• ベストアンサー

好きな人が二人いる。自己嫌悪・・・

lkjhgfdsdfの回答

回答No.6

大学3年生の男子です。 あなたの気持ちはとても良く分かります。 僕は別の大学に彼女がいたのに、同じ大学の女子を好きになりました。 どちらの方が好きかは分かりません。どちらも大好きです。 僕らの年代には、「複数の人を好きになることは許されない。」 というような強迫観念があると僕も感じています。 誰にも理解してもらえずに苦しみました。 片方の女性を嫌いになろうとして、精神症のような状態にもなりました。 今はすっかり立ち直りましたけどね☆ 考えてみれば、男性にとってはこれは自然なことです。 男性は遺伝子に多くの女性を好きになるようにプログラムされているのです。 ただ、女性にとってそれは望ましくないから、男性は誠意をもって、 女性とお付き合いするために、他の女性には手を出さないのです。 yuururiさんも苦しむことはありません。 女性はよりよい遺伝子を残すために、魅力のある男性に、 引かれるように遺伝子にプログラムされているのです。 A君もB君も同じように魅力のある男生なら好きになるのは当然のことです。 どの漫画を見ても、複数の男性の間で揺れる女性の心理は描かれていますよね? 普通のことなんですよ。みんなそれを見て共感しているんですから。 僕はどちらの女性も本当に好きなんだ。と認めてしまったら楽になりました。 その上で、付き合っている女性を悲しませたくはないから、 他の子には手を出さないと決めました。 何にも自己嫌悪することありません。 まだ誰のことも傷つけていないですよね? それなのにこれだけ苦しむのは心がキレイな証拠ですよ。 せっかく好きになれる人が二人もいるんですから、 恋愛を楽しんでくださいね。

yuururi
質問者

お礼

これから、傷つけてしまうのではないかと思ってしまいます。 でも、これは詭弁で自分が傷つきたくないだけかもしれません。 自分って汚いなぁって思います。 良い方に考えられるようになりたいです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 激しい自己嫌悪に悩まされています。

    外見、内面共に直したいところがたくさんあります。というか全部です。 自分では努力しているつもりでもなかなかうまくいきません。 むしろ、自分が自分として生きてなく、他人だったならもっと好きになれたのでは?と思ってしまいます。 向上心があって理想とのギャップに悩まされているわけではなく、単純に人間の好みとして自分が嫌いなのです。 自己嫌悪があるのは当然だとは思っていますが、最近はこじらせすぎて弊害がいろいろとでてきて困っています。 例えば優しくされると居心地悪く感じたり、ほめられると気持ち悪く思ったり、自分のことが好きな人に嫌われたいと思ったりなどです。 せっかくの好意を無にして相手を傷つけてしまうことが多いので、少しでも自己嫌悪を軽くしなければ、と思っています。 激しい自己嫌悪を克服するためにはどのようなことを意識して、どうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • 自己嫌悪

    19歳男です。 私は自分が大嫌いです。 以前から自己嫌悪になることはあったのですが最近自己嫌悪を強く感じるようになりました。 なぜ自己嫌悪になるのかというと私の髪の毛は髪の量が多い、硬い、太い、強いくせ+顔の形が面長で最悪だからです。 前髪、もみあげ、襟足は縮毛矯正しないとひどいし、縮毛矯正しても一ヶ月したら根本からくせ出てくるし。常にパサつくし。 いっそのこと坊主にしようかと思いましたが面長だから顔の長さが強調されるだけ。 髪の毛すいて量を減らしても二週間しかもたないし一ヶ月に一回美容院で髪をすかないとさらにもっさりするし。 髪をいくらセットしても結局うまく決まらないし。 正直こんな髪質になった親の遺伝子が憎いです。 髪質のことで親と口喧嘩したこともあります。 友人はみんなパーマかけれるし、したい髪型できるしうらやましいです。 友人に髪多いよねって言われてすごい傷ついたことあります。 なんで自分だけこんな髪質なんだろうって思います。 もう自分が嫌で嫌でしょうがないです。 鏡見るたびに自分に腹が立ちます。 これからどう生きていけばいいですか?

  • 周りが素敵な人ばかりで自己嫌悪

    友人がみんないい人で、私が傷付けるくらいなら私のいない所で幸せでいてほしい 閲覧ありがとうございます、初投稿です。 高校2年の専門学科で学んでいる者です。 こんなに自分と同じ夢を持つ人に囲まれたのが初めてで、ここ1年同じ学科の子と過ごすのが本当に楽しくて仕方なかったです。 ただ2ヶ月ほど前から友人達と自分が釣り合わないと悩むようになりました。 色んなことが重なって自己嫌悪に陥っており、自分がいない方がいいと考える癖がついてしまいました。 お陰で皆に心配をかけてしまい、こんなふうに迷惑をかけるならいっそ関係を断ち切ろうと思うようになりました。題の通り皆本当に素敵な人達で私と話すより他の人と話した方がいいと考えてしまいます。それなのに自分で考えておいて寂しくなってしまって、1部の子に相談するものの何度も相談しすぎて申し訳なくなりその子とも距離をとるようになり誰にも相談出来なくなりました。 そうしているうちにどんどん私の考えがこじれてしまいますます心配させる悪循環にハマってしまいました。 何度かこのまま病んでいるのも良くないと1番仲のいい子に相談して吹っ切れたつもりだったのですが、また同じ状況になると悩んでしまい皆が集まると輪から抜けるようになりました。 1番一緒にいる子をA、本当に尊敬している子をBとします。 これとは別で、遊びに行くとき皆のドタキャンが続いてAとBと私が残ったときAも直前で来れなくなりBがなんでA来ないんだよ~と終始いじけていてそのことばかりで明るく振る舞いましたが泣きそうになってしまいました。 私が自分で輪から外れているのにAにものすごく嫉妬してしまいます。 部活中2人が最近いつも一緒にいるので死にたくなってきました。 Bとは四六時中LINEをしていていつもふざけて馬鹿やって楽しかったです。 いつも相談に乗ってくれるCは最近呆れられている気がします。 前仲直りしようとDにふざけてLINEを送ったらやらかしてしまい怒らせてしまいました、謝って許してもらいましたがこんなことをくりかえすならもう離れた方がいいなと思ってしまいます。 何度か戻ろうとしても同じことを考えてしまって動けずにいます。 みんなは私がこんなことを考えているのも知らないと思います。 このまま元に戻ってなんか不機嫌だっただけ、と片付けられてしまうのも嫌に思ってしまいます。 いっそこう思っていることがバレてしまえばいいとも思ってしまい自分が情けないです。 このまま離れたいという思いと前みたいに仲良くしたいという思いに板挟みになっています。どうしたらこの思いから抜けられるでしょうか。 考えがまとまらず、支離滅裂な文章でごめんなさい。

  • 自己嫌悪。

    彼と会った後で、自己嫌悪に陥ってしまします。 彼を困らせたくないし、お互い笑顔で過ごしたいのに つい、我が儘や彼の気持ちを考えてない発言 をしてしまって、彼の顔を曇らせてしまいます。 何か言おうとした時、これを言ったらだめだって思い 飲み込む事もたくさんあります。 でもふとした時に言った言葉で、彼を困らせてしまい 結局、私は彼の事なんて考えてないんだな・・・ どうして私は自分の事ばかりなんだろう・・・ って、自己嫌悪に陥ってしまいます。 もっと広い心で彼を支えていたいのに そう思う事すら、我が儘とゆうか、自分本意なのでしょうか。

  • ジェラシー → 自己嫌悪

    No.1720840で質問させてもらった者です。 皆さんからアドバイス頂いて、ちょっと落ち着いて、ご飯も食べれるようになりました。 ありがとうございました。 まだ忘れることはできないんで、だらだら考えるより、期待せず、元彼が帰ってくるのを待ちながら、帰ってきても帰ってこなくても、自分が成長できるように、自分磨きをしようと決めました。 しかし、新しい女のことが気になって仕方ないんです。彼の話を聞いてた限りでは、うまいこと言われて奪われたんだなぁって思いました。 でも、本当に好きになったんだろうか、とか。本当に好きになったんなら仕方ないけど、略奪されたっぽいんで、悔しくてジェラシー感じて、あの女!って思ってる自分が、また醜くて自己嫌悪に陥ってます。 遠恋から開放されたっていう開放感を、彼からすっごい感じたんで、彼は今ものすごい幸せだと思います。 今頃2人で、楽しくしてるんだろうなとか考えてしまい、他のことをやっても、ふっと気ずくと、 また同じことを考えてしまいます。そして自己嫌悪。。 どうしたらいいのかわかりません。アドバイスおねがいします。

  • 自己嫌悪からぬけだせない

    こんにちは。私は高3の女です。 前から自分を騙し騙し生活をしていたのですが、ついに昨日自己嫌悪が激しすぎて泣いてしまいました。 なかなか自己嫌悪のサイクルから抜け出せません… 原因は多々あり ・自分の愚痴っぽい性格 ・しなくてはいけない事をできない甘さ ・昔は我慢できた事が我慢できない ・頑張りどきに頑張れない ・辛くて彼氏に頼ってスッキリしたものの、迷惑をかけた事・重たい行為だと後悔 ・上記のことウジウジいつまでも考えてる事態が重たい どうしたら抜けだせるのでしょうか? 頼りになる人達はたくさんいますが、相談して改めて自分は人より弱く情けないと感じるのが怖くて深く話せません。 だけど1人でいても息苦しくて… やはり時間が解決するものですか? まずネットで質問して現実で第一歩を頑張らないか状況を打破できないと思いますか?

  • 自己嫌悪が止まらない・・・・

    現在大学2年生、20歳の女子です。 最近どんなことに対しても、自己嫌悪が止まらなくて辛い思いをしています。 学業や大学内の自治委員会での失敗から、シャーペンを家に忘れたなど小さな失敗まで、自分がやらかしたあらゆることが本当に憎くて憎くて仕方なく、またあとからどんどん思い出してしまってキリがないんです。 両親や友人、学校のカウンセリングの先生などからいろいろアドバイスも頂き、そこで言われたことを試しているのですが、それも全て、結局自己嫌悪につながってしまってうまくいきませんでした。 具体的に書きますと、たとえば「そんなネガティブになってる暇なんかない、今できることをやろう!」と自分に言い聞かせる、という方法だと、    「無理やりでもポジティブにならないといけない時なのに、ネガティブで居続けてきた私って・・・・」  と、沈みます。おそらく、自分を叱咤激励するうちの「叱咤」が強すぎるのかもしれません。  また、「世の中にはもっと辛い状況でも、笑って一生懸命にやってきてる人がいる。私は命の危険のない状況で眠り、食べ、勉強し、親兄弟も元気で、友人もいる。私は恵まれているんだ、だからがんばろう」     と、心の中で唱えることも時々やってきました。    実際、私は親兄弟親戚は皆元気ですし、よい友人にも恵まれ、実家暮らしですから生活費を心配することもない、バイトもしてお小遣いももらっています。    こんな恵まれた状況にあるというのに、いまだ勉強不足だし無知で、世間知らずな自分が本当に情けなくていたたまれなくて、穴があったら入りたいです。    恵まれているのに、ネガティブのループにはまって行動が起こせず、今後生活するだろう世間の冷たい予想図におびえてビクビクして、やるべきこともやらないなんて、実際に今の世の中で辛い思いをしている人に対して申し訳ないし、自分の理想とする生活だって出来ませんから、この自己嫌悪ぐせをなんとか治したいのです。 もう自分のなかでほとんど「クセ」となっていますから、完全におさめることは難しいと思いますが、自己嫌悪で沈んだ心を、少しでも自分でケアする方法がありましたら、ぜひともお教え願いたいです。  どなたからでも、回答お待ちしております。

  • 自己嫌悪とどう向き合っていますか?

    自己嫌悪とどう向き合っていますか? 自分の内面の汚い感情や 自分が抱えているありふれた障害 なおりそうもない些細な事で苛立ってしまう、性格等の問題 そんな自己嫌悪から諦めが強くなって ただただ年齢を重ねていく。 積極的に出会いを求める人のように動けず出会いも乏しい。 せっかく付き合っても、自己嫌悪から距離を上手く詰めきれず 喧嘩しても上手くお互いを理解する切欠に出来ず 時間が想いを消し去るのを待つ。 誰もが多かれ少なかれ抱え生きていると思います。 みなさんはどうこれに向き合って、異性と付き合っていますか…?

  • 自己嫌悪しちゃいます

    私は21の男です。付き合って1年半たつ彼女がいます。 彼女との付き合い方にはなんら不満があるわけではないのですがちょっと悩むことがあります。それは自分のことが嫌になってしまうことです。 彼女がおフロとかに入っているときに彼女の携帯を見たくなったりしちゃいます。 なんとか「お前、それやったら最低だろ??」と自分に言い聞かせて耐えていますが、そんなことを考えてるって時点で、自己嫌悪です。 むかし、彼女が俺に内緒で飲みに行ったことがあって(浮気とかはなかったようですが)、それ以来心のどこかで疑ってしまっているのかもしれません。 こんな俺には付き合う資格がないのでしょうか?? 最低なことをしそうになっているってのは重々承知しています。 みなさんの意見を聞かせてください。 男女両方の意見を聞きたいです。

  • 自己嫌悪と人間不信

    こんにちは。 もうすぐ中学生になります。 ませていると思うかも知れませんが、聞いてください。 私は、2年生の時から付き合っていた人と5年生の夏休みに別れました。 その人は、最初は生き物を大事にする優しい人でした。でも、だんだんストーカーじみた行為(人と話しているとき、後ろから囁く、付け回すなど)をするようになり、別れました。 すると、急に手のひらを返し、いじめをして来ました。 それから、心友しか信じられない人間不信に陥りました。 6年では楽しい方ばかりで人間不信は改善の兆しを見せましたが、あの子に比べ自分は…とか、自分の存在価値が見いだせなくなったり。 親の嫌いなボーカロイド曲や進撃の巨人などを読んでは自己嫌悪に陥り、先日はリスカしようとしてしまいました。(まぁ、弱虫なので切ってませんw) 爪噛みも酷くなり、髪を抜いたり、親を裏切ってブログ始めたり、ピアノを一度だけ止めたいと思ってしまったり、残酷な小説を書いたりして。 とても最低な人間です。 そういう自分が嫌いです。 自己嫌悪はダメだと 爪噛みはダメだと 髪の毛抜くのはダメだと 泣くのはダメだと 分かってます。 なのにやめられない私って何なんですか? 中学生になったら、知らない人ばかりに囲まれて勉強しないといけないし。 直したいです。 でも自分は直す方法を思い付く脳味噌だって味方を増やす美貌だって持っていません。 誰か私の存在意義を教えてください。 今は人間不信&自己嫌悪&ストレス&自傷グセの最低な人間です。 なのにスマホも買ってもらって。 育てて頂き。生かしてくれる。 親が報われないです。 成績を伸ばそうとして、優良卒業生っていう称号もらっても、それに値しない。 どうすれば良いでしょうか。 助けてください。