• ベストアンサー

知識のない人からの「薬は飲まない方がいい。」発言。

s-macwinの回答

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

「自己判断で市販薬は飲まない方が良い。」 と言うのなら正解ですが、 医者からもらった薬、処方された薬は飲んでください。 医者の言うことと、医者でない友人の言うこと どちらを信用しますか? それとも、占いの方が信用できるでしょうか? 選ぶのはあなた自身ですよ。

関連するQ&A

  • 薬をきちんと飲んでも治らない高血圧って

    血圧の高い86歳の女性の看護をしています。抗高血圧剤を何種類か服用しても220台が続いています。 薬を飲んでも下がらない血圧というのは、どういう病態なのでしょうか。その方のご兄弟たちも高いとのことで、血圧の高い家系のようですが、220台というのは、せめて180、160台に血圧を下げてあげたいのですが、

  • 薬を飲んで血圧を下げていた方へ質問です【高血圧の改善方法】

    私の父(58歳)は血圧が高く、以前血管が詰まってしまったため手術をして、それ以来血圧を下げる薬を毎食後に飲んでいます。 昔は処方された薬を飲んでいたけど、今は改善されて飲んでいないという方、どんな方法で高血圧を改善されましたか?薬を飲むのをいきなり止めることは、父にとって少し抵抗ができてしまったらしく…、できれば薬を飲まずに、自然に治っていけばな、と思っています。もともと高血圧な家系らしいのですが…。 信憑性のあるものは積極的に取り入れていきたいと思いますので、アドバイスをお願いいたします。

  • 高血圧のクスリと飲酒について

    高血圧で薬を処方してもらいました。 でも、今日くらいはお酒を飲みたいです。 量でいえばビール500mlとお酒熱燗1本飲む予定です。 こんな時は血圧のクスリはどうすればいいのでしょう? 薬をもらう前の血圧は 160-110 くらいでした クスリを飲むと今はだいたい  130-90 くらいになります。 クスリは昨日から飲み始めました。 カルブロック錠8mg 朝食後1錠 ディオバン錠40mg 夕食後1錠 コタロー黄連解毒湯エキスカプセル 朝食後2カプセル 夕食後2カプセル 以上 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 血圧を下げる薬をもらった方がいいのでしょうか?

    血圧を測ると最高血圧150(高い時は160)、最低血圧100になってしまうのですが、病院に行って血圧を下げる薬をもらった方がいいのでしょうか?ちなみに、体重は65キロくらいです。 あと、特に血圧が高い時には息苦しく感じてしまいます。もし、わかれば血圧が高い時には息苦しく感じてしまう理由も教えてください。

  • メニエールの診断されたことないけど薬処方

    高齢の母が薬を服用しているにも関わらず、血圧が上がり、気持ちが悪いとのことで夜間救急へ受診しました。 服用中の薬を見せると、当番医が私に、『血圧降下剤の他にメニエールの薬が出されてしまっているので家族の方がかかりつけの医師とお話ししてください』とのこと。 耳鼻科に掛かっていませんし、メニエールと診断をされたことはありません。救急の当番医がおっしゃるのだから、メニエールの薬が正しいと思えない気がします。 こういうことってありますか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 薬に頼らず高血圧解消の為の方法、食物を教えてください

    妻(49才)が高血圧で病院の薬を一年前から飲み続けています。初診時に200-105でしたが現在薬で抑えられ125-98になっています。でも下は高い方だと思います。ずっと薬を飲みつづけなければならないでしょうが、何か薬以外の方法はないものでしょうか。妻の母が高血圧症で51才に脳溢血で亡くなっています。遺伝だからとあきらめるしかないのでしょうか。

  • はやっているお医者さんの方がよい薬を持っている?

    はやっているお医者さんの方が情報も入りよい薬を持っていると言うことがあるんでしょうか。 高血圧の人にどんな薬を飲んでいるか聞くといろいろ違っています。田舎であまり数もないが、近くの医院で高血圧の薬を処方してもらいたいのですが、いつも混んでいる評判の小児科内科と、はやっていないが循環器科をうたった内科かどちらに行くか迷っています

  • 薬の副作用。

    私の母はかれこれ5年前に鬱病と診断されています。その時から更年期もあり産婦人科でも2種類のくすり。内科のかかりつけで高血圧の薬を何種類か。 鬱病で7種類の薬を飲んでいます。 すべて含めると10種類以上の薬を毎日飲んでいますが、こんな量の薬を毎日5年も飲み続けて副作用は無い物なのでしょうか? 例えば脳に影響がでたり等あるのではないかと心配です。解る方いましたら教えて下さい。

  • 薬。

    来年早々にハワイへ行きます。そのときにピルを持っていくのですが、万が一ピルを何の薬かと行かれた場合、何て答えれば良いのでしょうか?それと今現在鬱病で睡眠剤、抗鬱剤を服用している人が2人居ます。この場合この薬で引っかかった場合、何て答えれば良いでしょうか?一人は1日に1回しか飲まないので量的にも少ないのでそんなに心配いらないと思うのですがねもう一人は鬱病の薬とか血圧のくすりとか一回分の量が少し多く、1日3回飲むので1日分を見るとかなりの量になってしまいます。大量だと何の薬か等聞かれると聞きましたのでいざそうなったときどうに答えれば良いかわかりません。 全部を手元に置かないで、その日飲む分だけ手元に置き、2.3日分の薬は荷物の中に入れていけば大丈夫でしょうか?わかる方居ましたら教えてください。

  • 薬の飲み合わせ

    母の事なのですが鬱病、高血圧、膀胱炎の薬を飲んでいます。 こんなに大量の薬を飲んでいいものか、又鬱病の薬を飲んだから膀胱炎になった、鬱病の薬は止める!と母は言います。 私は海外に住んでおり主治医と会う事は出来ません。電話で膀胱炎の薬を処方して下さった先生(3つの病院に通っている)とお話はしたのですが今いち納得出来ません。 医者は鬱病の薬は膀胱炎を起こしやすいが平行して飲んでいい、とおっしゃいます。鬱病の方が怖いので中止してはいけないと。 母が飲んでいる薬は以下の通りです。薬に詳しい方教えて頂けますか? 鬱病の薬 リフレックス錠15mg レクサブロ錠10mg 血圧の薬 ノルパスク5mg http://health.goo.ne.jp/medicine/1380 オンラインレイヨウバン40mg (父にこう聞いたが探せないのでこの名前は間違っていると思います) 膀胱炎の薬 ノルフロキサシン200mg  http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se62/se6241005.html オキシブチミン  http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se25/se2590005.html