• 締切済み

PSPでインターネット

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

NO1追加 機種は違いますが、ワイヤレスLAN省電力モードを「切」で接続できた事例です。

参考URL:
http://blog.so-net.ne.jp/untitled/2005-01-04

関連するQ&A

  • PSPにてインターネット接続

    有線LANのため、CG-WLUSB2GPXを購入し、アクセスポイントモードで使用して、PSPにてインターネット接続を試みました。 IPの取得まではできるのですが、その先でDNSエラーが発生し、インターネット接続をすることが出来ません。 PC側のセキュリティソフトもOFFにしてあります。 原因としてどのようなことが考えられるでしょうか? ご教授いただけるかた、お願いいたします。

  • PSPとパソコンは完璧にできているのに・・・

    PSPとパソコンで途中まで出来るのにいきなり落とされます。 なのでやろうとすると画面が暗くなって真ん中に英語が書かれる画面がでるので全然できません。 誰かわかる人がいれば教えてくださいお願いします。 USBのCOREGAのCG-WLUSB2GPXWお願いします。

  • PSPでインターネットを利用したいのですが・・・

    coregaのCG-WLUSB2GPXを使ってPSPでインターネットを利用しようとしましたが、 IPアドレスの取得でタイムアウトになってしまい、できません。どうすればいいのでしょうか。 ルータは持っていませんが、説明にはルータ無しでもできると書いてありました。 (http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/ このアドレスの一番下の絵で、無線LANアクセスポイントとして使う場合、と書いてあるやつです。) ですので インターネット==(有線)==モデム==PC==WLUSB2GPX--(無線)--PSP という状況です。 モデムはFUJITSUのFLASHWAVE 2040 M1(ルータタイプ) プロバイダはアッカで、OSはXPです。 WEPキーは入力しましたし、電波状況も100%です。

  • PSPでネット接続が出来なくて困っています。

    PSPでネットをするためにcorega社のUSB接続型無線LANのCG-WLUSB2GPXを買いました。 そしてアクセスポイントモードにし、PSPで検索してみるとその無線LANの電波強度100%になっていますが、接続テストをすると 「接続エラーが発生しました。  アクセスポイントへの接続がタイムアウトに  なりました。」 と出てしまいます。どうすればいいのでしょう。 OSは、windowsXP 接続はひかり?とか言う物です。 お願いします

  • PSPをCG-WLUSB2GPXNを使ってインターネットに接続する方法

    ご覧頂きありがとうございます。 早速ですがPSPをインターネットに接続するために CG-WLUSB2GPXNを購入し、インストールを済ませ 設定をいじってみても上手く接続出来ません。 検査したりと調べてはみたのですが解決出来ないので 宜しければアドバイスや手順を教えて頂きたく思います。 ■回線:DTIの光 ■PSP:PSP2000 ■PC:WindowsXP ■無線LAN:coregaのCG-WLUSB2GPXN ■接続:モデム=(LANケーブル)=PC=(無線LAN)=PSP  ※よく分かってないのですが、こうだと思います。 ■その他:X Link Kai インスオール済 接続出来てると思われる状態でも接続強度が "非常に弱い"になっています。 又、アクセスポイントモードに切り替えて接続しようとすると PSPが通常より接続しようと努力してる様子なんですが 接続はされませんでした。 素人なのでどういったものが足りていないか どこに何を入力しなければダメなのかも分からなくなってます。 お手数ですが、ご回答宜しくお願いします。

  • これがの無線LAN

    コレガの型番:CG-WLUSB2GPXWを DSやPSPで使用出来るとパッケージに書いてあったので購入しました インストールしたものの、アクセスポイントモードがずっと灰色文字で反応しません; また、PSPで接続したいのですが アクセスポイント検索をしても「PSP_」と付くものも無く、 よく分からない数字の羅列やWARPSTAR~等のSSIDのみ出て来ます 一応機器の緑ランプは付いたり消えたりするので ドライバのインストールは正常に出来ていると思うのですが… もし宜しければ、アドバイス頂けたら嬉しいです; 宜しくお願いいたします WindowsVista、ADSL(ルータ内臓のモデム)の有線接続です

  • PSPでXlinkとインターネット接続ができるLAN

    PSPでインターネット接続もできてXlinkもできる無線LAN(親機の役割をする)の購入考えています 使用PCはノートパソコン OS windows XP homeです ネット環境は 寮でインターネットをしていてルーターとかよくわからないけど有線接続でつないでいます 壁|======ノートPC‐無線LAN(親)))))   PSP(Xlink、インターネット)                ↑LANケーブル   ↑USB接続   ↑電波 こんな感じにしたいのですが、できるのでしょうか? 今のところCG-WLUSB2GPXW(出来るかわかりませんが)にしようかと思っています。 他にいい機種とか何かしら選ぶ上でのアドバイスをいだだきたく書き込ませてもらいました。 よろしくおねがいします。

  • CG-WLUSB2GPXWルータ

    すいませんが、質問です。 CoregaのCG-WLUSB2GPXWはルータが必要なんでしょうか?

  • PSPのインターネット接続について

    PSPのインターネット接続について質問します。 PSPをインターネットに接続したくてコレガ製の無線LAN USBアダプタ(CG-WLUSB2GPX(W))を購入しました。 ところが、PSPの画面に「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」と表示され、接続できません。 接続は、 -[ADSLモデム(富士通製FA11-W4)]-有線-[PC(Win XP)]-USB-[CG-WLUSB2GPX(W)]-無線-[PSP] です。 PC側もPSP側もIPアドレスを自動取得に設定しており、またモデムのDHCPは有効になっています。 PSPのワイヤレスLAN省電力モードは「切」にしています。 パソコン初心者なので、一体どうすれば良いのか分からず困っています。どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CG-WLUSB2GPXについて

    PSPにてネットに接続するためにCG-WLUSB2GPXWを購入したのですが、 アクセスポイントモードを適用したところ、 IPアドレスの更新のところで止まってしまい、 接続状態:限定または接続なし、の状態になってしまいました。 OS:Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 モデム:ADSLモデム-MS5 有線ルータ:NP-BBRM ルータでのインターネット接続は確認しており、 IPも192.168.1.1に変更してあります。 何が原因なのでしょうか?