• 締切済み

もう、限界! 夫が嫌いなのです。

夫との仲がもう、最悪。まだ小学生の子供がいますが、夫は、二周り年上なので孫状態です。子供のことを考え、踏みとどまってきたのですが、私が夫に対して愛情がなくなってもうかれこれ6,7年になります。とにかく、夫の何もかもが嫌いなのです。喋り方、食べ方、歩き方・・・何もかも全て。見るとイライラしてしまいます。 夫は自己中でわがまま、だらしない性格で、家のことも自分のことも何も出来ません。今までは全て何もかもしてあげてきました。でも、最近はそのだらしなさが気持ち悪くて・・・洗濯物も別々。夫が入った湯船には、入らない。夫が箸をつけたものは口にしない。。。そんな生活が2、3年続いたときに大変なことが。私に好きな人ができ、それが夫にばれてしまいました。私はどちらかというと、古いタイプの人間で、そんなことが出来るなんて考えられなかったのですが。自分でいうのも変ですが、夫の両親も、自分勝手でわがままで、大変な人たちなのですが、そんな中でも、何ひとつ文句言わずに言う通りにしてきましたので、夫も含め、自他共に、良い妻、良い嫁で通ってきました。でも、糸がプッツリ切れてしまったというか。ばれたのは、夫が私の携帯をこっそり見たのです。そのあとは、もう修羅場でした。夫は逆上し、私に対してありとあらゆる罵声を浴びせ、そのあと携帯も取り上げられ、監視状態です。私は離婚を言ったのですが、夫は全て許すし、今まで自分もあまりにも勝手すぎた。直すから考え直してくれ、どうしても修復したいと、土下座したのです。私もその相手とはきっぱり別れ、もうすでに3年になりますが、今でも何かあるとネチネチと、責めます。夫にとってはトラウマになってしまったのかもしれないけれど、全くの言いがかりで、ちょっと携帯を触っただけで、インネンをつけてきます。元はと言えば、私が悪いのですが、もうこんな生活は地獄です。夫は普段は温厚ですが、一度キレるとところかまわず(私の親の前でも)怒鳴りつけます。冷静になると泣きながら謝るのです。もう二度と言わないから、別れないでくれと。夫はまだ私に対して愛情があるというのですが、私はここに書ききれないくらいの辛い目に合ってきたので、もう憎しみしかないのです。 残りの人生を夫と・・と考えただけで、夢も希望もなく、死にたいくらいです。私のわがままだということも重々わかっていますが。とにかく絶望的なのです。

みんなの回答

noname#58692
noname#58692
回答No.9

浮気して逆切れ。 夫やその家族への嫌悪と悪口の数々をそのまんま質問者さんに返します。 許してもらいたくなかったと、高飛車な態度。 裏切られた相手への思いやりもなければ、反省もない。 言葉はもろ刃の剣なので、相手の言い分や、客観的な事情は たぶんだいぶ違うのでしょう。 慰謝料を払って、子供を置いて、家を出て行ったら。。 幸せになれるかも。 まずは離婚調停から。かな。 浮気された旦那。許しても、許さなくても、離婚しても、 離婚しなくても一生地獄。 子供も愛情のかけらもない両親と一緒に暮らしても、 離婚されてどちらにひきとられても、相手の悪口を一生言われて 大人になっても結婚生活に明るい展望をもてずに、これも地獄。 地獄の釜は誰が開いたのか。。 正直、子供にこれから始まる辛さ、苦しさ、気持ちを考えるとやりきれん。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.8

人の気持ちって、自分ではどうする事も出来ない事ってあるんですよね・・・。 >残りの人生を夫と・・と考えただけで、夢も希望もなく、死にたいくらいです< あなた様のこの気持が全てでしょうね・・・ 結局は嫌いになった。 浮気されたことが許せない! こんな事言われた! こんなひどい目にあった! 全く気が合わないからうんざりする! ・・なんて、いろいろ相手の事を不平不満を言ってるうちは離婚は口にするものの、直して欲しいと思うからであって、中々発展しません。本気で離婚を考えた時には、そんな事はもう、どうでも良くなるんです。 一日も早く、生活の基盤を作って自立して下さい!そして、一気に離婚に踏み切って下さい! 協議離婚は難しいかもしれませんので、その事も視野に入れて下さいね。 お子さんを抱え、大変でしょうし不安や寂しいと思う事もあるでしょう・・・ でも、平穏に明るく笑って過ごせる小さな幸せはあなた様も、お子様も何事にも代えがたいですよね! これまでの結婚生活お疲れさま!と、抱きしめてあげたい気持です。 元気いっぱい太陽のように明るく頑張って下さい!!

today0725
質問者

お礼

ありがとうございました。 生活の基盤をつくること。 これがまず第一ですね。 頑張ります。 励ましのお言葉、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64389
noname#64389
回答No.7

>夫は逆上し、私に対してありとあらゆる罵声を浴びせ、そのあと携帯も取り上げられ、監視状態です。私は離婚を言ったのですが、夫は全て許すし、今まで自分もあまりにも勝手すぎた。直すから考え直してくれ、どうしても修復したいと、土下座したのです。私もその相手とはきっぱり別れ、もうすでに3年になりますが、今でも何かあるとネチネチと、責めます。夫にとってはトラウマになってしまったのかもしれないけれど、全くの言いがかりで、ちょっと携帯を触っただけで、インネンをつけてきます。元はと言えば、私が悪いのですが、もうこんな生活は地獄です。夫は普段は温厚ですが、一度キレるとところかまわず(私の親の前でも)怒鳴りつけます。冷静になると泣きながら謝るのです。もう二度と言わないから、別れないでくれと。夫はまだ私に対して愛情があるというのですが、私はここに書ききれないくらいの辛い目に合ってきたので、もう憎しみしかないのです。     補足で書きますが、一度侘びを入れて白紙に戻していても再度蒸し返す台詞、一度切れると怒鳴り散らす、その後侘びを入れる此処の部分からモラハラと私は解釈した次第です。  此処まで窮地に追い込む必要悪は質問者さん自身を苦しめる根底と解釈し自己経験と被る事から書いておりますので取敢えずは参考として下さい。

today0725
質問者

お礼

はい、わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.6

貴方にやり直す気がないのであれば、慰謝料を払って、離婚をするしか方法はないように思います。 何か読んでいると、結果的には不倫も皆ご主人が悪いような感じですね。しかし、好きな人ができたから、ご主人を嫌いになったのではないのでしょうか? 3年前の不倫のことをいまだにネチネチ言うとありますが、それって、それほどご主人が傷ついたためではないんでしょうか?貴方にとっては3年前でもご主人にとっては、なかなか忘れられない話です。貴方がご主人への気配りなく、接するからそうなるのであって、初めから離婚ありきなの貴方の態度を改めない限り、うまくいかないと思います。それとご主人を見下したような感じもしますので、きっとそれも普段の態度にでるのだと思います。不倫して言いたい放題ですね。私はすべて貴方の責任と思います。 年を取るとどうしても、動きや機転か聞きにくくなり、物忘れもし易くなります。仕方ありません。貴方も20歳若い人と同じような運動を今しなさいといってすぐにできますか?20歳の年齢差は実に大きいですよ。それを承知で結婚されたのですから、あなたもその天への配慮が必要ですが、ないようですね。お互いに知恵を出し合って克服する努力をすべきではないのでしょうか?

today0725
質問者

補足

不倫について。 夫が悪いから、不倫に走ったとは全く思っていません。 言い訳にしか聞こえないかもしれませんが、 好きな人ができたから、夫が嫌いになったわけではありません。 私は、同時に二人を好きになったりはできません。 器用なタイプではないので。 記述にあるように、あくまでも、夫に対して愛情がなくなってからのことです。 夫にも何度も説明はしたのですが、認めたくないようで。 夫が三年前のことを忘れられないように、私の中でも(詳しくは書いてないですが)もっともっと昔のことでどうしても忘れられない、許せないことがあるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64389
noname#64389
回答No.5

典型的なDVモラルハラスメントですね、精神的暴言で窮地に追い込む、その後自己反省をし侘びを入れては修復、暫く収まるがその後又いじいじと精神的暴言を吐く、これはDV連鎖サイクルです。  輪廻の如く堂々巡りで何も進化もしないし、質問者さんが言われる如くこの生活は何処にガス抜きが出来るか、ガスは溜まるしかし吐き出そうとすれば、それを止める、モラハラと言いますが、暴力より始末が悪るい典型例です。  行き着く先は精神疾患しか有りません、躁鬱状態か心身症最悪日常生活までの理性まで殺ぎ落とす怖い結末のモラハラの怖さです。  離婚した方が良いです、この旦那では無理。  結末出ています、こんな暴言で尾を引く男災厄の末期的症状です。  モラハラの怖いのは人格否定を平気でしてくる事です、俺の妻は言う事を聞いて当たり前とか、まるで無料で使える家政婦兼情婦位の扱いをする、私は奴隷と思いモラハラで苦渋の苦しみを体験した時、人間でない生きる屍と同様何だ、恍惚の人を言う本がありましたが、生きる尊厳も無い屍では婚家を出るしか道は無いと思い、解決まで5年掛かりましたが、自殺願望など出て普通の話です。  人格否定を平気で出来る族には、どうと言う事で無い話です。  何もわがままと思わないで下さい、無理難題を言うのは腐れ亭主の方です、離婚するとなれば執拗以上の追いかけも来ます、緊急事態なら身を隠す事です。  シェルターと言って着の身着のままで身を潜める施設の有ります、子どもを連れて逃げる其処までして子どもを守り抜き生き永らえて人も多く居ます。  陰湿、しぶとい、行き着く先はストーカー行為もされたなど、警察沙汰も何度かある等、DVモラハラの怖さは此処です。  私の例は少し異常のケースとDVカウンセラー心療内科担当医からも言われていますが、どう行動で出されるか判りませんが、実家に身を寄せるとか、出来たら良いのですが、災厄はシェルターは利用して下さい。  それと絶対住所は動かさない事です、じっと身を隠し続けて先方が捜索願を出す時点まで也を潜める事です。  シェルターから学校はDVなら教育委員会も理解がある等DV支援は立法化しています、詳しいサイト張りました、何時かは報われます。  貴方はわがままではありません、人としての人格を抹殺する行為こればモラハラのその物です。  

参考URL:
http://www.gender.go.jp/e-vaw/
today0725
質問者

お礼

ありがとうございました。 私自身も、肉体的暴力ではないけれど、精神的DVだと内心思ってました。ただ、私のしたことは、人道的に許されるものではないし、自分の中でも罪の意識というものは、ずっとありましたので批難を受けるのは、仕方ないと思っていました。 この一覧の回答にしても、賛否両論、いろんな意見、考えがあるんだと思いました。 私は責められても仕方がない。 「貴方はわがままではありません」という貴方様のお言葉、とても救われた思いです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

死にたいくらいだ・・とまで思ってるなら なぜ離婚に向けて進まないのですか? 離婚って口で言うほど簡単でもないのですよ? 離婚してどこに住むの? また子供はどうされるのですか? 手に職を持ってますか? 持っていなくても今すぐに働きにいけますか? 収入も無く無一文で離婚するのは「あなた一人で出て行く場合」だけですよ。 子供を自分の手元に絶対におきたいというならあなたに収入が無いと無理なのはわかりますよね? 「離婚」とかは思っているだけでは出来ないのです。 離婚に向けて準備してください。 離婚に向けて自分から動かないと、今の状態の離婚・離婚って口走るだけでは離婚などできませんよ。 ・旦那と話をする(あなたがそこまで嫌なのをすべて言う) ・旦那との話し合いがうまくいかなかったら「調停」にもっていく ・弁護士に依頼する などなどあなたも勉強しなければならないことだってたくさんあると思います。 pcでもいろいろ調べることができますし、また図書館などでそういう関連本を読んで知識を得ておくのも必要じゃないでしょうか? 年がかなり離れている旦那の場合、あなたと離婚したら次の嫁をもらう機会等無いに等しいのですんなりと離婚には応じないと思います(それは私自身も経験済みなので) 離婚へは長期戦になってもしかたないかもしれないので、できるかぎり家庭内でもあなた自身が独立し「子供とあなたの所帯」のつもりで生活していかれてください(旦那の金は当てにしない) 「子供のため・・で踏みとどまっている」はある一種の詭弁です。 自身が死ぬ気で頑張るとか思わないので、精神的には困っていても金銭的に困らぬ今の現状に浸かっているだけじゃないでしょうか? 嫌だ・・と思うだけでは何も解決できないってことをわかってくださいね。 離婚したいならそれに向けて動いてください。 相手や子供のせいで離婚できないってことはないですので。

today0725
質問者

お礼

ありがとうございました。 辛い、経験をされた方の言葉は、やはり重たいですね。 ・旦那と話 ・調停 ・弁護士 この3つの段階を超えていくしかないですね。 夫の話合いはもう数え切れないくらいしてきました。 次は、調停・・・ということを考えるしかないかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hansamda
  • ベストアンサー率7% (10/132)
回答No.3

他の人を好きになったのは仕方ないですが。 その様な状態であれば早く別れた方がいいですね。 このまま居れば事件に発展してもおかしくないと思います。

today0725
質問者

お礼

そうなんです。 確かに、あまりに夫の罵詈雑言がエスカレートしたとき、時々、殺してしまいたくなるような気持ちになってしまうことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78404
noname#78404
回答No.2

こういう時は、ご主人に慰謝料を支払って離婚してもらうくらいの覚悟 をもたないとダメです。夫が嫌いになった時点で、別の方法を考えなけ ればいけませんでした。それまでどんなによい妻での母でも、そういう ことをやってしまった後では、誰も同情してくれません。 まずは、今できることをしっかりとやって、1日1日をやり過ごすこと です。お子さんがいるのだから、絶望してはダメ! お子さんの成長を 楽しみに、頑張りましょう!   

today0725
質問者

お礼

ありがとうございました。 とにかく、まず今、出来ることから考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.1

そこまでいってしまったら 離婚したほうがいいと思います。 離婚して すっきり幸せになった人は  同じ洗濯ものとして洗いたくない  風呂も気持ち悪い   まで行く人です ただ、 実家がお金持ちであり ある程度余裕があるとか  職を持ってないとこれからの日本でまともに生きていくのは厳しいですよ。 ちなみに私が正社員職持ってたら 子供引き取ってとっとと離婚してます。 幼少の頃から 仲の悪い両親を見て 喧嘩に巻き込まれるわ、お前のために離婚しないだとか ほとほとうんざりした 自分だから余計に

today0725
質問者

お礼

ありがとうございました。 遅くなりました。 夫が不在のときでないと、携帯もPCも見れないので。 そうですね。 それを理由にすりのは、子供にとってはありがた迷惑ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身勝手な夫

    夫が仕事を辞めると言い出しました。そして地元の九州に帰って生活が安定するまで実家で同居すると言います。(現在は関東に住んでいます)全ての事を私に相談なくもう勝手に決めているのです。しかも年内中です。そして結婚1年ほどたつのですが子供はいらないと言われました。作るとしても、義務的、親のためにと言うのです。3ヶ月位前から婦人科にも通っていて薬を飲んだりしているのも知っているのに・・・。 私が何度も欲しいと言っている事は却下され親のためには・・・っておかしいですよね?? 私は30年関東で育ち、突然九州に行くのは正直イヤですが結婚した以上いくのは当然だと思っています。でもこんなに自分勝手な夫についていくのが不安です。夫は私をいちばんに考えてくれてないので・・・。 知らない土地で自分の理解者がいないと思うと辛いです。 今現在、私はそんな身勝手な理由で夫の実家にお世話になるのが嫌なので夫が先に帰り住む場所が決まり次第あとから私が行くという感じになっています。でも夫婦二人そんな理由で別居状態でいいのでしょうか? こんな夫に最近愛情も薄れ離れてしまったら更に愛情が無くなりそうです・・・。正直離婚も考えました。でも今はよくわからなくなってきています。今後どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 夫のことがどんどん嫌いになっていきます。

    結婚4年、今年30歳になります。子どもは1歳の長女が一人です。とても長文です。 ここ数カ月、4歳年上の夫のことがどんどん嫌いになり、生理的に受け入れられません。今後どうしたらいいのか、分かりません。 キッカケは私の妊娠中から産後の夫の行動。 妊娠中、ふとしたキッカケで夫の行動が不安になり、携帯を見てしまいました。そのとき、夫が私と付き合う以前に好きだった女性とメールのやりとりをしているのを見つけました。(月に1、2度) 30代半ばの既婚の女性は、自分の浴衣姿の写メを送ってきており、「●●くん(夫のこと)も写真送って」と。夫も「相変わらず美人。とってもキレイ。いつも思い出す」と。 お互い既婚なのに何やってるんだ、と思いましたが、勝手に携帯を見た私もいけない、その女性は離れたところに住んでいて簡単に会える相手ではない、誰にでも忘れられない昔の好きな人はいる、と思い、見なかったことにしようと、それ以降携帯も見ませんでした。夫のことも信用もしていました。 その後、私は里帰り出産し、2カ月ほど実家で過ごして自宅に戻りました。 娘が3カ月頃、夫の挙動になんとなく不審を感じ(置きっぱなしの携帯を常に持ち歩くなど)、不安に駆られ、再び携帯を見てしまいました。すると例の女性とのメールのやりとりが頻繁になっていました。 女性「とうとう離婚に向けて別居することになった」 夫「俺はいつも味方。ずっと大事におもっているから」 それに加え、自分も嫁が里帰り中で一人身で気楽、相手の女性の部屋を見に行きたい、とも。 女性「夏休みはどうするの? 会いたいね」 夫「そっちに遊びに行きたいというより、■■(女性のこと)に会いたい。会いに行ってもいいか」 これに対する女性の返信メールは削除されていました。 私がメールを見たのは夫の夏休みの1カ月くらい前。不安になり「夏休みはどうするの?」と聞いたら、夫は返事につまりました。毎年夏休みは夫の実家(女性が住むところとは別です)に帰るのだから、何も口ごもる必要はないのに。 これで不安になり、携帯を見たことを話して、その女性に会いに行くつもりなのかと聞きました。 夫は「そんなの今度会えたらいいねという社交辞令だから、会わない、会ってはいけないから」と言いました。  そんなことを言われても信用できない、なんでそんなことをするのか、と聞くと 「会うつもりはないから、悪いことはしていない」  私が他の男と同じようなやりとりををしても嫌じゃないのか、と聞くと 「まったく嫌じゃない」と言いました。 実際には私が第二の父親と慕っている30歳も年上の元上司と飲みにいくだけで不満そうな顔をしていた人です。 夫はへんに理屈っぽいところがあり、いつも「自分の言葉には責任を持ちたい。だからできない約束はしない」と私に言います。そんな夫が私に今までに言ったこと。 「絶対に浮気はしない。愛すると決めた人なのだから、(私が)嫌がるようなことはしない」「お前が浮気したら離婚する」などです。 私は昔の彼氏に何度も嘘をつかれた経験があり、夫はそのことも知っていて「そんなことは俺はしない」と言っていました。 私はその誠実さを信じて結婚したので、夫の言い分に腹も立ち、傷ついてそこから大げんかになりました。夫は何でそんなことで言われなきゃいけないのかという態度でした。 でも私の不満は会いたいと言ったこと以外にもいろいろありました。 夫は結婚記念日にもお祝いどころか、一言も言及しません。バレンタインをあげても、入籍日であるホワイトデーになんのお返しもありません。それなのに相手の女性の誕生日にはしっかりお祝いメールを送り、いつも大事に思っていると。 戸建の我が家には夫がこだわって残したもみじの木があります(夫の祖母が住んでいた家を建て替えて私たち夫婦が住んでいます)。「このもみじはキレイだから残したい」と。私は「落ち葉がすごいから、それなら掃き掃除は担当してね」と言いました。何も家事はしない夫ですが、それは了承しました。でも実際はやらない。仕方なく私がやってました。それなのに紅葉の時期に「うちのもみじがキレイになったのを伝えたくて」とその女性に写メール。 生後2か月の娘が大泣きして泣きやまなかった夜、友だちと飲んでいた夫に「できるだけ早く帰ってきて」と連絡を入れたあと、私には何も連絡なし、その女性には「会いたい」と連絡、産後3カ月ころの私との夫婦生活をした夜、そのすぐあとにその女性に連絡をしていたりしました。平気でそんなことができる夫に、所詮私は、性欲処理係なんだと思って惨めな気持ちになりました。 それらについて「産後すぐでこっちは大変なのに、そんなこと(相手の女性に会いたいとメール)する神経が理解できない」と言ったら「産後すぐっていつ? 産後3カ月はすぐじゃない」と私の言葉尻を捉えて攻めてきました。それ以外にも「俺がいつそう言ったの? 本当に一言一句間違いなくそう言ったの?」など私の言ったことに対して逆ギレ。 結局私が「何も悪いことしてないって言うなら、あなたのしたことを私の両親や、あなたのお母さんや、大きくなった娘に話しても平然としてられるってことだよね」と言ったら黙り、しぶしぶ謝りました。 このようなことを書くと、私が夫をないがしろにしていたのでは、とか寂しかったのでは、と指摘される方もいらっしゃると思いますが、私なりに妊娠中から産後もフォローするようにしていました。 妊娠中の夫婦生活はなかったのですが、もともと月に1回ぐらいの頻度で、夫も「赤ちゃんも、おまえの体も心配だからいいよ」と。 仕事でストレスがあるのも知っていたので、夫の話もよく聞いていました。夫は仕事面での相談も以前からよくしてきます。それに付き合うと結局夜中2時近くまで話すことも度々ありました。コミュニケーションはとっていたと思います。 産後も、自宅に戻ってからは家事は一通り自分でやっていましたし、子ども優先になったのは間違いないですが、それでも夫には感謝の気持ちは伝えていました。「(長女と)一緒にいてくれると泣かないから、その間に家事がはかどるよ。ありがとう」など。仕事の話も変わらず付き合っていました。当時夫も異動になったばかり、ストレスはあったと思うので、仕事に対しての発言も気をつけてました。 私も短所はありますし、産後の寝不足で不機嫌になってしまうときもありました。でもお互い様と言える範囲だと思います。 夫は結局謝ったものの、しぶしぶ。その頃は真夏、小さい娘を頻繁に連れ出すわけにもいかず、私は気持ちがふさいでばかりで夫がいる間は一言も口をききたくないという怒り、夫が会社に行くとみじめな気持ちになって、1カ月ほど毎日泣いてました。 妊娠前に体調を崩して仕事はやめていたので、仕事さえやめていなかったら、子どもができる前だったらすぐ離婚したのに、毎日思いました。でも娘を産まなければよかったとは一度も思いませんでした。 その精神的な不健康さがよくないと思ったことと、辛すぎて実家に戻りました。 夫はそこでようやく危機感を持ったらしく、相手の女性にもう連絡はしないと伝え、メールアドレスも変えて、私に謝罪。わたしは1カ月ほど実家にいたあと、これ以上両親に迷惑をかけられないので、自宅に戻りました。ですが、その修羅場から9カ月、私の気持ちはどんどん冷えていく一方です。 夫は、より子どもの世話も見るようになり、反省しての行動なんだな、と思えるところも多々あり、私の信頼を取り戻せるべくがんばっているのだとは理解しています。だから普通に笑って会話もしています。 なので、夫としては「そろそろいいだろう」と思うようで、触れてこようとしたり、関係をねだってきますが、おねだりされるのも気持ち悪くて、できるだけそういう展開にならないようにしています。生理的嫌悪感と言えると思います。 娘にとってはいい父親だと思うし、経済面でも精神面でもちゃんとした家族であるほうが娘にはいいと思っています。 私自身、今資格の勉強をしていて、資格が取って早ければ6月から仕事を始める予定ですが、離婚して娘を育てられる経済力もありません。それだけの経済力をつけるには、数年はかかると思います。 このままの生活を維持するとなると「まだ29なのに、もう夫への気持ちが完全にさめていて、諦めて結婚生活を続けていかねばならないのか」と悲しい気持ちになったり、娘に弟妹を作ってあげることもできず、それも娘にたいして申し訳ない気持ちになります。 最近は娘も1歳になり、周りの人から二人目の話題を振られるのも苦痛です。 私だって娘に弟妹を作ってあげたいし、それだけじゃなく、私自身がまたいつか妊娠・出産という喜びをもう一度体験したい、長女が大きくなってきたら、また小さな赤ちゃんを育てたいと思っています。でもそのためにですら、夫との夫婦生活は嫌です。それに、もしまた何かあったら今度こそ離婚、と思うと子ども二人抱える覚悟もできないし、「一人っ子でいいのだ」という強い気持ちも持つこともできません。 また夫に対する愛情が戻ってくるのがいいのだろうとは思いますが、生理的に受け付けないのに無理な気がしますし、自分の気持ちだけでいうと、別に愛情を取り戻したいとも思えません。 このままだと夫の気持ちも離れる一方でしょうが、それでも夫からは離婚を言い出さないと思います。意地と体面で。 こんなに嫌いで、また夫を好きになれるのでしょうか? このままの生活と、離婚と、娘と私にとっていいのはどちらなのか迷っています。

  • 夫に愛情がないといわれました

    結婚20年、3人の子供(一番上は17才)がいます。 夫と自宅にて自営業を営んでおります。 4年ほど前より夫との不仲がはじまりました。 最初は夫の女性友達との関係への不信感から問い詰めたところ「今までお前は俺のことをないがしろにしてきた。ずっと寂しかった。だからもう以前のようにお前に愛情がもてない」と言われました。 その後わたしも自分の態度を反省しお互いに修復できるように常に夫を第一に 考えて尽くしてきました。そんな私に夫も応えてくれて「お前も本当に変わったな」と言ってくれて穏やかにすごしてきました。 しかし最近様子がおかしいので聞いてみたところ「今まで何とか一緒にやっていけるようがんばってきたが、やはりお前には愛情がもてない。こんなことを言ってしまったからには以前と同じようには暮らしていけない」と突然言われてしまいました。 子供たちには本当に仲の良い両親と思われています。 義母さんも同居なのでそれなりに尽くしてきました。 それらをすべてあきらめなくてはならないなんて・・ 「すべて俺が悪いのはわかっている」ともいいます。 これ以上、彼の苦しむ姿もみたくはありません。 だけどできることならば、これまでの通り家族として生活していきたいんです。たとえ表面上ではあっても・・ でも私がこの家を出て行くしかないのでしょうか。 どうしたらいいのかわからなくなっています。

  • 子供嫌いで欲しくない私・子供欲しい夫

    私と夫は29歳(結婚4年目)です。 ついに『来年中に子供を産まなければ離婚する。もう待てない、俺は本気だ。』と昨日夫に言われました。 当初は(もともと子供好きではなかったのですが)、将来は普通に出産するのだろうな、と漠然と考え結婚したのですが…。 共働きし、二人の時間を楽しむうちに考えが変わりました。まわりから入るいろいろな情報や、近所問題等で子供が益々嫌いになり、【子供育てに時間とお金を割かれるのが嫌】【愛情を注げるか・育児に不安】というよくあるワガママな考えになりました。子造り問題はこれまで再三話し合ってきたのですが、平行線でした。その度、私は『そのうち造るから、もう少し待って』と逃げてばかりでした。時がたてば産みたくなるだろうと、希望的観測もありました。 でも当初は(もともと子供好きではなかったのですが)、将来は普通に出産するのだろうな、と漠然と考え結婚したのですが…。 共働きし、二人の時間を楽しむうちに考えが変わりました。まわりから入るいろいろな情報や、近所問題等で子供が嫌いになり、【子供育てに時間とお金を割かれるのが嫌】【愛情を注げるか・育児に不安】というよくあるワガママな考えになりました。 夫はとても子供好き(よその子は嫌い)で、出産後は最大限のサポートをすると言ってくれてるのですが。私の気持ちが変わりそうにありません。 夫とは学生時代より11年の付き合いで、本当に愛してますが、だからと言って彼の子供を産みたいという決心がつきません。それとこれとは別なのです。彼は私の夫であり、保護者であり、愛しい我子が子の様でもあるのです。 今、本当に悩んでいます。もちろんこれは彼の人生でもあるからです。 離婚が一番良い選択なのでしょうか…。どんなご回答でも構いません。よろしくお願いします。

  • 幼稚で無関心な夫、どうしたらいい?

    夫37、私33、娘4、息子2歳。結婚9年。夫は自分が今を生きる為に必要な事以外の全てに対して常に無関心です。家事育児はもちろん、家にいても自分からはほとんど話しもしません。こちらが具体的に頼んだ事のみやってくれます。二人目の子ができた時以来セックスレスです。私は不満ですが、夫は無関心です。AとBどっちがいい?と尋ねたら必ず「どっちでもいい」と答えます。それがコーヒーと紅茶どっちがいい?くらいのレベルから、一戸建とマンション(住居について)娘の幼稚園、私立か公立か?(子育ての相談)レベルにいたるまで、全て同じ調子で無関心です。私が選択した方に文句も言いませんので「全て自分で勝手に決める事ができて楽」という考え方もありますが、相談できないという虚しさの方が大きいです。結婚前は「どっちでもいい」という返事は、相手(つまり私)を思いやって、自我を通さない為の答えであり、やさしい人なのだと受けとめていました。浅はかな判断だったと今ならわかりますが、十年前の私を責めても始まりません。先日なぜそんなに無関心なのか?と尋ねたら「もうお前に対して愛情がないから」と言われました。では「子ども達にも愛情はないのか?」と聞いたら、それはあるとの事。矛盾した返事です。では、何故愛情がない私と一緒に暮しているのか?と尋ねたら「洗濯、掃除など、身の回りの世話をしてもらえるから」と答えられました。私も、もう夫に対する愛情はありませんが、自分の経済力のなさ、頼れない実家、子ども達に不憫な思いをさせるのでは?との思いから離婚を思いとどまってきましたが、さすがにこの返事にはあきれました。ただ、夫は幼稚な人で、よく考えもせず思い付いた事をパッと言います。本心かどうか、判断が難しい所でもあります。無関心で幼稚な夫とこれからの夫婦生活を続けていくのかと思うと、ため息しか出ません。同じ悩みを持つ方おられませんか?

  • 夫が嫌いです。

    結婚して2年目です。 できちゃった婚と言うか、子供ができてから夫が「早く結婚したかったから、わざと中だしした」と告白。私は大学が中退なったのに・・・ 自分も信用しすぎて悪いと思いますが、相手は15歳上だし。妊娠を分かったら「産もう」というのに、八ヶ月なったら、「下ろそうか」なんていうんです。逆とは分かりますけど悲しい。妊娠中はヤツアタリばっかされ、ほとんど毎日泣いてしまってた。そして、子供ができたら、興味を表せてくれない、喜んでもくれない。もともとお金持ちで、週間二日しか働かないのに、協力してくれない。私は免許持ってないのでなかなかお出かけが珍しいのですけど、ショッピングモール行ったら、私は早くて安い理容室行ってる間は子供を見てくれてたけど、終わったらあの人が自分の買い物していて(いつでも一人ででれるのに)、私は子供と彼を待っていた。 子供が好きです。が夫も本当は要らなかったし、毎日がしんどい、死にたいと思います。うつ病かな・・・ こんな旦那をどう思っていますか。私のわがままかな・・・ こんな私はどうしたら夫が子供に興味を持つのでしょうか。 日本語は母語ではないので、ご了承ください。

  • どうしても夫の心を取り戻したい

    結婚5年目、もうすぐ1歳になる子供がいます。 先月、解約した携帯電話のメールを見て、夫の浮気(一年以上、肉体関係あり)が発覚しました。 その時は、「彼女とは別れる」と言っていたのですが、その次の日にはまた彼女にメールをしているのが分かりました。 その後同じようなことを何度か繰り返し、やっと別れてくれたようです。 しかし、度重なる裏切りを私が許すことができず、夫をしつこく責め立てました。毎日職場から電話をかけさせ、夫の自由を奪いました。 夫は私からの束縛に耐え切れず、また出会い系で女を探していました。 もう修羅場でした。彼は「私と距離をおきたい」と言っています。 私は、夫と別れたくない一心で「もう二度と浮気はしない、私と家族を愛すると誓ってくれるなら、責める事も、束縛する事もやめる」「私と子供のことを考えてほしい」といいました。私の精一杯の譲歩でした。 「離婚に応じることも、離れることもしない」これだけは譲れませんでした。 それでも夫は答えを出してくれません。 逆に「そういう言い方が嫌だ。イライラしてどんどんお前を嫌いになる」といわれてしまいました。 私はどう言えばよかったのでしょう? 離婚したくはありません。夫からの愛情がなくなるのも嫌です。 私はわがままなのでしょうか? 夫は子供のことを大事にもしてくれるし、以前は浮気をするような人ではありませんでした。 つまらない事(浮気以外)でネチネチと責める私から逃れたくて、浮気したのだそうです。 少しの間距離を置く事も考えましたが、経済上の都合上3日が限度です。 実家もいろいろと事情があって帰ることもできません。 親兄弟にも相談できず本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 夫が元彼女(愛人)と復縁‥

    先日、夫の携帯から元彼女と復縁していることがわかりました。 その彼女は私と結婚するまで二股かけていて、半分愛人のような感じでした。いまは結婚してから3年、彼女とはきれていましたが先日彼女のほうから連絡してきたようです。 今までキャバ嬢とかと連絡とったりなどは放っておきましたが(常に浮気は許さないからね、といっているので)この彼女に関しては修羅場もあったのでもう絶対に連絡もとってほしくなかったし、許せないんです。 離婚は考えていないので、携帯をみて復縁を知ったとは話せません。私がだまっていれば何事もなく生活できるのはわかります。子供(2歳)もいるので私(30歳)がどのような態度や行動をすれば夫(35歳)はこの浮気をやめて自分のしていることを悔い改めるでしょうか? 家の事はできるだけちゃんとして、女性としての身だしなみにも気をつけるようにしています。

  • 束縛が過ぎる夫に、愛情が薄れてきました…

    22歳で結婚し5年が経ちます。今までずっと夫に束縛され、私も自慢の妻であろうと努めてきました。でもいよいよ子供を作る年になって、夫とこのまま続けていくことに不安を感じるようになりました。 誰からみても優しい夫、でも実際は外見からは想像つかないような激しい性格をしています。それでも私に暴力を振るうことはありませんが、「…したら殺す」と脅したり、「気持ち悪い、死ね、自殺しろ」などとあらん限りの罵りを口にします。こんなことを言われ、本当に自分は一体何のためにいるのかと、悲しくなります。 夫はとても厳しく、私のことをすべて管理しなければ気がすみません。人との付き合い方、振る舞いかた、言葉遣い…。少し前までは、一人で外に出かけることもままならず、必ず姑に付き添いを頼まなければなりませんでした。仕事は夫が見つけてくるものしか許されず、私が稼いだ分はすべて彼の名義になります。私の実家の家業を手伝うことも「必要がない」と認めてはくれません。誰かと親しくすれば、「あの人は信用できないからやめなさい」と必ず言います。彼の言うことを聞かなければ酷い罵倒を受けるので、私はそれが辛くて、できる限り夫の機嫌を損ねぬようにしてきました。 決して夫に逆らわず、常に夫をたてる妻、周囲からは「理想的な夫婦」だと言われます。全ては夫のしつけのおかげで…。でも何もかも夫の理想のように私ができるわけではありません。失敗することだってあるんです。そんな時は「どうしてこんなこともできないのか」と決して許してくれないのです。 非情な人だと思いながら、それでも夫に従ってきたのは好きだったから。それと、怒っていないときは別人のように優しく、愛されていると感じたからです。でも、本当に必要なときには愛情を見せてくれることはありませんでした。私が救急で一時入院したときなど、ずっとにらみつけながら「お前のせいでみんなが迷惑している」と言われ、なぜこんなときに優しい言葉をかけてはくれないのかと泣けてきました。 子供ができたら夫は、「母が自分を育ててくれたように育てる」と言います。しかし以前は仲の良かった姑とも、最近は一緒にいるのも私は苦痛に感じ始めています。夫を甘やかすのは当然のことですが、私の預金を調べ夫に報告したり、夫から預かっていたお金を口座から実際の額以上勝手に引き出したり…。夫と同様、自分が誰よりも正しいと思っていて、他人が反論することは決して許しません。そんなことをしたらものすごい剣幕で怒鳴られ、延々と説教されます。また、陰で人の悪口をすごく言うんです。聞いていて本当に辛くなるくらい。それに大変な子供好きで、「孫ができたら出産には私が立会い、私が育てる」と言います。毎週末、夫の実家に行くのですが、とても苦痛で消化不良を起こすようになってしまいました。自律神経失調症だとお医者さんに言われたのですが、姑からすれば「体の弱いどうしようもない嫁」で、夫にも「仮病」扱いで相手にされません。 まだ子供がいないから耐えれるのだと思います。もし子供ができて、その子の前で罵られたり、育て方も束縛されて姑に任せきりになったりしたら、さらに自信を失くしてしまうと思います。もしそれで離婚することになっても、夫が決して親権を手放すことはないでしょう。 夫に束縛されるのはもう嫌です。でも夫が変わることはないと思います。何度か話し合いもしました。「自分はギャンブルや浮気をするわけでもなく、生活だって物質的に苦しいわけでもない。姑との不和はお前の勝手な勘違い…。お前はわがままだ」といつも締めくくられてしまいます。 これくらいで結婚生活を投げ出すだなんて自分勝手でしょうか。

  • 夫 が私の母が嫌いです。

    母は父を亡くしているので、二年前に結婚して、すぐに私の母と同居をしました。しかし母が色々指図することを嫌い(私からすると指図しているようには見えませんが夫は少しでも何か言われると口出しされてるようにとらえてしまうようにみえます)、私が夫に母のことを悪くいわれるのがつらく、すぐに別居をしました。別居しても、たまに母が顔を出したり、少しでも交流があって気に食わないことがあると、母の悪口を言われます。 それが嫌で、「母の悪口を言われるのは嫌だ」とはっきりいいました。 私はお互いの家族の悪口はNGだと思います。私は夫の家族に嫌なことは何もなく、とても良くして頂いているため、何も言ったことはありませんが、夫が自分の親や兄妹に愛情をそそぐ一方、私の母に否定的だと、自分を否定された気分で、夫に結婚前まで程の愛情を注げなくなってしまいました。 最近では、私の母のことを何も言わなくなりましたが(私が言われるのが嫌と伝えたのと、夫と母をあわせないようにしているためと思われます)、今現在でもそのことが引っかかって、夫を心から愛せません。 私のやる気がなく、夜の夫婦の営みも2カ月に一度位になってしまいました。 子どももお互かわいいし、私の外面では夫とも仲良くして、一見本当に幸せな家族です。 私の夫への気持ちを前向きにさせるにはどのように考えたらよろしいでしょうか。悩んでいます。よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンター・複合機 MFC-J6973CDWを使用し、A3用紙に出力すると文字がかすれてしまいます。クリーニングやメンテナンスを行っても問題は解消されず、ワードやエクセルデータでも同様の問題が発生しています。解決策を教えていただきたいです。
  • A3用紙での印刷時に文字がかすれる問題が発生しています。使用しているプリンターはインクジェットプリンター・複合機 MFC-J6973CDWで、クリーニングやメンテナンスを行っても改善されません。ワードやエクセルデータでも同じ問題が発生しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、解決策を教えてください。
  • A3用紙での文字かすれの問題について質問です。プリンターとしてブラザーのインクジェットプリンター・複合機 MFC-J6973CDWを使用していますが、文字がかすれる現象が発生します。クリーニングやメンテナンスを行っても改善されないため、ワードやエクセルデータでも同様の問題が発生しています。解決策を教えていただけないでしょうか。
回答を見る