• 締切済み

FTPでのファイルのやりとりで

apricot59の回答

  • apricot59
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.1

正直、原因はわかりかねますが、自分のところではWarFTPdとFFFTPの組み合わせで問題が発生しているので、使用をやめました。 GBクラスのファイルを転送する際、WarFTPdが異常値を送り、FFFTPがそれを額面どおりに受け取り、ハングアップします。 具体的には2.1GB超4GB程度までのファイルを転送すると(色々試した結果、32bit目が1になるサイズ)、FFFTPのログに明らかに大きすぎるファイルサイズを転送するログが残り、転送が終わらなくなります。 解決はWarFTPdの使用をやめ、FileZillaServerにしたところ、FFFTPのログに正常な数値が出るようになり、転送も終わるようになりました。 現在はFileZillaServer/Clientで使用しています。

関連するQ&A

  • ボタン一つで予め指定したファイルをDL可なFTPソフト

    HPを開設しており現在、ffftpを使用しています。 掲示板のログ破損にそなえサーバからftpソフトを使ってログをDLしています。ffftpのようにモード切り替えができるソフトでボタン一つで予め指定したファイルをDLできるftpソフトをご存知ありませんか? ffftpだと 起動→接続先を選択→接続→ファイルを指定→DL開始 これを  起動→自動的に接続→(予め指定したファイルを)自動的にDL と言った感じのソフトを探しています。よろしくお願いします。

  • FTPでファイルの転送

    FTPソフトを使って相手のサーバー側にデスクトップ上にある圧縮ファイルを送りたいのですが、このデスクトップ上にある圧縮フォ ルダをアップするためにFTPのローカル側に表示するにはどうすればいいのですか?初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • FTPソフトについて

    FFFTPを1度DL&インストールしてアンインストールしたのですが再度、DL&インストールすると「マスターパスワード」の入力を求められキャンセルをすと以前、設定したftpアカウントが表示されるのでサーバー側にログインしてパスワードを入手してパスワードが要求された時に入力して接続している状態です。 そこでFFFTP以外のソフトで最も使いやすいソフトを教えてもらえないでしょうか? FileZilla Cyberduck  autoFTP Client / 高機能無料FTP FileZilla Portable その他のソフトがあれば OSはWindows 8.1で お願いします。

  • FTP

    ホームページの更新に使うFTPソフトはFFFTPを使っていますが、たまにサーバ側にある全てのファイル、ディレクトリのバックアップをとろうと思って、FFFTPでサーバにあるファイルを丸ごとダウンロードしようとするのですが、必ずと言っていいほど 次のファイルがダウンロードできませんでした。 ○○○.htm 次のファイルがダウンロードできませんでした。 ○○○.jpg とメッセージが出て、一部のファイルがダウンロードできません。このメッセージが出ると「中止」をするしかなく、レジュームもきかないようですが・・・・ 早朝など、なるべく回線が混まない時間に試してるんですが・・・・ そこで、「サーバにある全てのファイルをバックアップのためにダウンロードする」ためのFTPソフトを探しています。FFFTPは多機能ですが、重かったりするので・・・・ 分かりやすく、動作も軽快で、サーバにあるファイル、ディレクトリが全てダウンロードできる。 そんな都合の良いFTPソフトを知りませんか?

  • FTPサーバーから更新ファイルだけをダウンロードする方法

    FTPサーバーから更新ファイルされたファイルだけをダウンロードするフリーソフトを教えて下さい。 FFFTPのミラーリング機能も使ったことがあるのですが、FTPサーバー側にないファイルは消去されてしまいます。(設定で何とかなるのかもしれませんが) 一発で更新ファイルをダウンロードできるフリーソフトを探しています。

  • 大量ファイルのアップロードに適したFTPソフト

    現在FFFTPを使ってファイルのアップロードを行っているのですが、10000個くらいのファイルを連続して送ると、300~500個目で必ず失敗してしまいます。 過去に運営していた大量のHPコンテンツをアップロードしたいのですが、大量のファイルの連続アップロードに適したFTPソフトはありますか? それとも、これはアップロードするサーバー側の問題であり、FTPソフトを変えても同じでしょうか。

  • linuxサーバーにftpで送信したファイルのデフォルトパーミッションについて

    linuxにftpで送信したファイルのデフォルトパーミッションはサーバー側(ftpサーバー等)でコントロールできるのでしょうか? それともftpツール(ffftpやie)で個別にしかコントロールできないのでしょうか?

  • 画像がFTPできない

    画像ファイルがFTPできません。 ただ、ファイル名を変更すると問題なくFTPできます。 DreamWeaverでダメだったので、FetchでもFFFTPでも試しましたが、「Permission denied」と表示されます。 FTP先のディレクトリのパーミッションは644です。(755でもだめでした。)この原因を教えてください。お願いします。

  • FTPが出来るのにFTPを受け付けてくれません(TELNETも)

    Soraris2.6のマシンが急にTELNETとFTPを 受け付けなくなりました。 マシンからのTELNETやFTPは出来ます。 状態は以下のようなものです。 クライアントからFTPで接続するとこのような形です. いったん接続してから接続を拒否される形。 -------------- (FFFTP) ホスト 10.184.XX.XXX (21) に接続しています. 接続しました. 接続できません. -------------- (コマンドプロンプトからFTP) Connected to 10.184.XX.XXX Connection closed by remote host -------------- ホスト側には以下のようなエラーメッセージが出ます。 -------------- execv /usr/sbin/in.ftpd: No such device or address -------------- /usr/sbin/in.ftpdin.ftpdというファイルはあるみたいなのですが。 openwinもファイルマネージャが立ち上がらなかったりして、 不安定な面がないでもないマシンなのですが、 今まではコマンドベースでは何の問題もなかったので正直困っています。 execvとかで調べてもC言語が出てきたりしてさっぱりです。 よろしくお願いします。

  • Inet で FTP のファイル送信したときのファイル属性

    Inet の FTP でサーバ(UNIX)へファイルを送信すると、 ファイル属性が(rw_r__r__)になります。 FFFTPを使っても同じなので、Inetの問題ではないのですが。 サーバ側の(.cshrc)ファイルでは、umaskは(002)です。 それなら、(rw_rw_r__)になっていいと思うのですが、どなたかどこに設定すればいいのか、ご存知でしたらお教えください。