• 締切済み

共産党、朝日などの左翼系は中国を批判しない?

harepandaの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.5

なんか、教えて!gooではなく2ちゃんねるのノリになりかかっていますが、議論は事実に基づいて行うべきです。 中国の行っている悪事は多数ありますが、最大の問題は、台湾とチベットの帰属問題でしょう。日米としては、台湾は現状維持のまま、あいまいな状態であって欲しいというのが本音で、中国が台湾に武力侵攻するような行動に出れば、頭を抱えるしかありません。 朝日新聞の記事には、台湾、チベット問題への批判や、中国の軍拡に対する懸念は、いくらでもありますよ。朝日新聞が中国の短所や悪事を報じていないなどと言う人は、実際には記事を読んでいないのだと思います。 ●中国による台湾侵略を想定した客観的論説 http://www.asahi.com/strategy/0417a.html 日本政府関係者は心配する。「中国が台湾東岸に侵攻すれば、日本の領海や領空を侵す可能性が高い」。防衛省と自衛隊はこうした事態に備え、(1)南西諸島に対する防衛計画をそのまま流用する(2)領空侵犯などがあれば、既存の対領空侵犯措置(スクランブル)などで対応する――という方針を固めている。中国を極力刺激せず、かつ、防衛の意思ははっきり示す、という戦略だ。 ●中国の軍拡について、政治家の見解を紹介 http://www.asahi.com/politics/update/0226/012.html 中川氏は講演で「中国の軍事費に研究開発や輸入武器の予算は入っていない」と不透明さを指摘。「日本が平和で繁栄していくのであれば、この議論は避けて通れない」と語り、中国の動向を注視するべきだとの考えを強調した。 ●台湾への中国の軍事圧力について報道 http://www.asahi.com/world/china/news/TKY200712300153.html 台湾の軍事筋は「台湾海峡近辺でも中国軍機の接近が急増している。訓練と同時に能力誇示の目的も兼ね、『この海は我々のもの』という中国の意思を周辺に向けて発している」とみている。 ●中国による台湾人虐殺事件への台湾の対応 http://www.asahi.com/international/history/0528/03.html 「中華人民共和国政府は台湾の主権を継承したと強調するが、台湾への義務を果たしていない。例えば、台湾の日本への割譲と47年の中華民国政府による台湾人虐殺(二・二八事件)では、中国政府は台湾人に正式な謝罪も補償もしていない」 中国との関係を担当する台湾行政院(内閣)大陸委員会の若手官僚は一気にまくし立てた。 ●中国のチベット支配に胡錦涛が関与していたとする書籍を紹介 http://www.asahi.com/international/aan/review/review16.html 胡錦涛氏といえば「チベット統治」の経験である。89年のラサ暴動を体験したチベット族の知人の話を聞いたことがあるが、あの暴動を胡氏が具体的にどう鎮圧したかということは、この本を通じて初めて知った。ひとことでいえば、こわもてで鎮圧したのだ。 「胡錦涛は党中央にラサの緊迫した状況と政策提案を報告した」「政策提案の中では軍の出動準備と出動命令の権限を(文民職の)自分に与えてくれるよう党中央に求めた」「3月8日零時、ラサ市に(胡錦涛が要請した)戒厳令が出された。とそのとき、胡錦涛が……自らも軍服姿になり、鉄のヘルメットをかぶって、戒厳部隊と共にラサの街頭に現れたのだ」「厳しい表情と鋭い目つきの胡錦涛は、本当の将軍のように勇ましい姿だった」 他方ですが、共産党は「台湾は中国の一部である」という完全に中国よりの主張になっています。理屈は正しいのですが、中国の軍拡に対する台湾人や米国の懸念を想定していない教条主義な論評といえます。こういう微妙な問題については、あえてあいまいなままにしておいたほうが政治的には賢い選択だと思います。私は共産党の意見には反対です。 ●共産党の台湾帰属問題に関する見解 http://www.jcp.or.jp/faq_box/01-09/2001-0923faq.html 「台湾は中国の一部」というのは、日本共産党が勝手にとなえていることでも、他国に「いいなり」の主張でもなく、日本政府を含む世界の大多数の国が外交的に確認している原則であり、国連でも確認されていることです。 日本政府は、一九七二年の「日中共同声明」で、台湾は中国の「不可分の領土」であり、「一つの中国」の原則を主張する中国政府の立場について、「理解し尊重する」ことを確認。台湾政権との関係を断絶し、中華人民共和国政府との国交を正常化しています。 ●不破氏の台湾帰属問題に関する見解 http://www.jcp.or.jp/seisaku/005_0608/taiwan_mondai__.html  「一つの中国」というのは、国連でもその立場で中国の代表権を台湾の政権から今の中国の政権に交代させたのだし、日本と中国の間でも、アメリカと中国の間でも、「中国は一つ」という原則が確認されています。破るわけにはゆかない国際的原則です。  しかも日本は、一八九五年に、日清戦争に勝ったというので中国から台湾をとりあげ、五十年後の一九四五年にポツダム宣言で返した国です。ですから、世界で一番この原則を守らなくてはならない立場にあるのは日本だといっていいでしょう。

関連するQ&A

  • 日本では中国を批判するのはなぜ右翼が多い?

    問1日本では中国を批判(チベット人虐殺、人権弾圧、ダルフール紛争など)するのはなぜ左翼より右翼が多いのですか? 問2欧米の左翼は中国を批判しているのになぜ日本の左翼はあまり中国を批判しないのですか?

  • 反戦主義者、平和主義者=左翼?

    質問の意図が不明という意見があったので少し修正を加えてもう一度投稿することにしました。左翼=悪という考えを持っているのではとの指摘を受けましたので言いますが、そんなことはありません。右翼も左翼も本質的には同じだと自分は思っています。前置きが長くなってすいません。 本題です。 最近、反戦思想、平和主義を唱えるだけですぐ左翼のレッテル をはる人が増えているような気がします。 でもそれは、偏見ではないでしょうか? なぜなら、平和主義者ぶってはいますが、核問題に関しては アメリカばかり批判して、ソ連が日本に向けたミサイルについては あまり批判しなかったりとか。 太平洋戦争当時に関しては、左翼も開戦に肯定したり(朝日新聞も同じ)。 中国のチベット侵略をあまり批判しないなど、旧ソ連など共産主義国のやった愚行に対してあまり批判しないなど。 他には第一次世界大戦勃発当時ヨーロッパの左翼は開戦に大賛成だった。など ですから平和主義者を左翼呼ばわりするのは大きな間違いではないのでしょうか? 本当に反戦平和主義を唱えるなら右翼も左翼も両方批判するのではないのでしょうか? 「反戦主義者、平和主義者を左翼呼ばわりするあんたら、そういうあんたらは右翼だ」と言いたくなるのは自分だけなのでしょうか? (ここからは質問の趣旨とは関係ありません) 話がそれますが、ただ、お題目のように平和平和と唱えているだけでは意味は無いと思います。しかし、武力(軍事力)を必要としないで平和をまもれないのかと自分は思ってます。ただし実際に自衛隊を解散しろとかいっているわけではありません。そういう理想があるということを言っているだけです。そういう理想を抱くだけで平和ボケ呼ばわりする人がいますが、そういうあなたは戦争ボケだ。そう思います。

  • 共産党はいい加減ですか?

    産經よりコピーしました。 ↓ 「北にリアルな危険なし」発言の共産・志位委員長「厳しく糾弾」と非難 北朝鮮核実験2016.1.6 17:47  共産党の志位和夫委員長は6日、北朝鮮が水爆実験を行ったと発表したことについて「核実験の強行は地域と世界の平和と安定に対する極めて重大な逆行だ。暴挙であり、厳しく糾弾する」との談話を出した。  志位氏は「国際社会が一致して、政治的、外交的努力を強め、北朝鮮に核兵器を放棄させるための実効ある措置をとることを強く求める」とも強調した。  志位氏は昨年11月7日のテレビ東京番組で、当時から核・ミサイル開発を進めていた北朝鮮について「北朝鮮にリアルな危険があるのではない」と発言していた。  志位氏の発言に関し、同党の穀田恵二国対委員長は6日の記者会見で「北朝鮮は脅威か」との質問に対し、「地域や世界の平和と安定に逆行するものだという意味では、けしからん話だということに尽きる」と語った。  「危険ということか」との質問にも「核実験を行うこと自体が良くない。けしからん話だということははっきりしている」と述べるにとどまり、自ら「脅威」や「危険」との認識は示さなかった。 ↑ 以上、記事終わる。 (1)志位委員長は去年11月頃のテレビ番組に「北朝鮮にリアルな危険はあるのではない」と発言しましたが、この発言の意味は何だったのでしょうか? (2)政府は6日午後過ぎに早速、空自T - 4練習機3機を大気汚染など収集の為、派遣しました。 北朝鮮の水爆実験について、皆さんは「脅威」や「危険」を感じますか?

  • かつての左翼勢力の言動

    かつての左翼勢力は核廃絶とか言いながら中国が核保有したら(社会主義国家の核はアメリカに対抗する正義の核兵器)といってそれまでアメリカの核に批判していたのに何故か正当化してましたよね! 彼らは本気で世界中で革命を起こさんと志していたのでしょうか? その為には武力行使もためらわず(赤軍派など)独裁国家を打ち立てるつもりだったのでしょうか?

  • 核武装に賛成、反対どっちです

    利点 ・南京虐殺や慰安婦について日本の主張を中国・韓国が認める ・北朝鮮が核を放棄 ・北方領土返還 欠点 ・韓国・北朝鮮の弱体化に伴い日本から左翼が激減する ・平和学習から核の項目が消える。 ・実験場の確保 すぐに思い浮かぶのはこのあたりですが、 これらを踏まえた上で核武装に対して賛成か反対どちらに属するかとその理由を教えてください。

  • 中東や中国や北の核に対する 日本の平和団体の態度

    中国や北朝鮮や中東の核をヒロシマナガサキで世界平和を主張しているひとたちが非難したことはありますか

  • やはり中露が裏で援助している?

    北朝鮮が核弾頭の爆発実験を成功させました。 中国とロシアは北朝鮮の同盟国であり これまでも北朝鮮が核実験やミサイルの発射の時に国際社会が北を非難する中 中国とロシアだけは制裁や非難に乗り気ではありませんでした(同盟国だから当然です) 最近になって中国やロシアもようやく渋々と言った感じで北への制裁や非難に同調していますが 表向きはそう見せておいて裏ではちゃんと北朝鮮を援助しているのではないでしょうか? 北朝鮮単独ではそう何度も核実験やミサイルを撃てるだけの予算は得られないと思いますし どうでしょうか? そして日米等はその事には気づいていないのでは?

  • >サヨクがこんな状態では、右傾化した主張が幅を利かせてもやむを得ないだ

    >サヨクがこんな状態では、右傾化した主張が幅を利かせてもやむを得ないだろうね。 と、以下の記事にあったのですが、 いまいち良く判りません。 こちらの方は、 世界的に見た、左翼と、日本の左翼を取り間違えている、と判断してよろしいのでしょうか? 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/05(月) 13:46:00 ID:tVnwbU29  過去の日本の侵略を声高に批判する人ほど、現在の中国の侵略に沈黙する。  過去の日本の虐殺を声高に批判する人ほど、現在の中国の虐殺に沈黙する。  過去の日本の人権問題を声高に批判する人ほど、現在の中国の人権問題に沈黙する。  過去の日本の言論弾圧を声高に批判する人ほど、現在の中国の言論弾圧に沈黙する。  過去の精神論を声高に批判する人ほど、憲法9条の精神論を声高に主張する。  過去の特高を声高に批判する人ほど、人権特高の必要性を声高に主張する。  日本の高価な地雷を批判する人ほど、中国の安価な地雷に沈黙する。  アメリカの核を批判する人ほど、中国の核に沈黙する。 中国の方が圧倒的長期間に渡って、圧倒的多数の犠牲者を生み出している。  日本は 「遅れてきた帝国主義」       などと言われるが、  中国は 「時代錯誤も甚だしい帝国主義」 を邁進している。  日本の 「過去の侵略・帝国主義」 を声高に非難するなら、  中国の 「現在の侵略・帝国主義」 はそれ以上に声高に非難されなければ理屈に合わない。 2007/08/15 NHK討論「日本の、これから」 、ガンジー主義を賛美する馬鹿サヨクw 小林よしのり氏に 「ガンジー主義とは恐ろしいこと」 と言われても理解さえできない。 全ての日本人が完全無抵抗主義を貫け!! バンバンバンと撃ち殺されてもいいと言い放った!!  戦中の 「天皇陛下バンザイ!!!!」 とバンザイ突撃で死んだことを批判する連中が、  戦後に 「憲法9条バンザイ!!!!」  とバンザイ無抵抗で死ね!! 崇高なる憲法9条を貫け!! もはや狂気の沙汰である。 完全にイデオロギーに溺れ、溺死寸前。 思考停止状態である。 討論番組なんかでも、もはやサヨクは嘲笑の対象としか扱われてない場面も多数見られる。 北朝鮮やチベットなどで責められたら、もう沈黙して睨みつけるしかできない。 サヨクがこんな状態では、右傾化した主張が幅を利かせてもやむを得ないだろうね。

  • 北朝鮮の核実験と中国の関係について

    何故北朝鮮が核実験をすると中国のメンツがつぶされるのでしょうか。

  • 6カ国協議について

    6カ国協議で中国は建て前では北朝鮮の核問題には反対しているような感じですが、実際には裏では中国が北朝鮮の核所有を黙認もしくは誘導(指導)しているように思えます。 最近の中国の行動から、その事に気付かせアメリカに圧力をかけているようにも感じます。 私の妄想にすぎませんが、アメリカは北朝鮮の金融制裁を解除して表向き北朝鮮(裏から見たら中国)に屈服する形になるのではないかと思っています。 実は中国と北朝鮮はグルという私の考えは妄想にすぎないでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。