• ベストアンサー

水晶発振について

ラジコンの周波数を変更するには、受信機と送信機にあるクリスタルを変えるようなのですが、ここで質問があります。 クリスタルがどのような仕組で、周波数を変えているのかを知りたいです。また、この現象を水晶発振というらしいのですが、この現象を利用して他にどのような事に使われていますか? できれば、参考になるサイトを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

金属の棒等を叩くと音がしますね、長さを変えると音の周波数が変わります。 この様に、特定の大きさの物体はその大きさにあった周波数で振動する性質があります。これをその物体の固有振動数と言います。 水晶発信子は水晶の固有振動を利用したものです。 水晶は圧電作用といって、電圧を加えると変形し、変形させると電圧を発生させる性質があります。 水晶振動子の固有振動の周波数と一致する周波数の電圧を加えると連続して振動します。 一致していない場合には振動が短時間で停止します。 これを利用したのが水晶発信器です。 周波数を変える為には水晶の固有振動数を変えればいい事になります。 固有振動数を変えるには水晶の厚さや長さを変えます。 http://nds.jpn.org/suishou.htm http://www.kds.info/html/products/device/index.htm

Excel-star
質問者

お礼

回答ありがとうございました。♪ 大変参考になりました。固有振動という言葉は初めて聞きました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ディジタル回路の大部分がクロック同期設計になっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%90%8C%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E8%A8%88 このクロックを生成するのが水晶発振器、もしくは水晶振動子です。

Excel-star
質問者

補足

回答ありがとうございました。ご回答頂いた内容とは違うのですが質問させてください。自分でもいろいろしらべてみたのですが、よく理解できませんでした・・・ 自分なりに考えをまとめてみましたので、これがあっているかどうかをご教授ください。 周波数を変えるためには、クリスタル(水晶)を変える必要がある。そしてなぜクリスタルを変えたら周波数を変わるか?というと、クリスタルにある水晶振動子が異なるからである。 ということでよいのでしょうか?

回答No.1

>クリスタルがどのような仕組で、周波数を変えているのかを知りたいです。 カッティング寸法によって周波数が決まります。 http://www.ulvac-es.co.jp/poroducts/compo/sanko/47_crtm_genri.html http://www.sunlifes.com/qutz/seido.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%99%B6%E6%8C%AF%E5%8B%95%E5%AD%90 >この現象を利用して他にどのような事に使われていますか? ありとあらゆるデジタル機器に使用されています。 例:パソコン、クオーツ時計、計測機器、テレビ、コンポ・・・などなど

Excel-star
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変参考になるサイトでした。 >ありとあらゆるデジタル機器に使用されています。 例:パソコン、クオーツ時計、計測機器、テレビ、コンポ・・・などなど これらの機器の具体的にどのような場所に使用されているかなども教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

Excel-star
質問者

補足

回答ありがとうございました。 水晶振動子=クリスタル=水晶 という考えでよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 水晶発振器はどこにある?

    搬送波を作り出す大元の水晶発振器って大まかなユニットで考えると、局部発振器にあると考えて良いのでしょうか。 無線機の発振周波数偏差を測定した場合に大きな偏位が見られたので、どこのユニットが原因なのか知りたくて質問しました。

  • 水晶発振器を用いた、発振回路

    水晶発振器(水晶の特性は、発振周波数は11.605MHz、電源電圧は2.8V、消費電流は2.0mA@2.8V)を用いた発振回路を作るのですが当方全く経験がありません。いろいろ調べてみましたが、どうも概念的なものばかりでいまいち回路のイメージがはっきりとしません。なにかいい例、サイトなどがあれば、教えていただけないでしょうか?

  • 水晶発振子について教えて下さい。

    水晶発振子はDCバイアスをかけると、そのバイアスの大きさに比例した大きさの発振子固有の周波数のAC電圧が取り出せるというものですよね? ということは入れたDCバイアスに重畳されて、取り出されるということなのでしょうか? このへんがいまいち分かっていません。 どなたか教えて下さい。

  • 並列接続された水晶発振子

    無線機の回路図を見ていると、よく同じ発振周波数の水晶発振子が並列接続(5個程度)されているのが見られます。 このようなことをする目的は何でしょうか。どなたか教えてください。

  • 水晶振動子について

    水晶の振動の仕組みについて知りたくて調べていたのですが、どうしても分からないことがあったので質問します. 調べてわかったことは ・水晶には圧電性・逆圧電性がありその性質を利用して振動させること ・水晶に電圧をかけると低周波ではコンデンサーとして働き、周波数を上げると抵抗・コイルと変化すること. ・この抵抗とコイルへと変化する周波数域が狭いことを利用し発振していること. です. ここで疑問に思ったのですが、 どうして圧電性・逆圧電性があると、水晶の性質が周波数によりコンデンサー、抵抗、コイルと変化するのでしょうか? 回答でなくても圧電素子・水晶振動子についての参考図書などがあれば、教えていただきたいです. よろしくお願いします.

  • 水晶発振器の周波数測定について

    水晶発振器の周波数を測定するために測定器の検討をしています. 周波数カウンタが適しているとは思うのですが,これだと周波数のみを測定することになり,他のものを測定できないのではないかということで,測定器を探しています.FFTアナライザ等があると思うのですが,それ以外で水晶の発振周波数(数MHz程度}が測定でき,かつ,その他の用途にも利用できるような装置があれば教えてください. よく分からないのですが,メモリレコーダのようなもので可能でしょうか? あまり要領を得ない質問で恐縮ですが,よろしくお願いします.

  • 水晶発振子の誤差の調べ方

    水晶発振子の個体別の誤差を調べたいのですが、どの様な方法がありますか?周波数は10MHz~20MHz位です。カウンターの様なモノで調べようとしたのですが、水晶より精度の良いカウンターでなければならない?はっきり言ってわかりません。よろしくお願い致します。

  • 直列共振周波数fsで発振する水晶発振回路

    水晶振動子の直列共振周波数fsもしくは水晶のインピーダンスのもっとも小さくなる周波数で発振する発振回路を調べています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。 以上

  • 水晶発振子の発振波形の観測方法について

    水晶発振子の発振波形の観測方法について、教えて下さい。 CPUに水晶発振子を使用していますが、オシロスコープにて発振波形を観測 する場合、プローブの負荷容量にて正確に観測できないと思われますが、何か、良い観測方法はありますでしょうか? 周波数の安定度を確認したいです。

  • 水晶振動子の発振周波数の確認方法の確認方法について

    今、手持ちに発振周波数が不明な水晶振動子(以下、水晶という)があります。 水晶の上部には「R2450N34」と表記してあります。 この水晶の発振周波数を確認する方法を教えてください。 参考のため、その水晶の上部(Top View)の画像を添付します。