• ベストアンサー

一戸建て契約中にローン契約者が死亡した場合

tsukubaneの回答

回答No.4

ANo.3で”土地の住宅ローンが組めない”とのご回答が有りましたが、金融機関によっては、土地のみの住宅ローンを組めますよ。 実際私は、土地のみの住宅ローンを労金で組んで、そのまま地方銀行に借り換えました。 条件としては、2年以内とか5年以内に建てる事とか言われますが、具体的な計画書等は提出を求められませんでした。 両方とも団信は銀行負担で、金利や優遇も家も一緒の通常の住宅ローンの 場合と変わりません。 ちなみに都市銀行は、土地のみの場合は厳しいみたいでした。 近くの信金、農協も土地のみokでした。

f_attck
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 勉強になります。

関連するQ&A

  • 引渡し前に施主(ローン契約者)が死亡したら?

    引渡し前に施主(ローン契約者)が死亡したら? 我が家の建築も順調で、予定通り1ヵ月後には完成・引渡しの予定です 引渡しをもって、建物の持ち主がHMから施主に移り、同時に住宅ローンがスタートしますが、ローン期間中にローン契約者が死亡・高度障害などで支払いが不可能となった場合、住宅ローンに組み込まれた生保が適用されるとのこですが、 引渡し前でローンがスタートする前に死亡したらどうなってしまうのでしょうか? 引渡し前なので建物はHMのもの。でもローンスタート前では代金は支払えません 宙ぶらりんの状態になってしまうように思いますが、実際どうなるのでしょうか? たぶんきっと当面は死んだりしないつもりですが、人間 いつ何時 何が起こるかわかりません

  • 住宅ローン団信が適用されるのは死亡のみと言われたが・・・

    最近生保の更新で生保レディと営業所長さんに相談したのですが、私は団信があるので少し死亡受取金を減らしたいと言ったのですが <就業不能な障害や死亡したときは団信がある>という言い方をしましたら営業所長さんに≪ローンがチャラになるのは死亡の時だけです≫と言われてしまいました。 我が家の場合、妻の私や私の父も連帯保証人になっていますので、不安になってしまったのですが 銀行で住宅ローンを組んでいますが、そのさい団信が付保されています。 団信はローン名義人死亡・高度障害などの場合、連帯保証人への請求よりも、団信が適用されると聞いていたのですが記憶が定かではありません。また団信の何か契約書のような物がありません。ただローン契約書に付保と書かれて実印が押してあるだけです。 (銀行クレジット会社宛に数十万円の振込みをした振替受付書は残っていて、これがその団信の保険料なのだと思ってきました。) 実際死亡はともかく障害は寝たきり以外は適用されないのでしょうか? 死亡のみという生保側の言い方も気になるところです。

  • 住宅ローン契約者死亡!しかし返済が滞っていた場合。

    現在住宅ローンが残ったまま契約者が死亡してしまいました。通常なら団信(生保)で残ったローンが完済されると思うのですが返済が滞っていて競売手続きされている最中らしいのですがこの場合団信というのはローン開始時にローン期間中の全額保険料を支払っていれば(保証協会のように)ローンは完済されると思うのですがご存じの方がみえれば教えてほしいのですが。もし団信が使えないとすればこういった案件は相続を含めてどーなるのでしょうか?

  • 当方、一人暮らしでローン支払い中の一戸建てに住んでいます。

    当方、一人暮らしでローン支払い中の一戸建てに住んでいます。 住宅ローンは、保証会社の保証にて全額組みました。 さて、私は、祖父、祖母は勿論の事、両親、妻子、一切いません。 天涯孤独なこの私が、遺言もなく突然事故等によって死んでしまった時に、 1.親戚等が銀行へ、債務者死亡の手続きをした場合、住宅ローンは無くなりますが   所有者となるはずの本人は死亡している場合 2.誰も銀行手続きをしないと、そのうち預金が底をつき、ローン引き落としが   できなくなってしまった場合 誰が土地、建物の所有者になるのでしょうか?

  • 契約後の解約 ローン申し込み済み

    建築条件付き土地の契約、建物請負契約もしました。 変更契約前に、土地のローンを組みました。数日後に実行になります。しかしながら、返済に不安が生じました。 契約を解除したいです。すでに、200万を土地の売主、建築業者に支払っています。他に、違約金は発生するのでしょうか? 銀行ローンは解除できるのでしょうか?

  • 住宅ローン開始日について

    不動産屋で土地購入し、ハウスメーカーに建築依頼したものです。 ローンは土地建物で一本で組みましたが、五月に土地の所有権移転があり、土地代の支払いがあります。建物完成引渡しは九月末予定ですが、ローン開始を引き渡し後にするのは可能でしょうか? やはり土地だけ先行融資になるのでしょうか?

  • 建築中における融資実行前のローン契約者死亡について

    教えてください。 新築予定なのですが、ローン実行前の建築費保障の保険に加入するべきか迷っております。 もし建築中(ローンがおりる前)にローン契約者が死亡したら、残された家族に支払い義務が生じるのでしょうか? また、万が一そうなった場合、できればその物件は放棄もしくは転売したいのですが、そのような事は可能ですか? なお、中間支払金等はなく、最終一括払いです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン契約者死亡で返済ちゃらになる?

    父がなくなりました。父は生前「俺が死んだら会社に言えば住宅ローンは払わないで良いようになってるから」と言っていたので、母が会社に手続きにいったら「遺族年金で払うことも出来るので、死亡日など病院の方で記入したものを提出したほうが良いですよ」と言われたそうです。貯金もなければ、生命保険も入ってなかったのできびしいです。父は団信?に入ってなかったのでしょうか。会社もローン契約のとき契約者が死んだときの場合の保険とか入るんじゃないんですか?教えてください。

  • 21年度住宅ローン減税について

    先月、衆議院を通った21年度関連法案である住宅ローン減税について まだ確定ではありませんが質問がございます。 建築条件付土地は土地売買契約後、原則として3ヶ月以内に建築契約 をしなければならないかと思います。私の場合は、土地および建物 の契約は同日(1/中旬)でした。土地と建物のローン実行は10月頃 となりそうです。 建築内容の詳細は、現在検討中ですが上記契約時の建物金額は諸費用 を含め、予算を決めました。よって、その金額からはオーバーしない ように自分も見て、不動産屋さんも見てくれています。 これらの場合、土地および建物契約から建物工事請負契約までに 3ヶ月を過ぎてしまうと、来年度から大幅引き上げされる 住宅ローン減税の対象は建物のローン金額だけになってしまう のでしょうか?

  • 土地契約時のローン申し込み額では足りなくなりそうです。どうすれば?

    土地を購入し、注文住宅を建設する予定です。 土地はとても気に入ったところが見つかり、早速契約いたしました。 住宅ローンを利用しますので、契約書では、 ●5500万円(= 土地の代金4000万 + 見込みの建物代2100万円 - 自己資金)のローンを都銀Mに申し込む ●4月15日までにローン審査が下りなかった場合は白紙解約できる ●土地の引渡しは5月15日 という内容が書かれています。 書かれた内容のローンは無事に仮審査を通ってあとは本審査を残すのみというところなのですが、 建物の方を具体的に詰めていくと、2100万円では収まりそうにありません。 1)建物の費用が不確定なまま、本審査に申し込めるのでしょうか? 2)最終的に建物費用が3000万になった場合、都銀Mにローンの増額をお願いすることは可能なのでしょうか? 3)一旦は都銀Mで5500万のローンを組み、土地の引渡しを受けた後、別の金融機関に6400万で借り替えるといったことは可能なのでしょうか? 建物の方のプラン検討をどれくらい時間をかけて行えるのかが非常に気になっております。 よろしくお願いいたします。