• 締切済み

賞味、消費期限の決定方法 ご存知でしょうか?

TK0318の回答

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

賞味期限(品質保持期限)は、3カ月以内(もしくは、しょうゆ・ソースなどのように3カ月以上保存できるもの)の日持ちがするものを、おいしく食べられる期限のこと。 消費期限は、生めんや肉などのように5日以上日持ちしない食品のことでこれをすぎたらメーカー側は責任を負いませんよというもの。

ryopac
質問者

お礼

 わかりやすい回答ありがとうおざいました!! 賞味、消費期限は、法律上では決めないといけないものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 賞味期限の表示について

    以前、消費期限について質問して消費期限については、わかったのですが賞味期限についても詳しくしりたいと思い質問します。 賞味期限は、美味しく食べれる期間と言うのはわかるのですが、クッキーなど売っているお菓子屋さんはどのようにして賞味期限を決めているのですか? そもそもお菓子屋さんでクッキーの目安など決められている、賞味期限などがあるのでしょうか? 表示を見てみても、製造日から2週間くらいだったり1ヶ月も大丈夫なようなものもあるみたいなのですが、、、

  • 賞味期限と消費期限はどう違うの???

    賞味期限は味の保証、おいしく食べられる期間で期限後の味が落ち品質が劣るという程度だというように勝手な私の考えで解釈してますが某お菓子メーカーの事件のニュースで聞く消費期限というのはどういう意味合いなのかもひとつわからないのです。 賞味期限にしても勝手な私の解釈ですので本当のところはどういう意味なのか詳しい方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賞味期限

    先週 バラで売っている焼き菓子を4つ買いました。 そのうちの2つはその日の内に食べ、1つは次の日に食べてしまいました。 先日、残った1つの賞味期限の年月日の月だけが消えていることに気がつきました。 うっすらと残っている数字を見ると、4に見えます。6とも8とも見えなくはないですが、4が有力のように思えます。 そうすると賞味期限が約2ヶ月も過ぎていることになります。 製造元へ電話をして製造番号を言い、調べてもらうようにしました。 しかし折り返しかかってきた電話は、書き留めて復唱されたはずの製造番号を間違え、「正しい製造番号を再度調べ直して連絡する」ということもなしに、「製造年月日を調べて連絡するので商品を送ってくれ」ということでした。 それでは、「調べた結果賞味期限は切れていません」と言われてしまって終わりになってしまうかもしれません。 製造番号を言っただけでは調べられないのでしょうか… 話を大きくしたくないと言う気持ちはありますが、このままというのもどうかと思います。 どのように対処するといいでしょうか?

  • 賞味期限・消費期限はどうやってつけるのですか?

    例えば、新商品を開発したとします。 ブルーベリー味のポップコーンとしておきましょう。 このポップコーンを、どこか専門の機関に依頼して消費期限・賞味期限を調べてもらうのでしょうか?

  • 賞味期限が過ぎてました。

    先ほどスーパーでスナック菓子を買ったのですが 30%引きしてました。 よく、賞味期限間近だからという事で安売りで買うのですが、 今日買ったお菓子は、賞味期限が過ぎてました。 賞味期限がもうすぐ切れるから安売りしている商品しか買ったことが なかったのですが、 賞味期限が過ぎたものを販売するのは問題ないのでしょうか?

  • スーパーで賞味期限の長い商品を選んで買うのは?

    私はスーパーなどでは、賞味期限や消費期限の残りが長い商品を選んで買う傾向にあります。今日も消費期限が最も遅い豆腐を選んで買って帰りました。豆腐は賞味期限内であっても1日でも新鮮なほうがおいしいと知っているからです。 果たして、これは店にとって不利益な行為なのでしょうか。 たとえば、私が消費期限が5日以上残っていないと買わないと決めていたとします。 在庫が5個ある商品のうち4個は、消費期限まで4日以内でした。 1個は5日以上の消費期限がありましたのでそれを私が買ったとします。残りは4個です。 しかし、私が買わなかったら在庫は5個のままです。これは店にとってメリットでしょうか。

  • ようかんの賞味期限

    和菓子屋で売られているようかんの賞味期限はだいたいどのくらいのものなのか教えてくれませんか?

  • 消費期限

    洋菓子のお店で働いてますが、本店で製造したフィナンシェやカップケーキは冷凍された状態でうちの店に入ってきます。そのまま冷凍し、ある程度の数を解凍してその中からその日売れそうな数だけ2週間後の賞味期限シールをはり店頭に並べます。そして店頭ののこりが少なくなった数日後に先日解凍したものにシールをはり足しますが同じ日に解凍して同じ状態で保存されているにもかかわらず消費期限が違うのがきになります。生ケーキも売れ残りは次の日また店頭にならべます。本日中にお召し上がりくださいと伝えているのにどうして残りものを次の日売るのでしょうか??日持ちが2日間の品物も厨房の冷蔵庫には二日以上残っていたりしてそれを売ってます。意味がわからないことがたくさんです。

  • 賞味期限について

    先ほどこの質問に答えましたが、賞味期限の近いものに関しての回答だと私は大丈夫と答えるのがほとんどです、かなりの率でスルーされ食べない方が良いの方がベストアンサーになります。 https://okwave.jp/qa/q9489790.html?f=mail_thanks ある商品が「製造から180日が賞味期限の商品だとして」皆さんはどの位賞味期限を気にしますか。 例えば 賞味期限過ぎれば廃棄 2、3日過ぎても食べる 等々回答をお待ちしております。

  • 賞味期限について

    美味しく食べる事が可能な期限について 賞味期限が食品などに表示されていますが ほとんどというか、全ての賞味期限の表示方法が 賞味期限(開封前)と言う風に パッケージなどを開けない状態での賞味期限が書いてあります。 予想となりますが、「使い切り」の商品はあまり多くないのではないかと思うのです また、絶対に使い切りではない、調味料やドレッシングなんかにも 賞味期限(開封前)という表記の仕方をしています。 私達が知りたいのは賞味期限(開封前)はもちろんのこと それと同じくらい、いやそれ以上に、開封後記載通りの保存方法をした場合の 賞味期限もしくは消費期限を知りたいのです。 そう思いませんか?