って言うのはあるんでしょうかね・・・ あるようなと思うときもあり、でも怒られるとただ辛くなって嫌われているのではと思ってしまったりです。 もう少し接して、考えて行きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.5

 お話を読んでいて思うのは、そのような状態を繰り返されていらっしゃいませんか?ですから、予想します。何で怒られてるのかわかってらっしゃらないんじゃないでしょうか?それを相手が気分屋だと片付けてしまうから原因が解明されないままに繰り返すのではないでしょうか?  なので、お聞きしたく思います。怒られた原因をお相手に聞きましたか?また、なんという答えが返ってきましたか?相手が男である場合は、原因はほぼ具体的に言えることですよ?

kyokusinn
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 怒られるのは相手の機嫌の悪いときに失敗や言動を間違えたとき、唯最近はしつこいのもあるかもって気はつけているんですが好きだとどうしても考えてしまいます・・・ たまに何でかよくわからないときもあります・・・ 聞いたときは「子供だね」やこういう「人間関係だから」と笑っていっていました。 実は大体わかっているのですがどうすれば怒られないようになるのか解らないのが悩みなのです。 けれど、もしかすると怒られる中に人間関係を作ること、今の気持ちを相手にしっかりと伝えることが大切かも知れませんね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.4

はっきり言って、彼女に「そろそろ振り回すのはやめれば?」 って言いたい心境だったんですけど。 そうですね。体術は身に付いたかも。 でも、精神的には「まだまだ子供」 だから、叱られるのですよ。 彼女は立派な大人なんで 叱られて落ち込む貴方は可愛いでしょうね。 母性本能の成せる技です。

kyokusinn
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございます^^ とりあえず、「大人」になれるように、いつか相手につりあえるようにしていきたいです。 結局は今の気持ちを何とかして伝えること以外には何にも解らないままですが、少しだけ元気が出てきました^^ ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.3

私は末っ子で常に家族で一番下の存在でした。 だからいつも何かにつけて怒られることはあっても 誰かを怒ることはあまりありませんでした。 そんな時に家で犬を飼ったのですが 可愛いこともありますが、あまり人に吠えたり 人に嫌われては困るので かなり犬を怒ったりしました。 だけど怒ることは一種の愛情の表現でもありました。 信頼しているからむしろ怒ることができました。 全く関係の無い人や犬に対して怒ることはありません。 少しでも参考にしてもらえたでしょうか。

kyokusinn
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m その通りかもと思うときと、違うかなって思うときがあります。 中には何で起こられたかわからないのも・・・ それがとても悲しいのです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.2

以前も回答させていただいたのですが。。。 「気持ちを押し付け過ぎ」としか言いようがありません。 それが「子供」なんですよ。

kyokusinn
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m その通りだと思いますが、「気持ちを押し付け過ぎ」というのは直るのでしょうか? 気が弱いのが原因だと思い、直そうとしてきました。 自分はいつも一生懸命生きてはいるつもりです。 強くなろうと思って空手を始めて5年昔よりずっと「力」は強くなったつもりです。 何か最近良くわからなくなってしまいました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miranori
  • ベストアンサー率20% (36/172)
回答No.1

26歳男性です。 怒られるのはどういう時にどういう言い方をされるんでしょうか? あと差し支え無ければ男性の年齢は何歳でしょうか? 若ければ気分が悪い時にイライラして質問者様が悪くないのに あたってしまう事もあるのかな?なんて思いますね。 どちらにせよ詳しい状況が分かるとアドバイスがしやすいですね^-^

kyokusinn
質問者

お礼

すいませんm(__)m いじいじしていますが自分は男です。 もしよろしければ、以前質問したhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3632543.html を読んでくださったら嬉しいです。 こんなに悩んでいるのですがきっと向こうの人は全然気にしていないのもわかるんです。でも、やっぱり極力怒られたくはないし・・・ 本当はこんなことを気にせずにいきたいのですが・・・ 気持ちを整理しないと次に進めなそうで・・・ ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 機嫌が悪い人に当たられないには?

    30代女性です。 よく八つ当たり?されてしまいます。 久しぶりに会った人に、にこやかに接しようとしていたら、相手の方はとても機嫌が悪いようで、怒鳴られるように乱暴に言葉を返され、プイッと去ってしまったりします。 そんなに親しくしている間柄でもない人で、前に会ったときに特に何があったということもないと思うので、おそらくは私以外のことが原因で機嫌が悪かったものと思うのですが・・。 でも、仲のよい人ならまだ「機嫌悪いの?」とか聞けるかも知れませんが 親しくない、久しぶりに会った人にいきなり不機嫌な態度で接せられると、びっくりしてしまうし、ちょっと気分が悪くなってしまいます。 私のせいなのかな~とも考えてしまいますし、今度会ったときはどういう風に接したらいいんだろうとか・・・悩んでしまいます。 私は人にあまり怒らず、おっとりしてて口数も少ない方なのですが、そういうのが八つ当たりをされる原因なのでしょうか? 私が人に八つ当たりされないにはどうしたらいいでしょうか? また、八つ当たりしてくる人に対し、その場で、また、八つ当たりされた後で顔をあわせた時に、私はどういう風に接したらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 好きな人との関係(バツ1)、いい人であるだけだと辛いです・・・

    長文ですが、もし良ければ意見お願いします。 度々関係について質問してきました人なのですが、自分は26歳男、相手は41歳で14歳の子供がいるバツ1の人です。 相手の人は空手の先輩で子供と2人でやっている人で性格は、自由気ままで思ったことはずばずば言う人、気分やで我侭な人ではありますが、猫が死んだときは悲しんだり優しい人だと思います。 自分との関係は、友達かな? 子供と3人でカラオケに行ったこともちょくちょくあり、買い物や食事も誘って何度かあります。 後練習の後などや連絡をとった後にちょうど良いって感じで誘われて食事に子供と3人で行ったことも結構な回数あります。 この前は文句があるからって電話をして楽しく話をしたりもしました。 何かあると気軽に「お願いがあるんだけど・・・」と頼みごとをしてくることもあり信用はされているようです。 ただ逆に、気分やで自分が後輩だからなのか何でって言うことで怒られたりします。 これは気に入らないからなのか気分やだからかなって思います。 また、何もないと練習のときに少し会話をするだけって時もありますし・・ これは忙しいからなのかなとも思いますが・・・ 自分は相手の人と会えるだけで幸せになって元気が出ます。 また、相手の人は色々苦労や辛いことももしているので大切にしてあげたい気持ちです。 でも、あまり強い気持ちをぶつけると相手に負担をかけそうで辛くても我慢したほうがいいのでしょうか? 今の自分、決して不幸だとも思わない、でも辛いのです・・・ 会えなかったり、怒られたりすると本当に辛くなります・・・ こんな関係ですが相手の人とはどのように接すると良いのでしょうか? 自分はやっぱり相手の人のことが好きで会いたい、気持ちが強くて辛いし、告白したい気持ちでいます。 でも、まだしっかりしていなくて全然何も出来ないけど告白したい気持ちがいっぱいです。 でも、どのように関係を進めていけばいいのでしょうか? なんかよくわからない分ですが読んでくださってありがとうございました。 これをよんで思ったこと、アドバイスなどありましたら少しでもいいんで意見お願いしますm(__)m

  • 好きな人(バツ1)との関係で・・・

    26歳男です^^ 好きな人41歳バツ1(子供14歳娘)の人との関係ですが意見を聞きたい、また自分の気持ちをまとめたくて投稿しました。 もし、読んで何か意見を下さったらうれしいです^^ 相手の人との関係は空手の後輩(自分)と先輩(相手)で子供も先輩です。 相手の人の性格は我侭、おおっぴら、口が悪いけど、優しい人です^^ 後、何か困ったときには手伝ったり、誕生日にはプレゼントをしたり、頼まれ物をやったりです。 最近は練習の後に3人で食事に行ったり、買い物に行ったり、カラオケに行ったりしました。 昨日は家にお呼ばれされて色々お話をしました。 相手の人は「あなたが1番の仲良し」「OOさんだけ」っていってくれて大体なんでも話してくれます。 自分も話しやすくて色々話をします。 もっとも気分屋なので(女の人だからかなぁ?)よく怒ります。 後、親子そろって自分のことはいい人・純粋な人って感じで接してきます。 今の関係はすごく楽しいですがもっと仲良くなりたいのです。 気をつけることってあるでしょうか? また、何か思ったことはあるでしょうか? もしよければご意見お願いしますm(__)m

  • 好きな人に好きな人がいます。

    大学生、♀です。 同い年の男性に片想いしています。 しかし、彼には最近好きな人が出来たようです。 本人から聞きました。相手も知っています。 今、好きって言っても「好きな人がいるから・・・」ってなると思うし、 3年近く友人で、今までなにもなかったって事は女として見てないのかな、とも思ってしまいます。 あたしは自分の容姿や性格にコンプレックスが激しくて、 「好きとか言ったら申し訳ない」と、本気で思っています。 わがままなのは百も承知なのですが、 少しでもいいから自分の事を気になる女の子にしたいです。 告白以外の方法でなにかいい案はないでしょうか? メールしたり、ご飯行ったりは普通にできる仲です。

  • 自分の性格を直したいです

    私(22才)は小さなことですぐに不機嫌になってしまいます。 自分でいうのも大変恐縮なのですが、ほどほどに仲の良い友人や初対面の方には「気が効くね」と言ってもらえたりもします。不機嫌でないときは明るく社交的な性格だと思います。 でも親・彼氏・仲の良い友人などに対して、小さなことで不機嫌になってしまうのです。 言い方は悪いのですが、私が不機嫌になっても許してくれている方に私自信甘えてしまっているのだと思います。 不機嫌になってしまう時には、不機嫌にさせる相手が悪い! と考えてしまい、相手がいやな思いをしてしまうということをまったく考えられてない状態です。 そして時間が経って冷静になると、「あぁ、またやっちゃった」と思い反省します。 22才にもなるのに、本当に幼稚で自分勝手です。 ここまで自分でわかっているのに、不機嫌になったらダメだと思っているのに、なかなか性格を直すことができません。大切な人に嫌われたくないので、本気で性格を直したいです。 どんなことに気を付けたらよいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 大好きな人との関係でどうしても聞きたいです?

    こんにちは^^ 度々お世話になっています。 自分は26歳男で相手は40歳のバツ1の人です。 自分の性格は不器用で無神経で一生懸命さだけがとりえであまり自信のはなく頼りなさめな人、相手は自由気ままで我侭で表現がストレートなさばさばした人です。 最近は昔より仲良くなれ昨日は空手の練習の帰りに二人で食事に行くことができました。 会話も少なくとも楽しそうにしてくれて自分もうれしいです。 後、困ったときなども頼ってきてくれることもありそれもうれしく思います。 でも、これは相手の性格からすると誰でもそうなのかなって言うのがよく考えてしまいます。 これは、悩んでいてもしょうがないのですがもし私はこうとか言える人がいたら聞きたいです。 また、この気持ちはいつか消えてしまい相手と子供ともども迷惑をかけてしまうんじゃないかって言うのが2つ目の悩みです。 子供は14歳だし、相手は1度別れて少なからず傷ついていると思うし自分はともかく相手を大切にし続けられるのか? 後、不器用さ・無神経さで相手を怒られてしまうことがよくありこれはどう直せばいいかです。 やっぱり、この投稿をしながら考えても大切にしてあげたいしとても大好きです、これらの疑問が解けたらもっと良い自分に出会え、相手にも自信を持って接することが出来ると思います。 長くなりましたが出来れば前向きの意見、想像でも何でもいいんでよろしくお願いしますm(__)m

  • 我侭で怒りっぽい女性の心理と接し方は?

    度々お世話になっておりますm(__)m 質問相手の女性は自分の好きな人なのですが、よく怒られる(機嫌により)ことをもし少しでも改善できたらと思い投稿します。 自分の性格 人が良さそう・不器用・マイペース・直ぐに謝ってしまう自信のなさ目な人間。26歳男 相手の性格 自由で我侭で怒りっぽいですが、前向きで感情豊かで笑顔の素敵な人です。41歳バツ1娘14歳 相手との関係 空手の先輩で最近は仲良くなり機会があると食事に2人で行ったりもチョコチョコありました。 子供と3人でカラオケや食事に行ったりもありました。 自分が誘うこともありますが練習の後などはちょうど良いらしく行こうよって食事に誘われたりします。 とはいえ、向こうは自分のことは「友達」って感じで気軽に接しているようです。 こんな関係なのですが、自分がうっかりと失言や行動をしてしまったり 機嫌の悪いときに軽い口調で話をすると怒られます・・・ とはいえさばさばしているので引きずりはしないのですが自分は怒られる回数は多ように感じます。 これは相手の性格、母子家庭での人生経験からくる不満などがあると思うのですが、やっぱり接していて辛いときも多いです。 こんな女性の心理を知りたいのと、少しでもうまく接せられる方法や心構えなどがありましたら、少しでも良いので知りたいです。 読んでくださってありがとうございましたm(__)m 気軽で良いのでたくさんの意見お願いしますm(__)m

  • 好きな人には彼女が

    こんにちは。 タイトル通りです。近頃もやもやが晴れないので、こちらで質問させていただきます。 仕事場で少し気になる人がいます。 その子とは2人きりで仕事をすることも多く、2歳年下ということもあり、最初は可愛い弟みたいだな、と思っていたのですが、たまにみせる男らしいとこをみると、段々好きになってしまったみたいです。 性格的にも合うので、話していると周囲からもとても仲よさそうに見えるらしく、 付き合えば?とからかわれることも多々あります。 といっても相手には長年付き合っている彼女さんがいます。話を聞いていると、とても仲がよさそうです。私自身、その彼女さんとの仲を裂いてまでどうにかしようという気は毛頭ないので、結論としては諦める以外の選択肢はないのですが、どうしても考えてしまう「あわよくば…」、という気持ちと、彼女と幸せになってほしいという葛藤で、毎日もやもやです。 2人で仕事をすることが多いので、どうしても意識せざるを得ません。 どうすればこの気分晴れるでしょうか。

  • 人と会いたいのに、会うと疲れてしまう

    人には短所と長所があるのは承知です。でも人と会って(友達や彼氏、知り合い等)その日のうちでその人の(主に性格で)嫌な部分に遭遇すると帰って来てからしばらく嫌な気分になってしまいます。また、運良くそういうことがないと、あの人は私に気を使っていたんじゃないだろうか?私だけいい気分で、相手はいつもの私のようにうんざりしてないだろうか。などど気になってしまいます。どうしてもっと気持ちよく付き合えないのか、何が原因なのでしょう?またどうしたらいいのでしょうか?本当はもっといろんな人と楽しく過ごしたいのです。

  • 気分屋の性格の人ってどうなんでしょうか?

    気分屋の性格の人ってどうなんでしょうか? 私の夫はものすごく気分屋です。 最近、それに付き合っていくのに疲れました。 どうして気分屋の人は自分がイライラしてる時は人に対してもイライラをぶつけたりするのですか? いくら自分がイライラしてても他人に対してはそれを隠して接するべきだと思うのですが。 つまり気分屋の人は性格的に問題があるのでしょうか?幼稚なのでしょうか? ちなみに夫は機嫌が良い時はしつこいくらいに絡んできてそれも嫌です。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVの請求書の支払期日をすぎてしまった場合、どのような対応が必要なのか相談したい。
  • ひかりTVの支払期日を過ぎた場合、どのような影響があるのか教えて欲しい。
  • ひかりTVの請求書の支払いに関するトラブルについて、解決策や対処方法を教えてください。
回答を見る