• 締切済み

公務中の事故 誠意とは?

odaigaharaの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

警察の場合は、警察以外の人と手続きが違うのですか。 手続きが違うのなら、私にはわかりません。  手続きが同じで過失割合も決まりつつあり、自分が悪ければ謝ればいいのです。上司がその場にいた目撃者で、あなたに何も非がないと言うならわかりますが。。  無論、警察の組織的一体性の状況はよく新聞報道されるのでわかります。そして、あなたも上司に逆らうと職を失うかもしれません。ここからはあなたの選択です。しかし、あなたに信念があるなら、腹をくくってやってみては。ここに書かれるくらいなので、あなたが悪い人でないことはよくわかります。いざというときはマスコミを味方にすることです。

kita55
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 交通事故 警察 妊婦

    初めまして 皆さんの意見がお聞きしたくて・・・ 先日うちの奥さんが事故にあいました。今年の9月25日で交通安全週間の初日で相手は警察車両に乗った警官(地元の駐在)です。原因は警官が空き地に止まっていて片側一斜線で黄色のセンターライン、左側のドア付近をぶつけられました。警官は確認をせずに出ましたと現場で言い、すべて自分が悪いと言ってました。それなのに謝罪の電話等無く、上司から謝るな・連絡するなと言われているそうです。電話では謝罪に来ると言いながら三ヶ月経ちました。保険会社も動きが悪くまだ話がついていません。妊婦にぶつけて知らん顔する警察です。皆さんどう思いますか?

  • 交通事故で相手ともめています。

    先日,Uターンする車と事故を起こしたのですが、僕が直進中に相手の車がUターンをして、それを避けきれず、左側後方に接触しました。相手は、その場で謝罪し自分のほうが悪いと認めたのにもかかわらず、事故から3週間経過しても、なにも進展していません。怪我をしたのですが、病院にも通えない状態です。一応、当日に救急の方で、診察をして診断書を警察に提出して、人身事故の手続きは、とりましたが、それ以降は、実費で週1回の通院をしています。現在、損保リサーチ会社に事故を調査していただいています。怪我の具合が悪いため通院をしたいのですが、健康保険を使って、病院に通った方が、いいでしょうか? あと、労災の申請をしているのですが。それも時間がかかりそうなんですが、労災が使えるまで自己負担で、病院に週1回で通った方がいいのでしょうか?リサーチの結果を、待つと2週間程度かかるそうです。結果が出るまで、病院に通わない方がいいのでしょうか?詳しい方、お答えください。お願いします。

  • 警官が加害者の場合には謝罪はしないのか?

    地元駐在所(埼玉県警)に勤務する警官が交通安全週間の初日に空き地でUタ-ンをしようと止まっていて確認をしないで道に出て妊婦の車にぶつけました。上司は謝罪する必要ないと言っているそうです。本人は謝罪するつもりはあると電話では言ってましたが数ヶ月経っても来ませんし、その後はまた上司に止められたと言ってます。警察はこのような対応で良いのでしょうか? それなら今後加害者は謝る必要ないということでしょうか? 

  • 交通事故の示談について教えてください。

     先日、パトカーが自車に接触し事故の被害者となりました。事故現場は対抗車線を含めて3車線有り、パトカーは、自車の右前方を対抗車線側にはみ出して走行していました。対抗車線側にある駐車場に頭から入る様な動きを見せていましたが、ウインカー、ハザードも出さずに突然、ハンドルを切り返して自車走行中の右折車線側に頭を向けたため追い抜くタイミングで右後方ドアに接触してきました。警察との示談交渉において自車も走行していたのだから注意義務に対する過失があると言われました。こちらとしては100%警察側の過失を求めて交渉しています。尚、パトカーは、右側の空き地にバックで駐車しようとして、一旦対向車線側にはみ出して走行しハンドルを急に左に切り返したため、自車が通り過ぎるタイミングで右後方ドアに接触しました。追い抜きざまにハンドルを切り替えされては避けようが有りませんでした。これを過失と言われても納得いかないのが本音です。  事故に対して100%保証させるにはどうしたらよいかアドバイス願います。

  • パトカーとの接触事故の示談について教えてください

     先日、パトカーが自車に接触し事故の被害者となりました。交差点の右折車線を走行中に右前方にいたパトカーを追い越そうとした際にいきなりウインカー、ハザードも出さずに進路変更したため自車の右後方ドアにパトカーの左前方バンパーが接触しました。警察との示談交渉において自車も走行していたのだから注意義務に対する過失があると言われました。こちらとしては100%警察側の過失を求めて交渉しています。  尚、パトカーは、右側の空き地にバックで駐車しようとして、一旦対向車線側にはみ出して走行しハンドルを急に左に切り返したため、自車が通り過ぎるタイミングで右後方ドアに接触しました。  市民の安全を守る目的のパトカーが起こした事故に対して100%保証させるにはどうしたらよいかアドバイス願います。

  • 接触事故に遭ってしまいました

    夜の8時頃に、自分は自転車に乗っていました。二車線道路の左側斜線の路上駐車がたくさんされた車沿いを走っていました。 自転車のライトは付けてありました。 そしたら路上駐車していた車の1台が、突然ドアを開けました。運転手側のです。私は車沿いを走っていて、急に目の前にドアがあったので、ぶつかって転倒してしまい、その際に自転車なのかドアなのか覚えていませんが、喉を強打していましました。 私は自転車ごと倒れ、あまりの喉の痛さに頭もクラ(2)していまいました。相手は、救急車を呼ばず、自身の車で病院に連れて行きました。 夜だったので、病院は医者は研修生で、あまりよく検査してもらいませんでした。 また「交通事故です」と言わなかったせいか、私が保険証を呈示する、といった方向になぜかいってしまい。。。(再度昼間の病院に言ったら、きちんとどっちの保険を使うか聞かれ、相手に聞きましたが) 相手は、消防関係の公務員で、なぜか交通事故扱いにはしたくないらしいのです。 親に連絡したら、警察に知らせた方が良いと言われました。しかし、相手は保険は使わずに、全額実費で良いから、警察ははさむな、と言ってきます。 幸い、喉の怪我は特に後遺症も無く、痛みも数日で引きました。自転車も大丈夫です。 こういったケースの場合、警察をきちんとはさんだ方が良いんですよね?相手はなぜ警察を嫌うのでしょうか??公務員だから??意味あるのか? 直ぐに警察に連絡をすれば良かったのですが、意識もボーっとしてて…翌日に警察に連絡しました。

  • 交通事故遭遇相談

    一車線道路での追突事故です。道路左側の店舗駐車場に入ろうとして、左ウィンカーを出し減速して左折した処、後方車に追突されました。こちらの車は後方左側のドアとタイヤが酷く損傷した事故です。相手側の過失による事故だと思いますが先方の保険会社からの連絡では、ぶつけられた当方が加害者となる(過失割合90:10)との見解です(判例もあるらしい)。当然、警察を呼び物損事故扱いで処理はしましたが、相手側の保険会社には納得いきません。本当にこちらが加害者となるのでしょうか?保険会社の云う判例とは何なんでしょうか?車の修理代等は請求できないのでしょうか?<事故時、警察が到着する間、相手から「ウィンカー出すのが遅いだろう、バカ野郎」と脅され、怖い思いもしたのですが・・・>

  • 交通事故の後に・・・(長文になってすいません)

    先日、片側2車線の国道にて後方からの追突事故(おかま)に会いました。状況としては、私が左側車線を時速50~60キロで走行し、前方30mに走行車両が1台、右側車線にはトレーラーが1台、私と並走している状況でした。私とトレーラーの後方には1台走行車両があり、双方の車両を数100メートルあおるような状況でした。とある交差点30m手前、左側車線にハザードを点滅させた停止車両があり、私の前方車両は右側車線にトレーラーが走行している為、停止車両から40mくらい手前にて減速を開始、それに伴い私も減速しました。その際、私の後方のあおっていた車両が減速に間に合わず、私の車両のほぼ真後ろに追突しました。私と追突したドライバーは双方の事故車両を移動させず、外に出て話し、私が携帯電話にて110番に通報。警察より相手車両の後方のナンバーを確認せよと指示がありましたので相手車両の助手席側後方に回り込みナンバーを確認しようとした時、相手ドライバーは追突車両に乗り込み助手席に同乗していた者が助手席ドアを開け、突然バックしてきました。助手席のドアに私は激突し、相手車両は逃走しました。その後、私は警察と現場検証を行い、病院に行き警察に診断書を渡しています。ここで疑問なのですが、この様なケースの場合、私と相手の過失割合、そのあと起きた事件は民事上、刑事上どのようになるのでしょうか?

  • コンビニ駐車場内で接触事故をおこしてしまいました

    私は進行方向右側のコンビニ駐車場に入りました。駐車場には入口から向かって右側、左側のスペースのみ空いていました。 私は右側スペースがちょうどコンビニ入口に近かったのでそちらに入る事に決めて走行し、まず左側に頭を突っ込んだ状態でギアをバックに切り替え、後方、左側ドアミラー確認後に真っ直ぐに後進しまいました。 すると、私の後から駐車場に入って来た相手の車に接触しました。 自車は、後方左側バンパーとライト破損。後輪タイヤの前の部分に傷。相手車両は助手席側ドアに凹み傷。ドア部分に付いているウィンカーライト破損。(軽自動車、ウィンカーライトは元々故障し、点灯はしなかったそうです) 事故後すぐにもうひとつ空いていた、入口向かって左側のスペースに2車両無理やり止め、警察と相手方保険会社に連絡。(私は保険未加入でした)すぐに現場を見てもらいました。 自車両破片は、私が止めようとしていたスペースのバック駐車時助手席側ラインのすぐ上50センチ程内側に散乱していました。 相手車両の写メ、現場の写メ、相手の連絡先、ありません。相手側は100%私の過失で10万円全額請求してきています。私は後方不注意だった事は認めますが、相手もクラクションを鳴らさなかったし、それだけ頭を突っ込んでいたので私は20%は相手も悪いのでは?と思っています。私はどうすればいいのでしょうか?

  • スーパーの駐車場で車のドアを開けると強風で、隣の車に当たり、軽くへこみました。解決法

    スーパーの駐車場で車のドアを開けると強風で、隣の車に当たり、左側後方のドア(ドアの真ん中)が軽くへこみました。 どのように解決するのがよいでしょうか。 先方は、60才を過ぎてそうなお年寄り、車は息子さんのを借りている、スバル車 ・保険会社を使うべきか、示談で済ませるべきか?(先方はお見舞金のような形でも、保険でも良いとのこと) ・先方の家へ謝罪しに行くべきか(お菓子などを持って)