• ベストアンサー

医療保険制度

良質または効率的な医療サービスが,被保険者に提供されることを目的として,現在の法律関係をどのように変更することが考えられますか????? レポート提出なのですが、医療保険の現状や問題点,改善策など全然わからないので助けてください!!!

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3099
noname#3099
回答No.4

質の低い医療の典型に、乱診乱療ということばがあります。要するにいいかげんな診察・治療ということですが、諸悪の根源は現在の診療報酬が「出来高払い制度」にあるからです。具体的には、日本の平均入院日数は欧米の2~3倍です。また一定人口に対するベッド数も欧米の1.5~4倍です。すなわち、日本は入院期間が長く、入院患者数が多いということですが、では日本人が欧米人に比べて病気になりやすいかというと、そういうデータはありませんし、日本人は病気が治りにくいかというと、そんなわけはありません。すべては「出来高払い制度」による弊害で、診察しただけ、検査しただけ、入院しただけ収入が得られるという構図だからなのです。患者さんを長く引っぱって、薬はたくさん使えば使うほど収入が増え、早く治して早く帰すと医療収入が少ないというのでは、質の高い医療をしろと言っても無理な相談です。 外国でも試みられていますが、疾病ごとの定額制という方法があります。たとえば、虫垂炎で入院した場合、どんな治療をしようと一定額しか支払わないという制度です。これだと、医療機関は早く治して次の患者さんを入れたほうがいいので、医療費の抑制にもなりますし、無駄な検査や不必要な投薬もなくなります。かといって手抜きをして合併症などがでると医療機関の持ち出しになるし下手をすると訴訟になりかねないので、いいかげんな治療もできません。これもいろいろと問題はありますが、日本でも導入を検討されているようです。

pi-kosan
質問者

お礼

分かりやすく回答してくれて、どうもありがとうございました!!!参考にしていただきます。

その他の回答 (4)

  • M223625
  • ベストアンサー率53% (28/52)
回答No.5

医師です。NO4の方がおっしゃる定額制には反対です。理由はふたつ。定額制でどんな治療をしても一定額しか支払わないとしたら、そんな中でも利益をあげようとする医療機関はそれなりの医療しかしないでしょう。逆に私はやりもしないのに「定額」という上限まで医療費をいただくのはいやです。したことに対する報酬はいただきたいがしないことに対するものまで欲しくはありません。確かに日本の入院期間は欧米に比較して長いです。それには別の理由があります。欧米では医療費が日本とは比較にならないほど高いのです。ですから患者さん自身も長く病院に入院することを費用の点から警戒するからです。結果として入院期間が短くなるのです。日本が世界で長寿NO1というのも今までのあれもする、これもするという医療の延長ともいえます。今後は平均寿命も少しずつ減ることでしょう。定額制医療の導入によって。

pi-kosan
質問者

お礼

医療サービスを提供する側の意見を聞かせていただいて、勉強になりました。ありがとうございます。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

普通のお買い物と同じ感覚で「ないよりはあったほうがいい」もの全てをカゴに突っ込めばそれは医療費(お金)の無駄というものです。効率とは「何をどれだけ切り捨てるか」というのと同じことです。ただこの切り捨てるものというのはそれぞれの財布の具合によって異なるものです。 まず財布の状態(健康保険財政)を把握すること。そしてどこに大きな支出があるのか(無駄はどこを省けばよいのか)を知るところからはじめましょう。先ほど「再生野菜」なんて質問を見ましたが、医療費財政も同じで「医療に払うだけが能ではない」ということも知っておいてください。大切なのは少ない費用で最大の効果を得るためにはどのようなシフトを組むべきなのか『持論』を作ってください。その持論によりレポートの内容は大きく変わります。例えば医療費とは労働人口の健康を維持し国を維持するためのものだという持論に立てば60歳以上の患者の医療は60歳以下の患者への対応と全てを変えるなどという意見もありえると思いますし、予防医学こそ医療費支出を劇的に抑えるのに効果があがるという持論であれば、医療費単独ではなく老人福祉や健康維持にかかわる健康福祉費との合算で議論をするべきという考え方や、健康に留意しない人々(喫煙者など)の医療費負担は懲罰的に増やすという意見もあるでしょう。いろんな意見展開があると思いますがまずは現状を自分で調べ考え練った「持論」を作るところからしなければレポートなど書けません。 この部分を自分で出来ないと言うのなら勉強なんてやめてしまいなさいな。考えることこそ勉強の原点です。情報や知識はいくらでも聞けばいいことですがその根本を人に投げるようなやり方ではレポートを作る意味が全くありませんよ。

pi-kosan
質問者

お礼

厳しいお言葉ありがとうございます

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

どのように変わるかは、実際の所わかりませんが、保険組合は赤字です。 このままではすまないと思われます。 確かに医療費の負担を上げるようですが、それで収まるかどうか。 可能性はわかりませんが、加入者の方から多く取るような方法を考えざる得ないのでは? 例えば車の保険のように、使ったら値上げ? ・使わない人からしたら、使う人の分を負担しているわけで・・・ただ可能かどうかはわからないですね。 ・子供の医療費もすべて有料?でも反対するでしょうね。 どんな可能性があるかわかりませんが、いずれにしても国民負担が増える事になるでしょね

pi-kosan
質問者

お礼

質問への回答ありがとうございました!!インターネットで調べた資料と合わせてレポートがんばります。

noname#8250
noname#8250
回答No.1

健康保険法の改正があります。それを元にレポートを書いたらいいと思います。そのくらいはネットを探せばごろごろ見つかると思いますが。 全然分からないという前に調べようとしていないように感じるのは私だけなんでしょうかね。

pi-kosan
質問者

お礼

ありがとうございます。誤解されたかもしれませんが、自分でもいろいろ調べています。ただ、このページを見つけていろんな人の知識や考えも参考にさせてもらいたかったのです。

関連するQ&A

  • 日本の医療保険制度の問題点

    「日本の医療保険制度の問題点とその打開策について(国民皆保険を維持するためには、どのような改革が必要か?)」というレポートを提出しなければならないのですが、そもそも医療保険自体あまりよくわかりません。どんなことでもよいので、おしえてください。おねがいします。

  • 医療保険制度について

    医療保険制度について調べています。 近年、医療制度改革により、サラリーマンの患者負担額が2割から3割に引き上げらたことが大きく報道されていましたが、この改革は医療の受給者側だけでなく提供者側のあり方も改善している。という事までは理解したのですが、この提供者側への改革について疑問に思うことがあります。 以前までは、病院が製薬会社から仕入れる薬の価格には医療機関ごとにばらつきがあり、安く仕入れればそれだけ医療機関の収入となりました。そのため薬を多く出して利益をあげようとする恐れがあると医療改革において指摘されたようです。 確かに、多めに薬を支給されて使う必要がなくなって捨てることがたびたびあるように思います。 しかし、医療現場に勤めている人から話を聞くと、もう必要がないと診断されているのに、薬がないと不安だといって薬を要求する高齢者の患者が多くいるそうです。 また、入院の必要のない高齢者が入院を求めてくる事も多いそうです。 このような話を聞くと高齢者の医療費が上昇するのは当然のような気がします。 サラリーマンの患者負担額を上げずに、必要のない医療行為を省くような制限を設ける事で財源を確保するという事はできないのでしょうか。また国は、このような医療の現状を把握しているのでしょうか。疑問に思います。 ご意見をお聞かせください。

  • 保険・医療・福祉

    生と活、ビジネスとサービス、日常と非日常の統合をどう考えればいいのか、あなたの経験をふまえながら、保険・医療・福祉の視点から考察しなさい。 というレポートなんですが、おおまかにどう書いたらいいか教えてください。

  • 医療事故

    医療事故の現状と予防策について調べています。そして、現状とその予防策によって改善されたことが統計的に表されているグラフなどを探しています。そのようなデータをお持ちの方、それらがのっているサイトを知っている方、ぜひ教えてください。

  • 医療保険解約について

    「付帯する死亡保険無し、解約返戻金無し」の医療保険の件です。契約者の夫が死亡したため夫のみの解約を申し入れたところ保険継続の提出書類のなかに「戸籍謄本」とあったので、そこまでして継続する気はないと思い(正直あまり使える保険内容でもないのに保険料が高いので)「解約」に変更しました。届いた提出書類を見るとやはり戸籍謄本を提出しろという内容。発生する現金が0円でも提出しなければならないとの事で納得できません。この医療保険で相続するものがいっさい発生しないのに十把一からげの0円~50万までは戸籍謄本提出。(それ以上の金額はさらに提出書類がある) 戸籍謄本を提出させる理由として、保険契約者の死亡の事実と私と夫の続柄の記載があるもの、とあり、相続が発生するなら提出しますが「ただの医療保険解約」に使用するのだから「住民票」で事足りると思うのですが? 夫が死亡した事により戸籍謄本を提出する機会が多少なりとも発生し、しげしげと見るに、こんな詳細な個人的なものをたとえ単なる一書類の扱いとされすぐに破棄かファイル送りになるとはいえ、単なる医療保険解約に戸籍謄本を提出したくありません。 (正直なところこの保険会社の断定的な命令口調な書き方も気に入りません) 印鑑登録証明書、住民票は提出しますが、 要は、この保険会社に逆らい戸籍謄本提出を拒否したら私は何か法に抵触する事はあるのでしょうか?相続が一切ない状況で保険会社のいいなりに書類を提出する義務はあるのでしょうか? 長文になり恐縮ですが教えていただきたい事は上記の事です。どなたかご回答よろしくお願い致します。 補足: 他の医療保険では死亡保険が付帯しており戸籍謄本を提出済みのためか継続に関しての新たな提出は求められておりません。

  • 医療保険の入院日額について

    医療保険についてお聞きしたいことがあり質問いたしました。 1、これまで自分が入っていた医療保険の入院保障が日額5000円だったのですが、実際入院した場合には日額5000円では足りない、という話をどこかで聞いたことがありました。 それを踏まえ、今後入る保険では日額10000円に変えようかと思っているのですが、現状では5000円と10000円、どちらがいいと思われますでしょうか。 年齢は30代半、女性です。 2、他に医療保険で「このサービスは必ずあったほうがいい」というものがあったら教えていただきたく思います。 今のところ、医療保険で毎月3000円台の支払いでおさめたいと思っているのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 後期高齢者医療制度見直し

    先程、舛添大臣が今後一年以上かけて後期高齢者医療制度を見直すというニュースがありました。 しかし、現在の後期高齢者医療制度の問題点が私自身よくわかっていません。 思いつく事といえば、「年金から保険料を天引き」「今まで子供の扶養に入っていた人も保険料を徴収される」くらいですが他に問題点があれば教えて下さい。 また、高齢化社会に伴い現状の医療保険制度ではいずれ破綻するとの事ですが、それなら75歳以上の方も保険料を負担するべきだと思いますか? 色々な意見をお聞きしたいので、率直な思いを聞かせて下さい。

  • 医療保険の見直し

    こんにちは。主人の医療保険の見直しについてアドバイスください!! 【現在】終身100万・定期3000万     日額1万円(120日型・通算730日           月額2540円更新後3440円)     42才更新57才満期 【変更の理由】     57才満期なので老後の保障がない。     若く健康なうちに終身医療保険に加入したい。      この保険の医療特約のみを解約して、終身医療保険への変更を検討中です。 候補としてアリコの少しで安心終身保険(月額9400円・60才払込)を検討中です。 素人なりに考えたのですが、この見直しについて注意する点・メリット・デメリットなどアドバイスくだされば幸いです。 こんな質問の仕方で失礼かと存じますが、よろしくお願いいたします。

  • 後期高齢者医療制度と、診療報酬の問題について

    大学のレポートの課題で後期高齢者医療制度について勉強しています。 この制度の問題点で、どうしてもよく分からない点が出てきてしまったので質問させてください。 この制度になると、要約すると診療報酬の関係で医療格差がおこるという記事を見たのですが、その診療報酬がどう関係してきて医療格差がおこるのか、それを分かりやすく説明していただけると助かります; また、かかりつけ医制度?についても詳しく教えていただけるとさらに嬉しいです…。 それでは、よろしくおねがいします!

  • ガン以外の先進医療に備えるべきか否か〔医療保険:高度先進医療特約〕

    医療保険を検討する中で、先進医療の有無について悩んでいます。 別途加入済みのがん保険には先進医療保障は付いてます。 しかし、ガン以外の治療(イメージとしては脳外科関係)で必要になったときに困るな、というビジョンがあり、  先進医療特約が付けられる医療保険に入るか  割安で、先進医療特約がない医療保険に入るか で迷っています。 分岐点は、当然「ガン以外での利用率、または利用額が大きいかどうか」と言うことになっていくると思います。 いろいろ調べましたがこれといったデータがあがってこないため、この点に関してなにか情報がある方、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう