• ベストアンサー

上水道の引き込み

一戸建て建築を予定しています。 更地を購入しての建築を予定しているのですが、場所は山というか 高台にあり、前面道路に50mmの管から13mmで引き込みがされています。 20mmに変更することも考えているのですが、予算的に厳しいのが 現状です。(自治体的には推奨であり、強制ではないようです) 立地が高台というここと前面道路が50mmの管で細いということもあり 20mmに変えても、あまり変わりはないのではないか?と思って いますが、皆さんのご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか また、建築後に水の出や私共のライフスタイルにより支障をきたす ようであれば、工事を行いたいと思っていますが、建築時に行う 場合と、建築後に行う場合で工事費というものは変わってくる のでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bell3150
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.5

No.3です。 やはり私道ですか。 私道で50ミリからの引き込みだと期待薄いですね。 まず水圧を計ることをお勧めします。 0.15MPa(静水圧)以下だと20ミリにしても厳しいかもしれません。 その場合、ポンプによる加圧、もしくは増圧を検討したほうが良いかも知れません。 家のプランにもよりますが、なるべく水廻りは一階に集めましょう。どちらにしても家が建った後では余計な予算がかかります。 先に手を打ちましょう。

f_attck
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 アドバイス頂いた内容を実行してみたいと思います。 登記完了後にやるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 地域によって差があるので、一概には言えませんが、高所で距離があれば当然水圧は大きく低下します。出来れば20mmが良いと思いますが、少なくとも水道メーター手前までは20mmにしておくべきでしょう。後になって道路掘削は結構手間ですので。口径の違いは水圧と共に水量の変化が大きくなります。例えばシャワーを浴びながら台所やトイレも使えば、13mmでは出が細くなる事があります。後で工事許可をしたのに出が悪いと、自治体に言ってもとりあってはくれませんので良く考えてください。後で工事をするかもしれないのでしたら、事前にした方が二度手間にならないので当然安くなります。(後での住宅まわりの水道管やり替えは業者がやだがる分高くなります)

f_attck
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですか。。。 やはり、後でやるとなると割高なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bell3150
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.3

敷地内に仮設の蛇口があると思いますからそこで水圧、水量を測ればある程度の目安になると思います。13ミリでも十分な水圧があれば大丈夫だし20ミリでも駄目なときもあります。 それから前面の道路は私道ではないでしょうか? 私道の場合近隣の承諾がないと口径アップ出来ないこともあります。

f_attck
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 前面の道路は確かに私道です。 43条1項但し書きの同意を既に受けているものとなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

配管長さが5m程度でしたらば、13mmでも大丈夫でしょうか、それ以上の倍には20-30mmほしいです。 というのは、13mmのばあい、半年で圧損が2-3倍になり、出る水の量が1/3-1/5位になってしまうからです。 工事費ですが、私が工事した頃(1970年代)ですと、配管の太さを直径で倍にしても2割ぐらいしか上がりませんでした。かかったのは、ほっさく費用です。 私ですと、水道メーターの直前まで50mmで引いてしまいます。これは、水道やが50mから直接分岐しないで細いところから分岐することを避けるためです(公共工事で、一部13mm管に変えられてしまった場所があるため。なお、このことを照明できれば修復するという口頭での説明を受けています。ただし、当時の町役場の役人が別の部署に転勤して口頭説明と異なる内容をしているので、実際はわかりません)。 建築前の水道工事は経験がないので不明。家を建てて10年以上たってから公営水道が来たからです。自家水道にしても公営水道にしても当時の年収程度の金を払いました。疎開なので「川に水を汲みに通った」頃よりはマシですから。

f_attck
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 水道メーターまでを20mmではなく50mmで引ければ なお良い感じですね。 業者に聞いてみたいと思います。 貴重な経験談をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは、初めまして。 この質問に回答するためには色々な情報が必要となります・・・。  高台というのは、どれ位か?緩やかな傾斜地なのか、勾配のきつい高低差があるのか?  予定地の周辺の住宅密度はどれくらいか?  水道事業者がどのような給水方式を採用しているか?  (自然流下や加圧式・・・など) なので、ここでは予定地前のφ50mm管までは問題のないものとして回答します。 質問者さんが2階建ての住宅を建てられて、2階にもトイレや洗面台を設置するなら、 13mmより20mmの方が良いと思います。 水栓の数や地表からの高さにより水の出に差が出るからです。 トイレはタンクレスにしない限り問題ないでしょうが、洗面台は1階(台所や風呂)で使っていると条件により、チョロチョロとしか出ないとか、全くでないケースも考えられます。 これは水頭損失計算である程度、設計できますが、住宅への引き込み管が13か20かで当然結果は変わります。 予算的な問題もあるかもしれませんが、引き込み管の上も外溝でコンクリートなどをするのであれば、最初から20mmで引き込んでみてはいかがでしょうか? ただ、水圧不足を「加圧ポンプ」の設置でカバーする事例もありますので、その辺はビルダーや予定地の水道事業者(もしくは指定工事店)と相談してみるといいと思います。

f_attck
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 補足させて頂きます。 周辺環境としては、過去(数十年前かと思います)に山を 切り開いて造成した一種低層区域です。 とは言っても、予定地に引き込まれている50mmに関しては 平坦な道路下を通っています。 その先はわかりませんが・・・ また、周辺も密集しているわけではありませんが、区画どおりに 家が建ち並んでいます。 更地に建築と書きましたが、過去に家が建っていた場所を 業者が買って更地になっている状態で購入します。 水道メーターから先の宅内配管は20mmで設置予定ですが 50mm管から水道メーターまでの部分はやはり20mmが良いですよね? 20mmの方が良いということはわかっているのですが、予算が・・・ なにか削れるものがないか、少し考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引き込み工事費

    敷地延長の土地で前面道路から18mくらい引き込みが必要です。 給水・排水管引き込みを同時に行った場合どれくらい費用がかかる ものでしょうか?教えてください。

  • 住宅新築に伴う上水工事について

    区画整理地に住宅を新築予定です。 土地の前面道路に下水道が通っていますが、上水道は入っていません。 市に問い合わせたところ、前面道路に本管を通す工事を申請すると工事まで1~2年かかると言われ、急ぐなら裏の道路から個人負担で管を通してくださいと言われました。裏の道路から敷地までは約35mあります。 下水道を調べた時は、管が通っていなかったら、市の負担で工事してくれるとの話でしたが、上水道は個人負担になってしまうのでしょうか? 既に住んでいる隣のお宅からの分配もお願いしてみようと思いましたが、20mm管で分配は不可能と言われました。(隣のお宅も裏側道路から引っ張ってきています) 個人負担の場合は、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? また、個人負担にならずに引っ張ってこられる方法はあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、回答を宜しくお願い致します。

  • 上水道工事のトラブル

    実家で起きてるトラブルです。 水の出が悪いと水道組合に申し出たら、組合が業者に調査・工事を依頼しました。 調査の結果工事が必要で、業者は工事のため家の前の道路(町道)のアスファルトを剥がします。 剥がされたまま完了宣言をされるのではないかと危惧した父は張りなおしを求めます。実際はコンクリートで埋めてました。 後日、組合から「アスファルトの張りなおしは貴方の我儘だ。工事費を払え」と口頭通告があったそうです。 こういった工事は現状復帰まで含まれているのでは?と思いますが、どうなんでしょう。 水道管の工事は別として、コンクリの張りなおしをウチが払わなければならないのでしょうか? 付記 実家は、配水所(送水所?)から見ると末端部で、しかも高台のてっぺんにあるため元々水圧は低めでした。 実家への配水管は、他の家と同じ径を使っていました。 実家の少し奥・高台の中腹にある家が上水道に加入・使用し始めた頃から、ますます水が細くなりました。 奥の家の工事時「水が上がりにくいだろう」と業者が勝手に径の太い配管を使ったようです。 それを知った父が組合に申し入れ承認され、径を太くする工事をした後、上のような状況になっています。 実家の工事をした業者と、奥の家の工事をした業者は同じです。調査時に奥の家の配管について漏らしたらしいです。

  • 売買重説、前面道路が私設管の場合の表記

    更地の売買の重説の配管のところですが、 前面道路が私設管で40mmの場合は、 前面道路 有 40mm 敷地内配管 無 私設管の有無 有 40mm という形で表記する際はどちらにも記載するのでしょうか? すみませんが、今聞ける人が周りにいないのでよろしくお願い致します。

  • 隣地からの水道引き込みはどうすれば・・・?

    1年前に土地を購入し、建築計画を進めております。 土地購入の際に渡された水道敷設図をよくよく見ると、 隣地(私道ではなく敷地延長部分)の下を通った枝管(20mm)から私の土地を含む近傍の4軒に枝管が分岐して引き込まれており、 私の土地には13mmの径で入っていました。 13φは不適切だろうと、引込直しを考えましたが、 前面道路(6m)の反対側に公共本管が埋設されている為工事費が高くなりそうで、 更にもともとの13mmは止める為の工事をせねばならならず、 更に工事費がかかるだろうと言われました。 どれくらいコストが掛かるかもわからず慌てふためいています。 工事の予算も限られており、 費用を抑えつつ快適な生活を実現するにはどのようにすべきかアドバイスをお願したく、 よろしくお願いします。 因みに、2階にキッチン、浴室、洗面、トイレ(タンクレス)のある、オール電化住宅です。

  • 重要事項説明書の内容について

    17年の2月に築17年の中古戸建てを購入しました。 この物件は建築当初、隣の家の敷地を通って水道を引いていましたが、 途中で前面道路からの引き込みに変更したんだそうです。 で、重要事項説明書には前面道路からの引き込みと書いてあります。 それを信じていたのですが、昨日水漏れが発生し、工事をしたところ 前面道路からの引き込みではなく、相変わらず隣の敷地から水道を 引いている事が判明しました。 不動産屋に連絡をしたのですが、すでに保証する期間は過ぎており、 勝手に工事をしてくださいと言われています。 私は、設備に関して瑕疵が有った場合の免責期間は理解していましたが、 重要事項説明と内容が異なるのであれば、そこに免責期間はないと 思っていました。 が、不動産屋にはとりつくしまもなく、売り主に連絡を取ろうともしません。 そして、出るとこ出ても構わないと言っているのですが、不動産屋の言っている 事が正しいのですか? 不動産業法などに詳しい方がいらしたらアドバイスをお願い致します。

  • 引込線が近くに・・・

    来年5月新築に引越し予定で 今は建築している最中で その二階に住むことになったのですが 電柱の電線の左に新築の家、その左に祖母の家となっており 新築が挟み撃ちになっています その祖母の家と電線をつなぐ引込み線が 新築のベランダと窓と引込線の距離が直接触れるぐらいに近いのです いまは工事中なのか黄色いカバーみたいなのを付いてますが これは危険な電線なのですか? 危険な場合は電線を移動させるとかするんでしょうかね? 実際新築とぶつかっており引込線がちょっと曲がってます 親と業者の間で新築のことを話し合ってた為 蚊帳の外であった自分は全くわからないので やっぱこういうのは業者に聞かなければわからないんですかね・・ 現在は建物の中を工事している最中で 外の部分はほぼ完了した感じです

  • 静岡市の下水道工事について

    静岡市で新規に土地を購入する者ですが、下水道工事についての質問です。 購入する土地の前面道路には下水道の本管がありますが、敷地内への引き込みはされていません。 このような場合、一般的に全面道路から敷地までの引き込み工事は市で行ってくれると聞いたのですが本当でしょうか?

  • 住宅用地の水道管、汚水管、ガス管の引き込み位置

    住宅用地の水道管、汚水管、ガス管の引き込み位置について教えて下さい。 現況、給排水及びガス管の引き込みがされていない住宅用地について。 引き込み場所についてはこちらの指定位置に工事が可能な状況です。 そこで質問です。 水道管やガス管の引き込み位置に家相や風水は関係あるのでしょうか? 具体的な引き込み場所の候補として… ・水道管(北西の隅切り内) ・汚水管(北の正中線15°以内を外した場所) ・ガス管(北側鬼門を外した場所) ※ちなみに、引き込みは北側(道路)からしか出来ません。 以上の所で検討してますが、家相上問題はありませんでしょうか? 上記内容に詳しい方、家相等に詳しい方にお願いいたします。

  • 水道引き込みについて

    今回住宅建築のため水道を地内は20mmでという事になっていたのですが、市の本管から敷地内まで新たに個人的に配管したのですが、20mmものになっており、20mmで持ってきた場合、敷地に引き込むのが13mmのメーターしかつかないと聞きました。 いろいろ聞いてみると、  ・20で来て13のメーターで敷地内は再び20の家もあり、支障ない。  ・個人的に水道を引き込んだ場合、20で持ってきてそのまま敷地内にも20のメーターで引いて問題はないはず。 などの意見があったのですが。 一度ついたメーターの変更に5万ほどかかるとのこと また水道加入にも、20mmだとプラスいくらか掛かるのだと思います。基本料金のこともありますが、後になって水の出などに影響がでてきた場合、あのときにと思うのもいやなので20mmに変更できたらなと考えているのですが・・・。 意見をいただけるとありがたいです。 ちなみに周囲の状況から、個人て引いた水道からほかの家などへ供給する可能性は今後も考えられないです。

マンションの管理会社について
このQ&Aのポイント
  • 分譲マンションの管理会社変更時に株式の譲渡を事前に承認する特約を盛り込むことは可能か
  • 管理会社の変更時に株式の譲渡を防止するための特約について
  • マンションの管理会社変更において株式の譲渡に関する事前承認の有効性について
回答を見る