• ベストアンサー

子供に「友達になって!」と突然・・・

おととい、スーパーで買い物していたら、 突然、12~13歳の男の子に 「友達になって!!」と言われました。 私は27歳で既婚。見た目が若いと言われる事はありますが、 まさか小学生(中学生?)が何で私に?!と思い、 「え?どうして私?年齢違いすぎるし、年齢の近い子に言った方がいいよ」とやんわり断りました。 すると、 「そんなんいいねん。俺、友達1人もいなくて、それでこうやって声かけてるねんけど、さっきも断られて、それで君に声かけてん。お願い!!友達になって!!お願い!!」 と何度も懇願され、 私も急いでいたので、何度も断ったのですが、 「じゃあ、今日だけでもいいから!」とか 「じゃあ、レジでお金払うまでの間だけでもいい!話しよ!握手だけでもしよ!」とあまりにしつこいので 「じゃあ、レジでお金払うまでね」と言って握手だけすると 「じゃあ、名前教えて!!なんて名前?どこすんでんの?!」と質問攻め・・・ やっぱりオカシイよ・・・と思い、 「やっぱり私年齢もかなり違うし、やめとくよ。ほんとゴメンネ。違う子探してみて」 とハッキリ言うと、そのままいなくなり、安心していたのもつかの間、 スーパーの出口で待っていました。 そのまま私の後をついてくるので、 「あのね、友達は無理だから。私急いでてもう帰るし」と言うと 「俺の帰る方向、同じやねん。一緒に帰ろ!!家まで送るから」とついてきます。 なんとなく気味が悪いので、旦那に電話で聞いてもらっている間も 隣でひたすら「誰に電話してるん?」とついてきて・・・ 結局、そんなやり取りが続いて、私も家に帰るに帰れなかったので(家を覚えられたくなくて) 「もう、ほんっとに無理だから!!ゴメンネ!もう自分の家に帰り!!」と言い聞かすと やっと、帰ってくれました。 旦那や、私の周りに話すと「変な子だから、何もなくてよかったよ」と言いますが・・・ 後々、もう済んでしまったことですが、 あの子はどうなったんだろう、大丈夫かな、と気になって仕方ありません。 本当に友達がいなくて寂しくてたまらないのだとしたら 友達になってあげるべきだったのか? 私の対応は、人として間違ってたの?? ひどいことをしたの??と考えてしまいます。 長くなってしまいましたが、 みなさんなら、こんな状況、どうされますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.2

あはは、笑ってしまっては質問者様に失礼なのですが、なんか情景が目に浮かびます。 ネックになってしまったのは質問者様が「女性であった」事ですね。 私も何度か同じような事がありました。(私は男性です) 大抵の場合は本当に淋しがっている子の場合が多いですが、時折そうでない子もいるのは確かです。女性であるなら賢明な判断であったと思います。 何と言うか、言葉ではなくて魂の会話のようなものでしょうか。 子供は、特に男の子は基本的にボキャブラリーが乏しいので、そういうコミュニケーションを求める事も多いようですね。 普通の会話と同じで、今回はたまたま上手くキャッチボール出来なかっただけの事ですから気にしなくても良いと思います。また、その子の方もそれ程深く考えてはいないでしょう。 でも上手くキャッチボールが出来ればこの上ない味わいのある想い出になる事も確かですけどね。 何て言うか、こんな情報化社会の中でまだそんなスタイルを取っている子がいると言う事が私にはとても嬉しい事でした。 次回に会った時は是非とも”魂の友達”になってあげて下さいね。

hideyayo
質問者

お礼

魂の友達ですか・・・なんだか難しい気がします・・・ でも単なる彼なりのコミュニケーションだったんですね。 変に怪しんでしまってちょっと申し訳なかったかな。。。 あまり深い意味もないとわかったので 安心しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • execrable
  • ベストアンサー率27% (58/208)
回答No.1

たまーに、そういう子いますよね。 僕も昔ちょっと似た経験があります。僕はある仕事で、その近所に数時間いたのですが、その間ずっと自転車でついて来て、どうでもいいことをたえず聞いてきました。小学校の4年ぐらいの感じの男の子でした。僕もそれにずっと付き合って、仕事をしながら答えていました。のほほんとしたいい時間でした。 最後は、困ったように「トイレに行きたい」と言って、しばらくすると「バイバイ」と言って消えていきました。 あまり深い意味はないと思います。そういう対応はきわめて普通だと思いますよ。

hideyayo
質問者

お礼

たまにそういった子っているんですね・・・ 私は初めて遭遇したのでびっくりして・・・ それに、近所が飛び込みの多いと噂の踏み切りがあるので、 かなり追い詰められていて自殺なんかしちゃったらどうしよう・・・ とかちょっと考えてしまっていました。 経験談等聞かせていただいて、あまり深い意味もないとわかったので 安心しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 友達になる方法

    僕は今、スーパーの食品レジでアルバイトをしていますが、スーパーの中のケーキ屋さんで働いている女の子をちょっと意識するようになりました。 その子と、ぜんぜん話したことはありませんし、年齢も分からない(たぶん近いと思いますが…)、むしろ彼氏がいるかもしれません。 もちろんすれちがったときは、 「お疲れ様です」 といった感じであいさつはしてますが…それだけです。 その子と友達になるにはまずどうすればいいでしょうか? あいさつ以外にどういうふうに話かければいいでしょうか?

  • 子供の友達のことで迷ってます。

     私には小学二年の娘がいるんですが、娘の友達のことで迷ってるんです。その子は近所に住む同学年の女の子なんですが、1年生の時からよく遊んでいる子で放課後も家で遊んだりしています。  親御さんが共働きのようで必然的に家に来ることが多いのですが、かわいらしくていい子なんですが、少しわがままで我が強いところがあって、なかなかのわがままを言います。今までもいろいろあって私が怒ったりひどいときはお母さんに相談してしばらく家に来ないようにしたこともありました。  でもやっぱりうちの子も一番好きな子で仲良しで、だいぶわがままもなくなったので最近も週に何回かおうちで遊ぶようになっていたんですが、少し前に私が注意したときに、腹いせなのか嫌がらせかわざとテレビに自分の自転車の鍵でテレビの画面に傷を付けました。びっくりしましたが傷も目立たなかったのでとりあえずその場は少しきつく注意する程度ですませました。  しかしある別の日に娘があわてて呼ぶので行くと、玄関の壁に自分の鍵で今度はジグザクに10cmほど結構深めに傷を付けていました。やめるように言ってもやめず、さすがにその日は腹が立ったのでだいぶ叱りましたが反省もあまりしていないようでした。  さすがに親に知らせようかとも思いましたが面倒になるのも嫌で、情けないのですがなんだか疲れ果てていたので次は絶対するなと言い聞かせてその日はすませ旦那にも言いませんでした。  それからしばらく何事も無かったのですが昨日そのきずが旦那に見つかってしまい問いただされました当然のことですが旦那は激怒し出入り禁止にするよう言われました。   確かに子供わからせるためには時には必要なことだと思います。本当ならばそのとき旦那に伝えてそうするのが良かったのかもしれません、でもしばらくたっているので今更言って子供の仲を裂くようなことをして良いのかわからなくなってしまいました。  でもまた最近わがままな言動が増えてきて、たまに他のお友達も呼んで遊ぶときは気が大きくなるのか家を自分の家のように振る舞います。いつも以上にわがままを言ってくるので断ると他の子に私の文句を言って見たり、それを言うよう促したりすることもあります。  思うようにならないのでわざとやるんでしょうがお友達にも影響あるだろうし何しろ娘の立場が心配です。今はだいたい聞き流しているんですがだんだん娘も一緒になって言うようになりました。  なんだか長々と愚痴みたいになってしまってすみません、決められない自分にもイライラするのですがどうか良きアドバイスよろしくお願いします。  

  • 子供ぽい友達

    あなたならどうしますか?   友達(親友)に 子供ぽい人がいます (精神年齢五歳くらいww) その人は あなたを頼り 甘えてきます。   質問はここからですが   (1)もし その子と遊んでて その子がトイレに行きたくなり   『もうダメ 出ちゃう』って 泣きそうになってます、 周りにはトイレはありません どうしますか?     (2) その子が 限界で 泣きながら 漏らしてしまい 抱きついて 謝ってます どうしますか?   ちなみに 実体験で 友達には 飽きられながらも『ほんと 子供だね』って言われましたが 次の日は普通に接してくれました

  • 子どもの友達

    小1の娘がいます 集合住宅くらしです 娘の友達で、どうしても嫌いな子がいます 小学校入学当時、その友達と3年生の子を娘が家に連れてきて、家で遊ばせました 家の中を暴れ、お兄ちゃんのベット、ダブルベットの上の乗り、トランポリンにして遊ばれ、挙句の果てに「おなかすいた、のどかわいた」と言って、しょうがなく与え、5時30分頃帰させました(まだ4月) しばらく様子を見てみると、この二人の子は人の家にばかり遊びに行ってるようです(その友達と3年生の子の二人一緒になると暴れる感じです) その後、3年生の子は、絶対に家にあげさせるのをやめました(まわりの人の評判を聞いたら最悪) そして、その後、その友達は頻繁に家に遊びに来たがりましたが、私は拒絶反応が出て、娘に「しばらく連れてこないで」と言ったら、その子(Aちゃん)は、今度は、同じ集合住宅の友達(Cちゃん)のうちばかり、遊びに行きだしました(全員集合住宅) Aちゃんは母子家庭で、昼間お母さんはいません  お兄ちゃんが家の鍵をもっているようです 最近、Cちゃんのお母さんとその子のことで話ができました 私と同じように思っていました  でもCちゃんちの方が、だんぜんに、Aちゃんが遊びにいってて、Cちゃんのお母さんちの方が大変だったのに、Aちゃんを受け入れてます(遊びに来させてます)  たぶんCちゃんが遊びたがってるし、子どもの為に我慢しているのかな?とも思うし、えらいなぁと思います 私の子もCちゃんちに遊びに最近行ってます(Aちゃんと一緒に) 私はCちゃんは家に呼びたいのですが(1度くらい来たことあります)、Cちゃんを誘うと、Aちゃんが来ます 娘に「二人一緒でもいいから、家に連れてきていいよ」と言ったら、Aちゃんばかりくる約束してきます Aちゃんは、「そこの部屋入らないで」「そこの引き出しあけないで」と言っても言う事を聞かないので、どうしても拒絶反応がでます 私もCちゃんのお母さんみたいに器を大きく持たないと駄目でしょうか? 娘はどうもCちゃんはAちゃんを間にいれた友達関係のようです まだ寒さが厳しくない時、外でAちゃんと遊んでいて、私は「ちょっと買い物行ってくる、すぐに戻るから」と娘に言って、帰ってきたら、玄関に置手紙があって、「Aちゃんとべつの子(名前も書いてあり)のうちに遊びに行ってくる」と書いてあり、困りながらもしょうがなく帰りを待っていて、そのうち中学生のお兄ちゃんが帰ってきて、5時になったので、お兄ちゃんに「外見てきて」と頼んだら、そのうち、お兄ちゃんと帰ってきましたが、よくよく話しを聞いたら、「自転車で遠い子のうちに行った」「Aちゃんが突然誘ってきた」「おじゃました友達のお母さんと友達が一緒に帰り家まで送ってくれた」と話し、を聞き、お礼を言わないと・・と思って、しばらくしたら、そのおじゃましたうちのお母さんから電話がきて、「帰りに転んだので大丈夫かな」と「Aちゃんはよく来るけど、うちの子は初めてだったし、遊びに行った事を、私に伝えてあったか心配だった」と聞いて、私もよくお礼を言ったのですが、「自転車で行く」と言い出したのも、Aちゃん、 もちろんヘルメットもかぶらず・・・ 相手のお母さんにほんとに申し訳なかったです Aちゃんとの友達付き合いをやめさせるわけにはいかず、どうしたらいいのか悩んでます

  • 子どもの友達

    子どもの友達(小4・男)なのですが、息子の友達のA君は自分の家は友達入れてはイケナイと言われてるせいか、私の息子やが名前も知らない子も連れてきたりして、正直しんどいです 私は子どもが苦手なんですが、息子が喜んでいたらいいかな・・と思ってたのですが、別に喜んでも無く、嫌がってるでもなく・・なんです・・ この場合A君に友達を連れてくるのはやめてって言っていいのでしょうか? 私は外で遊ぶ分には知らない子と遊んでも全然かまわないし、反対に友達の輪も広がっていいと思ってますが、自宅に知らない子は抵抗あると思っています

  • 子どもの友達のことで悩んでいます。

    9歳(小学3年生)の息子の友達のことなんですが、 家や、ほかの友達の家に遊びに行ってはゲームソフトや 子どもが大切にしている「遊戯王カード」などを黙って 持って帰ってしまいます。(名前を書いておいても、その 名前を消してしまったり、「落ちていたから 拾った。」と言ったりするようです。) はじめは、間違いだろうとか、家の息子がどこかに置き忘れたのだろうと思っていたのですが、どこを探しても、みつからず、最近、他の家のお母さんにもその子の事で相談を受け、(あぁ、やっぱりそうなんだ・・・)ってショックでした。 先日もその子が家に遊びにきたのですが、息子が大切にしていたカードがなくなりました。 息子は大変がっかりしています。でも、故意に持っていかれたとは思っていないようで、誰かが間違えて持って帰ったと思っているようです。 その時はさすがに子どもがかわいそうになってそのお宅に 電話して「うちのカードがまじってしまっていないでしょうか。」って聞いてしまいました。 でも、返事は「ぼくのカードの中にはまじっていないよ。」というものでした。 お互い、家も近く一生この土地に住むつもりなので もめるのはイヤなんですが、このままではその子が来るたび疑いの目で見てしまいそうだし、その子のためにも 良くないと思うのです。 私は、母親としてどうしたらいいのでしょう。その子も傷つけないで、そこの家のお母様とももめずに、解決する そんな方法はないものでしょうか・・・? 同じような体験をした方、児童心理に詳しい方、同じくらいのお子様を持つお母さん・・・いろんな方の意見がいただけたら、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • しつこい子供!!

    今日、旦那と間もなく1歳になる息子と3人で大型ショッピングセンターに行ってきました。 息子をお店のベビーカーに乗せ、テナントのお店を巡っていて、欲しいものがあったので旦那がレジに並んで私はお店の外にいました。(ベビーカーで入ると店内が狭い為、他の人に迷惑がかかるので) お店の外では旦那が見える位置にいました。旦那の前に5歳位の男の子がいて30cm角の箱を持っていて、旦那と何か話していました。 しばらくレジが掛かりそうなので、私はその場で息子と待ってました。そしたら、さっき旦那と話してた5歳児がいきなり来て、ウチの息子の脚の上に30cm角の箱を乗せてきました。 あまりにも突然で、いきなり来たので私はその箱を払いのけ立ち去ろうと思いましたが、何度も箱を乗せて来るので「なんなの?」って言ったら「(ウチの子が)見せてって言ってる」というので、「言ってないし(っていうかまだ話せないし)やめて」と言うと、ウチの子を触り始めたので、10m位離れたら…と思ったら付いて来てて、「なにっ!」とキツめに言うと「これあげる」と、その箱を出して来たので「いらない」と言うと「食べると死ぬから?」とか言って来てとにかくしつこい!!こいつの親はどこじゃ?と思っていると、母親の声が「◯◯迷惑になるからやめなさいよ~」と、のほほんな声が…。 やっと5歳児がいなくなったのでウチの息子のをウエットティッシュで拭いたりしていると旦那が戻って来たので、今までの事を話すと、旦那がレジ待ちをしている時に5歳児は商品で遊んだり、落としても知らんぷりで母親も注意しないので、うちの旦那が注意していたそうな。 旦那は、親がダメだからしょうがない。と言いますが、思い返すと腹立たしく母親に一言言うべきだった…のか?5歳児にもっとちゃんと注意した方が良かったのか?と、いまさら感じます。 こんな事は初めてだったので、機転が利かずモヤモヤします。 皆さんだったら、こういう場合どう考え、どう対処しますか?

  • 子供の友達の親に言われ・・・

    小学校低学年の子供の友達のお母さんに時々言われたことが気になっています。この方とは家で遊ぶ際や参観日にあった時に軽く話す程度の関係です。うちの子ははっきり言いたいことを言えない部分や几帳面ではなく忘れ物やなくしものがたまにあります。それは親も十分わかっていますし、よく声掛けはしています。その方は会って話すと●てなんかはっきりものを言わないところあるよね、困るよねぇ・・・とか、物をなくしたりするよねぇなどなど、性格を批判するような言動をしてきます。その方のお子さんにも欠点てあると思うのです。でも自分の子の欠点は言いません。なんた゜かいつももやもやしてしまいます。私が気にしすぎでしょうか。私が年下なので言いやすいのでしょうか。

  • 子供の友達にイライラする

    娘(小1)の友達のことですが、学校から帰ってきて家に遊びに来るのですが、その頻度が多いこととそのずうずうしさにイライラしてしまいます。 娘もどちらかといえば活発なほうで、思っていることははっきり言えるタイプなのですが、さすがにそのお友達にはかなわないらしく、いつも来るばかりです。(娘がその子の家に遊びに行けるのはその子が来る10回に1回くらいの割合です。)娘も「うちに来るばっかりじゃイヤだ。私も行きたい」とお友達が帰ったあと言っています。 本当に図々しく、おやつはそれなりに出すのですが、「私、これ嫌い」と言うのです。でも嫌いなのではなく、嫌いと言うともっといいものが出てくると思っているのです。私が「ごめんね。今日はこれしかないのよ・・・」と言うとそれをペロっと食べ「もっとちょうだい」と言います。そのほかに牛乳も600~700mlくらいは飲まれます。それだけではなく、テーブルにおいてある昼食の残り(冷蔵庫に入れると固くなってしまう魚や、完全に冷め切ってないカレーの鍋など)を覗いて「私これ食べたい」と言い「晩御飯が食べられなくなっちゃうよ」と言うと大丈夫だと言い、「1つしかないからケンカになっちゃうから・・」と言うとほかのお友達に欲しいかどうか聞いてまわり「みんな欲しくないっていうから私が 食べる」・・などこんな調子です。 ほかの子のお家でも程度の差こそあれ同様の様子らしく、ほかのお母さんがその子のお母さんに遠まわしに言ったら「大丈夫。うちの子は晩御飯はちゃんと食べれるから」とか「こめんよ~。うちの子唐揚げ好きなのよ~」などと言ってましたので、真意が伝わらなかったのかなあと思いました。 その子のお母さんもフルタイムで働いているというわけでもなく、午後は家にいる方ですが友達を呼ぶのは本当にたま~にで、普段行っている子を一度に大勢呼んで、あとの日は気ままにのんびりしているだけです。それでお互い様と思っているようです。 子供が小さく、通りの激しい道路などがあるので、帰りは親が迎えに来る のですが「今度はうちに来てね・・」とよく言うのですが、心にもないことを・・・と余計イライラしています。 私は、どのお友達に関しても、なるべく行く回数と来る回数が同じくらいになるようにお邪魔する日が続くと娘に今度はうちに来てもらうように言ったりしてそれなりに気を使っているつもりです。 (このくらいの年齢の子はやっぱりみんな友達のお家にいくことの方を好みますので・・・) 物をたくさん食べられたり、図々しいことをされても、自分の子供もあちらのお宅に遊びに行かせてもらっていて楽しんでいるのでしたら親としてもまだ我慢はできますが、今の状態ですと子供も親も不満でとてもイライラしています。 なにか良い解決策はあるでしょうか? 地区も同じで同学年の中では一番家も近いので付き合いは切れませんし、その親子に、こちらが嫌がっていることは絶対に知られたくありません。

  • 隣人の子供やその友達が勝手に庭に入ります。

    一軒家に越してきて半年たちます。 困ってる事は、うちの庭に隣りの子3歳と、その友達(その日によっていろんな子で、歳は2歳や3歳)が、いつの間にか勝手に庭に入ってきて遊んでます。  うちにも二歳の子がいるので、一緒に遊ぶにはいいんですが、年齢的にも目が離せないので、私は常に一緒にいて遊んでいますが、何故か隣人(と親たち)は隣人の庭に出てこない!笑い声など雑談しているのは聞こえます・・。 そしてその子供達は我が家の庭のおもちゃに飽きると家に入りたがり、おやつをほしがり・・・あれやってこれやってと大変です!そして我が家では好き勝手なのに、うちの子がお隣の庭や家に入るのはダメなんです(子供達がダメと言います) 本当にそうなのか聞きたくても お隣さんの庭に勝手に入るのに抵抗があります。 隣人さんは、社交的な感じの人で、いい人なんですが、その友達の子達まで一人で面倒見るのが、だんだんつらくなってきました。隣人の友達とも仲良くなればいいんでしょうが、私は社交的な方ではないです。カドがたたない様に 何かいい方法ありませんか?

専門家に質問してみよう