• 締切済み

確定申告について

回答を待っておられますので、大至急に回答をお願い致します。知人からの質問ですが、昨年(平成19年)9月から生活保護を受給しているとのことでして、生活保護受給者自身は、確定申告することは出来ますか?それとも、申告対象外でしょうか?

noname#136967
noname#136967

みんなの回答

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.3

#1です。すみません。9月からですね。 8月まで所得があれば必要です。

noname#136967
質問者

お礼

早速、ありがとうございました。喜んでくれました。

noname#58440
noname#58440
回答No.2

  確定申告をする必要がある人はどのような人ですか。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01  

noname#136967
質問者

お礼

記載してあるサイトは見たことがあると言うことでした、書きもれておりました、すみませんでした。ありがとうございました。

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.1

えっと、所得税払ってるんですか? 申告の必要はありません。

関連するQ&A

  • 確定申告

    平成17年に中古物件の家屋を購入し昨年確定申告し税金がいくらかもどってきました。毎年確定申告しなければならないのでしょうか?知人が何年か税金がもどってくると聞きましたがどうなんでしょうか?そして昨年子供が生まれたのですが これについてもいくらか戻ってくると聞きました。 初歩的なことでお恥ずかしいのですが回答お待ちしてます。

  • 確定申告について

    今年初めて自分で確定申告をします。 わからないことだらけなので教えて頂きたいです。 昨年の8月に退職し、そのまま再就職もしていませんので、確定申告をしたほうがよいということはわかりました。 質問内容ですが、社会保険料の控除で退職してから自分で払った国民年金保険料も控除の対象になるような事が書いてあったのですが、私は8月から12月分を今年の2月に納めました。その場合支払ったのは平成20年になるので19年分の申告には入れてはいけないと思っていいのでしょうか?それとも入れてしまっていいのでしょうか? もし、19年分に入れれない場合は、その8月から12月の分を来年の確定申告の際に一緒に申告することは可能なのでしょうか? ご存知の方お手数かけますが、回答お願い致します。

  • 確定申告について

    平成23年の12月に働いた分のお給料を平成24年の1月にもらったのですが、その分も今年(平成25年度)の確定申告の対象になりますか? バイトをいくつかかけ持ちしているのですが、その分の源泉徴収票だけが送られてこないので、もしかしたら対象外なのかと思い質問させて頂きました 確定申告は初めてで分からない事だらけなのですが、どなたか教えて頂けると助かります

  • 確定申告

    現在、大学3年です。 昨年、一昨年とアルバイトで源泉徴収されたため、確定申告を行い、徴収された分は全て還付されてきました。 その関係からか、今年も確定申告の用紙が送られてきたのですが、昨年(平成16年1月~)は、アルバイトで源泉徴収された例はありません。この場合、確定申告をする必要はあるのでしょうか? 今のところの生活費は、 親からの仕送り+奨学金:12万5千/月 以上で、アルバイトは短期のものを単発でやっている、というところで、どんなに高く見積もっても昨年1年間で15万を超える、ということはありません。

  • 生活保護を受けている社員の確定申告

    生活保護にて受給分の金額は、計上しなくていいのでしょうか? 昨年7月より現会社に勤め、それまでは違う会社にいたのですが、源泉を貰ってきてくれません。 その場合は、本人に確定申告を行ってもらうべきでしょうか。

  • 遡って確定申告をする場合

    確定申告について、全く知識がなく、一応税務署に問い合わせはしてみたもののよく解らなかったのでどなたかご回答お願いいたします。 平成16年4月~平成17年3月  A社にて正社員として勤務 平成17年5月~平成18年4月  無職(失業保険は受給しておりました) 平成18年5月~平成19年3月現在  B社にて派遣社員として勤務 上記のような経緯なのですが、A社在籍中に、平成16年度の年末調整が会社の不備によって行われていなかったようで、確定申告を自分でしなければならなかったのですが、すっかり失念しておりまして現在に至っております。 また、平成17年度の確定申告は無職だった為に行っておらず、平成18年度の確定申告は多忙だったため、年末調整・確定申告共にまだしておりません。 平成18年度の源泉徴収票はB社(派遣元)より発行されているので問題ないと思うのですが、平成16年度の源泉徴収票はA社より発行されていない為、再発行を依頼しようと思うのですが、3年前の源泉徴収票を再発行してもらうことは可能なのでしょうか? また、平成17年度の確定申告はするべきなのでしょうか? (失業保険受給と関係があるのかいまいち解りません・・・)

  • 確定申告について

    私は10年勤めていた会社を平成18年5月30日でヘルニアのため退職しました。平成18年2月15日(このときはまだ会社を辞めてなくて休職扱い)から現在に至るまで傷病手当金を受給しています。あと収入といえば退職金と年金基金脱退一時金くらいです。今まで会社に勤めていて確定申告もしたことなくてよくわからないので教えていただけたら助かります。また確定申告をしないとどうなりますか?よろしくお願いします。

  • 確定申告

    年金受給者ですが、昨年一年間の労働収入が\850,000でした。この収入に対して今年度の確定申告をすべきか否かご回答お願い致します。

  • 準確定申告について

    昨年母が急死し、準確定申告が必要と聞きました。 母は年金受給者で年金のみで生活をしておりました。 年金受給での生活者の場合は準確定申告をしなくても構わないとも 聞き、どれが正しいのか判断が出来なく相談いたします。 生命保険などを母が払い込んでおり、控除などを請求するのであれば 準確定申告が必要となり、請求しないのであれば不必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 海外駐在員(妻)の確定申告について

    だいぶ時期がずれているのですが、 年末調整&確定申告についてお尋ねします。 昨年(2008年)6月に私宛の住民税の納税通知書が届き、納付しました。 その後、夫の出向(海外)に伴い、私自身も国外転出届を出し、出国しました。 夫の会社からは年末調整に関する話を聞いていないのですが、 (1)6月に納付した住民税は年末調整または確定申告の対象となるのでしょうか? (2)対象となる場合、昨年2月から扶養に入っているのですが、 どのような扱いで処理するべきでしょうか?(年末調整or確定申告) (3)また、現在海外在住のため、手続きが困難なのですが、 帰国後に、さかのぼって申告することは可能なのでしょうか? ちなみに 2007年6月に退社 2008年1月まで失業保険受給 2008年2月から扶養に入っています。 よろしくお願い致します。