• 締切済み

不登校でいじめを受けています・・・

以下長文となります(誤字、脱字、文法的におかしいなどはスイマセンがスルーしてください) 私は中学2年生なんですが、不登校なんです(いじめも受けてます) 上手く自分の状況をうまく言い表せないのですがアドバイスをください 学校には行きたいんですが、いく勇気が出ません、 登場人物・・・O君など→私をいじめるグループ 1学期のころは行ってたんですが、 O君などにいじめを受けてるんです。 O君などは休み時間になったりホームルームの前の時間ぐらいに理由もなく殴ってくるんです。(クラスは違います) なぜ殴るか聞いてみたのですが 「なんとなく」「むかついたから」「気に食わないから」 2学期になるとすれ違うたびにミゾオチに必ず殴り 「邪魔」「いたんだw」「死んだほうがいいよ」などと言われるようになりました(周りの人は見てみぬふりです) それからは学校に行きたくなくなり 10月ころから学校に行かなくなりました 12月・家でずっとパソコンの前やテレビの前にいる生活をしてたら 親に「学校いけ」「怠けるな」などと言われたので学校には 行こうと思いとりあえず 家を出たのですが学校に行く途中でいきなり気持ち悪くなり 公園のトイレに行って吐きました それからは毎朝学校に行くふりをしていつも公園に行って本を読んだり 携帯ゲーム機で遊んでたりします 2学期終業式の日・学校から「○○君(僕の名前)が学校にずっと来てないのですがどうしたのですか?」と電話がきたらしくて 親に「学校行きたくないなら精神科行って診てもらえ」と言われたのですが行ってません・・・ 冬休みはネットゲームしながらグダグダとすごしてたら 僕の携帯電話に知らない番号から電話が来たのでとりあえずでてみたら 「今からカルフール(いつもO君などがいつも遊んでる場所)にこい」と言われたのですが僕もそのときは事情があり行けないので 「無理」 と言ったら 「じゃあ学校来たら殺すから」と言われました 流石に殺しはしないだろうとは思いながらもイジメを受けるのはわかります それに脅えながらもグダグダとネットゲームばかりしていたら いつのまにかもうこんな時期に・・・ 僕はどうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.22

こんにちは。 私は今中1です。 最近まで、私もいじめられていました。 ですが、転校して今は楽しく学校に言っています。 いじめはとても辛いですよね。 親御さんは力になってくれないようですか? 学校に行きたくない気持ちも分かります。 学校に行かないのであれば、家で勉強なり、塾へ行ったりしたらいいんじゃないですか? 家でテレビやゲームばかりしては自分が損をするだけですよ。 いじめる奴は、軽い気持ちでいじめをすることが多いです。 殺すとか言われたら学校にも行きたくなくなりますよね。 いままでのいじめの内容を親や頼りになれる人に話してみてもいいのではないでしょうか? そうすれば学校側もいじめを認識するでしょう・・・。 そんな奴らに負けたくなくて最初の方は学校の教室に行ってました。 学校に行きたいと思う気持ちを大切にしてください。 行きたいのならば、学校の先生と親御さんに相談をして、保健室登校でいいと思いますし。 行くのと、行かないのでは全然違いますからね。 私は特別支援室に登校していました。 そこでは、全く先生が来ないので、自分なりに勉強をして、成績は普通のクラスの人よりよかったです。 だから自分で努力をすれば変われます。 少しでもいいから頑張ってみましょう。 少なからず私はあなたの味方ですよ。 頑張ってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panta2008
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.21

あなたの年齢では凶器を使用することと相手を殺すことさえしなければ反撃したところで正当防衛か過剰防衛となり、おそらく大きな問題にはなりません。 格闘技のジムや道場へ入ってそこのオーナーに「自分は学校でいじめられている。1年以内に強くなりたい。」と相談してください。 格闘技はボクシング、キックボクシング、総合格闘技のうちどれか1つを選び週5日以上通ってください。 個人的には自分がやっているキックボクシングをお勧めします。 また1日置きに懸垂を10回、腹筋を50回やってください。 これらを続け、1年後反撃してみてください。 たぶんあなたにかなう相手はいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52732
noname#52732
回答No.20

こうやって、質問を書き込んでいることを考えると、あなたは強い人のように思えます。 私がいじめられていたときは、何も手につかず、暗い部屋に閉じこもって布団をかぶっていましたもの。もちろん、学校にも行かずに。 こうして、「変えたい!」というアクションを起こすのは大切な事ですよ。 命の危険をおかしてまで行くところではないと思いますよ、学校は。 あなたが望めば、勉強をすることはできます。 ただ、親御さんが厳しい方なのかな? まずは自分を責めないこと。 次に無理をしないこと。 最後に、自分を磨くこと。 ケンカが強くなる必要はないけれど、ゲーム以外のこと……例えば、いろんな本を読むとか、ちょっと難しい勉強をしてみるとか……で自分を磨いてください。 今は辛いかもしれないけれど、この苦しい経験があとで役に立つときが必ずきます。 大丈夫。一人じゃないんだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • musicker
  • ベストアンサー率17% (23/129)
回答No.19

あなたにとってきつい言い方になっていたらすいません。でも、僕(高校3年の男子)がこの質問をよんで思ったことを正直に書こうと思うので最後までちゃんと読んでください。 (1)あなたは将来の夢とかはありませんか?その夢がたとえば高校進学とかでもいいし将来就きたい仕事とかでもいいです。その夢をかなえるためなら勉強するしかないですよね。金銭的な都合とかではなさそうですし、まして義務教育ですから誰もあなたの勉強の邪魔をする権利はないと思います。しかも、そのO君とか言う人に殴られて学校に行けなくなって夢をかなえることができなくなったらどうするのですか?多分夢をかなえることができなくなってO君にそのことを言ったとしても「そんなことで学校に来なくなったお前が悪い」みたいなことを言われてあなたの意見を一蹴してしまうことも考えられます。 (2)「カルフールというところに来い」といわれて「無理」といわれ、「じゃあ学校来たら殺すから」といわれたらしいですが、これはあなたの生命を脅かす発言ですよね。親に言ったほうがいいと思います。これで殺されたらこんなことですむはずがありません。いじめられたとしても痣くらいは作られる可能性があると思います。 (3)今はまだ親と同居していて、相談しようと思えばいくらでもできると思いますが、社会人になれば相談もしにくいと思います。しかも、あなたの両親はあなたよりも先に死ぬ可能性が高いので、仮にあなたの両親がお亡くなりになられたら誰に相談するのですか? (4)最後に、自分の学校の先生もいじめられたことがあるらしく、こんな話をしてくれたので一応書いておきます。 いじめというのは最低で卑劣な行為だ。自分もいじめられたことがあるが、かばんに鉄パイプを入れて、いじめグループの帰宅についていき、一人になったところでかばんごとそのいじめグループの仲間を殴りつけたことがある。あいつらは一人では何もできないが、集まると強くなったように感じるやつらだ。それでやり返されてもまた殴りに行った。みたいなことを言ってました。別に鉄パイプで殴れとは言いませんし、このようなことをやれとは言いません。しかし、相手は集団ですが あなたは一人でも何かできるはずです。たとえば勉強をがんばって学年一位をとってそいつらに「このぐらいやってから殴りにこい。ただ、学年一位をとらずに殴りに来たらいつか必ずお前らをぶっ潰す。どんな手段を使ってもな。だから覚悟しとけ。あと、今までやってきたことも俺は絶対許さない。まあいまここで土下座してもう殴ったりしないと約束したら許してあげるけど、その後俺やほかの誰かを殴ったりしたら絶対につぶしてやるからな」といってやったほうがいいのではないですか? かなり汚い言葉遣いやひどいことを書いたところがあるかも知れませんが、僕はあなたを応援してます。がんばれ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todora
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.18

こんにちは。 いろいろな意見がでてますが、みんなあなたのことを 心配して返事したのだと思います。 でも、質問を読む限りいじめを受けているけれど、 全てに絶望しているような、誰が悪いとうらむようなことが感じられません。 これほど、すばらしいことはないと思います。 僕も、いじめを受けたことがありますが、 「いじめ」は、いじめたひとが、誰がなんといおうと 120パーセント悪いのです。 だから、今本当につらいとおもいますが、 絶対に死なないでください。 そして、いつかきっとだれもがうらやむようなすばらしい人になってください。 そのためには、いまは我慢の連続だと思います。 学校を変えるとか、病院にいくとかも方法だとは思いますが、 僕はどれだけつらくても、学校にがんばっていくべきだと思います。 なんど、攻められても毅然と負けない姿はだれかの胸に届くはずです。 学校を変えて、またそこでいじめや嫌なことがあったらまた学校を変えなくちゃならないかもしれません。 あなたが、最高に輝く人になることを願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henomamu
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.17

はじめまして。 これから話すことは、あくまで参考意見です。 いじめという非常にデリケートな問題ですので、鵜呑みになさらず、あくまでも参考意見としてお聞きください。 まずいじめの内容ですが、あからさまな暴力ですよね。 いっそのこと、訴えるというのも手です。最も処罰はできないとは思いますが…。 学校ですが、中2になってから不登校になった、ととらせていただきますが、今はそういった不登校児のためのフリースクールがあります。そこに行くというのも手です また勉強面でも親御さんは心配すると思います。中2からグッと難しくなるといわれていますが、質問者様は中2もいくらか行っていたようなので、問題はないと思われます。 実際、私は中学校3年間全く行かずに高校に合格しています。進路の心配よりも、心の心配をすべきだと思ってください。 最後になりますが、自分の心にどうぞ正直になってください。何よりも命が大事です。 学校でいじめられているのにやせ我慢をして、自殺をした中学生を知っています。学校でしか得られないものもあるとお考えかもしれませんが、実際行かなくてもアルバイトや高校生活などには支障ありません。 親御さんを思う気持ちは痛いほどわかります。 でも、もし質問者様が親になったとして、原因も分からず愛しい我が子が弱っていくのを見たら、それこそつらいでしょう。 たとえ罵られても、だからと言って無理をなさってはいけません。 質問者様は十分人に気を使ってらっしゃいます。自分のことをかえりみても誰も文句は言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.16

不登校でもいいんですよ。 無理に学校へ行かなくても高校へは進学できます。 下のURLが昨年度の日程表ですから、気が向いたら目を通してみてください。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/07073003.htm 色々やってみてどうしてもだめな場合でも高校へいく道はちゃんと残されている、ということをまず覚えておいてください。 その上で、 >僕はどうすればいいのでしょうか? というご質問に対する私なりの考えを書いてみます。 ひとりで立ち向かう、あるいは無視するという方法もあるのですが、相手にもよりますし、他の方へのお礼を拝見していると、01051993さんの場合にはあまり向いた方法とは言えないかもしれませんね。 ではどうするかというと、これは他の方もおっしゃっているように、大人の力を借りるしかありません。 というより、そうするのが一番良い方法だということです。 親が多少乱暴な口を利くのはあなたを心配すればこそだ、ということも01051993さんはわかっているのですよね。 一度助けてもらったから・・・と考えて我慢する必要は全くないですし、そんな無理をしても親は喜ばないと思うよ。 大事なのは、「これほど苦しい」という事実(=01051993さんの気持ち)を『キチンと伝える』ということです。 そして、担任の先生や学年主任にも事実を話して、ご両親と一緒に連絡を密にしながら対策を立ててもらう必要があります。 ご両親と一緒に言っても良いでしょう。 難しいことを言う必要はありません。 「こういう事情で私はとても辛い」ということを知らせるだけで良いのです。 それに対して何らかの対策を講じるのが先生たちの仕事です。 場合によっては、校長先生に手紙を書くというのも良い方法かもしれません。 小中学校が義務教育というのは、子供が教育を受ける義務があるという意味ではありませんよ。 大人が子供に教育を受けさせる義務があるという意味です。 ですから、「教育を受けるような環境に、今僕は置かれていない。」ということをはっきりと大人に伝えれば良いのです。 相手の○君がどういう生徒かは知りませんが、彼も可哀想な人だと思いませんか? おそらく家庭で何か辛い思いをしているのでしょう。 長い目で見れば、01051993さんが「僕はいじめられている」と声を挙げることが両方を助けることになる可能性があります。 いじめる人というのは、まちがいなく普段の家庭などでの生活が寂しくて辛い人です。 その辛さに耐え切れなくて他人をいじめることで何とかバランスを取ろうとするわけです。 ですから、いじめる人というのはとても弱くて恥ずかしい人です。 でも、いじめられることは決して恥ずかしいことではありません。 ボクシングの世界チャンピオン内藤選手もいじめられっ子でしたね。(知っていましたか?) いじめというのは、日の当たらない陰の行為です。 日の当たるところに問題を出してしまわないと解決は難しいでしょう。 でも、実際にその立場になってみないとわからないこともあるし、あくまでも私の感想にすぎません。 決めるのは01051993さん自身です。 無理をしないで、一番いいと思った方法をとれば良いでしょう。

参考URL:
http://hakobulu.seesaa.net/category/3336594-1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49694
noname#49694
回答No.15

 いじめを分かっていない変な回答が多いですが、無視してください。  私もいじめられる側でしたが、自分では解決できないということだけは言っておきます。やはり無理なのです。親に迷惑をかけたくないとはいいますが、不登校のほうがよっぽど親に迷惑をかけてしまうんですよ。不登校では高校に行けなくなります。 そうなれば、大学にも行けない、就職できない、つまり親にとんでもない心配をかけてしまうことになるんです。  子供は親に心配をかけまいとはいいますが、親は子供を守る「責任」があります。少なくともあなたは大人になるまで頼るべきです。あなたはどうでもいいと思うかもしれませんが、実はいじめっ子にとっても良くないのです。いじめっ子はいじめを悪いと感じないまま大人になってしまいます。そうなれば、彼は彼自身で自分を破壊してしまうのです。  ですから、あなたにも親にも、相手のいじめっ子にさえも悪いのです。  そしてどちらにしても教師に告げる必要があります。これをしたら、さらにいじめられるという恐れを抱くと思いますし、現にそうなるケースもあります。でも、いじめは闘いです。そこで引いてしまえば、高校・大学でも同じことが起こる恐れがあります。  自分で対抗しようとせず、すべて教師や親など目上の人に告げることをすすめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sfau
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.14

つらいいじめですね。こんな仕打ちを受けて学校にいけるはずがありません。学校に絶対に行かなくてはいけないわけではないので、そのことは気にしないでくださいね。殺す、という言葉は言葉のナイフですね。その言葉から、いじめている方たちの奇妙な表情が浮かんできました。 私も小学校時代、死ね、殺す、といった言葉を浴び、不登校になりました。私はその経験から、自分でその様な言葉を使ったことはありません。それだけその言葉に傷ついてきたからだと思います。 今あなたがとるべき行動は、先生がもし、信用できる人だと思っているなら、先生に相談することです。親に相談してもよいと思います。それが駄目なら、自分で学校や将来のことを本で調べるというのもあります。具体的にこうしたい、と親に相談すれば、親も理解してくれると思います。 頑張らないで、自分にあった道を探してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ad-b
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.13

経験のある親として。 親子の間でへんな遠慮はしないことです。なぜ不登校かわからなくて、毎日胸をかきむしる程の思いを親はしているんですよ。だから暴言も出る。 ちゃんと向き合って。過去にも助けてくれたんでしょう?大丈夫だから。 残念だけど、いじめる方はずっとやめないと思う。でも、私にはそいつの落ちてゆく先が見えるよ。 ちゃんと親に理由を話して、学校に行かなくても普段の生活と変わりなく過ごすことが一番大事ですよ。部屋に引きこもらないでね。全てがマイナスに行ってしまうからね。 現実の世界で、あなたを助けてくれるのは誰かをよく考えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不登校でこまっています。

    今中3で、1学期から不登校で学校にいっていません。 今までに、1年の2,3学期、2年の3学期は不登校で学校に行けてませんでした。 不登校の理由はいじめです。 今日始業式だったのですが、朝になったら、行きたくなくなってやすんでしまいました。 もう中3なので、高校のこともありますし、それに、来週の日曜には、体育際があるので、でたいのですが、今のクラスに人に会うのがすごく怖いです。 それで、学校を休むと親とも喧嘩をしたりします。 やはり、出席日数のことで、親もいらいらしています。 どうすればいいのでしょうか。 本当にこまっています。

  • いじめ 不登校

    中2の男子です。 最近陰湿ないじめにあっています。 たとえば、陰口をわざと聞こえるように言ったり、 ちょっとしたことでとてもせめたり 自分のいないところから携帯で写真を撮ってみたり 陰で笑ったりと、とても嫌で疲れます。 しかも、それは日々エスカレートしているように感じられます。 昔、仲の良かった友達もいっしょにいじめるようになりました。 そのせいで最初は明るかったのにどんどん内気になり そのことでもいろいろ言われるようになりました。 昔は我慢していたのですが、最近ストレスがたまってきて 学校に行くと、胃が痛くなり給食もまともに食べられず さらに気分が悪くて給食を残すとそのことをせめられたり 授業も周りが気になって集中できず、 陸上部なので体力も落ちてきているような気がして 本当にしんどくてつらいです。 いっそうのこと全部投げ出してずっと家にいたいです でも、それは嫌なことから逃げているだけだし もう学校には行けないし いじめている奴らの思うつぼです だと言って学校に行くのはつらいです 親に相談したのですが、 親はあまりにもしんどかったら学校に行かなくてもいい って言ってくれています。 自分の中では不登校になりたいのですが しゃべってくれる子もすこしはいるし 今いる友達を裏切ることになると思います。 こんな自分に誰かアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • いじめ

    今、中3の息子の親です。 中1の2学期ごろからずっと不登校です。 いまは高校に行きたいと言って 少し学校に行くように なりました。 私は不登校に対して理解の無い母親でした。 学校を休むようになった最初の頃は 毎日、学校へ行かせることだけを 考えてました。 少しして不登校になった原因は母親の私の責任なのだと カウンセリングに行きました。 いろいろ悩んできました。 急に学校に行かなくなった原因を聞いても イマイチ腑に落ちないでいましたが 昨日やっと腑に落ちました。 息子のたわいもない話を聞いていた時にふと あ、いじめられていたんだなと 今更、気がつきました。 前にいじめはないかと聞いた時に 絶対にないと言っていたので 安心していましたが、 そういえば不登校になる前くらいに 本当によく部活でケガをして帰ってきましたし、1度骨折もしました。 おかしいくらいカバンが汚れていたときも… その時はそんな素振りもないし わかりませんでした。 そして不登校がはじまり 私は学校に行きなさいと 毎朝、ケンカしたり 傷ついた息子に、また酷いことを言っていました。 そうすると学校に行きたくないと暴れたりしました。 そんな子どもに どうしても優しくできなかったことを とても反省します。 でもきっといじめられるほうにも 何か原因はあると思いますが… 今はなんとか頑張ろうとしている 息子にまた 高校受験のプレッシャーをかけていました。 また いじめのことを聞くと 心配しないで大丈夫だからと言います。 長々と感情的に書いてしまいました。 すみません 考えがまとまりませんが 中学生活もあと少し なんとかこのことを 踏み台にできるような強い子になってほしいのですが 良いアドバイスよろしくお願いします。 不登校ではなく いじめっ子をギャフンと言わせるくらいに思ってほしいのですが 子供はのんびりゲームに逃げる毎日です。 今いじめや不登校は かなり問題になってきていますが いじめられて不登校になった人が 結局、1番損しませんか

  • 親友が苛めで不登校に

    こんにちは。 私は中1の女子です。 中学に入って、親友とクラスが変わり新しい友達も増えてきたときに 私の親友はイジメに合ってしまいました。 初めはそんなそぶりも見せないで休み時間など一緒にいることがふえてきて、 おかしいなと思いました。「教室帰りいや。友達待ってるんちゃうん?」 見たいなことを言ってクラスでの友達とも、仲良くなるために言いました。 それから少し経って、親友と同じクラスの友達に親友は苛めにあってると聞きました。 そして、向かえた体育祭。 私の学校は自由なため?座るのはクラスの中なら好きな人でoKでした。 でも、その親友は、一人で座っていました。 なので、私は行動をともにしていました。 私の親友は、他人の考えを自分の考えにしています。 そうしてから、不登校に親友はなってしまいました。 私があの時教室に帰りといわなかったらよかったなのかなぁと思います 初めのうちはメールを送っても帰ってこなかったりしたけど、 この頃は電話で話すようになりました。 夏休みには、補習学習に一緒に来てくれたり、うれしいです。 ですが、学校はクラスが違うため、どうなっているのかもさっぱりわかりません。 今日も電話で話したのですが、学校に行く気はある感じでした。 でも、きっかけがないのか、わかりません。 いろいろなサイトを見て、接し方などを考えましたが、どれも親からの奴で、友達目線がなく、困っています。 学校に来てほしいけど、またイジメにあったときに助けられないかもしれないし、自分もイジメにあったら…と思うと怖いです できれば、早く解答してくださるとうれしいです。 同じような気持ちの方、一緒にがんばりましょう。

  • いじめを乗り越えた方

    最近いじめの報道がたくさんされてますね。 私がいじめられてた時代はこんなに問題視されることもなくTV報道もなかったと思います。 私は小学校3年から中学3年、高校2・3年までいじめと仲間外れに あっていました。 楽しい学校の思い出はほとんどなく、同窓会にも誘われません。 同級生は誰も助けてくれないし、先生も見て見ぬふりでした。 親は家業で忙しく、私がいじめにあってるなんて子供心にも小さなプライドもあり、親にも言わずひたすら耐えました。 そんな現在の私は明るく、社交的、いつも楽しそう、悩みのない人に見えるそうです。 私と同じようにいじめを乗り越えた方っていますか?

  • 今日、いじめに遭いました…

    今日、塾に行くと同じ塾の男子が 『〇〇(←私の名前)きもい』って聞こえるように言うのです。 授業中にも、先生が説明してるときに小さい声で『00きもい』って言うのです。 先生が休憩時間になっていなくなった後は、友達同士で 『早く塾辞めろよ。』とかいろいろ言われます。 私は塾に同じ学校の人がいません。 男子は結構な大人数で…。私は聞こえないフリをしています。 帰るときもいつもは倒れていない自転車が倒れていたり、 今日から急にいじめに遭っています。 先生に言おうとしても、頼りない先生なので言う事ができないし、 もし先生に言って家に電話してきたら親にバレルので言えません。 親に『塾を変えて欲しい』と言っても、 今月の分の塾代は払ってしまったので、今月は行かないと行けないんです。 私はどうしたらいいのでしょうか…。 いじめには…耐えられません…

  • いじめ

    今高3なんですが、3ヶ月ぐらいまえからいつも一緒にいる友達が私の前でも平気で悪口を言ったり、一人だけ仲間はずれにされるようになりました。 最初のころは1ヶ月ぐらいすれば終わるだろうと思って我慢して気づかないふりしてたんですが、だんだんつらくなってきて家でも一人で泣いたり体調崩すことも多くなって。。 相手たちの反応が怖くて自分から話しかけられなくなり、そのメンバーの前ではすごく暗くなってしまいます。 休み時間も一人で時間をつぶしてるしかなくて。。 でも、親には心配かけたくないので親の前では明るくしてるんですが、やっぱりいつも学校のことばっかり考えてて、、最近では食欲もなくなってなかなか食事を取ることもできません。 親に相談するのが一番だとは思いますがそれはどうしてもしたくないんです。 長々とすいません。少しでもいいのでアドバイスお願いします。

  • また不登校に・・・

    こんな時間に失礼します。 現在中3なのですが、 6月からほとんど学校に行けていません 以前、中1の3学期~2年の2学期頃まで不登校で なんとか克服出来たと思ったのですが 最近また不登校になりそうで怖いです・・・ 学校でいじめられているわけでもないのにいつの間にかまた不登校。 サボり癖がなかなか治らなくて 朝になると眠くなって学校に行けなくなります 自分に甘い自分が大嫌いです 塾には行けるのに学校にはなぜか行けなくて、 内心焦って行かなきゃ!と思うのにいつもできないんです 友達からメールで「学校はよ来てー待ってるよ!」とか「大丈夫??」とか 気遣ってくれてるのに、自分が情けなく思えてきて辛いです これ以上大切な友達を失いたくないです 家にいるときは勉強もする気になれなくて絵を描いてばっかりになります・・・ 高校受験も近づいてきていて、行けるかも不安で 親にも散々言われて泣きたくなります こんなのから早く抜け出したいです なにかアドバイスなどをもらえると助かります よろしくお願いします!!

  • いじめ問題の解決方法を教えてください。

    中高一貫校に通う高校1年生の娘ですが、中学生の頃から2~3人の女の子から悪口を言われたり、嫌なことをされたりしています。 2年程前から体調を崩し、学校へも相談をしていますが、親や先生に言ったとわかるとさらにひどくなるからと相手の子との直接の話し合いはさせないでくださいとお願いしてきました。 道徳的なことはしていただいているようですが、生徒の心まではなかなか届いていないようです。 1学期の終わり頃からいじめがエスカレートしてきて、学校へ行けなくなりました。学校側はいじめとは捉えていないように思います。友達関係がこじれた。お互いに問題があるという感じです。 この2年間ずっと学校側には報告はしてきました。どうにか学校が対策をしてもらい、勉強できる環境になってくれればと思っていました。この2年間娘は勉強できていません。学校はいじめとは思ってもらえてなく、解決もされていなく、娘にも問題があるというようなことも言われました。 このいじめ問題を解決してくださるところ、または解決方法をご存知でしたら教えてください。

  • いじめで不登校・別室登校の人にこう思う

    人と比べるのはいけないんだろうけど… 不登校とか別室登校とかうらやましい。 不登校とか別室登校とかしてる人自分が幸せだって感じないんだろうな。 でも私からしては、すごい幸せで恵まれてると思う。 いじめから逃げて休ましてもらってる。 別室で通わせてもらってる。 何年もいじめに耐え続けてる人だっているのに。 休みたいのに親に無理やり行かされて。 こんな人たちに比べれば幸せだろって。 不登校とか別室登校の人は、辛かったねって気持ち分かってもらえる。 なんだか逃げないで闘ってる人のほうが損してるみたい。 誰からもわかってもらえない。 なんでこんなに耐えないといけないんだろうって… 私は小3からいじめあったけど耐えてきた。 毎日毎日学校に行くと殴られたり蹴られたり暴力がひどかった。 毎朝、吐いたり腹痛もあって、食事もほとんど食べれてなかった。 休みたい休みたいって言っても分からない親。 だから耐え続けてきた。 結局、いじめが発覚してからも1日も休ませてくれなかった。 ばれたときだって人の気持ちも知らず聞いてくるばっか。 翌朝には勝手に電話してる。 あの時不登校になっとけばよかった。何度も思った。 いじめは中2まで続いた。今中3。 いろんないじめにあってきた。 親に言っても無駄だから耐えてきた。 今年のクラスにも去年のクラスにも別室登校や不登校はいた。 去年の別室登校の人は生意気だし…先生からは気遣ってもらえる。 出たい授業だけ参加。 どんだけうらやましかったことか。 いじめられるだけならまだしも、保育園に入園した時から私には場面緘黙症っぽいのがあるし。 しかも、誰からも知られてない。自己診断だから。 話せないし、笑えないし…辛い だから不登校とか別室登校の人がうらやましい。 いいな。甘やかしてもらって。 私と同じ気持の人いませんか? 不登校だって辛いんだとか言わないでね。 ずっと逃げてないで闘わないといけないと思う。 じゃないと強くなれない。 環境変えたって大人になったて逃げる人生になるんだ。 誰か私の気持ちわかってくれる人いませんか? みんな違うんだとか言わずに…こんなこと思ったらいけないのかな? この質問で誰かを傷つけたらごめんなさい。

このQ&Aのポイント
  • 株式投資とポンジスキームの違いを解説します
  • 株式投資は取引所での売買であり、ポンジスキームは詐欺的な出資形態です
  • 株式投資はリスクがありながらも合法的な投資方法であり、ポンジスキームは違法な投資詐欺です
回答を見る