• ベストアンサー

CD作成に関して

今までCD読み込み(音楽)をして、普通に他のプレーヤー(コンポ)で再生出来ていたのですが!! ある一枚だけ、なかなか上手く再生出来ません。 →「NO DISC」と表示される事が多い。 是は、何故?なのでしょうか‥?? きちんと、読み込みと「書き込み」は出来た筈なのですが!! 因みに、読み込み&書き込み可能なウインドウズを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • west206
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

参考意見ですが 書き込みのスピードを落としてみては 如何でしょう? 高速でCD-Rに書き込むと、普通のCDプレイヤー だと音飛びや読み込みできない等の現象が発生したりします 俗に言う生焼けですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

いろい考えられます。 メディアが悪い メディアとドライブとの相性が悪い 書き込みソフトとメディアとの相性が悪い などです。 メディアを変える、特にメーカを変える ドライブをクリーニングする 外付けドライブを増設する などの対処があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-RWへの書き込みについて。。

    こんにちは、音楽用のCDをCD-RWで作っているのですが、書き込み書き込み自体はできるのですがコンポなどで再生すると「No Disc」となって読み込めません… PCに入れてみると聞けるのですが、普通のコンポで聞くにはどうしたらいいのでしょうか?? 書き込みで使ったのは、WMPです。 よろしければ教えていただけると嬉しいです…!

  • 音楽CDが聞けなくなりました!!

    CD-RやCD-RWなどにデータ書き込みはきちんとできるのですが、音楽CDを入れると今まで普通に動いていたCDプレーヤーの画面に“NO-DISC”と表示されて、再生ができません…。そろそろこのパソコンにガタが来てるのかもしれませんが、もし直せるのであれば、方法を教えてください。

  • 書き込んだCDがきれいに再生できない

    Windows Media Playerで書き込みをしたCD-Rを車のコンポで聞こうと思うと音がとんでしまったりします。 部屋のコンポで聞くと綺麗に聞けるのですが、なぜ車だとうまく再生できないのでしょうか? あと、音楽用のCD-Rではなく、CD-RWに書き込みをすると同じ音楽でもコンポで聴けないのはなぜですか? 今回はじめて音楽を書き込みしてみたので良く分からないので教えていただきたいです。 Windows Media Playerではなくほかのソフトを使ったほうが良いのでしょうか?

  • 音楽録音用CD-Rで作成したCDが再生できなくなりました。

    どうも、お手数おかけします。 僕はiTunesでプレイリストを作成し、そこからCD-Rを使用してオリジナルCDを作成するのが好きでして、よく行うのですが、 最近、CD-Rで作成したCDを僕のコンポで読み取ってくれなくなりました。 CDを挿入しているのに「No Disc」と表示されてしまうのです。 一応、試しに音楽録音用CD-Rを使用して再度トライしてみましても、結果は同じでした。 そこで、その音楽録音用CD-Rで作ったCDをほかのコンポで再生してみたら、キレイに再生されました。 これは。。。。 もしかして僕のコンポの故障でしょうか?? でも、以前コピーしたCD-RのCDはそのコンポでも普通に再生できるんです。 最近作成したモノのみ読み取りができなくなってしまったのです。 これは、どういうことなんでしょうか?? なにがなんだか分からなくなってしまって途方に暮れています。 何にどういった原因が考えられるを教えていただいたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 (参考までに) パソコンは最近、買い替えましてOSはVISTAを用いてます。 iTunesは最新バージョンを使用しております。

  • iTunesでCDが作成できない

    iTunesでCD-RWに音楽を入れました。 CDプレイヤーやPC、DVDプレイヤーに入れると、カタカタという音がするだけで、再生が出来なかったので、 B's Recorder GOLD BASICでデータを削除しました。 再度、CDを作成しようとしたのですが、これは空のCDではありませんと表示されました。CDプレイヤーにはNo Discと表示されます。 一度CD-RWで作って大丈夫だったので、何がいけないのかわかりません。 友達から頼まれているので、解決策を教えて下さい。

  • 音楽CDの作成について

    いつもお世話になっております。PC初心者につき申し訳ありませんがご教授ください。 音楽をMyMusicに取り込んでウインドウズメディアプレイヤーからCD-Rに焼こうとするのですが、どうしてもうまくいきません。 CD-Rに焼いてもPCで再生はできるのですが車や他のコンポで再生がまったくできないのです。以前使用していたPCでは問題なく焼くことができたのですが、昨年PCを新調してからの問題です。使用している機器は、 ・PC=東芝ダイナブックTX67E 2008年春モデルです。 ウインドウズメディアプレイヤーは購入時からインストールされているものを使用。 ・車コンポ=ケンウッドDPX-410 こちらは年代物ですが、前述したとおり以前のPCで作成したCD-Rの再生は問題ありませんでした。 やり方としては、 (1)カラのCD-Rを入れる (2)マイミュージックを開いて該当の音楽ファイルを指定して、上の 「書き込む」ボタンをクリック (3)CDが回る音がして、しばらくすると止まる。 (4)「現在ディスクにあるファイル」という表示で該当の音楽ファイルが 表示される。 という順番で作業をしていますがなんとなく何かが不足しているような気がしてなりません。 不明な点があれば補足します。 お分かりの方はなにとぞよろしくお願いします。

  • 音楽がCDプレイヤーで再生されません

    Windows Media オーディオ ファイルという形式の曲を音楽用CDへ書き込みしましたが、CDコンポで再生出来ません。 ウィンドウズメディアプレイヤーのファイル→録音・転送→オーディオCDに録音という手順で書き込みしました。 PCでは再生されますが、CDコンポで再生するには他に作業が必要なのでしょうか。 お恥ずかしながら初心者なもので、具体的な手順を教えていただけると非常にありがたいです。

  • CD-Rに読み込んだ音楽がCDプレイヤーで再生できない。

    これまで幾度となく、音楽を「Drag'n Drop CD」にてCD-Rに読み込み、CDプレイヤーで楽しんでました。今回もこれまで同様に2枚作成したところ、2枚ともCD-Rには読み込めたのですが、そのうちの1枚をCDプレイヤーに移すと「No Disc」と表示され再生されません。どのような原因が考えられますか?また、どう対処すれば良いでしょうか?よろしくお願いします。ちなみにもう1枚は、通常通り再生できました。

  • 音楽用CD作成について

    音楽用のCD作成やMACの使い方など あまり詳しくありません。 基本的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。 MACのPCでItunesを使って音楽をダウンロードしました。 CD-RやDVDにダウンロードしました。 音楽用CD Playerで再生をしようとしても 読み込めません。 CD-RやDVDに書き込む際に「データ用CD作成を作成しますか?」というメッセージが 表示されて、書き込みを実行しました。 CD-RやDVDの媒体がデータ用なのでCD Playerで再生できないのでしょうか? もしCD Playerで再生したいのであれば、 音楽用のCD-Rを使って書き込みを行う必要があるのでしょうか?

  • WMPで音楽CDを作成しましたが、拡張子cda なら大丈夫?

    Windows XP 付属の WMP で wma 形式の音楽ファイルを CD-RW に書き込んだのですが、先ほどマランツの CDプレーヤーで再生できました。しかし Aiwa のオーディオコンポの CD プレーヤー(CD-RW 再生可能)で再生できるか不安です。マランツのプレーヤーには WMA も再生できることを示すマークがあったのですが、アイワのコンポには解説書にも一切、どの形式のファイルが再生可能か記していません。書き込み完了後、CDのファイルの拡張子は cda. となっていました。wma 形式で書き込んだつもりでしたが、もはやこれは wma 形式ではないので、ふつうに wma 不対応のCDプレーヤーでも再生可能なんでしょうか?

wi-fi接続で印刷保留になる
このQ&Aのポイント
  • 突然印刷エラー発生、wi-fi接続で印刷保留になる。USB接続では印刷出来る。スマホからも印刷出来る。
  • Windows11とiOSの環境で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類はケーブルです。
回答を見る