• ベストアンサー

消費者生活センターに相談できることは?

消費者生活センターに相談できる内容はどのようなことでしょうか? 先日、Macのパソコンが壊れて保証期間内だったので修理をお願いしたのですが、はじめは「10日くらい」と言われていたのに、その後メールで「部品が入荷まち」と連絡がきました。 しかしその後音沙汰ないので、サポートに電話したら「部品が入手困難で数ヶ月から1年かかる場合もございます」と言われました。 わたしは仕事でMacを使っているのでこまるので、入荷時期を調べてほしいと言うと「それはできません」と言いました。 そもそもアップルは修理をする体制もやる気もほとんどないのだと思いますし、サポートセンターの対応も誠意がなくひどかったです。保証書をつけていながら、部品の入手困難でうまく逃げているとしか思えません。 わたしが「もういいです。キャンセルしてください」というとオペレータの女性はウキウキ声で「キャンセル受け賜りました!」と。 かなりショックだったのに。。 以上、これらの怒りをどこかにぶつけることはできないでしょうか? 消費者センターや国民生活センターでは苦情は受けつけていないのでしょうか? わたしの個人的な怒りは別として、検索してみると同じような被害にあっている人がたくさんいることがわかりました。 アップルは、高い商品を買う消費者を大切にしていないし、アフターケアなんて全くないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

お怒りはごもっともですが、心に収めるしかないでしょう。なんでも外部に言って、叩いて、溜飲を下げるってのは、大人の対応ではないでしょう。 最初の見通しがどうだったかはわかりませんが、状況が変わったか何かで、話が違ってくることはありえます。まあ、納得できるような話が変遷した経緯の説明を求める程度にしてもいいのでは。

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに熱くなってしまいました。 今後どうするか検討してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

質問者様へ、嫌な思いをされましたね。私も某メーカーのパソコンが 何度修理しても直らないので、怒り狂ってクレームをつけたら、 返金処理でお願いしますと言われました。 今回の件で、キャンセルしますとはどの様な意味なのでしょうか? 私の事例の様に本体返却で返金するとの意味でしょうか? それならば、国民消費者センターに相談する事もないですね。 故障そのものをキャンセルであれば、パソコンは使用できるのですか? 使用できず困るのであれば、サポートセンターの対応内容を相談できると 思います。

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足でしたが、「キャンセルします」というのは 修理依頼をキャンセルするということです。 ただPCが戻ってきてもそのままでは使えないですけど。。 直してくれる業者さん探してみます。

関連するQ&A

  • 消費生活相談センターというところ

    ある商品(食品や衣類ではありません)を購入し、使用されている部品の一部に不具合が発生し、相手方(販売店とメーカー)に相談しましたが、話がこじれてしまい(この質問では割愛します)、消費生活センターを頼りました。(すみませんが、保証期間云々の話は、見解の相違など事情がありまして、別の質問でさせていただくことにし、今は横に置かせて下さい。) センターさんは、「相手方に質問調査します」と言って下さいました。 しかし、相手方といっても、営業所レベルや店舗レベルの出先機関と、今回無責任な対応してしまったカスタマーの長に、電話質問してくれただけでした。 私は、本社サイドや、カスタマーの長を管理監督する部署の責任者様への質問をお願いしましたが、センターさんに「それはできません」と言われてしまいました。 「これ以上はできません」と。 こんなものなのでしょうか? 私なら、やはり本社の責任のある人の回答を求めますが。 また、自分で、同じ業界の他メーカー数社に、「もし、○○を購入し、○○の調子が悪かったら、○年間保証の保証は有効ですか?」の質問をしてみたのですが、それをセンターさんにも聞いてみてください、調べてみてくださいと願い出ても、却下されました。 よそのメーカーだったらどうなのか?という調査をすること(全社でなく、数社程度を抜粋で)は、センターの領域から外れてしまうのでしょうか? 市町村のも、都道府県のも、国民生活・・のも、問合せてみてがっかりでした。 簡単に、「自分で弁護士を雇いなさい」と言われてしまうので、税金払ってるのがばかばかしく思えました。 消費生活センターさんを利用されたことのある人の経験談など、お聞かせいただければ参考にさせてほしいです。

  • iMacの液晶画面を修理してくれるところは?

    iMacG5の液晶画面が故障してしまいました。画面が変な色に変色したりしています。保証期間内なのでアップルのサポートに修理をお願いしたのですが、部品が入荷しないので端数ヶ月から1年かかると言われました。入荷予定を調べることもできないと言われ、こっちも仕事で使うので困るのでキャンセルしました。 保証書の意味がないですね。 アップル以外でMacの製品を修理を行ってくれるショップなどをご存じないでしょうか? それとも部品が調達できないので無理ですかね?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 生活消費者センターの利用方法

    お世話になります。 不良品をメーカーから掴まされ、無償修理をメーカーに依頼するが メーカーがまともな対応をせず全く問題が解決してゆきません。 どうしょうもなく、生活消費者センターに相談しようと思うが、 いい相談方法があれば教えて下さい。 また、メーカーに対してセンターはどのような対策対応を取るように なるのでしょうか? 生活消費者センターに訴えるとどのくらい効果あるのですか

  • 企業にクレームを入れてくれる機関

    先日、パソコンの液晶画面が壊れ、修理をお願いしたら、 「部品が入手困難でいつ修理が完了するかわからない」と言われました。それ以上の情報は一切教えてくれません。だいたいどのくらいかかるのかも教えてくれません。 つまり、  ・保証期間をすぎると、どんな修理でも一律5万円 (修理をあきらめさせて、新しいものを買わせようとしている?)  ・保証期間内でも部品がない、という理由でいつになるかわからないと言われる(修理をあきらめさせて、新しいものを買わせようとしている?) ちょっと消費者をバカにしているとしか思えないのですが、サポートセンターの電話口の人もロボットのように「申し訳ございません」しかいいません。ネット上でもこの会社のサポート対応の悪さは問題となっているようです。また、商品の品質も悪く、新品のパソコンでも1年ちょっとで故障します。(私の場合2台がそうでした) そこで、何か公の機関からこの会社に指導や注意をしてもらうことはできないのでしょうか? 詐欺にあったわけではないので消費者センターではないと思うのですが。。むつかしいですかね。。 もちろん、この会社にわたしが直接電話やメールをすることができません。(電話番号等、一切記載なし) ちなみにリンゴのマークの会社です

  • 消費生活センターの対応に疑問です。

    先日、↓の件で相談した者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3170294.html その後、消費生活センターに電話をし、 依頼内容と異なった修理をされたあげく 客の許可を取らず勝手にパーツを捨てた修理屋Aに 弁償してもらいたいと相談しました。 しかし、消費生活センターはAに電話で クレームがあった事を伝えただけで 「あとは当事者同士話し合ってください」との事でした。 話し合っても、Aが自分の非を認めず 話が平行線なままなので 第三者機関で公平な立場で相談にのる(とHPに書いてある) 消費生活センターに相談したのですが・・・。 しかも相談員の給料は税金ですよね? 結局市役所の法律相談窓口の電話番号を紹介してもらいましたが、 だったら相談員を雇うお金で法律窓口相談を増やせば いいと思うんですが・・・。 クレーム内容を伝えるただの「伝言役」しかしないのであれば 消費生活センターは一体何の為に存在しているのですか? 私が相談した相談員が悪かっただけでしょうか?

  • Appleサポートセンター

    たった今、使っている携帯の不具合によりAppleサポートセンターに電話をしました。 それで、また後日、Appleサポートセンターに電話をして修理の方法とかを言いたいのですが… 切る際に、受付番号を教えていただきました。この受付番号って、次電話をかけるときに必要ですか?また、どの場面で必要になるのですか? Apple製品は初めて使うので、よく分からないことだらけです。 解答お待ちしてます!よろしくお願いします!

  • 消費者センターに勤める相談員の資質

    【質問主文】消費者センターの相談員2名(XさんとYさん)を以下に紹介します。どっちの方が優秀な相談員だと思いますか?理由も合わせて回答してくれると嬉しいです。 2016/2/12(金)15:00、これがトラブルの始まり。 東京都世田谷区の某マンション一室、そこに27歳の女性が一人暮らししている。名前は気弱田負子(きよわだまけこ)。 台所の水道が老朽化して痛み、水漏れした。 気弱田は慌てて、インターネットで水漏れ修理業者を探す。「水漏れ8千円~」これくらいならと思い、電話を掛ける。 ◆電話受付:水回りレスキューでございます。 ◆気弱田:台所で水漏れしちゃって、何とかなりますか? ◆電話受付:それは大変ですね。住所を部屋番号までお聞かせ願えますか。 ◆気弱田:世田谷区・・・○○コーポの××号室です。 ◆電話受付:かしこまりました。今からですと、担当者の到着まで30分ほどになるかと思います。なお、お客様都合のキャンセルですと、5千円以上のキャンセル料を頂戴いたします。 ◆気弱田:はい、お待ちしてます。 (30分経過、バスタブ1杯程度の水を消費) ピンポーン、水回りレスキューでーす。 ◆気弱田:はい、お待ちしてました。 ◆業者:失礼します。台所はどちらでしょう。 ◆気弱田:ここです。 ◆業者:あらー、これは大変。 ◆業者:早速見積ですが、この水道管はファイ1ミリピッチのタイプでして、5万円になります。それにプラス、風水で考えると、これは水難の災いを招きますね。幸運の壺をこちらに置く必要があります。Aタイプですと20万円でBタイプですと15万円になります。どちらがよろしいでしょう? ◆気弱田:えっ?・・・ ◆業者:修理と幸運の壺のセット販売になりますが、壺はどちらのタイプになさいますか? ◆気弱田:じゃー、安い方が良いです・・・ ◆業者:かしこまりました。では、修理費5万円にBタイプの幸運の壺で、それに消費税を加えて、こちらの額を先払いで頂戴します。 (電卓を見せる。216,000) ◆気弱田:えっ、先払い、手持ちにそんなお金は・・・ ◆業者:クレジットカードならお持ちでは。そちらで大丈夫ですよ。 ◆気弱田:じゃー、クレジットで。 ◆業者:金額をご確認の上、暗証番号と確認ボタンをお願いします。 ◆気弱田: (ボタンを押す) はい。 ◆業者:ありがとうございます。あと、こちらに住所を記入して、こちらとこちら2ヶ所にサインをお願いします。その間に、私は修理を始めます。どうぞおくつろぎながらご記入ください。 (10分後) ◆業者:修理終わりました。どうでしょう。ご満足でしょうか。 ◆気弱田:はい、確かに元通りです。 ◆業者:では、最後にこちらにサインいただけますか。 ◆気弱田:はい。 ◆業者:どうもありがとうございました。そして、これが幸運の壺です(箱を開ける)。こちらに置いておきますね。それでは、失礼します。 水漏れは直った。しかし、その高額な出費に、気弱田はとても悩んだ。業者は人の弱点を集中攻撃するような商売をして、自分はその被害者のような感じがして、悔しいと思った。最低でも壺を返品したかった。 2016/2/15(月)10:00、気弱田は消費者センターに行って相談を受ける。 もし相談員Xだと。。。 ◆相談員X:水漏れ対応で21万6千円、それは確かに高いですね。 ◆気弱田:クーリングオフは難しいでしょうか? ◆相談員X:気弱田さんご自身でお電話を掛けて業者を呼んだ、これが厳しいですね。クーリングオフは、業者が一方的に気弱田さんのご自宅に訪れたときに適用される制度ですからねー。 ◆気弱田:だって、目の前で水が漏れてるから、一刻も早く何とかしたかったんだもん。 ◆相談員X:5万円の修理費、これも相場からすると高過ぎですね。ぼったくりでしょうけど、業者はズル賢い。 ◆気弱田:この際5万円は諦めます。だけど、壺は何とかしたいです。 ◆相談員X:うん、壺の返品なら出来るかもしれない。要求は水漏れの修理だけで、壺は要求外の追加なんですよね。 ◆気弱田:はい。水漏れ修理で、その後に壺の購入を勧めてくるなんて、思いもしませんでした。 ◆相談員X:分かりました。クーリングオフをやってみましょう。意思表示の手紙を2通書いて、気弱田さんと私の連名でサインします。これを業者とクレジット会社に郵送しましょう。 ◆気弱田:ありがとうございます。 -- もし相談員Yだと。。。 ◆相談員Y:21万6千円、確かに高いとは思うけど、気弱田さんはそのとき納得したからクレジットカードを差し出したんでしょ? ◆気弱田:納得というより、ここでお断りすると、事態が更に悪くなると思ったから。キャンセル料が発生したり、変に揉め事が起こりそうだし、違う業者を呼ぶと、更に待たされたり、もっと高額な請求を受けるかもしれないし。 ◆相談員Y:気持ちは分かります。でも、業者さんは水漏れの緊急事態から救ってくれたわけで、その緊急対応料と技術料がその価格になったということかと思います。 ◆気弱田:それは修理費の5万円で足りると思います。15万円の壺を返品したいのですが、クーリングオフは適用できませんか? ◆相談員Y:残念ですが、ご自身で電話を掛けて業者を呼び寄せた場合、クーリングオフは適用されません。 ◆気弱田:では、どうすれば良かったのでしょう? ◆相談員Y:業者がどのような業者なのか、価格はいくらなのか、発注する前によく確認することが重要ですね。 ◆気弱田:緊急事態なのでそんな余裕なんか無いわよ。ホームページには「水漏れ8千円~」としか書いてなくて、多少の値上がりは想定してたけど、まさか21万円まで値上がるなんて。 ◆相談員Y:だったら、そんな事態にならないように、日頃から水道の耐久性について点検しておくべきだったということですね。あるいは、このような出費に備えて保険に加入しておくとか。お気持ちは分かるのですが、運が悪かったとしか言いようがありません。 ◆気弱田:ちょっと待ってよ。あの場面で業者が壺を勧めても良いの?壺が許されるのなら、もっと高額な商品だって押し売り出来たってことですか? ◆相談員Y:落ち着いてください。消費者センターは、飽くまで現行のルールに従ってトラブルを判断し、業者が悪質な行為をしたなら消費者の救済に向けて相談を受ける場です。今回のケースはグレーゾーンだと思うのですが、当センターはグレーに白黒つける場ではありません。飽くまでも、黒のものを黒と判断したときのみ消費者救済の対象になります。 ◆気弱田:・・・そうですか。では、失礼します。

  • 国民生活センター廃止OK?

    (1)国民の目線から見ると、活動状況が見えてこない。PIO-NETで全国的に情報収集しているだけの機関では?。 (2)事件が起こった後でも、見えてこないのでは? コンニャクゼリーにしても、餅により死亡する人がいるのになぜこればかり言うのか。さらにそれを言っていることすら見えてこないのでは? (3)直接の相談を拒否されて地区の消費者センターに丸投げではないではないか? (4)事故が起こっても、所轄官庁が公表して国民生活センターがマスコミに出てこないのはなぜ? (5)国民生活センターが行政処分を下したというようなマスコミ対策も取られていないのはなぜ? (6)国民生活センターの上役は天下りではないのか? (7)そんなことで消費者庁一元化も議論されても仕方がないではないか? (8)一度消費生活専門相談員の資格試験を受けましたが、マークシートなるものですが、丸と二重丸の違いも判りませんでした。試験前にこのようなことは、しっかりと説明して頂かないとせっかく勉強して試験に臨んで、馬鹿らしかったが。試験中に質問を絶対受け付けないのはなぜ? (9)村千鶴子の「これからこうなる消費者行政」は、中身のない駄作だがなぜ中枢の人間がこのようなことしか書けないのか。 (10)各自治区の消費者センターにたいする指導はちゃんとやられているのでしょうか? 課長のいうことには、消費者センターはもめごとを丸く収めるに過ぎないと。悪辣業者の言い分も聞き?行政処分権限もなく、無気力対応で庶民の味方とは到底思えないが? (11)大阪府消費者センターがありますが、親身な対応を全くとられていない。橋下知事も言われているように大阪市消費者センターとダブルブッキングしていないですか。 (12)国民生活センターに一切電話の相談窓口がないのは怒りを覚えるがどうか?

  • 消費者センターに言うべきでしょうか?

    以前パソコンプリンターのインクを某家電量販店で購入した時インクが出ないので、購入店に持って行くとインクの不良品として快く交換してくれました。 それからは、問題もなく何度かインクを購入して使用していました。 先日、また同じように買ったばかりのカラーインクが出ないので、今回もまた交換をしてもらいに家電量販店(前回と同じ店)に行きました。 が、今回の担当者は「インクは消耗品の為交換できません。修理に依頼をお願いします。」との回答でした。 とっくに、プリンターの保証期間も過ぎているのでそれでは困るので、前回も同じ内容ですぐに交換してもらったと言っても、「消耗品ですので・・・」と相手にして貰えませんでした。納得いかないで居ると少し待たされ、「メーカーが置いていった備品のインクがあったので」と箱に入っていないインクを投げるように渡され、おまけに「もうありませんので今回限りです」との捨てゼリフを言われました。 私は何も変なことをしてないし、購入時のレシートもちゃんと持って行ったのに、前回とは雲泥の差の対応に腹立たしく思います。渡されたインクを装着したら、問題なくインクがでたのは言うまでもありません。こんな場合はやはり消費者センターに言うべきでしょうか。 皆様のご意見をお待ちしています。

  • サポートセンターの対応に疑問

    エレコムのサポートセンターへ ゲームパッドジョイスティックが勝手に動いてしまう 不具合があったので2個修理に送ったら、お返事では 症状が出なかったとのことで返送をお願いしました。 が、戻ってきた物は症状がもう出まくってて 自宅の全てのPCと友達の家でも不具合が変わらず出ました 丁度、別の家電修理があったので 町のお店で追加で見て貰ったら... 2個中 1個はスティックの軸が物理的に歪んで壊れてて もう1個は基盤などの接着に使ってる樹脂が入り込んで誤動作していたそうです。 これらの症状をサポートセンターで見落とすなんてあり得ないとお店の人も驚いていました。 こういう場合は念のため国民消費生活センターに連絡した方が良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう