• ベストアンサー

医療費控除 確定申告について

今年出産のため去年(19年)に自分一人だけでもかなり病院に行ったので 確定申告して税金を取り戻したいのですが 1月から10頃までは国民健康保険 10がつから12月は旦那の会社の健康保険(扶養になったので) の保険証でした。 19年度の私の所得は150万ほどです。  一年間の医療費の領収書をかき集めましたが無くなっているのもあります。 一年間自分が医療費としてはらった金額を知る方法は 領収書以外無いのでしょうか?? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

交通費については、 <自家用車の場合> かかる費用(ガソリン代、駐車場代など)は、全面的に認められません。 <タクシー利用の場合> 陣痛が始まっている妊婦さん、生後1週間程度の新生児と一緒の産婦さん、足を骨折して歩行が大変だとか、深夜早朝で公共交通機関なんて動いてないとか、その他「医師の指示で、できるだけ安静にした状態で、病院に行く必要があった」とか、常識的な必要性がある場合は認められます。 領収書があるのが、好ましいですが。 本題ですが、金額を知る方法自体は、病院に問い合わせたら領収記録はあると思いますから調べられると思います。 ただ、確定申告は、「金額がわかれば良い」というだけじゃ駄目で、医療費については領収書を提出または提示しないと証明できないので、「金額を知る方法」というよりも、知った金額を「証明する方法」は領収書しかないかと思われます。 (健保組合とかが発行する「医療費のお知らせ」は、証明書類にならないと、お知らせに書いてあります)

hamunyan
質問者

お礼

領収証がないとだめですね。 詳しく教えてくださって有難うございました。

その他の回答 (4)

  • 2525smile
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

医療費控除をする場合の交通費ですが、 タクシー代も認められたと思いますが。 領収書があればベターです。

hamunyan
質問者

お礼

やはり領収証が要りますよね。。 どうもありがとうございました。

  • koro_chan
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.3

余談ですが、通院(入院)した病院までの交通費も対象となるので(タクシーなどはダメ)ご自分で計算されたら認められます。(私はエクセル入力して医療費と交通費の合計を出しています) また、医療費控除は「生計を一にしている家族」を合算できますので、ダンナさんの医療費とともに申告できます。 また、申告する場合は、収入の多い方(払っている税金の多い方)で申告するほうが戻ってくる税金が多くなります。 もしダンナさんの方が収入が多いようでしたら、ダンナさんの源泉徴収表と領収書等を持参して申告されるほうがよいです。(もちろん、ダンナさんの通院費と質問者さんの通院費を合算して)

hamunyan
質問者

お礼

詳しくおしえてくださってありがとうございます。 本を読んでも良く分からなくてこまっていました。 ありがとうございます。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

一年間自分が医療費としてはらった金額を知る方法は 領収書以外無いのでしょうか?? 残念ですが無いです、医療機関が再発行してくれれば良いのですが、そんな病院は聞いたことがないですね。 それより、所得は150万なのですか? それだと、ご主人の扶養にはなれませんよ。当然保険や年金も自分で払わなければなりません。 つまり、年末調整すれば戻ってくるどころか徴収されるでしょうね。 (たぶんバレルので)

hamunyan
質問者

お礼

まちがえました。扶養は今年からですね。 やはり領収証がないと駄目ですね。 ありがとうございました。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

家計簿なども認めてくれたと思います。 領収書の再発行なんて無理ですかね?それが確実だと思いますが。

hamunyan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告と医療費控除に必要な持ち物はなんですか?

    今年5月末に退職しました。税金が還付される可能性を考えて確定申告をしようと思っています。 また、今年9月に出産した為、出産一時金を差し引いて10万以上の医療費がかかっているので主人の所得から医療費控除も併せて申請しようと考えています。 下記以外に必要な持ち物があれば教えてください。 確定申告:私の源泉徴収表、健康保険料の支払額の分かるもの 医療費控除:主人の源泉徴収表(年末調整後)、領収書、出産一時金額のわかる書類、通帳、印鑑 ※確定申告に必要な持ち物として「健康保険料の支払額の分かるもの」と書かれていたのですが1~5月分の給与明細でもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告:扶養外れた家族の医療費控除

    お教えください。 昨年4月、就職により扶養を外れた子供がいます。 昨年度分の医療費控除(確定申告)を行う際、その子供が1月~3月の間に医療機関へかかった際の領収書を残していますが、私の昨年度分の医療費控除(確定申告)に使えるのでしょうか? 私自身は、サラリーマン(給与所得者)であり、キャピタルゲイン等もなく、医療費控除以外の確定申告はありません。 私の昨年度の年末調整は、その子供は扶養が外れた形になっています。

  • 確定申告の医療費控除

    こんにちは。 アルバイトで社会保険など加入していないので確定申告します。 総収入が低いため、扶養、国民年金など控除すると、支払った税金が全額戻る計算になりました。 医療費も年間10万を超えているのですが、それを控除しなくても全額戻るのですが、一応申告した方がよいのでしょうか。払った税金以上は還付されないので、意味がないとおもうのですがどうでしょうか。

  • 確定申告 医療費控除について

    初めて確定申告をします。医療費控除です。 昨年、出産をして年間の医療費が46万を超えました。 46-35(出産一時金)=11 11-10(定額税率?)=1 (1)残りが1万円になりましたが、確定申告すればどのくらい税金が戻ってくるのでしょうか? (2)お金が戻ってくること以外にお得なことはありますか? (3)主人両親と同居しています、世帯は別です、両親も医療費控除で確定申告するらしいのですが、領収書が余るらしく余分をもらって付け加えて申告するのは可能ですか? (4)領収書紛失が何度もあり、それがあれば50万円を超えそうです。「医療費のお知らせ」では記載されているのですが、それでは無理ですか? 1番気になるのは(2)です。住民税が安くなるとか聞いたことがあるのですが本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除の確定申告

    今年、出産をします。医療費が10万円を超えるのですが、毎年住宅ローン減税や扶養家族の人数が多いため、所得税を払っていません。 このような場合は、来年の医療費控除の確定申告はすることができないのでしょうか? 領収書をとっておいても無駄になりますか? 教えてください。お願いします。

  • 医療費控除・確定申告について

    医療費控除・確定申告についてです。 現在、夫が1~7月までアルバイト、8月から派遣社員で就職しました。私は出産のため8月まで働いて退職しました。 出産にかかった費用から出産一時金を差し引いて13万円ほどの医療費を使いました。来年の確定申告時に医療費控除を申請しようと思うのですが、次のことが心配です。 1.夫の1~7月までのアルバイト分は毎月2~3万円くらいですが確定申告の必要はあるのでしょうか? 2.医療費控除申請は夫と私の所得を足したものから計算されるのでしょうか?もし片方だけの所得で申請できるならどちらをしたほうがいいのでしょうか? 3.私は確定申告したほうが良いのでしょうか? 4.どこで確定申告をおこなえばいいのでしょうか?税務署だけですか? また、昨年度の医療費控除はもうできないのでしょうか?

  • 確定申告と医療費控除について

    確定申告と医療費控除について 21年度の3月末まで働いておりその後結婚し扶養に入りました。 源泉徴収票をもらいましたが私自身の確定申告はするべきでしょうか? また,医療費が10万を超えるので医療費控除をしようと思うのですが, 申告は夫の名で(夫の所得)での申告ですか?? 私の源泉徴収票の『所得控除の額の合計』が未記入でした。 よろしくお願い致します。

  • 医療費控除の申告

    こんにちは。 今ふと疑問に思ったので教えてください。 以下の場合はどちらの名前で確定申告するのですか。 旦那が国民健康保険加入。妻は専業主婦で旦那の扶養。。。 妻が出産で医療費がたくさんかかり申告。。 この場合は「旦那の名前で確定申告」ですよね。。

  • 確定申告について

     確定申告についてお聞きしたいのですが、会社で年末調整をしてもらいましたが、その時に国民健康保険料の領収書が見当たらず今になって見つかりました。それから扶養家族が一人ですが、前の会社の時は扶養がついていなかったので(言ってもそのようにしてくれなかったので)その分自分で確定申告に行っていました。今の会社での年末調整でも中途ということもあり、扶養なしになっています。今年度からはつくように届けを出しましたが、22年度分について、国保の領収書を持って申告に行き、扶養控除を受けることは可能でしょうか?

  • 高額医療費の確定申告の仕方を教えて下さい。

    97歳になる祖母の入院代高額医療費の確定申告をしたいと思っています。祖母は、国民保険で父(74歳)の扶養に入っています。月に2万5千円から4万円の一部負担金を支払っています。年間にすると、35万円程の一部負担金を支払っている事になります。医療費の領収書と健康保険証で最寄の役所に行けば受付して頂けるのでしょうか?またこの内容で高額医療費の戻りは有るのでしょうか?

専門家に質問してみよう