• 締切済み

高校生活で努力すべきこと

yellow0315の回答

回答No.5

考え方はたくさんあるように思いますが、参考までに。 どこかで聞いたのですが、学校とは「常識を学ぶところ」らしいです。 その真意を考えると確かにその通りだなぁと私は思います。 けして気まじめになることが核ではなく、将来柔軟性を身につける基礎を作れという意味なのかな、ととらえました。 >高校生活で努力すべきこととはどういう事でしょうか? これは「努力すべきことは何か?」という質問と解釈してもよかったですか? ずばり常識を学ぶ努力が大事なのではないでしょうか。 具体的には人それぞれなのでこれは自分で考えることが大切だと思います。

関連するQ&A

  • 努力したこと

    学校の宿題で高校生活で努力したことを書かなければならないのですが どぉぉぉぉぉぉしても思いつかないんです。どうすればいいのでしょうか・・・ 書き方もイマイチ思い浮かばないですし・・・

  • 努力ってなんでしょうか?

    恥ずかしながら私は今年で23歳なのですが、これといって努力らしい努力をしたことがありません。 過去を振り返ると大学生活も大した努力をしないうちに終えようとしており、罪悪感にかられます。 来年度から他大学の大学院に進学か決まっていいるので、そこでは目標を掲げ努力をしていこうと思います。 ただ、長年に渡り努力を怠ったせいか 努力とは何か自問自答した結果よくわからなくなってしまいました。 そこで、具体的な努力、皆さんが実行なさってきた努力など、努力について教えてください。 自分でもよくわからなくなってきました・・・・すみません

  • 結婚生活を続けていくことへの努力や気配りについて

    来月結婚することになりマリッジブルーで憂鬱になっています。でも、あまりに憂鬱なので、これではダメだと思い、結婚生活を始めたらこんなことをしようとか、あんなこともしたいとか、とりあえず楽しいことを考えるようにしています。 でも、性格がマイナス思考なせいか、楽しいことを考えてるはずなのに、「育った環境も違う二人が一緒に生活したらどうなるんだろう・・(>_<)」とか、 「私って結構気が利かないから、気がつかないうちに結婚生活に慣れて怠慢になって離婚なんて事になって、後でもっと努力するべきだったとかって後悔する事になるかも・・・」とか、やっぱり憂鬱になるような考えをしてしまってます。 そこで、どうすれば末永く仲良く過ごせるのかな?って考えてみたのですが、料理が上手になるとか・・・そんな事しか思い浮かびませんでした。(でも、料理上手になれるかは不安なところですが・・・。) そこで、結婚生活をされてる皆様にお聞きしたいです。結婚生活をうまく続けていかれてる秘訣や、普段から気をつけてることなどありますか? これから結婚される方たちにも、アドバイスをお願いしたいのですが、もし結婚生活をスタートさせる時が来たとき、あなたならどのような努力をされますか? まだまだ、未熟な私に色々なアドバイスお願いいたします。よろしくお願いします。

  • ○○高校はその程度の努力じゃ行けないぞ!

    ○○高校はその程度の努力じゃ行けないぞ! と思わせるような言葉をください。

  • どんな努力家を知っていますか?

    私は高校生です。 昨日、先生が以前 受け持ったある生徒の話をしました。 その生徒は部活に所属していながら成績優秀で本当にすごい生徒だったらしいのです。 どんな生徒だったのかというのはここでは書きませんが、 この話を聞いて自分は本当に努力しているのだろうかと恥ずかしくなりました。 皆さんの周りにいる「すごい!」と思う努力家の方はどんな方ですか? 具体的に書いて頂けるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 高校生活について

    今年から高3なのですが、 最近ずっと、友達と遊んでいません。 中学の頃は近くに仲が良い友達がいましたので、 毎日のように遊んでいましたが、高校が違うのであまり遊ばなくなりました。 高校は家からとても近く、 周りに同じ高校がいませんので、行きも帰りも一人です。 高校に行けば、仲の良い友達やいつも一緒にいる友達がいますが、 学校だけの、付き合いのみで遊んだりはしません。 自分が入りたい部活が無かったので帰宅部なのですが、 今頃になって部活に入らなかった事にとても後悔しています。 今頃なのですが、こんな高校生活で三年間終わってしまうのは、まずいでしょうか? 友達と遊んだり部活を一生懸命やる事が、当たり前の高校生活なんだなと、改めて後悔しています。 よく、高校生活が一番楽しいって聞くので、とても悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 努力義務の「努力」って何?

    例えばですが、半年前に愛媛県で自転車乗車時のヘルメット着用の条例が施行されましたが、違反しても罰則規定はなく、あくまでも努力義務とのことでした。 この場合の努力義務の「努力」とは具体的にどのような行動を言うのでしょうか?ヘルメットを持っているならただそれを被ればいいだけで何の努力も必要ないし、無ければ近所のホームセンターで買ってくるかネット通販で買えばいいだけです。これも別に「努力」と言うほどのことではないですよね?他に何か努力と言えるようなことってありますか? ※努力=心をこめて事にあたること。骨を折って事の実行につとめること。つとめはげむこと。 「目標に向かって-する」 「 -のたまもの」 尚「努力義務」については検索済なのでウィキ等の引用は不要です。

  • 努力できない

    高校生です。 努力ができません。 努力しなければいけない状況なのに努力できません。 どうすれば努力することが出来るのですか。

  • 彼女ができる努力って何?

    21歳大学生男です。彼女いない歴=年齢です。 彼女がほしいと相談すると「ガンバレ」とか「努力しろ」とか言われますが、、、目的語がありませんよね。 何を頑張ったらいいんですか?何を努力したらいいんですか? なぜ具体的にそれを明示してくださらないんでしょうか? 努力の方向性が間違ったら全部無駄になると思うんですが、、、、 例えば、経済学の勉強を熱心にしていれば彼女はできますか? それとも、毎日1000回素振りをすれば彼女ができるんですか?? 彼女を作るためにすべき努力とは具体的にどういうことなんでしょうか? 説明していただけませんか?

  • 努力って・・・

    努力ってどうやったらできるんですか? 今まで努力ってできたためしがありません。 努力して自分を磨きたいけどやりかたがわからない。 みなさんは自分を向上させるために、具体的にどんな努力をしていますか?