• ベストアンサー

リトルカブ キャブの配線について

この度キャブを16Φのビックキャブに変えようとしているのですが、純正のキャブに配線が2本ついており新しいキャブにそれを繋ぐ所がありません。 この線は何なのでしょうか?また無くてもすむ場合どう処理すべきなのでしょうか? 交換予定のキャブはクリッピングポイント制のものです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bobspeed
  • ベストアンサー率55% (31/56)
回答No.2

摂氏10℃以下(たぶん)になると通電するキャブヒーターです。 カブはキャブが前にあり冷えやすい構造なので装備されている機種があります。 ヒーターをビックキャブに移植するか、ヒーターを取り付けないかの選択になります。 取り付けない場合は通電時にショートしない様に処理して下さい。 (ヒーターセンサーを取り外すのも可)

tea_bottle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取り合えず外して様子をみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#76470
noname#76470
回答No.1

配線て何かのコードですか。 あるいはワイヤーの類ですか。 または燃料ホースのパイプですか。 それとも下部の燃料抜きチューブの事ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゼファー750のキャブについている配線について

    よろしくお願いします。 当方、1991年式のゼファー750に乗っております。 購入した当初からFCRキャブが装着されてまして、ノーマルキャブは無いまま購入となりました。 しかし、当方 特にFCRに拘りは無い為、純正キャブに戻そうとオークションで1998年式ゼファーのキャブを購入しました。 すると、購入したキャブには配線が付いておりました。 しかし・・・その配線をドコに繋ぐか分からないのです。 webで色々調べた所、キャブコントローラという物に繋ぐのではないか?と思い車体を探したのですが、それらしきものは無く途方にくれております。またそれらしい有力な情報は得られないまま、エンジンをかけるのも怖くて放置してある有様です。 このまま装着して乗っても問題なく走るのでしょうか? もしくは何か不調になったり壊れたりしませんか? 近所にバイク屋などないド田舎なので、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授いただきたく投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 中国製四輪バギーのキャブについて。

    中国製四輪バギーのキャブについて。 昨日知人からバギーを譲り受けました。しばらく寝かせていたためか、キャブのOHが必要かと思っていますが、KF スタンダード JAPAN PZ20の刻印が有ります。これって本当に日本製なんでしょうか? MJ等の調製パーツの購入先や、ビックキャブに交換する場合の適合キャブご存知の方おられましたらご教授お願いしたいのですが。 宜しくお願いします。

  • スクーター(セピアZZ)のキャブレターの配線って何?

    バイクの調子が悪く、何度かキャブOHをして直してます。今更ですが、ふと、気になった配線が!何の配線だろう?4本の線がキャブから出ています。うち、2本はオートチョークのあたりからの配線。もう2本の線は、円い筒状の出っ張りに差し込み、もう一つは、その下にアース状?みたいな形で取り付けられています。キャブから出てる配線って、いったい何の線でしょうか?

  • キャブを換えたら回転が…

    今日クリッピングポイント製の16パイキャブに換えたんですが 組み付けてエンジンをかけたとたん ものすごい勢いでアイドリングのエンジン回転が上がってしまいます 自分なりに色々考えては見たのですが原因が掴めません 誰かわかる人がいたら教えてくださいお願いしま。  ちなみに車種はスーパーカブ50カスタムで 90番のメインジェットつけてました あとノーマルフィルターです あと思ったんですがクリッピングポイントのキャブのメインジェットは 京浜の小ネジのジェットでも良いんでしょうか?

  • カブのキャブ交換

    今ついてる純正キャブから社外のビックキャブに変えようと思うのですが、メリットとデメリットを教えてください。 後、PB16かPC20どちらの方がいいでしょう? 当方50ccのリトルカブです。マフラー、スプロケ以外はノーマルです。のちにボアアップするかもしれませんが、とりあえず50ccではどちらの方がいいのでしょう?

  • ZRX400のキャブ交換について

    ZRX400のキャブ交換をしたところ組み付け終わってもエンジンがかかりません。 キャブは純正のキャブで燃料が送られてない感じです。

  • エンジンがかからない

    スズキのハスラー50(TS50W)を軽レストアしています。 先週、キャブをOHしてエンジンが始動しました。 しかし、ここ数日エンジンをかけようとしても、かかりません。 キックは50回ぐらい行ないましたが、かかりそうでかからない状態です。 また、プラグがガソリンでかぶるようです。 私は、再度キャブのOH及び調整か、家に有るビックキャブに交換しようとしています。 (ビックキャブに交換するのは、純正キャブのスロージェットのねじ山を舐めてしまった為) もしくは近所のバイク屋に持って行こうと考えています。 原因およびその対処法として、何が考えられるでしょうか?

  • 旧車の配線についてだれかご教授ください。

    困っています、だれかご教授願います。  71yのAMERICA車に乗っているのですが、エンジン載せ替えやキャブ交換にて、 配線が繋がっていない(カプラーで止まっている)物があり、排除したいのですが、 排除して良い物なのか あまり触らないでそのままか それともしっかり業者に任せたほうが良いのか。  また分岐していて排除できない場合は、途中で絶縁でいいですか? またBESTな処理の仕方も知りたいです。 旧車をメンテナンスしている方、旧車が大好きな方教えてください。  自分の考えは余分な配線は排除したいのです。 必要ではないものはトラブルの原因と思っています。 途中で絶縁処理ではなく、すべて取り除いた方が良いのではないかと思うのですが、 実際どうなんでしょうか?  ですが、現在配線追っていくのはなかなか時間がなく 途中で絶縁処理で済ませている状況です。

  • ナンバー灯の配線

    カワサキDトラッカーのリアフェンダーを交換しました。 そこでルーカステールランプを装着しましたが、そのテールランプ自体がナンバー灯も兼ねていて、ノーマルのナンバー灯が不要になりました。そこでノーマルのナンバー灯を外したのですが、配線だけ残っています。外すとき2本きていた線を切ったのですが、これをどう処理すればいいのでしょうか?とりあえずリアフェンダーのフレームに結束バンドで取り付けていますが、余ったナンバー灯の配線の処理の仕方をお教え下さい。

  • 新設配線

    内装のLEDの配線方法です。 今まで、LEDを新設した際、そこまでのプラスとマイナスの2線を引いていました。 よく考えたら、マイナスをわざわざ線で戻す必要も無く、近くのボディに留めればよいのですよね? その場合、アースポイントはどのように探せばよいのでしょうか? テスターのプラスプローブで、電源が来ているどこかの線をあたり、マイナスプローブでここぞ、と思うボディをあたりをあたって、電圧が12V(バッテリーの電圧とほぼ同じくらい)となるところでOK? (もちろんボルトか何かで止められる場所です) 線は0.75SQ以下です(概ね0.5) それとも、それだけでは何か問題があるでしょうか? アースポイントの正しい?間違わない探し方を教えてください。 ボディアースはお奨めではなく、やはり近くの電気品(純正ルームランプなど)の「G」ラインへ多少線を引いてでもつなぐのが、良いのでしょうか? よろしくお願いします。