• ベストアンサー

給料について・・・これって違法ではないのでしょうか?

はじめまして。 私の給料についてお聞きします。今自宅で内職をしています。内職は普通出来高制ですよね。ひとつの案件につき、いくら。それをどれくらいやったかで、給料が支払われますね。 私が契約している会社も出来高制を採用しています。それは分かるのですが、疑問なのはさらに月給制でもある、ということなのです。つまり月に**円と決まっているのです。なのでいくらたくさん仕事をしても、その金額しかもらえません。たくさん働くとその分時給換算にするとそれはそれはひどい値段で、100円単位のときもあります。。 これっておかしいのでは?と最近感じ、さらに意欲も激減しています。どんなに頑張っても**円しかもらえないなら、仕事を断ったほうが得ですよね。でも今後仕事がなくなることを考えたら、それも出来ず。 何もしないよりはその月給をもらえるだけありがたいですから。 こういう契約形態ってあるんでしょうか?そもそも最低賃金法に違反していないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiki7
  • ベストアンサー率62% (177/283)
回答No.4

私もshiva100さんと同じでパソコンを使った仕事を自宅でしていますが、ある仕事は月額制せいなんです。 ですので、正直仕事が来ると、またか・・・と思ってしまうこともしばしばあります。月額制だから、仕事量が増えても、報酬は変わらないし。。。 (あまりにも仕事が多かったときは、報告すると考慮していただけます) 作業時間は記録されていますか? 記録しておいて、「今月は○○時間かかりました」と報告してみてはどうでしょう? 報酬額を考慮していただけるかもしれません。 私は多いときは、このように報告しています。

shiva100
質問者

お礼

そうですね。そうするしか方法はなさそうです。それが嫌ならやめてください、といわれたらそれまでかな、、、と。内職が割に合わないのは今に始まったことではないですよね。 でも法で守ってくれないなんて悲しいです。最低賃金法って内職では適用されないんですってね。。個人事業主であって、雇用関係にないからだそうです。。

その他の回答 (4)

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.5

契約の形態が良く判らないのですが。 >私が契約している会社も出来高制を採用しています。それは分かるのですが、疑問なのはさらに月給制でもある この部分をもう少し詳細にご説明ください。 状況が判らないので何とも言えないですが、月給制で仕事が無くとても一定の金額が貰えるのは有り難いことではないでしょうか。 実際どの位の期間働いて、割合的にはどうなんでしょうか?

shiva100
質問者

お礼

そうですね。ちょっと説明不足でしたでしょうか。 えっと、まず月々●●円は必ずもらえます。ただ、仕事の量がどれくらい減っても増えてもその人の力量次第だよ、ということを会社は言いたいから出来高制だと言ってるのだと思います。 仕事がない、ということは皆無ですが、今は大体時給270円前後で、20日間働いています。で、大体一日4,5時間でしょうか。どんなに頑張ってもそれくらいはかかりますね~ あまり細かく記すと個人特定会社特定ができそうで怖いのです。^_^; ただ時給200円台って個人事業主という形で雇われている以上は法でも守ってくれないらしいですね。先ほど調べたら分かりました。 なので、もう諦めようかと思っています。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

内職の場合は雇用ではありませんので最低賃金は適用されません。代わりに最低工賃が適用されます。最低工賃は、最低賃金とは異なり、時間いくらではなく1個いくらの単価になります。参考までに大阪府の最低工賃のURLを挙げておきます。 > こういう契約形態ってあるんでしょうか? それが実際に内職なのかどうかにもよります。内職であれば、上記の最低工賃が守られなければなりません。時間にして100円程度であったとしても、1時間に1個程度しかできず、その最低工賃が100円程度であればやむを得ないと思います。 実際には内職ではなく、自営業であれば(SOHOのカテゴリで質問されていることですし)、契約しだいではどんな内容でもあり得ます。仕事を始める際に納得して契約したのであれば、後から不平を漏らすのは筋が違います。

参考URL:
http://osaka-rodo.go.jp/lib/tingin/saitei/kotin.php
shiva100
質問者

補足

なるほど。最低賃金は適用されないのですね。実際にはパソコンを使った仕事なので、手内職と違ってひとつにつき、いくら、という計算はされていません。それなら文句は言えないと思います。ただ、月に**円しか決まっていなくて、あとは会社の都合で人が足りないから、とかそういう理由でどんどん仕事が来ているのが現状です。だから先月は●●時間仕事をしたけど、今月は▲▲時間くらいとか、そういうことになっています。▲▲時間くらいやるときは時給が200円行きません。どう頑張ってもどんなに能力があってもこれくらいの時間がかかるのに・・・と思う仕事量でも月給は増えません。減りもしないですけど。だから出来高製と言っているのでしょうね。 契約するときは月に**円しか提示されず、どれくらいの仕事量があるか分からなかったのでこのような事態になってしまいました。 残念ですが、これ以上増えるようであれば割にあわないので、やめようかと思います。 月に**円。いくら仕事が増えても同じ、というのはなんか納得がいかないのですがね^_^;

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

「一ヶ月○円の給料」として契約されているのでしたら、形態としてはありえると思います。 ただ出来高×月給の仕組みがよくわからないのですが、例えば月給5万円でしたら、出来高換算で5万円以上の仕事を引き受けなければいいと思うのですが、それは難しいということでしょうか?

shiva100
質問者

補足

一ヶ月**円で契約となっており、仕事がまわってきます。それは多いときもあり、少ないときもあります。なので、多いときだと時給が200円以下の計算になったりします。たしかに仕事を引き受けなきゃいいのですよね・・・半年契約です。今でも時給に換算して、200円くらいなので、これ以上仕事が増えるようなことがあれば断ろうかなと悩んでいる最中です。人手が不足しているようで・・・ 本当に外で働いたら絶対に最低賃金は保証されるのでしょうけどね・・・悩みます

  • say2005
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.1

各県により最低自給が定められています。 もし、時給として計算された場合はこの最低時給より高いかが目安になるのではないでしょうか。

shiva100
質問者

お礼

そうですね。今調べたらはるかに下回っています。(-_-;) 本当に今後どうしようか、それなりのところに訴えようかな、などと考えてしまいます。。。

関連するQ&A

  • 違法では?!

    店内内職と言う仕事をしようかと思ってるんですけど、質問があります。 普通の内職と違うところは その場所に出勤するという事です。で、給料の事を聞いたところ、出来高せいと言う事だったんですけど 例えば、どんなにがんばっても1分(5円)で60個だとしたら普通に考えて、300円ですよね!?自宅で内職なら300円もありえるかもしれないけど、一応出勤してって言う事を考えると、普通の内職とは違うわけで、それなのに、仮に1時間に換算して300円だとしたら・・・それって、違法とかにはならないんですか?

  • この仕事はなんでお給料がいいのでしょうか?

    この仕事はなんでお給料がいいのでしょうか? 職種:家電製品の販売。 お給料:時給1600円(1日8時間働くと日給12800円。月収26万強) ボーナスなし。 雇用形態:契約社員。1年更新。 契約社員ですが、派遣みたいなものでしょうか? もちろん、この給与が安く感じる方もいらっしゃると思います。 月給26万って考えると私的にはいいです。 宜しくお願いします。

  • 内職の工賃が違法ではないか、教えてください!

    内職をはじめました。 洋服についている値札などの穴あけです。 穴あけ1枚0.5銭と言われました。 50000枚任されていて、すべてこなしても2500円程度で、困っています。 穴あけは1000個で1~2時間かかります。 50000枚こなすには、50時間~100時間かかります。 時給に直すと、50円程度になる計算です。 ちなみに、工賃は1枚1銭くらいだすが、ガソリン代として半分とる、といわれました。 本来なら5000円の工賃をもらえるはずなのに、2500円をガソリン代としいて給料から差し引かれます。 内職ってこんなものなのでしょうか? ぼったくられている気がしてなりません。 ちなみに、内職する際に手帳なども交付されていませんし、 賃金や単価についてきいても、1ヶ月後でないとわからない、などと曖昧なことを言われてしまいます。 登録料などの違法は会社ではないのですが、 給料から差し引かれて、工賃を曖昧にされているのではないかと 不安でしょうがありません。 こういう内職の工賃は、どこに相談すればよいのでしょうか? 内職はしたいので、工賃さえごまかされなければ 続けたいと思っています。

  • 時給換算すると労働法での最低賃金を下回ります

    家計の足しに、昼の会社勤務とは別に朝刊の配達をしています。 そちらでの扱いはパート従業員、給与形態は月給制、 週休1日の月25日配達で月給は75000円、日給に換算すると1回の配達で3000円です。 1年程前はタイムカードを切るのは2:00、配達終了してタイムカードを切るのは 5:00~5:30で実働3時間~3時間半程度、時給換算で平均900~1000円だったのですが、 現在の配達部数は当初より150部程度も増えて配達終了は6:00~6:30となり、 時給換算にすると平均700円前後で、都の定める最低賃金に夜間手当てを加えた額を 大幅に下回る状況です。 そこで、雇用主に以前と同じ労働時間になるように配達部数の調整をしてもらいたい、 それが無理なら給料の割り増しをしてもらいたい旨を雇用主と話したところ、 ・配達時間で給料の増減を行うと、故意に配達を遅延させて 給料の水増しを行う者が出る可能性があるため、時給制にはできない。 ・他の従業員も君と同程度の時間、配達に従事しているが何も文句は言わずがんばっている。 なぜ君だけそんなわがままを言うのか。 ・そもそも、求人の際に時給制じゃなく月給制で募集している。 あなたもそれに同意して就業したはずである。 よって、配達部数の増加に伴う就業時間が増えたとしても、給料を増やす必要は無い。 ・時給換算で都の定める最低賃金を下回っていようと、 就業規則では月給制と定めているので法的に問題は無い。 との返答を頂きました。 厚生労働省のホームページより最低賃金制度からの引用で、 月給÷1箇月平均所定労働時間≧最低賃金額(時間額)という式で、 月給制でも時給換算での最低賃金が定められていると申し立てましたが、 雇用主の言い分は上記のまま変わりません。 当方の希望は、法で定められた額以上に給料が増やせないなら、 労働時間を減らすべく配達部数の調整をしてもらいたい、 人員の都合などでそれが無理なら、労働時間相応に 法で定められた額まで給料の割り増しをしてもらいたい、です。 とりあえず雇用主には何を言っても無駄のようですが、当方の言い分を通すには、 どのような行動を取ればいいでしょうか?

  • 給料計算できるフリーのエクセルソフトありませんか?

    派遣で仕事する場合は時給換算が主流ですが 時給計算と月給計算を両方出来て所得税と 社会保険など各種控除額が算出出来て手取りの 給料と総額給料が出るようなソフトありますで しょうか? またエクセルでなくても無料ソフトならなんでも いいです よろしくお願いします

  • 給料の不思議

    本日仕事をやめたのですが、辞めるとなったとたんに月給制だった給料が時給制に、こちらには何の告知もなく時給も研修時より大幅に下げられました。締めまではちゃんと働いたのですがこの足りない分の給料は取れるのでしょうか?どなたかご返答おねがいします。

  • 地方公務員の時給換算800円というのは、年3回1回

    地方公務員の時給換算800円というのは、年3回1回3ヶ月分の賞与ボーナスが含まれていないのでは? 地方公務員の最低賃金を月給20万円とすると、ボーナスだけで9ヶ月分の180万円ですよね。 幾ら月給20万円で時給換算800円で国が地方公務員の賃金安過ぎて可哀想!国民市民の皆さん、地方公務員の給料を上げても良いですよね( チラ チラ とお伺いを立てているわけですが、地方公務員は月給の基本給を安く見せて、手当てでぼろ儲けしてきた過去があるのに、また同じ手口で、年3回1回3ヶ月分のボーナス支給の裏金を作っておいて、時給800円で死にそう・・・ 残業が多くて死ぬ・・・ と、残業代がきっちり出されるサービス残業でもないのにグダグダ言って、年間40兆円の赤字なのに、ボーナスがきっちり支給されていて、まだグダグダグダグダ言っている。どんだけ地方公務員はカスなんだろう?

  • 正社員で時給300円は合法であり得る話なのか?

    正社員で時給300円は合法であり得る話なのか? 労働基準法第27条の出来高払い制の保障給ですらその都道府県の最低賃金以上の時給を支払わないと労働基準法違反となるそうですが、 正社員の人で「俺は月給制で時給換算したら300円だよ。バイト以下だよ。」と言っている人がいますよね? これって労働基準法的におかしくないですか? 正社員だと都道府県の最低賃金制度を守らなくて良くて、インセンティブ社員(出来高制社員)やアルバイトなどは最低賃金を守る必要がある? それともただ単にこの正社員の人の会社が労働基準法違反なだけですかね? それとも社会保障や雇用保険などを手取り以外の全部をひっくるめたものを収入としたら最低賃金を上回っているので、 この正社員が手取りだけでバイトと時給比較しているのがそもそもの間違いなんでしょうか? 正社員で時給300円は労働基準法順守であり得る話なのか教えてください。

  • 介護士やケアワーカーの給料はなぜ低いのですか?

    老人ホームなどで働いている介護福祉士や、 訪問ケアワーカーなどの職業についてですが、 よくて月給25万円、地方などにいけば15万円 くらいの場合もあるようです。 (時給で800~1200円) 正直言って素晴らしい仕事だと思うのですが、 なぜ全般的に給料が低いのでしょうか? 何か国の優遇政策などで、時給2000円以上などの 法律を作ることはできないのでしょうか。

  • 給料形態はどれが良いか

    以前、月給制と日給月給制に質問させて頂いた者です。 結果的に正解はありませんでした。 今回は質問というよりも、理想の給料形態についての希望を伺いたいと思います。 主に大きく分けて下記の給料形態があるようですが、どの給与形態が一番良いでしょうか。(有給は考慮しません) また、下記以外の給与形態があれば、教えて頂きたいです。 1.毎月の給与は一定欠勤しても変動無いが、残業手当はありません。 2.毎月の給与額は企業が定めた休日(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休みなど)では変動無いが、私用や風邪で休んだ場合は減額される。(残業手当は支給) 3.日給制及び時給制で単純に出勤した日数や時間で支給されるので、休日が多いと支給額に影響される。(残業手当は支給) 私は2番の給与形態ですが、今月は22日出勤なので損している気がしますが、(毎月20日分の給料で計算) まあ、来月はお盆休みなので得する気がします。 結果的には、2番も3番も一年でみたらたいして変わらない気がします。