• 締切済み

真面目な話が出来ない妻

ottomaizumの回答

回答No.5

よくいる「なんで自分に言う訳?・・」っていう人かな、奥さん。そういう人を当てにしたらダメですよ。やる気があるあなたがやるしかないですよ、そういう人と付合うなら・・。いやなら付き合わない、夫婦なら離婚考えた方がいいですよ。うちの旦那がそういうタイプ。マイホーム作りも土地探しから設計士・建築業者探し、設計の打ち合わせ、建築中の確認等を全部、三人目を生んだばかりで育児休暇中の私が乳飲み子を抱えながらスッピンでジャージ姿でやりました。引越しも全部。旦那は朝、アパートから出勤して帰りは新居に当たり前のように帰ってきました。で、言った言葉は「メシは?」。友人に愚痴ると「何でも妻がやってしまうから、悪い」と言われます。でも、結婚して10年間は私も相手にいろいろ求め、かなりケンカをしました。が、もう諦めました。その代わり相手から何か求められても、はっきり断りやすくなり、今はいじめて楽しんでます。だって旦那は今じゃ、一人じゃ何にもできないんだもの・・(冷笑)。ウチの旦那の性格は母親にかなり甘やかされて育てられたのが原因だと思います。あなたはまだ子供もいないし、なかよく共同作業ができる夫婦像を求めているのならパートナーの変更を考えた方がいいのでは・・? 私も諦めたとはいえ生活はかなりしんどいです。新婚時にもっと考えた方が良かったと後悔しています。仲良し夫婦を見るとホントウの処、羨ましいです。ただ、『説教』という言葉が気になります。夫婦同士で説教はないでしょ?私も『夫婦は等価』という意見に賛成です。いろいろご自身の事も省みてみてはいかがでしょうか?

Jericho0001
質問者

お礼

身近で不幸があり、お返事が遅れてしまいました。すみません。 やはりアテにするだけ無駄なんですかね? 昔はこんなじゃなかったんですけどね。 どうも人一倍、依存心が強いみたいで それこそペットボトルの蓋まで「開けて」と 持ってくるほどの甘えようです。 お婆ちゃん子というのも影響あるのかもしれません。 仲良しの夫婦、本当にうらやましいですね。 いつか子供が出来れば変わるかも、とか 多少なりとも希望を持っていましたが、 やっぱりそう簡単な話じゃないですよね。

関連するQ&A

  • 離婚したいと出ていった妻と子供(二歳)に話をするため妻の実家に行くと、

    離婚したいと出ていった妻と子供(二歳)に話をするため妻の実家に行くと、義理の姉に私の子供をどこかに連れていってしまいます。それって犯罪じゃないの?妻が同意すれば私の意見は無視されるのですか?

  • うつ病になってしまった妻から離婚の話を...

    ことの発端は愛情が感じられないので離婚したいということを妻から言われました 当然、私は離婚したくないのでその気が無い旨を伝えました 親権の話(子供3人)にもなり、互いに全員引き取りたいと言い、さらに話し合い、「親権をくれたら別れる」という話になり、妻がそれでも良いので別れたいと言っています。 私は「親権をくれたら別れる」で妥協しようと思っていましたが、妻もまだ愛していますし、子供の将来も考え「離婚できない」という回答にいたりました。 これが先月より続いており、妻が友人に連れられ病院にいくとうつと診断されました。 妻も精神的に参っており、 ・離婚するので慰謝料を請求する(私は不貞行為も暴力もしたことは無いです) ・うつになったのはこんなに困らせたお前が悪い!!慰謝料を請求する ..ex 私は離婚したくないですが離婚しなくてはいけないのでしょうか? 調べた限りでは私が同意しない限り、離婚は出来ないようですが... 妻は 「お前との過去を全て消し去りたい!」 「見るな!気持ち悪い!」 「存在が嫌だ!」 「子供もいらないので別れてくれ!」 と言います。 妻を説得したいです 先週も妻の友人を第3者として以上の話を聞きましたが、離婚に賛成のようでした。 私の健康状態もかなり厳しい状態で、この件が心配で先週よりろくに食事がとれません。 しかも、尿も赤っぽいものが出てます 私は自分のため、子供達のため、妻のためにも離婚したくありません 妻も子供が可愛いのは知っていますし、私と妻のどちらかが欠ければ子供達にも消えない傷が残ることも知っています 「子供より自分を優先する。我侭といわれてもかまわないので早く離婚届けにサインしろ!」といわれています どうしたらよろしいのでしょうか? 裁判になったら離婚になるのでしょうか? 慰謝料は請求されてしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 妻と離婚話が進みましたが自分の一言で・・・相談です

    自分と妻ともに30代で子供はおらず2人で生活しています 結婚10年目ですが結婚後なかなか子供ができず診てもらいましたが 妻ができにくいという体質で話し合ったところ別に子供がいなくても いいという結論が出て妻に特別な治療もなく現在に至っています 妻も正社員として勤務していてお互いすれ違いの多い日々を送ってきました 自分も付き合いが多く帰宅時間も遅い日が多いと思います 今年に入り妻のほうから私たちはもう夫婦として同居しなくても いいのでは?お互い別の道を歩んでも?との離婚話しが出て 自分も同じ考えで親兄弟に相談しても離婚に賛成だったので 具体的な離婚話が進んでいったときのことです 自分が今後は再婚して子供が欲しいと言ったところ妻が逆上し あなたが子供はいらないっていうからこのままきたのに 欲しいなら治療とか努力したじゃないの! あなただけ再婚して子供できるなんて許せない! と言われました 2ヶ月前に最終的に妻から絶対に離婚しないからと言われて それ以来は妻と今まで通りの生活を送っています 普通に会話はしますがぎくしゃくはしている雰囲気です 自分もうすうす離婚は考えていて妻のほうから言われたので このまますんなり離婚といくはずだったのですが自分の一言で 離婚話はなくなったということです 自分も一旦決意したので離婚したいのですが妻が意地でも 応じません しかも離婚話は妻のほうからです 今後無味乾燥的な生活を送っても無駄ですしここは強引にでも 離婚したほうがいいでしょうか? 夫婦生活はずっとありませんし 妻を愛していますか?と聞かれれば・・・ そうですね、昔ほどではありませんとの答えになりますね

  • 昨日妻と子供が出て行きました・・・・

    こんばんわ。初めて書き込みます。昨日妻が6歳の子供を連れて出て行きました。まだ離婚はしてませがこの先最終的には離婚すると思います。子供に毎日会いたいです。この先調停で親権を取るか悩んでいます。妻は会いたい時に子供と会ってあげてとは、言いますが?先々会えなく、なる日が来るのではと思うと不安です。親権は必要でしょうか?

  • 妻と離婚の話をします

     以前こちらで質問させていただき(No2797983)、みなさまのご意見、指摘により自分自身を見直すことができました。ありがとうございます。  出張で4ヵ月離れて暮らしています。私の離婚したくない気持ちは変わっていませんが、妻の気持ちは離婚したいほうに固まっていると思います。  先日のメールのやり取りでも「離れたい気持ちは変わらない」、「昔は、今もだけど私や他の人に合わせてばかりで自分の言いたい事、気持ちがなかなか言えず、ずっと気持ちを押し殺してばかりだったけど、これからは自分の気持ちを大事にしたい」と。  今まで妻に暴力を振るったり、束縛したりしたことはありませんし、育児、家事等もできる限り一緒にやってきました。しかしそんな表面的なことではなくて、もっと内面的な気持ちのやり取りがほとんどなかったように思います。  私は今まで大事な決め事を自分勝手にいいと、行動力があると思い込んで行動、妻はそれに何も言わず合わせるだけ・・・  私は妻を、家族を無くすまいとして自分が十分見えておらず自分が無い、妻は子供がいるからと自分の気持ちを押し殺したために自分を無くす。  そんな悪循環の中でお互い生活していき、大きな喧嘩もない表面的には仲のいい仮面夫婦。そんな二人になっていました。  いまはお互いしっかり自分があると思いますが、初めてまともに向かい合って話すことが離婚の話になってしまいました。お互い様で、どちらも悪いですけど・・・  離婚の話は妻からで、一番の理由は「私に冷めたから」です。その理由も今なら自分の行動を振り返るとわかりますが・・・。  今週末家に戻り話をします。話をするにあたってあまり子供のことをふまえず、自分の気持ちを押し付けることの無いよう慎重に気持ちのやり取りをしていき、それで改善されないようであれば別居などの話をしていきたいと思います。普通の方々なら離婚の話の前にお互いの話をされるんでしょうけど、ここまできてしまいました。妻のほうはこの話で終わりだと思っていると思いますが、私は「ここからだと」思っています。なにか良きアドバイスがあればお願いいたします。

  • 妻を愛せなくなりました。

    妻を愛せなくなりました。 なので、離婚を考えています。 今年の夏、妻の浮気(肉体関係アリ)が発覚しました。 証拠を突きつけて離婚をと考えましたが、泣いて頭を下げてきたので許しました。 振り返れば、この時に別れておけばと思います。 あれから数カ月、当然のことながら夫婦の営みなど無く、会話も必要最小限。 子供の七五三っもあると言うのに、話はほとんど歩いて1分とかからない妻の実家の家族と決めるありさま。 もちろん父親としての考えを伝えようとしても、話を聞くだけで、意見は取り入れないから困ったものです。 謝ったから許したのが間違いだったのでしょうか? 当時の浮気の証拠はすでに破棄済みですが、私は今からでも円満に離婚できますか?

  • 妻と別れるべき?

    私と妻は同い年です。 結婚して10年子供はいません。 5年位前に一度別居しましたが、再度復縁しました。 その時、妻が外国人と東京で同姓してました。 それでも一緒になりたいと、その時は思ってた事は事実です。 しかし・・・ その事を忘れたつもりでも5年間SEX無し・・・ と言うか、妻の体にも触れられません。 そんな時、年下の彼女と出会いました。 彼女は自分では強がってますが、本当は心の 優しい純粋な子です。 彼女は未婚ですが、私が離婚しても 一緒になれるか未定です。 ただ、彼女を守りたい。彼女との子供が欲しいとも思ってます。 今までは、不倫という事に対して、かなり抵抗があったし、 自分とは縁の無い話しだと思ってました。 現在、離婚を考えています。 離婚届にもサインしています。 後は妻に気持ちを伝えるだけです。 皆さんは、どう思われますか? 私は離婚しても良いのでしょうか? このまま妻を愛していく努力をするべきでしょうか? 率直な気持ちとしては年下の彼女と 再婚したいと思ってます。 くだらない質問(?)で申し訳ございません。 私がまだまだ未熟なのでしょうか?

  • 妻が別れてくれない。

    妻との生活に愛想が尽き、 家のことや、子供のことで すぐに用事を言われ、 とても苦しい生活でした。 妻からの円満調停の申しでで 調停を行いましたが、 今まで妻が私にしてきた ことが許せません。 今度は私から離婚調停を 再度申し込もうと思っていますが、私は過去というか、 私が離婚を妻に要求した頃に 浮気をしたことがあり、 子供を虐待したこともあり、 離婚が認められるか微妙です。 妻は、私の浮気を知ってからは 頑として、離婚を拒否しています。 今までの妻が家事や子供の世話をすごく私に要求し、私が生き地獄な10年間の結婚生活を訴えれば離婚できますか? もし別居を何年したら離婚できますか?出来れば家も出たくありません。 妻には退職金も、年金も絶対渡したくありません。 渡さない方法はありますか? 周りや会社にも浮気や虐待のことは知られないで離婚出来ますか? もうすでに妻に 浮気の慰謝料というか、 謝罪金を数百万払っていますが 離婚したいのなら、私が家を 出るよう言われています。 私は妻と円満調停を しているとき、妻と子供に対して 半年間無視し続け、Dvにもなる 言葉を叫び続けて、 妻と子供を苦しめました。 その反動で、 妻が頑として離婚を 拒否しているのだと思います。 浮気ではなく、 妻と本当に離婚したい理由を みんなに分かってほしいです。  周囲にも妻がしてきたことを 訴えましたが、同時に私の 浮気も知られ、周囲から どう思われているのかとても 気になります。 私の結婚生活の苦しみを 分かつてくれる人、 アドバイスをお願いします。

  • 離婚したあとの妻の面会について。

    離婚したあとの妻の面会について。 先日離婚したあとに娘の親権をとったシングルファザーです。月に数度、元妻が子供を連れて遊びに行くのですが何処に連れて行くのか言いません。私としては現在は私が親権を持って子供を育てているのでちゃんと知っておきたいのですが、聞いても無視をされたり勝手に自分の実家に連れて行き合わせたりしています。離婚時には特に公正証書等での取り決めはしていませんが妻には好きに子供にあってもいいし養育費もいらないと話しています。しかしこういう状態なら合わせたくないという思いがしてきます。妻の両親にも離婚時のことで正直あまり会わせたくないです。私の言ってることがおかしいのでしょうか?妻や、妻の両親の面会を拒否することは出来るのでしょうか?あと妻は面会時に何処に連れて行くかは私に言わなくてはいけないものでしょうか?

  • 妻の不倫→離婚

    私・元妻34歳、子供3人家族でした。 妻の不倫が発端で離婚いたしました。 不倫関係は、半年程続いており離婚か継続か悩んでいる時期に相手と話しをしてもう妻と関わらないように言いました。相手も妻子持ちです。 その後実のところは分かりませんでしたが、とりあえず家庭生活を続けました。ですがやはりお互いのしこりが取れず離婚を選びました。 しばらくは、子供の学校の事もあり元妻がアパートと我が家を行き来する状態でしたが、子供の為にと私が家を出る事にし、アパートを引き払ってもらいました。 2週間ほど同居生活の予定だったのですが、私が仕事の関係で転勤の話が持ち上がり引っ越しが保留になってしまい離婚同居が始まりました。 その間、元妻とはそれまでとは違い笑いながら会話もするようになりもしかしてこのままやり直す事も考えていいのかなって思いました。 しかし、世の中そんなに甘くないようで元妻は不倫相手とまだ関係が続いていました… 同居中は、食事の用意やもう一度やり直す事も考えてるとか言ってくれていましたが。それに踊らされていた自分もなさけないですが。 でも子供の事もありすぐにやり直すわけではないけど、本気で彼女の事をもう一度信用してみようと思った矢先だったのでショックでした… 子供は愛してますし、それでも妻の事も大切な人だと思っています。だったら離婚しなければ良かったのにと言われるでしょうね… 仕事はようやく決まり引越しもほぼ決まりです。 もう諦めて新しい人生をスタートさせるべきですか? それでもいつか家族揃ってやり直せるように復縁を夢見るのは情けないですか? お叱りの言葉でも何でも構いません。 恥ずかしながら自分の道を見えていない状態です。