• ベストアンサー

カーボンヒータは体の芯から温まる?

 書斎で足下を暖めるため、30年間同じ電気ストーブを使ってきました。最近カーボンヒータが「体の芯から温まる」と宣伝されているので、買い換えました。でも電気ストーブと殆ど変わらないような気がします。宣伝には、遠赤外線は体の奥まで入るので、体の芯から温まる、省エネになると書いてありますが、そのような感触は全くないです。従来の電気ストーブは半分の値段で売っていましたが、売れ残っていました。カーボンヒータの方は最後の1台でした。  カーボンヒータのメリットって何なんでしょうか?電気ストーブと殆ど大差がないのに、売るための「宣伝文句」に乗せられてしまったような気がして、納得できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189170
noname#189170
回答No.4

過去ログでわかりやすいのがありますので、まずはごらんください。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1102852.html 実際にはほとんど差がないと考えてもらっていいでしょう。 で、販売担当の経験から書きますと、使い方で選ぶのがいいです。 ハロゲンヒーターはスタンド扇風機形状の製品が増えてきて、このタイプは1ヶ所を集中的に暖めるのに向いていますから、台所やオフィスで足元だけを暖めるなら便利です。その代わりに大きさが少しかさばるので狭いところに置くのは向きません。 本来お勧めはできないんですが、これで洗濯物に熱を当てて乾かす使い方をする方もいます。でも直接ハロゲンヒーターに衣類をかけるのは絶対NGですし、洗濯物との距離も近づけないのが鉄則(そもそもこんな使い方、火事になってもおかしくないのでやらないのが一番)。 カーボンヒーターは縦に細い「スリム型」の製品が増えましたから、狭い場所に置くならこちらのほうが便利。扇風機で言う「首振り機能」を使っても使うスペースは変わらないまま左右に熱を当てられます。 が、スポット照射で暖めるのは扇風機型ハロゲンには勝てません。 狭い場所で足元だけ暖めるなら、電気代から見て電気ファンヒーターでも十分じゃないかと思います。これが一番小型で価格も安く、他の暖房機器のサブとしても使用可能です。 でも電気ストーブはよほど高出力の業務用型でもない限り部屋全体を暖める力はないと承知ください。

hirakats2003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  暖かさには差がないんですね。要は使い方なんですね。スポットで暖めるにはハロゲンヒータ、狭い場所に置くならカーボンヒータなんですね。カーボンヒータとニクロム線のヒータとは殆ど同じ形でしたから、早く暖めるならカーボンヒータ、値段で選ぶならニクロム線の電気ストーブということになるんですね。  ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.8

#6です。 電気が全て熱に変わるわけではありませんし、熱に変わる部分も、全てが暖房に回るわけではなく、本体内でロスしていく部分もかなりあります。 >光に変わるとしてもそれは結局は熱に変わると思うのですが、・・ それはないと思いますよ。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.7

#1です。 -----  今2台並べています。電気ストーブはニクロム線を巻いて石英管に入っていて、加熱すると色は赤に近いです。カーボンヒータは黄色~橙色です。スペクトルはニクロム線の方が狭くて可視~近赤外、カーボンヒータは広くて可視~遠赤外にあるのでしょうね。  カーボンヒータはニクロム線に比べて、温度が少し低く設定されているのですね。 ---- ですが,ちょっと違います。 そもそも固体の発熱体の色はほとんど黒体放射のスペクトルで決まってしまうので,温度が決まれば決まります。赤ほど低く,橙→黄色→白→青白となります。 したがって,赤のニクロム線の方が温度が低く,黄-橙のカーボンヒータの方が温度が高いことになります。つまり遠赤外線としてはニクロム線の方が多く出ていることになります。 黒体放射については http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=716374 に説明があります。

hirakats2003
質問者

お礼

ありがとうございます。   確かに、ニクロム線→赤→温度が低い→遠赤外線が多い、ということになりますね。ということは「カーボンヒータは遠赤外線が多いというのは、ウソなんでしょうかね」  ニクロム線ヒータ(従来の電気ストーブ)の方が、カーボンヒータよりも遠赤外線が多いんですね。  ハロゲンヒータに比べて、カーボンヒータは遠赤外線が多いと言うことなんでしょうか。であるとすると、ちゃんとそれを記載しなくちゃ行けませんよね。  遠赤外線は暖かい→ハロゲンヒータよりもカーボンヒータは遠赤外線が多い→カーボンヒータは暖かい --->でもニクロム線の方がカーボンヒータよりも遠赤外線が多い→従来の電気ストーブが一番暖かい、と言うことになりますね。 

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.6

#5です。 >同じW数であれば、同じ発熱量で暖かさは同じですよね。 いえ、それは違います。 Wというのはあくまでも消費した電力です。どんな材料でも同じ割合で電気が熱エネルギーに変わるというわけではありませんから、W数が同じなら発熱量も同じ、ということにはなりません。

hirakats2003
質問者

お礼

ありがとうございます。  もう少し教えてください。 「同じ割合で電気が熱エネルギーに変わるというわけではありませんから・・」ということですが、熱エネルギーに変わらなかったエネルギーは何処に行くのでしょうか?光に変わるとしてもそれは結局は熱に変わると思うのですが、・・ 以上よろしく御願いします。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

赤くなるのなら要するに電気ストーブです。何が赤くなっているかの違いだけですし、ニクロム線より何秒か赤くなるのが早いという程度では、暖房として考えた時の違いはほとんど何もないと思います。 まあ遠赤も出てはいるので嘘を書いてあるわけではないでしょうけど。 >「カーボンヒータは電気代が半分になる」といういい加減な言葉 よくある、「当社比」という奴では?

hirakats2003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  そうですよね。同じW数であれば、同じ発熱量で暖かさは同じですよね。一時ハロゲンヒータが流行りましたが、最近はカーボンヒータです。  全く科学的でない説明を信じてしまった自分が情けないです。 ありがとうございました。

  • worldd
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.3

電気ストーブの性能を正当に評価して売り文句を付けるとしても、 『体の芯から温まる』 になります。 販売店としては、目新しくて価格の高いカーボンヒーターを売りたいので そちらにだけ宣伝文句を付けているのでしょう。 2つ品物があって、片方が『温かい』と言われると もう一方については何も言われなくても『温かくない』と 思ってしまうことを利用しています。

hirakats2003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  2つを並べて、高い方に効能を書いておくと、そちらの方が性能がよくて、高くて性能いいという印象を与えるんですね。価格が倍違っても高い方を選んでしまいます。安い方は「性能が悪くて、暖かくない」ともってしまいました。消費者心理を突いていますね。  ありがとうございました。

noname#73012
noname#73012
回答No.2

暖まらないですか…。 私は、冷え症ですが、かなり暖まると思ってるんですが。 今年2台目を買ったんですが、重宝してます。石油ストーブは、皮膚の表面ばかり熱くて、苦手でした。部屋全体を暖めるのにはいいんですが。 足がいつも冷たいんですが、石油ファンヒーターやストーブの前で暖めても、なかなか暖まらなかったのが、カーボンヒーターだと、すぐに暖まります。寝る前にも、しばらく暖まってからベッドに入ったら、お布団が冷たく感じなくていいです。部屋全体を暖めるのは難しいですけどね。 なにが違うんでしょうね? 私の気のせいではなく、同じく冷え症の母も、妹も、暖かくていいと言っています。私も使う前は、半信半疑だったんですけど。

hirakats2003
質問者

お礼

そうですか、暖かいですか。  ネットで調べると、日本製は暖かく、中国製は暖かくない(?)ということが書いてありました。そのせいかもしれません。私が買ったのは中国製です。  それにすぐに暖まると言う点では、カーボンヒータは一番です。ニクロム線ヒータは暖まるのに、10秒くらいかかりますから。  すぐに暖かくなるので、暖まるという印象があるのかも知れません。 ありがとうございました。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

カーボンヒータはヒータ自身の温度が上がりやすいという特徴があります。 ただし遠赤外線云々のところは眉唾ですね。 ヒーターの表面の温度を何度に設定して,どのくらいの表面積にするかの問題ですね。 オイルヒータのように極端に低温(さわってもやけどをしないレベル)にして,赤外線を使わずに主として空気を暖めるタイプと 赤外線を使う,普通の(600℃以上の温度)電気ストーブとは大きく暖房方式がちがいますのでそれぞれ利点はあるでしょう。 遠赤外線がでるか,もう少し波長の短い赤外線が出るかはヒータの温度が決まればカーボンだろうが,ニクロム線だろうが同じように出てしまいます。 遠赤外線ストーブとうたっているものと普通の電気ストーブの違いは遠赤外線のものの方がヒータの温度が低く設定されていると思われます。 ただし,実物をみると普通の電気ストーブとカーボンヒータを比較すると,どちらも同じように赤くなっているような気もします。 ただし,温度調節機能やらその手の付加機能が充実している可能性はありますけどね。 http://www.fishexp.pref.hokkaido.jp/shikenima/051to100/065/065.htm http://www.fishexp.pref.hokkaido.jp/shikenima/051to100/067/067.htm などを参考にしてください。

hirakats2003
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。  確かに最初にスイッチを入れた時、カーボンヒータは1~2秒ですぐに赤くなり「これはは即暖まるな」と思いました。それに比べてニクロム線は10秒以上かかり遅いです。  今2台並べています。電気ストーブはニクロム線を巻いて石英管に入っていて、加熱すると色は赤に近いです。カーボンヒータは黄色~橙色です。スペクトルはニクロム線の方が狭くて可視~近赤外、カーボンヒータは広くて可視~遠赤外にあるのでしょうね。  カーボンヒータはニクロム線に比べて、温度が少し低く設定されているのですね。  今足をかざしているのですが、ニクロム線は300W、カーボンヒータは400Wなのでその差で少しカーボンヒータが暖かいです。但し微妙です。  でもこの微妙な差で値段が倍になるというのが納得が行かないです。 「カーボンヒータは電気代が半分になる」といういい加減な言葉に惑わされてしまったようです。 http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20061231A/  ちょっと前はハロゲンヒータが主流だったのに、最近は何故かカーボンヒータ?  新しく開発された訳ではないですよね。振り返ってみれば、カーボンヒータって、私も電気炉で20年ほど前に使っていました。

関連するQ&A

  • フィルムヒーター カーボンヒーター

    ハロゲンヒーターの購入を検討していたら、カーボンヒーターを見つけました。遠赤外線が多く出るとのことです。そしたら、最近フィルムヒーターというものを見つけました。これも遠赤外線が出るみたいなんですが、一番の違いは、ハロゲン・カーボンはカタログなどに、「~畳用」とは書いてないのです。しかし、フィルムヒーターは能力こそ「3畳」とすくないものの床面積が書いてあります。これらの品物の実際の能力はどうなんでしょうか。たしかに、我が家には電気ストーブがありました、近くは熱く、離れるとすぐに寒く、別のヒーターは、なんとなくぽかぽかしています。店で触ってもハロゲンは熱くないですよね。  長々とすみません。要点はカーボンヒーターには「~畳」と書いてないのにフィルムヒーターには「~畳」とかいてある。この違いを教えてください。

  • カーボンヒーターかどうかを知る方法。

    某電気やで、人気商品のーボンヒーターと書かれた製品(製品名を出しても大丈夫ですよね?)、ナショナルのDS-C905を買いました。 先日届き、箱にも「カーボン採用 遠赤クイックヒーター」等とかかれているのですが、、、、 このサイトを読んでいて、色々な方の書き込みに 「ハロゲンは赤くなるけど、カーボンは黒いまま。」 「ハロゲンは表面が暖かくなるのに比べ、カーボンは内側が暖かい。」 と書かれているのを目にしますが、いえ、とても赤々と光っていますし、暖まり方もいたって普通です。 ナショナルの公式HPで見ましたら「遠赤外線」や「カーボン」という文字はどこにも書いておらず、「電気ストーブとなっています。 しかし、色々なサイトやショップにて「カーボンヒーター」として売られています。 どうしてでしょうか?これは本当にカーボンヒーターなのでしょうか?もしこれがカーボンヒーターだとすると、暖かさはさて置き、「黒いまま」という認識は間違いになりますよね・・・。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • カーボンヒーターとハゲロンヒーター。

    カーボンヒーターを買って、 電磁波か何かで体がジリジリ焼けるような 感じで、家族は平気みたいなのですが、自分はジリジリと体が 暖まるというよりほてってしまって、消すと寒いそつけると のぼせそれに耐えるために、 体力を使ってしまうようでどっと疲れきってしまいます。 ハゲロンヒーターも遠赤外線みたいですが カーボンよりマシですか?? 同じように合わない人いますか??

  • カーボンヒーターは被爆しますか??

    カーボンヒーター http://item.rakuten.co.jp/brain556/chm4531-senjyu/ を購入したのですが、正直温まり方が怖いです。 ストーブ等は、熱風で体がそのまま、温かく なるので自然な温まり方ですが、 これは、60センチくらい離して暖かいなと思う距離で手や足をだして ストーブと比べ、体感的に、そんなに熱に当たっていないうちから なんだ、なんだ?という風に体の方からが勝手に発熱かしたのか という風に、温まり、そしてずっと温まったまま全く冷めないのです。 正直これは怖いです。これが遠赤外線というやつですか? これは被爆を本当にしないのですか?? ネットでいくら探してもでてこないのでちょっと 詳しいことが知りたいです、正直体にいい気がしなくて 詳しいこと知りたいです。

  • 電気ストーブとセラミックファンヒーターは、どちらが暖かいですか

    現在6.7畳のワンルームに住んでいるのですが、 部屋全体を暖めるのには、遠赤外線やカーボンなどの電気ストーブ と、温風のセラミックファンヒーターではどちらがいいのでしょうか。 又、速暖(すぐに暖かくなる)のはどちらでしょうか。 現在は、カーボンの電気ストーブを使用しているのですが、壊れてしまい、上記のどちらにするか迷っています。使っていた電気ストーブ は、近くにいる分は足元などが暖まるのですが、部屋全体までは 到底暖かくなりませんでした。 セラミックファンヒーターは使ったことがないので、特徴などを 教えてください。 又、双方の良い点、欠点や、オススメのメーカーなども教えて頂ければ 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 遠赤外線のカーボンヒーターとセラミックファンヒーターについて

    小さな部屋用に暖房器具を考えています。 「遠赤外線カーボンヒーター」という物を検討しています。 これは、部屋の空気を暖める事は出来るのでしょうか。 直接体に当たっていないと、さほど暖かくはないのでしょうか? もしくは「セラミックファンヒーター」(これは温風がでるのですよね?)なのですが、 電気代を比べると、大きな違いはあるのでしょうか? 部屋が暖まるのはきっとセラミックファンヒーターだと思うのですが、 カーボンヒーターでも温まれば、そちらを購入したいと思っているので、電気代は気になるところなのです。 電気代とワット数の関係がよく分からず、電気代にするとどれくらいのものなのか全然見当がつきません… ちなみにカーボンヒーターは250W・500W切り替えがついている物を考えています。 お願いいたします。

  • カラダを暖めることについて

    ある本にカラダを暖めると、ほとんどの病気が治るようなことを 書いていたので、少し疑いながらも、遠赤外線のヒーターを購入して カラダを芯から暖めたら少しは効果があるのかな?と思いますが 実のところは遠赤外線ってそんなにいいものなのでしょうか?

  • 電気暖房について

    電気の暖房器具にはいろいろなものがありますが、何が1番省エネですか? 例えば、同じ1200Wの暖房器具でも電気ストーブ、遠赤外線ヒーター、セラミックヒーター、カーボンヒーター、オイルヒーター、パネルヒーター等、温度調整機能、出力調整機能が付いてれば運転が止まったり、出力が抑えられたりするので省エネだと思いますが暖房器具の種類で省エネとかあるのですか?

  • カーボンヒーターの効果的な使い方・加湿器と同時に使用?

    450W・900Wの二段階に切り替えられる カーボンヒーターを買いました。 6畳の部屋に一人暮らしなんですが、暖房器具がこれ1つで、 でも気温が5度とかの日には正直これだけじゃ 全然体があたたまらないんです>< 450Wだと全然あたたかさを感じれなくて、 900Wにすると体の片面だけは火傷しそうなくらい熱くて、 でももう片面は寒いんです^^; 「カーボンは遠赤外線で体を芯からあたためる」 「部屋に湿気が多いと部屋が暖まりやすくなる」と聞きましたが、 加湿器を買ってカーボンヒーターと一緒に使えば 部屋の全体を温めることはできるんでしょうか? 少なくとも、体感温度は多少は違うでしょうか??? もしくは、他に加湿器でなくても効果的な方法があれば教えて下さい。 ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • カーボンヒーターのワットについて

    カーボンヒーターのワットについて 教えてください。 電気ひざかけを使用していますが、背中が寒いので カーボンヒーターの購入を考えています。 書斎で使う一人用なのですが、何ワットくらいのものを買えばよろしいのでしょうか。 ちなみに、カーボンヒーターというのは使ったことがないのですが たいへん良いものだそうで ほしくなりました。 メーカーは山善とかそういうものでもだいじょうぶでしょうか。