• 締切済み

為替超初心者

例えば100万円を保証金として取引会社にあずけてレバレッジも低くおさえ、5万円くらいの利益がでたところで決済というやりかたをしていくとすると、よっぽどの市場の混乱や読み間違えがないかぎりマージンコールが来て保証金を追加してくださいということはないですよね?

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

レバレッジを3倍以下程度に抑えているのであれば、マージンコールの可能性は低いと思いますが、「5万円の利益が出たところで決済」というルールにすると、数ヶ月も数年も決済できない可能性は十分にあります。 例えば、2007年頭に1.25近辺でここらで反転だと思ってEUR/USDを1万通貨ショートしていたら今のところずっと塩漬けです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.2

100万円でドル円レバレッジ3倍ちょっと(3万ドル)で運用すれば1.5円も上がればスワッポと為替差益で5万位は儲けられますね。 但し、相場ってのは分からないもので、もしかしたら今年はもう110円以上まで上がらないかもしれませんし、すぐに上がるかもしれませんし。そういった事も考慮して投資した方が良いですよ。 と言うか低レバレッジで5万円で決済していく手法には全くもって賛同しかねますが。 3倍程度で108円そこそこで買えば大抵20%台のロスカット率なら70円台がロスカットなのでまったりと120円を待った方がいいと思いますけどね。投資は自己判断なので質問者さんの好きな手法でやるのが一番かもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

たぶんそうでしょうけど、相場に絶対はありません。 だいたい、レバレッジを低くすると、5万円儲けるのが大変です。 市場の混乱は年末から起きているし、読み違えは普通にあります。まれにあるわけではありません。 結論としては、やったことのない人の希望的観測ということになります。

natyo4235
質問者

お礼

当然そうですよね。手堅く慎重にやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レバレッジ設定の違いによるマージンコールのレートについて

    現在、バーチャルでFXの勉強中です。 外為ドットコムでバーチャルを行い、また最初は、こちらで取引しようと考えています。 質問したいのは、レバレッジの違いによるマージンコールされるレートの差についてです。 ドル円のレートを120円としますね。 購入単位を10000通貨とすると、 120円×10000通貨=1200000円(120万) レバレッジ5倍なら、 1200000円÷5倍=240000円(24万円) 口座に入金するお金は、24万円必要だと思います。 外為ドットコムで新規注文にて レバレッジ20倍の設定で購入するとします。必要な保証金は5万円となっています。 必要保証証拠金の50%以下になればマージンコールなので 5万円÷2=25000円 5倍の場合と同じ、24万円を口座に入金しているとすると、 240000円-25000円(維持しなければならない最低額)=215000円 215000円までは下がって大丈夫なので、 215000÷10000通貨=21.5円 マージンコールになるにはドル円が21.5円下がったところ なので、 120円-21.5円=98.5円 でマージンコール もしも、このときに外為口座で購入するレバレッジ設定を 5倍にしていれば、 そのときの最低取引保証金は 20万円となっています。 20万円÷2=10万円以下になればマージンコール レバレッジ5倍で24万円を口座に入金していますから 24万円-10万円=14万円 140000円÷10000通貨=14円 でマージンコール ということは 14円 下がればマージンコールですよね? 120円のドル円を購入していますから 120円-14円=106円 まで下がったときがマージンコールになると思います。 外為ドットコムの口座で120円のドル円を買うのに、24万円 入金して新規注文でレバレッジ5倍で買う 106円 で マージンコール 新規注文で レバレッジ20倍で買うと 98円 でマージンコール その差は 106円-98円=8円 の差があるわけなんですが、 新規注文で設定するレバレッジの倍率でマージンコールにかかる レートが変わるということでいいのでしょうか? それなら、注文の際には、レバレッジを高くし、 保証金を低く設定、口座には実質のレバレッジを下げるべく お金をたっぷり入れておく方がいいということになるのでしょうか? 保証金が少ない方が、小回りがきくし、損切り注文をきちんとして、 資金管理が出来ればいいのかなとも思うのです。 長くなりましたが、回答よろしくお願いいたします。

  • レバレッジを低くすると損が拡大する?

    レバレッジ10倍の取引ができるとき、保証金を2倍入れるとレバレッジは低くなりますが、マージンコール、ロスカットまでの幅が拡大するので、損が拡大すると思うのですが、どうでしょうか。 ストップロス注文を入れず、マージンコール50%、ロスカット20%の場合です。

  • レバレッジとマージンコールについて

    初心者です、実際にFXの取引経験もありません。 レバレッジとマージンコールについて教えてください。 マージンコールを仮に30%とて1ドル100円での計算です。 1万ドルを100万円で購入した場合 レバレッジは1倍、マージンコールは30万の含み損で1ドル70円になるとマージンコールですよね? また、30万円で1万ドルを購入した場合レバレッジは3.3倍 9万円の含み損でマージンコールだと思います。 そこで疑問に思ったのですが、レバレッジ3.3倍で購入した場合、証拠金を21万円用意していれば、レバレッジ1倍とリスクは同じなのでしょうか? レバレッジ1倍で30万 レバレッジ3.3倍で9万円+証拠金21万円 よろしくお願いします。

  • FXでの計算方法

    こんにちは。 FXで1USDが100円だったとします。証拠金が10万円でレバレッジが5倍、マージンコールが50%で強制決済が20%だとします。 このとき買ったときよりもいくら円高(1ドルいくら?)になったらマージンコールや強制決済がおこりますか? 計算方法を教えて下さい。 手数料などは無視してください。 文章がわかりにくかったらすいません。

  • FXのレバレッジについて

    初歩的な質問ですが色々なサイトを見ましたが意味がわからないので教えて下さい。 レバレッジをあげる=保証金が少なくて済むということですか? 保証金が少なくて済むのに越した事はないと思うのですが それによってマージンコールの発生する金額が変わるのですか? 例えばレバレッジ1の時必要証拠金が10万だった場合、レバレッジ10では1万と単純に考えてよいのでしょうか。 レバレッジの使い方とマージンコールとの関係がよくわかりません。 つたない質問で申し訳ありませんがどなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか。

  • ロスカット時の為替、計算式を教えてください。

    最近FX(外国為替証拠金取引)を始めました。 セントラル短資を利用しているので、レバレッジは20倍くらいできるのですが、少ない証拠金だと数ドルの変動でマージンコール~ロスカットへと進む危険性が高くなりますね。 そこで、いくらの証拠金で、何ドル買ったとき、為替が何ドルになったら、マージンコールが発生し、何ドルになったらロスカットされてしまうか、というシミュレーションをしてから投資を行いたいのですが、これを計算するための計算式はどのようになるのでしょうか? できるだけすっきりした計算式がありましたら、教えてください。 また、このような計算が簡単にできるソフト(フリー希望)やサイトがあったら教えていただければうれしいです。

  • 為替証拠金について教えてください。

    今、勉強中で悩んでいます。 友人から問題を出されたのですが、自分の答えに自信がありません。 どなたか添削していただけるとありがたいのですが・・・ Q1:1ドル100円と想定 10万円の証拠金を準備   100万円分のドルを買う取引をした   1ドル120円の時に決済する   利益:120万円-100万円=20万円  これでいいのですか? SQ1:上記取引で 1ドル90円の時に決済する   利益:90万円-100万円=-10万円      ここで証拠金で相殺し、損失は0円 これでいいのですか? Q2:1ドル110円と想定  20万円の証拠金を準備   110万円分のドルを買う取引をした   1ドル150円の時に決済する   利益:150万円-110万円=40万円  これでいいのですか?

  • FXのレバレッジについて(超初心者です)

    レバレッジが10倍ならば、一円上がれば保証金の10%の利益が生まれ、一円下がれば保証金の10%の損失。 20倍なら、1円上下すれば保証金の20%の損益って事ですか。 すごくズレている質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • レバレッジとマージンコールについて

    FX初心者です。私の利用しようとする業者(CMS社)は、1ロット(10枚)保有していた場合の使用保証金は3ロットまで1ロットあたり250$の保証金が必要となるらしいですが、私にはよく解りません。GBP/JPYを取引する場合 レバレッジにもよると思いますが、幾らでマージンコール(ロスカット)がかかりますか?1ロット(10枚)ぐらいから始めたいのですが、よろしくお願いします。

  • FXの基本的な質問なのですが、レバレッジと保証金との関係はどのようなも

    FXの基本的な質問なのですが、レバレッジと保証金との関係はどのようなものなのでしょうか? FX取引会社にもよると思うのですが、基本的に10レバレッジでの10000US$の取引となると、 たとえば1円=100ドルのときには、1レバレッジですと100万円用意してUS$に交換する。 10レバレッジですとそれが10万円の準備で取引ができる(手数料など省く)、との解釈をしているのですが、正しいでしょうか? 10レバレッジの場合は、これ以外に、その取引会社既定の保証金を入れておかないと、始めの取引ができないのでしょうか? 基本的な質問ですが、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NECタブレットのPC-TE510KASで購入後の設定が途中となり、電源投入後のアンドロイド起動のパスワードを忘れてしまったので、初期化する方法を教えてください。
  • NECタブレットのPC-TE510KASでの購入後の設定が途中で終わり、電源を入れてもアンドロイドの起動パスワードが分からない場合、初期化する方法を教えてください。
  • NECタブレットのPC-TE510KASの購入後の設定が途中で終了し、電源投入後のアンドロイド起動のパスワードを忘れてしまった場合には、初期化する方法があります。
回答を見る